今年の冬、今まで使おうと思わなかったものを使い出しました。 肌が弱いので一年中、首に巻くものは綿以外NGなのですが、夏はいいとして冬に綿マフラーをしても暖かくない…… で、たまたま家族かイベントか何
マスキングテープと文房具、紙ものなどが大好きです。MDノートなどのミドリ製品ファン。
マスキングテープについては「手に入るものしか手を出さない」というポリシーのもと、のんびり集めています。mtイベント限定マステなどにはほとんど無縁。 MDノート、MDノートダイアリー使用中。ミドリ(デザインフィル)の商品が好き。ミッフィーも好きです。
今年の冬、今まで使おうと思わなかったものを使い出しました。 肌が弱いので一年中、首に巻くものは綿以外NGなのですが、夏はいいとして冬に綿マフラーをしても暖かくない…… で、たまたま家族かイベントか何
業務12月セール中のBUKOクリームチーズを買いに行けなさそうな今日この頃ですが、代替としては実に素晴らしく安価な商品を見つけました。 正確には夏頃から見ていたのですが、実際食べたのが最近なので。 【
その後もいろいろ見て考えて、 ロールドオーツ(でかいの)→クイックオーツ(粉砕) ラカントS→きび砂糖 にしてみたら、とりあえず食感はサクッとした出来上がりになりました。穀物臭はともかく食感
ミューズリー(油と糖分なし)が多少穀物臭いのはまだ分かるのですが、新しく作ったグラノーラ(極力少なくしているとは言え、油と糖分プラス)が作ってすぐにウッとなるほど臭うのはなぜだろう…… 食べられない
先週(10/11)、外出していると今年初でキンモクセイが香ってきましたが、部屋にいながら風に乗ってきたのは今日が初めてです。 ということで、香りの話。 野生で季節を感じるのは梅雨頃のクチナシ、初秋
英国菓子の本に載っていたラムバターを、今ちょうど漬けているラムレーズンのラムで試しに少しだけ作ってみたらなかなか美味しい。 クロテッドは常備する予定もないしクリチも無い時は無い……というスコーン問題
クロテッドクリーム初体験。 滅多に行かないパン屋(チェーン店)が今月限定でスコーンを売っているというので行ってみた。ちょうど試食もやっていて、しかも最後の1個だったので食べてみたら…… これ私
クロテッドクリームを半額で購入できたのはいいけれど、肝心のスコーンがないという事態に見舞われています。 比較的入手しやすい中沢クロテッドです。 冷蔵 中沢乳業 クロテッドクリーム 100g 【英国の
以前、マッカイ・レモンカードの大瓶を買いながら大事にしすぎて消費期限を大幅にオーバーし、開封してみたら捨てるしかなかった……という痛い経験をしているので、今回は早めに開けました。 小瓶です。 し
業務スーパーで2回以上リピートしているもの。 ざっと思い出せるのはこんな感じです。 シマヤ:顆粒だし(いりこ、やきあご等) イタリア:イタリアンビスケット(ハチミツ、ヘーゼルナッツ&ココア)
自分で仕込んだミューズリーもどきを、ちょっと消費が追いつかず持て余しているところ、昨日久々に食べたら(いつも感じないのに)穀物臭くてびっくりしました。 その穀物臭を消すためにわざわざオーツを炒って
スコーン、好きですか? 私は「観念的」というかフィーリングとしては好きだし関心が強いのですが、だからといってスコーンって毎日食べられるものじゃないとも思うのです。 昼ごはんを食べたらもうあとは、
つばめの育雛が盛りですね。 この時期だと第二期の子たちが成長中かな? 毎年楽しみですが、実生活ではなかなか定点観測できないのが残念です。 よその家の巣を毎日凝視する訳にもいかないし、そうでなけ
今年初、雨上がりにクチナシの匂い。 なんとも言えないこの香り、しかしクチナシの咲き方っていうのはどうも美しくない…… 大きな垣根があるでしょう。いくつかは真っ白で盛りなのに、大半が茶色く汚く枯れて
