タイのチェンマイでの生活中にスーパーマーケットで購入した食料品や家庭用品、化粧品などの写真と価格
タイのチェンマイの旅行情報から長期滞在のノウハウまで旅行25年+在住11年目のマニアが詳しく紹介
初旅行でチェンマイが大好きになり25年間通い続けた後、2013年にはリタイヤメント・ビザを取得して移り住んだチェンマイマニアのロングステイ生活とタイ国内やアジア各国への旅を綴ったブログ。チェンマイを旅行する人向けのホテル、レストラン、観光スポット情報や、長期滞在生活のためのノウハウもたっぷり。
【チェンマイで暮らす】スーパーで購入した食品や家庭用品、化粧品の写真と価格
タイのチェンマイでの生活中にスーパーマーケットで購入した食料品や家庭用品、化粧品などの写真と価格
【チェンマイのソンクラーン】郊外のローカルな水かけ動画と砂で仏塔を築くお寺参り
タイのチェンマイ郊外の並木道と30km南にある古都ラムプーンでのソンクラーン(水かけ祭り=タイ正月)のローカルな水かけの動画とラーンナーの新年にあたる4月15日の砂でチェディ(仏塔)を築く独特の習慣が行われている寺院ワットチェットリンの様子を紹介
広々ゆったり、食べ物も充実 バンコク・スワンナプーム空港「キャセイパシフィックラウンジ」
タイ・バンコクのスワンナプーム空港のコンコースGにあるCX(キャセイパシフィック航空)のビジネスクラス以上の搭乗客が利用できる「キャセイパシフィック・ラウンジ」を詳しく紹介
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2025.3.1-3.31)
2025年3月1日から3月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
最後の旧型シート? タイ航空TG111便チェンマイ発バンコク行きエコノミープラス搭乗記
タイ国際航空TG111便チェンマイ発バンコク行きのエコノミープラスのチェックインや搭乗の様子、シートや出された機内食などの搭乗記。離陸と着陸の動画も(2025年3月)
【チェンマイ】見た目はオシャレ系、でも味は本格派のイサーン料理レストラン「ウィーララープペット」
チェンマイのやや郊外にある、一軒家を改造した雰囲気はオシャレ系ながら料理は材料のココナツを削るところから店でやるという超本格派のイサーン(東北タイ)料理レストラン「ウィーララープペット」
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2025.2.1-2.28)
2025年2月1日から2月28日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【ピサヌロークで泊まる】スコータイ観光の拠点にも使える経済的でおすすめの「ザ・パークホテル」
タイ北部の街ピサヌローク中心部にあり、スコータイ観光の拠点やタイ国内東西南北の移動の中継点としても便利なおすすめ経済的ホテル「ザ・パークホテル(The Park Hotel)」
【2025年最新】チェンマイ空港”超”詳細ガイド 降機後の注意点から市内移動、出発時の手続きや食事まで
2025年最新!チェンマイ空港"超"詳細ガイド 通常と異なる降機後からロビーに出るまでの注意点やSIMカード購入、両替、市内への移動手段、さらにはチェンマイを離れる際の荷物ラッピング、チェックインから出国手続き、搭乗までを案内
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2025.1.1-1.31)
2025年1月1日から1月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【チェンコーン】西双版納のタイルー族式カオソーイって?「パーオーンカオソーイシップソーンパンナー」
タイのチェンラーイ県チェンコーンにある中国雲南省の西双版納にルーツを持つタイルー族式カオソーイが食べられるタイでは珍しい「パーオーンカオソーイシップソーンパンナー」
持ち帰れる機内食は便利 タイ国際航空TG111便チェンマイ発バンコク行きエコノミークラス搭乗記
タイ国際航空111便チェンマイ発バンコク行きのエコノミークラスのチェックインや搭乗の様子、シートや出された機内食などの搭乗記。スワンナプーム到着後の空港なども(2025年1月)
【チェンマイで暮らす】90日レポート提出 ドライブスルーは待ち車両ゼロでわずか1分で終了
タイに3か月以上滞在する外国人が必ず提出しなければならない通称「90日レポート」をチェンマイのイミグレーションオフィスにあるドライブスルー窓口で提出する方法(2025年1月)
【ウッタラディット】嘘禁止が掟の女性だけの国伝説と独自文化の里「ムアンラップレー」
タイ北部のウッタラディット県にある嘘禁止という掟のある女性だけの国に入って暮らした男性の末路を描いた伝説の里で、実際に独自文化を持つ人々が生活していた様子を展示した博物館もある知られざる観光スポット「ムアンラップレー」
