chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ごきげん中医学生活 時間と薬膳と健康と https://ameblo.jp/oasis-labo/

大阪の国際中医薬膳管肝理師です。ごきげん薬膳&中医ライフを綴ります♪ 特に十二時辰や二十四節気と体の関係に関心があります。時間と中医学の知識と上手く付き合ってより健康な生活を目指すお手伝いをしたいです。

中国ビジネス書の翻訳&日本語教師をしています。ちょっとでも中国の文化に触れられたら,と思って始めた薬膳の勉強ですがすっかりハマってしまいました。

永井麻生子
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/07/02

  • 七面鳥の薬膳効果♡

    クリスマスと言えば七面鳥ですね。七面鳥は中国語で「火鶏」「吐綬鶏」などと呼ばれます。 先日のクリスマスディナーで「七面鳥のテリーヌ」を頂きました。 七面鳥は温…

  • 見た目では分からないけれど…

    こんにちは! これ、「冬の汁物」です。  一見,なんてことない海苔のスープ。 韓国海苔に鶏ガラスープを小さじ半分程度入れて、熱湯を注いで,ごま油&ごまをチョロ…

  • 【大雪】12月7日は大雪 山査子ドリンク

    今日は大雪。昔から中国では「瑞雪兆豊年」と言って、大雪に雪が降ると豊作になると考えられてきました。 雪こそ降っていませんが、今日の寒さも豊作の兆しかもしれませ…

  • 鶏とエビのシュウマイ ディルのせ!!

      先日某所でいただいた焼売二種。 左はトマトの焼売。トマトの爽やかな風味と鶏やエビのぶりぶり感があいまって絶妙でした。 右はズッキーニの焼売。具は同じく鶏と…

  • とうもろこし出汁煮@裏剣

     なんばの居酒屋「裏剣」にて。 とうもろこし出汁煮。美味しいです。 トウモロコシは、実は補気、髭や茎は利水と、部位によって効能が違うので、美味く作っていきたい…

  • トマトと菊花の調味酢和え

     とにかく暑いので、トマトと菊の花を調味酢で和えてみました。もうちょっと工夫の余地はありますが、とりあえず、アップしておきます笑。 菊花は微寒性、辛・甘・苦味…

  • 大根餅@中華酒場つよし

     大根餅。昔から好きなんですが、ここのが美味しいと聞いてやって参りました。確かに美味しい。リピしそうです。 大根は、辛甘味、涼性。清熱、消食などの効能がありま…

  • 玉ねぎ冷製白だし煮

     玉ねぎ冷製白だし煮写真、ぶれぶれですが…。 市販の白だしをスープと同じ濃さに薄めて、ことことことことタマネギを煮ただけ。タマネギの甘味が出て、美味しいです。…

  • きゅうりのフライ@南森町たなかキカク

     先日伺った「たなかキカク」さんのお料理が印象的だったので…。メインがキュウリとノーザンルビーの豚肉巻きフライズッキーニのスパニッシュオムレツ。 日本ではあま…

  • モロヘイヤスープ@南森町たなかキカク

     大阪天満宮のすぐ近くにある「たなかキカク」。お野菜が売りの店なので、胃腸にやさしく、たくさん食べてもスッキリしています。 この日の最初の一品はモロヘイヤ冷製…

  • 大暑の鴨

     今年の大暑は7月23日から8月6日まで。 「大暑の老鴨は補薬に勝る」という言葉があります。夏の暑さにやられた身体を十分に補ってくれるということですね。 と言…

  • β本町橋 中医学よもやま話 2

     6月29日、5月の初回に続き、第2回の「中医学よもやま話2」を開催させていただきました。今回は前回と違って、「お食事をしながら学ぶ」スタイル。β本町橋の水曜…

  • 昆布だしアイスクリーム@神宗

      大阪と言えば「昆布だし」。そんな大阪らしいスイーツです。淀屋橋の神宗さんでいただけます。 控えめな甘味に出汁のうまみが効いた夏にぴったりのひと品。 昆布は…

  • 牡蠣@海鮮酒場ぱたぱた

    近所なのに行ったことのなかった店。急に自分の作ったもの以外をたべたくなって行ってみたら、美味しいし、活気もあるし、良かったです。  で、この日最後のひと品だっ…

  • 紅芯大根のナッツがけ

     中温で紅芯大根を10分ほどグリルして、岩塩をガリガリ削って、大好きなオリーブオイルかけて、ミックスナッツ。 紅芯大根は、普通の大根(涼性)と違って、温性にな…

  • 薬膳&中国茶講座@まるや さん

    いや、贅沢な時間を過ごさせていただきました。すばらしい。 奈良の「お茶と工芸」のおみせ「まるや」さんの薬膳&中国茶セミナーです。   薬膳のお話はもちろんの興…

  • アボカド いろいろ乗せ

    アボカドにチーズとパン粉を乗せて焼いた上にミックスナッツとオリーブオイルをかけて。「なんでもナッツ乗せてオリーブオイルかけたら美味しくなると思ってるやろ?」と…

  • フェンネルやらミントやら…

    大阪・堺筋本町にあるβ本町橋では、農家さんから直送されたお野菜も販売しています。ビーツとかコリンキーとか珍しいお野菜もあるので重宝しています。 で、先日見つけ…

  • 【番外編】とく徳兵衛

        大阪は北浜の「日本経済新聞」のまえにたたずむ、知る人ぞ知る(?)名店「とく兵衛」です。とにかく、安い、美味い、量多い!!船場ラバーの間ではちょこちょこ…

  • あじさい

      

  • 茗荷枝豆

     茗荷、炒めるなんて考えたことなかったけど、例のごとく酒徒さんのブログにあったのでやってみた。 意外といける…他でも炒めて使ってみよう。 一緒に炒めたのは、手…

  • ミントの卵炒め

       このブログでは、何度も引用させていただいている酒徒さんご紹介のメニュー。 「ニラミント炒め」のときも、「えっ??そんなの、おいしいの?」と思いましたが、…

ブログリーダー」を活用して、永井麻生子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
永井麻生子さん
ブログタイトル
ごきげん中医学生活 時間と薬膳と健康と
フォロー
ごきげん中医学生活 時間と薬膳と健康と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用