業務ブルガリアのはちみつが終わったのですが、掬い切れない微妙な量が残っていてどうしよう。 そうだ、今日開封した業務カシスジャムを使ってドレッシングを作ってみよう。これなら瓶をシャカシャカ振るだけで
先日、久しぶりに(行けない訳ではないが遠い)最寄りのホームセンターに行けたついでに、長らく100円物でごまかしていた日常使いのマステを購入しました。 いつも通りスリーエムの243Jでもよかったのですが
新しいカバーはこんな感じです。 値段の割には発色もきれいだし、作りが目立って安っぽいこともありません。ポケットについては磁気、ICカード専用(紙の名刺サイズ等が入らない)という不満もありますが、
携帯ショップ内で買ったからくっそ高かったカバー(手帳型)、2年行かないうちにくたびれ始めて、3年未満の今ではぼろぼろと合皮が剥がれてきました。 平面ならともかく、最初から斜めステッチが入って凹凸が
割と万能調味料だと思うのが、ゆずこしょう。 ゆずこしょう 青オニ 52g 楽天で購入 【マラソン限定!最大2200円OFFクーポン配布中!】フンドーキン 青柚子こしょう 50g × 4個 楽天で購入 鍋物に、
デンマークのBUKOクリームチーズ。 去年の10月セールで買っていて、未開封のままいつのまにか賞味期限間近に。あわてて先週使い始めてみたら──おいしい!! とてもなめらかで、冷蔵庫から出してすぐパンに
最近になって、自分は瓶ものフェチなのかなと思い至る。 いろんな種類のジャムを買って並べたい誘惑…… いろんな味のはちみつを並べたい衝動…… マスタード、ジェノベーゼ、ピクルス、ペーストその他もろ
近所のワッツで普段使いの100円マステを買っているのですが──3Mの243Jは遠くのコーナンにしかないので手近で済ませるようになりました──リピートしていたサンノートというメーカーが切れているのか入れ替わったの
ここ数年、業務スーパーの冷凍ラズベリーが目を剥きそうなぐらい値上がりしているのですが(ピークだと800円ぐらいしてたような)、3月のセールで498円(税抜)になっているので飛びつきました。 冷凍ラズベリ
おやつ代わりにヨーグルトを食べるのですが、そのお供に、ある時はフルーツと大さじ2ほどのグラノーラを足しています。しかし…… 近年、市販グラノーラがどんどん値上がりして量は減ってゆき、それと同時に「
3月上旬、X……ツイッター上で何の気なしにクリックしただけのキャンペーンで、まさかの5000pt当選+別途、久々に買い物する人向けの1500円引きクーポンまで届きました。 (ネット上でも獲得できるのにわざわざハ
たまにマステの膨大な在庫を確認して(全部は確認し切れないけど)もうこれ普段使いでもいいよね、と思う柄を出してきます。 現在はこんな感じ。全部mtのdecoシリーズ……のはず。 和柄とドット。 カ
ネットフリックス版スプリガンが、配信より一年遅れで地上波放送されます。といっても東京と名古屋だけなので漏れた地域である自分はとっても不満…… 全国的にはアニマックスとBS11放送もあり──辛うじて私はそ
最近、この南部せんべいがお気に入りです。 厚焼きと言うだけあって1枚のカロリーがすごいので(約180kcal)、だいたい1/2枚ずつしか食べられませんけど…… 近所のスーパーで買えるものはこれしか無い
マイブック2023のカバー(好きな写真をコピーしたもの)を少しデコしようと思って、久しぶりにパビリオを出してみたらひどい有様になっていました。 (購入したのは2016年夏頃) 引き出そうとしたらプッツリ切
小さいローカルスーパーの一角にぽつねんと「文具半額」の箱がありまして、覚えているだけでも半年ぐらいはずっと同じものが置いてある。 先月その中に文庫本カバーテンプレというのを発見して、ちょっといいなあ