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.12.1-12.31)
2024年12月1日から12月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
搭乗客なら誰でも利用可! チェンマイ空港国内線バンコクエアウェイズ「ブティックラウンジ」
タイのチェンマイ空港国内線ターミナルにありPG(バンコクエアウェイズ)の搭乗客なら誰でも使え、いつも空いていて静かな上に飲食物も充実している「ブティックラウンジ」の内部や飲食物の紹介
【チェンマイで暮らす】パスポート切替発給後にイミグレーションでビザとスタンプを移し替える手順
チェンマイの日本国総領事館でパスポートの切替発給(更新)を受けた後に、イミグレーションオフィスで旧パスポートのビザや出入国スタンプを新しいパスポートに移し替える(ビザトランスファー)手順
【カトマンズ】清潔な店内で南インドのスナックを堪能できるチェーン店「アンガンスイーツ」
ネパールの首都カトマンズに数軒ある、南インドのスナックを中心にさまざまな料理や軽食が楽しめるチェーン店「アンガンスイーツ(ANGAN SWEETS)」
「100年に1度」と言われる2024年10月のチェンマイ大洪水の記録
2024年10月初めにタイのチェンマイを「100年に1度」と言われる洪水が襲った。市内の多くの場所が冠水し、道路は通行不能が続出するなど街は大混乱に陥った様子をスクーターに乗って撮影した。あふれたピン川の動画も
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.11.1-11.30)
2024年11月1日から11月30日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
タイエアアジアFD244便 バンコク・ドンムアン→マンダレー搭乗記(過去旅の記録)
タイエアアジアFD244便タイのバンコク・ドンムアン発ミャンマーのマンダレー行きのドンムアン空港でのチェックインから搭乗、機内の様子やシートなど。ドンムアン離陸とマンダレー着陸の動画も
スワンナプーム空港直結「ノボテルバンコクスワンナプームエアポートホテル」 行き方や客室など
タイの首都バンコクのスワンナプーム空港直結の乗り継ぎ用高級ホテル「ノボテル バンコク スワンナプーム エアポート ホテル」を空港からの行き方や客室、ロビーなど詳細に紹介
【チェンマイで暮らす】再入国後のTM30届出 午前中だったがあっという間に完了
タイで暮らしている外国人が当地に再入国した際に提出を義務付けられている通称「TM30」のチェンマイのイミグレーションオフィスでの届出の方法や必要な書類など(2024年11月)
しっかり朝食が出る タイ国際航空TG102便バンコク発チェンマイ行きビジネスクラス搭乗記
タイ国際航空TG102便バンコク発チェンマイ行きのビジネス(ロイヤルシルク)クラスのチェックインや搭乗の様子、シートや出された機内食などの搭乗記。スワンナプーム空港離陸、チェンマイ空港着陸の動画も(2024年11月)
【ラムプーン】ワットプラタートハリプンチャイでのイーペン(ローイクラトン)の10万灯篭奉納
タイ北部のチェンマイから南に30kmのところにある古都ラムプーンで最も有名な寺院ワットプラタートハリプンチャイで開催されるイーペン(ローイクラトン)の10万灯篭奉納
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.10.16-10.31)
2024年10月16日から10月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【チェンマイで暮らす】日本国総領事館でパスポートの切替発給(更新)をオンライン申請する手順
パスポートの残存有効期間が1年未満になったなどの理由によりチェンマイの日本国総領事館で新しいパスポートへ切替発給(更新)を便利なオンライン申請で行う手順について詳細に解説
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.10.1-10.15)
2024年10月1日から10月15日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【メーサローン】山々の眺めが抜群!手作り中華の朝食も美味のおすすめホテル「アマメーサローン」
タイ最北部、チェンラーイ県の山中の第二次世界大戦後に中国から逃れてきた国民党の落人村メーサローンにある、周辺の山々の眺めが抜群で手作り中華料理の朝食もおいしい民宿風ホテル「アマメーサローン」
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.9.1-9.30)
