2匹(一時は4匹)の愛猫達の、腎不全(慢性腎臓病)、甲状腺機能亢進症、脳腫瘍、口内炎、猫エイズなどの闘病記録です。体調、薬、療法食、サプリ、治療内容等について。備忘録をかねて詳細につづっています。フードやグッズ類の試用レポ多数。
愛猫クロが慢性腎臓病になり闘病生活がスタートしました。近年は甲状腺機能亢進症も併発しています。さらに同居猫シロの腎臓病、チョビの脳腫瘍、保護猫フク(猫エイズ、腎不全、口内炎)の闘病・介護記録も。どこまでがんばってくれるかは、猫達の体力と私のお世話次第。病気の経過、症状改善に役立ちそうなアイテム、フードなどを全て記録に残しています。
クロの猫風邪が今月半ばからまた再発しています。クロの場合様子見で良くなることはあまりないので、早々に病院でお薬をもらいました。早めに対処したおかげかすぐ改善し、現時点ではほぼ完治しています。今後の参考のため、2度目の猫風邪についても記録しておきます。
4ヵ月ぶりの血液検査と7ヵ月ぶりのエコーを受けてきました。結論から言えば、腎臓の状態はかなり悪くなっていました。数値上の大きな変化はないものの、潜在的な腎機能は着実に低下しているようです。残された時間はもうそんなにたくさんないと頭ではわかっているのに……やはり現実をつきつけられると、受け入れがたい気持ちになるのはどうしようもないですね。
クロの爪ってこんなだったっけ?もうちょっとこう、鋭かったような?でもこれってこのまま切りっぱなしで大丈夫なの??調べるとどうやらこの爪は猫の老化現象であり、切ったあとのお手入れは、してもしなくても良いそうです。高齢猫(クロ)の厚い爪に合う爪切りも調べてみました。
「ブログリーダー」を活用して、Mさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。