今のところ月齢カレンダー(キャンドウ100円)、マンスリーデスクプランナー(ダイソー100円)、マイブック2023×1冊、ほぼ使用していないA5のMDノートあたりを準備しています。 手帳も100円で軽い・小さいのを
お久しぶりです。 もう来年のカレンダー類を揃えなくてはいけない時期ですが、数年お世話になっていたマイブック2冊(日記・健康管理/食事管理)を1冊にまとめたくて、そうするならやはりサイズも文庫サイズの
毎年恒例の春・秋2割引きセール(春の部)で、もう最近は消耗品のサラサぐらいしかまとめ買いしないのですが、初日になかったのに今日行ったらミドリの懐かしいシールがなんと「50円」で投げ売りされておりまして
トレーシングペーパーや純白紙が好きです。フェチ寄りに、昔から好きです。365日ノートブックもあの手触りだからいいんです。 最近はまったく新商品への関心もなかったmtですが、フォローしたままなんとなくそ
最近まったくマステを買わなくなったので、今日ふいに知ったのですがmtは最初15m巻→10mになって、また更に7mに長さを減らしたようです。 何だかなあ。どんどんショボくなっていくだけですね。 日常で使う
<br> 最近、100円店で見ないもの。 ダイソーなら別名ダイスキン、セリアやキャンドゥならトラベラーズノートもどき。 たまに思い出して探すのですが、めっきり見なくなりました。 私も以前ほど頻繁に1
ここ数年は「持ち運び用=軽い」だけを重視して100円手帳で済ませているのですが、昨日30日に寄った店で3割引きになっていて、ついつい買ってしまいました。 ミッフィー手帳を買うなんて10年ぶりぐらいかも
最近オートミールを取り入れています。 もともと夜は豆腐を主食っぽく食べる生活で、もうこれは5~6年以上やっているのですが(それでも日中食べ過ぎ&運動なしでは意味なしという結論)、太り過ぎで困って
マスキングテープのお店ルンゴ 春と秋の(近所の)文房具店セール、秋の部も終わりましたが本当に年々しょぼくなってしまって、いよいよマステすら定番で置かなくなってしまった。 もともと春に比べたら秋セ
100円物では協和紙工のダイカットシール(数枚シート入り)を時々買っていましたが、最近出るのは薄い薄いマスキング素材ばかりになってしまって、あまり食指が動かない。 (たまにはそれもいいけど、しっかりし
今ではほぼ100円物で済ませるようになってしまいましたが、まだ現時点ではどこの店も揃い切っていないのです。 昔は9月どころか8月下旬にもなればカレンダー類が出始めていたのに、最近では夏の終わり→ハロウ
最寄り(とは言ってもとても遠い)よりもっと遠いホームセンター(同じ店の店舗違い)へ行ってみたら、最寄りには置いていないピンク色のプロ仕様マスキングテープがありました。 カモ井 マスキングテープ”BIG
先日、最寄りの店舗では初めて見かけたウクライナとブルガリアのはちみつ、迷っていたのですが2種類買ってみました。 今回はどちらもウクライナのクリームはちみつ(税抜498)とくるみのはちみつ漬け。(税抜3
久しぶり(三週間~一か月ぐらい?)に業務スーパーへ行ったら、5月下旬に378円とか358円で買えた冷凍ラズベリーとミックスベリーが100円以上値上がりしていました。 この数か月ずっと冷凍フルーツをチェック
手帳型ケースについていたタッセルのナスカンストラップ。 ↓このピンクがほしかったのに、行ったauには白しかなかったんですよね~! 【送料無料】 POPな可愛さ GRAMAS iPhone XS MAX スマホケース 手帳型
SARASAブルーブラック 0.3が今、手元にありません。 だいたい寿命が2か月半だと分かっていたのに、なぜか4月の文具セール@近所で予備を一本しか買っていなかったらしいことが判明。 その予備が、今回終