2024年9月1日から9月30日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
機内食は洋食が一番かも タイ国際航空TG643便成田発バンコク行きビジネスクラス搭乗記
タイ国際航空TG643便成田発バンコク行きのビジネス(ロイヤルシルク)クラスのシートや機内食の紹介。成田空港でのチェックインや搭乗、スワンナプーム空港のサテライトターミナル到着の様子、離着陸の動画も(2024年9月)
【チェンマイで暮らす】一時帰国から戻ってすぐに大型スーパーで購入した食品などの写真と価格
日本への一時帰国からタイのチェンマイに戻ってきてすぐにスーパーマーケットで購入した野菜やハムなどの生鮮食料品や乳製品、トイレ芳香剤やペーパータオルなどの家庭雑貨、さらには歯磨きやコピー用紙など写真と価格
タイ航空の上級クラス搭乗客が利用できる 成田空港「ユナイテッドクラブラウンジ」
タイ航空をはじめとするスターアライアンス加盟航空会社の上級クラス搭乗客が利用できる成田空港第1ターミナルの「ユナイテッドクラブラウンジ」の館内や飲食物などの詳細
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.8.1-8.31)
2024年8月1日から8月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【チェンマイの廃寺をたずねて】お濠の中の旧市街に仏塔だけが残る「ワットチェッター」
チェンマイのお濠の中の旧市街の中心にある学校の中にポツンとチェディ(仏塔)だけが残る廃寺「ワットチェッター」の紹介
タイ国際航空TG165便 チェンマイ→バンコク・スワンナプーム ビジネスクラス搭乗記
タイ国際航空TG165便チェンマイ発バンコク行きのビジネス(ロイヤルシルク)クラスのチェンマイでのチェックインから搭乗までの様子やシート、出された機内食などの搭乗記。スワンナプーム空港での降機後の動画も(2024年8月)
超おすすめ!家族伝承レシピで作る絶品のチェンマイ郷土料理レストラン「チュム」
チェンマイにある家族伝承のレシピで作る目の覚めるようなエッジの効いた絶品の郷土料理が楽しめる超おすすめレストラン「チュム」
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.7.1-7.31)
2024年7月1日から7月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
日本人客も戻って来た タイ航空TG676便バンコク発成田行きビジネスクラス搭乗記
タイ国際航空TG676便バンコク・スワンナプーム発東京・成田行きのビジネスクラスのシートや機内食の紹介(2024年7月)。スワンナプーム空港のチェックインやファストトラックの様子、離着陸の動画も
【チェンマイで暮らす】自動車がパンク! 近くの修理屋に駆け込んで直してもらう
タイ北部の街チェンマイで暮らしで乗っている自家用車が突然パンクしてしまい、通りがかりの修理屋に飛び込んで直してもらった話
混乱の空港内を抜け機内に入ったらヘトヘト タイ国際航空TG320便カトマンズ→バンコク搭乗記
タイ国際航空TG320便ネパール・カトマンズ発バンコク・スワンナプーム行きエコノミークラスのシートや機内食、それに大混乱のトリブバン空港内の様子などの搭乗記
地元民から寺院以上に信仰を集めるドーイステープへの自動車道を作った高僧「クルーバーシーウィチャイ」像
チェンマイの地元民からは寺院以上に信仰を集めているドーイステープまでの自動車道を作った高僧、クルーバーシーウィチャイの像がある聖地の紹介。お参りのしかたも詳細に説明
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.6.1-6.30)
2024年6月1日から6月30日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【チェンマイで暮らす】90日レポート提出 ドライブスルーで5分もかからず完了
タイに長期滞在している外国人の義務である通称「90日レポート」をチェンマイのイミグレーションオフィスにあるドライブスルー窓口で提出する方法(2024年6月)
朝のメーサーイで絶対行くべき ミャンマー国境すぐ近くのタイヤイ(シャン族)市場2選
タイ最北端の街メーサーイに朝いるなら絶対にはずせない、ミャンマー国境近くで開かれる普通のタイとはまったく違う雰囲気のタイヤイ(シャン族)が主役のタラート(市場)2か所の紹介
【チェンマイで暮らす】ウィサーカブーチャー(仏誕節)の朝はピン川沿いの寺院で放生する
仏教の重要な祝日であるウィサーカブーチャー(仏誕節)の日のチェンマイ中心部のピン川沿いにある寺院ワットチャイモンコンのにぎわいと川に生き物を放生するタムブン(徳積行)の様子
