趣味を色々楽しんでます。最近はMT-09TRACERからR1200GSに!ツーリング楽しいです。
ロードバイクやバイクのカスタムやツーリングの記事など書いてます。
伊那&諏訪湖道の駅ツーリング②天空の里へ(2018/06/02-03)
ざんざ亭の朝食朝からいいものを食べて出発ですね!あれだけジビエたべたからお腹がヤバイかなと思ったけれどまったくそんな事もなく快調に宿を出ます!152号線を南下開始通りやすい道を作っている途中で工事が中断したりでメインが貫通してない。152号
伊那&諏訪湖道の駅ツーリング① (2018/06/02-03)
国道153号線で諏訪湖のほうまでツーリング西に木曽山脈、東に南アルプスを望み、天竜川沿いの伊那盆地を諏訪湖まで結ぶ道です。しかしながら信号も多く、ツーリングという点では少し残念な道という認識。平野で人口も多いからですね。厳密には153号では
東海地方の道の駅ツーリング② 夢の吊橋(2018/05/26-27)
夢の吊橋へと出発本日は昨日とうって変わって晴天に恵まれます。こ、これは夢の吊橋への期待もあがるなと出発しました。静岡市内から夢の吊橋まではおよそ2時間、それほど遠い場所ではありません。本日はいい天気最高・・途中途中の景色も良い朝の7時台です
愛知&静岡は高速道路の下にあるファンタジーゾーン車の時代から大阪~東京間というのは100%を高速で往来し今まで降りたことはありません。ですが途中で降りると、そこには町が存在するという・・今回はそんなファンタジーゾーンの道の駅を回ります。当時
日曜日はなんか美味しいものを食べに行こうと思っておりました。午後からは所用があるので「あんまり遠いところは大変かも案」を選択し「豊能町、能勢町」あたりを狙います 豊能町に「かめたに」 というお店を発見評価も良くて美味しそうだ。だがしかし「か
「ブログリーダー」を活用して、あまてるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。