買いたいものノートというものを作りました。 検索して何かの拍子に知った商品や店の名前、近所のスーパー(何軒もある)で見かけた商品名、ここにしかない商品だったり最安値だったり、毎日ただ走り書きするだ
半年以上続けていたサンドイッチやホットサンドについに飽きてしまい、最近はバゲットを水平スライスしたり(私の場合、だいたい10cmぐらいの長さを1/2厚さにするという意味)、市販のパンで厚切りトーストをいか
現在、ツバメの育雛中継を見ています。 現在は第二期(繁殖期二度目の育雛)です。 そういえば、スズメグッズはひとつもないけれど、ツバメはプチジョアのマステを持っていたんだった。 「ツバ
業務スーパーでの買い物で、最近のヒットと言えば冷凍ラズベリーとミックスベリーです。 以前からずっと気になっていたのですが、寒い時期は冷凍フルーツを買う気がしないし冷凍庫がいっぱい無理な時も多い。
といっても、柄としては特に珍しくもない定規・メジャーです。結局こういう、オーソドックスな定番柄だけあればいいなという感じに落ち着きました。 マスキングテープを収集し始めて10年以上経ちましたが、も
配色本が好きです。 似たような本で「配色アイデア手帳」という本も何度も読んだのですが、中身はいいんだけど変型サイズは収納もしづらいし読みづらい。 手に収まる普通のサイズが読みやすいなと思いまし
4月中旬(正確にはそれ以前にも)にこのチャンネルがおすすめ動画で出て来たので何の気なしに見始めました。 もともと動物チャンネルは現在2つしか登録していないし、どちらも鳥関係ではないので何故おすすめ
成城石井やカルディや、行ったことないけどコストコほど輸入食材が豊富という訳でもなく、ジャンルが多岐でもない業務スーパー。 はっきり言えるのは輸入菓子は偏ってるな~ということ。スナック類なんてほぼな
一か月ほど前から、つい直前までスイスイ開いていたデスク横のレターケースの引き出しがスムーズに出し入れできなくなり、非常に困っております。 なぜか、溝がレターケース引き出しより外に伸びている感じで、
業務スーパーのイタリアンビスケット(はちみつ)が結構おいしかったです。 甘いんですが、そこまでベタ甘と言うのでもないかな。 日本じゃあまり見ない、硬い食感のビスケット。私はこういうガリゴリしたも
用事があったり目印をつけたい時、壁掛けカレンダーの日付枠に今は手持ちの丸い付箋をつけています。 これがちょうどいいサイズ、はまり具合で、枠を全部隠してしまいそうな角型やびろーんとした横長より使いや
ドア内側のペンキが剥がれかけてきて見苦しいので、リメイクシートでカバーできないか考えたのですが、本当にきれいに剥がせるのでしょうか…… 材質や日当たりなど複合的な問題なので、全部が全部ダメという訳で
ここ6~7年ぐらいの間に買った測量野帳が2冊出て来たのですが、いまだに使い方がわかりません。 特に最初、間違って買ったレベルブックの方…… スケッチブックは要するに方眼紙なので、それはいいとしても
前記事で自作ミックススパイスの話をしましたが、それもあって手元にある五香粉をいい加減使わないと、と思い立ち適当ローバープン(ルーローハン)的なものを作ってみました。 【中古】 台湾 好吃大全 とんぼ
何年か前にコリアンダー、クミン、チリパウダー、カルダモンチャイマサラを通販して以降、あとは近所でも買えるスパイスで英国のお菓子用ミックススパイスを配合するのが趣味になりました。 といっても、入手が
近所の文具屋2割セール、春の部。 去年に続き手帳100円セールはなし、それどころか去年は値引き率を低くしてもまだ手帳セール自体はあったのに今年から完全に消滅したようです。 まあ、もう心底「買って
前回書いたカモイの紫色マステの出番は終わり、今日になって登場したのはリンレイの養生テープでした。グリーン。 幅は15mmと25mm混在していました。 しかし楽天内で15mmグリーンのリンレイ養生テープが見