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.5.16-5.31)
2024年5月16日から5月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【チェンマイで暮らす】再入国時のTM30届出 今回も5分かからず滞りなく受理される
チェンマイ空港のそばにあるイミグレーションオフィスで長期滞在外国人がタイに再入国した時に義務づけられている「TM30」届出の方法など(2024年5月)
多くは国際線からの乗り継ぎ客 バンコクエアウェイズPG223便バンコク→チェンマイ搭乗記
「アジアのブティックエアライン」というキャッチフレーズを持つバンコクエアウェイズのタイ国内線PG223便バンコク・スワンナプーム発チェンマイ行きに搭乗した時のシートや機内食の紹介(2024年3月)
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.5.1-5.15)
2024年5月1日から5月15日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【バンコクのホテル】3駅利用可 設備は古いが元SAでコスパ抜群の中級「アットイーズサラデーン」
タイの首都バンコク中心部のシーロムエリアにあり3駅利用可能、設備は少し古いがその分値段が安くこのエリアでは抜群のコストパフォーマンスを誇るおすすめ中級ホテル「アットイーズサラデーン」の紹介
【チェンマイで暮らす】エアコンが故障! 大家さんと相談してダイキンの大型に買い換えた
タイ北部の街チェンマイでのリタイヤ生活中、住んでいる一軒家のベッドルームのエアコンがまったく冷えなくなり大家さんと相談し費用折半でダイキンの大型のものに買い換えた時の体験談など
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.4.16-4.30)
2024年4月16日から4月30日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
エクスプレスサービスは絶対おすすめ! ジップエアZG051便成田→バンコク フルフラット搭乗記
ジップエアZG051便東京・成田発バンコク・スワンナプーム行きの上級クラス「ジップフルフラット」のシートや成田空港で「ZIPAIRエクスプレスサービス」を使って優先チェックインなどを受けた時の様子や感想など
チェンマイのソンクラーン(水かけ祭り=タイ正月) 郊外各地の動画と最終日のお寺詣り
タイのチェンマイ郊外3か所でのソンクラーン(水かけ祭り=タイ正月)の水かけの動画、ラーンナーの新年にあたる4月15日の砂でチェディ(仏塔)を築く独特の習慣が行われている寺院の様子を紹介
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.4.1-4.15)
2024年4月1日から4月15日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【カトマンズ】盆地三大仏教聖地のひとつ ネパール最大のチベット式仏塔ボダナート(ボウダー)
ネパールの首都カトマンズの三大仏教聖地のひとつであり国内最大の大きさを誇るチベット仏教の仏塔「ボダナート(ボウダー)」の紹介
【チェンマイで食べる】ゲーンリアンが絶品! おすすめ南部タイ料理食堂「カーオホームゲーンタイ」
チェンマイ市内やや南部にあるゲーンリアンが絶品で他の料理も抜群のエッジが効いているおすすめの南部タイ料理食堂「カーオホームゲーンタイ」の紹介
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.3.16-3.31)
2024年3月16日から3月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【チェンラーイ】観光スポットは徒歩圏内 築浅で清潔なおすすめ中級「ハイチェンラーイホテル」
タイ最北部の街チェンラーイの中心部にあり有名寺院などの観光スポットやナイトバザールもラクラク徒歩圏内、築浅で客室なども清潔感があってきれいなおすすめの中級ホテル「ハイチェンラーイホテル」に宿泊した感想と写真
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.3.1-3.15)
2024年3月1日から3月15日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
エクスプレスサービスで機内サービス以外はほぼビジネスクラス ジップエアZG052便フルフラット搭乗記
2023年9月にジップエアZG051便東京・成田発タイのバンコク・スワンナプーム行きのチェックインの様子や「ジップフルフラット」と呼ばれるクラスのフルフラットシートの感想など