マステが日常雑貨になって10年以上経ちますが、本来の使い方であるリアルな塗装現場で、私のような「こっ、このムラサキのマステ見たことない、最寄りのホームセンターでも見たことない。どこのメーカーのだろう……」
最近かどまるんのクズ入れ部分のカバーがおかしくなっていて、時部分が斜めに歪んで、穴にすっぽり入らなくなったのです。 当然カバーがきっちりはまらず難儀して、パンチ自体には現時点では特に不調もないものの
今日、初めて行った文具屋にハイテックの0.25なんていうサイズがあって驚きました。 うちの周辺では0.38以上細いサイズなんて見かけないし、もしかしたら昔0.25というものが存在していることは聞いていたかもしれ
最近マイルドライナーを収集しています。 世間よりかなり遅いです。 しかし自分の中では「こじゃれた手帳デコに使える」というよりは「日記のマーキングに便利、かつダイソーのクリアスタンプにも色づけでき
今日出かけようとして、久しくしていなかったミラノ巻きをしようと思ったら……忘れてしまっていた! 片方(私は右側)を短くして一度首を巻き、輪を作るまでは覚えていたのですが、そこから先が思い出せない。
来年度の手帳カレンダー類が揃いました。 そして、まさかの土壇場どんでん返しがありました。今年9月10月にまったく見かけず、もう作るのやめたんだ……と絶望視して、仕方ないので代替として、月齢ではあるけれ
最近は文房具セールがあっても必需品しか買っておらず(その店も年々やる気なくなっていて、マステもまったく新規入荷しないんですもん)、つまり必ず消耗する筆記具ということになります。 今週セールで買った
今年は(というか来年度の話)、毎年購入していた100円の月齢カレンダー(山野紙業)が消え失せてしまって大ショック。 卓上タイプなら同デザインのものがあるのに、壁掛けタイプを一切見ません。 もともと近
マイブック2021は今月末ぐらいに発売です。 私は今年二冊使いになったので、来年も同じにする予定。 来年のカラーリングは地味で残念…… まあどうせ自作の紙カバーで隠してしまうんだけど(笑)。
長年使っている木の机の表面が傷ついたりささくれ立ってきたので、試しにダイソーのリメイクシート(青い木目柄)でカバーしてみたら思いの外気に入ったのですが、ビッグサイズのシートを剥がしたあとの剥離紙をど
一年ぶり?に、粉末寒天を通販しました。 これでリピート3回目かな。 まとめ買いした方がお得かもしれないのですが、そう短期間に消費する訳でもないので(現に去年のがまだ半分弱残っている)、消費期限の
最近セロテープのよさを再認識しています。 以前はマステで何でも片付くからいらない、と思っていたのですが、そうでもないことに今さら気づき始めた。 マステはマステの良さがあるし、同時に欠点もどうし
マスキングテープのお店ルンゴ 今日セリアで見つけて買ってしまった。 もう同じダイアリーの10月始まりを使っているのですが、今いちカスタマイズに乗り切れずどうしようか昨日悩んでいたところだったので、
マスキングテープのお店ルンゴ 購入して2年ぐらいは使っていたシャイニー日付スタンプですが、現在はすっかり放置。 青と赤の2台です。 今日たまたま目について状態をチェックしたら赤の印字がにじん
マスキングテープのお店ルンゴ もう年末だというのに手帳類、まだ一切何もしていません……しかしマイブックの表紙(カバ-)だけは何とか今日終わりました。 といっても100円投げ売り手帳から切り抜いてお
マスキングテープのお店ルンゴ BABYMETALにはまりつつあります。 名前は前から知っていたけれど、何しているのかもはっきり知らなくて。日本より世界レベルになっているんですよね。 で。一週間ぐらい
マスキングテープのお店ルンゴ 素材集を買ってみました。 昔は図書館でレンタルできたのに、今は多分著作権か何かの都合で一切取り寄せもできないので(それどころかただのコラージュ本の巻末についている
マスキングテープのお店ルンゴ もう柄も出尽くした感があり、手元にある昔のクリスマス物だけで収納の限界なのでここ数年ほとんど買っていません。 今年の柄の中では赤に箔押しの「装飾活字」が一番いいけど
マスキングテープのお店ルンゴ ふと思いついて、今年と来年の月齢カレンダー(100円)をかどまるんで角丸にしてみました。 というのもカレンダーを掛けている場所が目線の高さで、部屋の出入り口しか引っ
マスキングテープのお店ルンゴ コンビニスーパーも雑誌もハロウィンを飛び越して(越してはないけど)もうクリスマスや冬のイルミネーション特集を組んでいますよ。まだ秋さえ始まったばかりなのに。 ケーキ
マスキングテープのお店ルンゴ 当たり前のことですが、記事タイトルは「自分にとっては」という意味なので悪しからず。 マイブックをフル活用するようになって実感したのは、サラサ0.3でも太いということ
マスキングテープのお店ルンゴ マイブックが近所の本屋に出ていたので買いました。 もう完全に日記としてフル活用していて、一日のページが小さいとまで思っているほどなので(なんせ文庫サイズですから)な
マスキングテープのお店ルンゴ 使ってみました。 とりあえずデメリット書き出し。 切り線ダイヤルが回しづらい。慣れればうまくできのかもしれませんが、下の方をぐっと押さえても回らない。かと言って
マスキングテープのお店ルンゴ 春と秋に2割引セールをする文房具屋で、なぜか先月末から今月末までセールをしていました、 本来なら秋セールは11月末~12月すぐなので、今頃なんで? と思ったら、増税前の
マスキングテープのお店ルンゴ amifaのA6ダイアリー、スター柄をなんとなく色違いで2冊買っておいたのですが、毎年恒例の月齢シール貼りで昨日やっとじっくり見たら一冊がハズレでした。 ピンク表紙の方
マスキングテープのお店ルンゴ ここ数年、新作だからとマステをチェックして予約して、ということはほとんどしなくなりました。 もう所有分だけで飽和状態ですし、デザインの点でもほぼ出尽くした感&本当に
マスキングテープのお店ルンゴ 私は毎年、マステに限らずハロウィンは一切スルーなのですが。新作のご紹介だけでも。 【予約商品】送料無料![カモ井加工紙]★mt Halloween 2019 ハロウィン5巻セット(MTHALL_
マスキングテープのお店ルンゴ 近所のスーパー、普段はまったく扱っていないものが安売りされているパターンが多いんですけど、消費期限が近いのを投げ売りするために(といってもそこまで安くもしていないが……
マスキングテープのお店ルンゴ 先週はまだ2020年手帳&カレンダーの影も形もなかった近所キャンドゥ、今日行ったらさすがにずらりと並んでいました。 目当てはただひとつ、キャンドゥでしか見たことのない
マスキングテープのお店ルンゴ どうせ表紙はカスタマイズ予定だし、amifaサイトを見てもこのスター以外好みじゃない柄ばかりだったので、さっさと買ってしまいました。 いつもちょっと混乱するんですが、
マスキングテープのお店ルンゴ 水彩に続いてまたamifaの折り紙を買ってしまった。 どうも食べ物には弱い。 でもトーストと同時期に出たっぽい円形ダイカットのケーキは、3柄全部今いち可愛くなかったの
マスキングテープのお店ルンゴ 最近、新しい病院と薬局に行くようになって、先週の通院時に薬の手帳が終わったので新しいものを貰ったのですね。」 今までの色んな病院では、有無を言わさず渡されたものを
マスキングテープのお店ルンゴ 九州から巨峰をいただいたのですが、ふと、こういう高級な果物の入った紙袋って可愛いな~と思いまして。 何の変哲もない、ナンバリングが入っているだけの白い紙袋なので自作
マスキングテープのお店ルンゴ 前回記事の通り、突然インク詰まりで使えなくなった0.5ピンク。まあ、まだ0.7ピンクがあるからいいか~と思っていたのですが、昨日用事のルート上にあったキャンドゥへ久々に寄っ
マスキングテープのお店ルンゴ まだまだインクが残っているのに、SARASAピンク0.5がある日突然書けなくなりました。 ずっと放置していたならともかく、その前日まで普通にインクは出ていたのに…… イン
マスキングテープのお店ルンゴ かなり久々のデコ。 もういい加減、スマホにしたらどうだろう……? そのままだと傷ついてるし汚れているから恥ずかしいと言いながら使っている家族であった。 再三書い
マスキングテープのお店ルンゴ 昨日久しぶりにセリアに行ったら、お盆だというのにもう来年の手帳が並んでいました。 とりあえず家用スケジュール管理に、今年使っているサンノートのA5セミサイズをゲット
「ブログリーダー」を活用して、ガッケルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今年の冬、今まで使おうと思わなかったものを使い出しました。 肌が弱いので一年中、首に巻くものは綿以外NGなのですが、夏はいいとして冬に綿マフラーをしても暖かくない…… で、たまたま家族かイベントか何
業務12月セール中のBUKOクリームチーズを買いに行けなさそうな今日この頃ですが、代替としては実に素晴らしく安価な商品を見つけました。 正確には夏頃から見ていたのですが、実際食べたのが最近なので。 【
その後もいろいろ見て考えて、 ロールドオーツ(でかいの)→クイックオーツ(粉砕) ラカントS→きび砂糖 にしてみたら、とりあえず食感はサクッとした出来上がりになりました。穀物臭はともかく食感
ミューズリー(油と糖分なし)が多少穀物臭いのはまだ分かるのですが、新しく作ったグラノーラ(極力少なくしているとは言え、油と糖分プラス)が作ってすぐにウッとなるほど臭うのはなぜだろう…… 食べられない
先週(10/11)、外出していると今年初でキンモクセイが香ってきましたが、部屋にいながら風に乗ってきたのは今日が初めてです。 ということで、香りの話。 野生で季節を感じるのは梅雨頃のクチナシ、初秋
英国菓子の本に載っていたラムバターを、今ちょうど漬けているラムレーズンのラムで試しに少しだけ作ってみたらなかなか美味しい。 クロテッドは常備する予定もないしクリチも無い時は無い……というスコーン問題
クロテッドクリーム初体験。 滅多に行かないパン屋(チェーン店)が今月限定でスコーンを売っているというので行ってみた。ちょうど試食もやっていて、しかも最後の1個だったので食べてみたら…… これ私
クロテッドクリームを半額で購入できたのはいいけれど、肝心のスコーンがないという事態に見舞われています。 比較的入手しやすい中沢クロテッドです。 冷蔵 中沢乳業 クロテッドクリーム 100g 【英国の
以前、マッカイ・レモンカードの大瓶を買いながら大事にしすぎて消費期限を大幅にオーバーし、開封してみたら捨てるしかなかった……という痛い経験をしているので、今回は早めに開けました。 小瓶です。 し
業務スーパーで2回以上リピートしているもの。 ざっと思い出せるのはこんな感じです。 シマヤ:顆粒だし(いりこ、やきあご等) イタリア:イタリアンビスケット(ハチミツ、ヘーゼルナッツ&ココア)
自分で仕込んだミューズリーもどきを、ちょっと消費が追いつかず持て余しているところ、昨日久々に食べたら(いつも感じないのに)穀物臭くてびっくりしました。 その穀物臭を消すためにわざわざオーツを炒って
スコーン、好きですか? 私は「観念的」というかフィーリングとしては好きだし関心が強いのですが、だからといってスコーンって毎日食べられるものじゃないとも思うのです。 昼ごはんを食べたらもうあとは、
つばめの育雛が盛りですね。 この時期だと第二期の子たちが成長中かな? 毎年楽しみですが、実生活ではなかなか定点観測できないのが残念です。 よその家の巣を毎日凝視する訳にもいかないし、そうでなけ
今年初、雨上がりにクチナシの匂い。 なんとも言えないこの香り、しかしクチナシの咲き方っていうのはどうも美しくない…… 大きな垣根があるでしょう。いくつかは真っ白で盛りなのに、大半が茶色く汚く枯れて
業務ブルガリアのはちみつが終わったのですが、掬い切れない微妙な量が残っていてどうしよう。 そうだ、今日開封した業務カシスジャムを使ってドレッシングを作ってみよう。これなら瓶をシャカシャカ振るだけで
先日、久しぶりに(行けない訳ではないが遠い)最寄りのホームセンターに行けたついでに、長らく100円物でごまかしていた日常使いのマステを購入しました。 いつも通りスリーエムの243Jでもよかったのですが
新しいカバーはこんな感じです。 値段の割には発色もきれいだし、作りが目立って安っぽいこともありません。ポケットについては磁気、ICカード専用(紙の名刺サイズ等が入らない)という不満もありますが、
携帯ショップ内で買ったからくっそ高かったカバー(手帳型)、2年行かないうちにくたびれ始めて、3年未満の今ではぼろぼろと合皮が剥がれてきました。 平面ならともかく、最初から斜めステッチが入って凹凸が
割と万能調味料だと思うのが、ゆずこしょう。 ゆずこしょう 青オニ 52g 楽天で購入 【マラソン限定!最大2200円OFFクーポン配布中!】フンドーキン 青柚子こしょう 50g × 4個 楽天で購入 鍋物に、
デンマークのBUKOクリームチーズ。 去年の10月セールで買っていて、未開封のままいつのまにか賞味期限間近に。あわてて先週使い始めてみたら──おいしい!! とてもなめらかで、冷蔵庫から出してすぐパンに
携帯ショップ内で買ったからくっそ高かったカバー(手帳型)、2年行かないうちにくたびれ始めて、3年未満の今ではぼろぼろと合皮が剥がれてきました。 平面ならともかく、最初から斜めステッチが入って凹凸が
割と万能調味料だと思うのが、ゆずこしょう。 ゆずこしょう 青オニ 52g 楽天で購入 【マラソン限定!最大2200円OFFクーポン配布中!】フンドーキン 青柚子こしょう 50g × 4個 楽天で購入 鍋物に、
デンマークのBUKOクリームチーズ。 去年の10月セールで買っていて、未開封のままいつのまにか賞味期限間近に。あわてて先週使い始めてみたら──おいしい!! とてもなめらかで、冷蔵庫から出してすぐパンに
最近になって、自分は瓶ものフェチなのかなと思い至る。 いろんな種類のジャムを買って並べたい誘惑…… いろんな味のはちみつを並べたい衝動…… マスタード、ジェノベーゼ、ピクルス、ペーストその他もろ
近所のワッツで普段使いの100円マステを買っているのですが──3Mの243Jは遠くのコーナンにしかないので手近で済ませるようになりました──リピートしていたサンノートというメーカーが切れているのか入れ替わったの
ここ数年、業務スーパーの冷凍ラズベリーが目を剥きそうなぐらい値上がりしているのですが(ピークだと800円ぐらいしてたような)、3月のセールで498円(税抜)になっているので飛びつきました。 冷凍ラズベリ
おやつ代わりにヨーグルトを食べるのですが、そのお供に、ある時はフルーツと大さじ2ほどのグラノーラを足しています。しかし…… 近年、市販グラノーラがどんどん値上がりして量は減ってゆき、それと同時に「
3月上旬、X……ツイッター上で何の気なしにクリックしただけのキャンペーンで、まさかの5000pt当選+別途、久々に買い物する人向けの1500円引きクーポンまで届きました。 (ネット上でも獲得できるのにわざわざハ