1994年9月、チェンマイをはじめとするタイ北部に大雨が降り、しばらくするとピン川に集まった水がチェンマイに南下してきて街は広範囲のエリアが洪水に見舞われた。被害は特にピン川の近くで大きかったが、その時の様子の写真
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.2.1-2.29)
2024年2月1日から2月29日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
スワンナプーム空港国際線コンコースC「コーラルラウンジ」は広くて静か、飲食物も充実でおすすめ
タイのバンコク・スワンナプーム空港国際線ターミナルのコンコースCにありプライオリティパスで利用でき非常に広くて静か、飲食物も充実のおすすめ「コーラルラウンジ」の紹介
【チェンマイで暮らす】ローイクラトン小祭の夜はピン川沿いのレストランで食事をして灯籠を流す
タイのチェンマイ暮らしでローイクラトン(イーペン)の夜に市内のピン川沿いのレストランで食事をした後に灯籠を流した
TG運航に戻り玉突きディレイも復活 タイ国際航空TG164便ロイヤルシルククラス搭乗記
タイ国際航空TG164便バンコク発チェンマイ行きのロイヤルシルク(ビジネス)クラスのスワンナプーム空港でのチェックインから搭乗までの様子やシート、出された機内食などの搭乗記。離着陸時の動画も(2024年1月)
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.1.16-1.31)
2024年1月16日から1月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【チェンマイで暮らす】イミグレのドライブスルーで「90日レポート」を提出する
タイに90日以上滞在する外国人が必ず届出なくてはならない通称「90日レポート」をチェンマイ空港のそばにあるイミグレーションオフィスのドライブスルー窓口で提出した体験談(2024年1月)とその方法
世界遺産登録! 1,000年以上前の壮大な都市遺跡「シーテープ歴史公園」完全ガイド
タイ北部ペチャブーン県にある1,000年以上前のドヴァーラヴァティー王国の壮大な都市遺跡で、2023年9月に世界遺産に登録された「シーテープ歴史公園」の完全ガイド
創業40年以上。味はもちろん盛り付けも美しい「カーオモックガイ・ライラー」
チェンマイ市内南東部の細い路地の奥にある、料理の味も盛り付けも素晴らしくおすすめのカーオモックガイ(タイ式チキンビリヤニ=インド炊き込みご飯)の店「カーオモックガイライラー」
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2024.1.1-1.14)
2024年1月1日から1月14日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
TG運航に戻って機内サービスがグレードアップ タイ国際航空TG111便ビジネスクラス搭乗記
タイ国際航空TG111便チェンマイ発バンコク行きのロイヤルシルク(ビジネス)クラスのチェンマイ空港でのチェックインから搭乗までの様子やシート、出された機内食などの搭乗記。離着陸時の動画も(2024年1月)
IT化で所要わずか45分 チェンマイ陸運局で自動車運転免許を更新するのに必要なものと手順
タイのチェンマイで長期滞在中に取得した自動車の運転免許証を更新するためにあらかじめ準備しなければならない書類や、実際に手続きを行う陸運局での更新の手順などについて詳しく説明。2024年最新情報
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2023.12.1-12.31)
2023年12月1日から12月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
タイ国際航空TG320便 カトマンズ→バンコク・スワンナプーム エコノミークラス搭乗記
タイ国際航空TG320便ネパール・カトマンズ発バンコク・スワンナプーム行きエコノミークラスのシートや機内食の紹介
【チェンマイで暮らす】オークパンサー(出安居)のお詣りは名刹ワットプラタートシーチョムトーンへ
チェンマイから南に60kmにある子年生まれの人の護寺として、また外国人には瞑想道場が有名な「ワットプラタートシーチョームトーン」のオークパンサー(出安居)のお詣り
【チェンマイで暮らす】再入国時のTM30届出はやはり必要。ただし全員ではない(たぶん)
タイに再入国した際に義務づけられている「TM30」の届け出をチェンマイ空港近くにあるイミグレーションオフィスで行った時のレポート(2023年12月)
WEでの最後のフライト タイスマイル航空WE104便スマイルプラスクラス搭乗記
タイスマイル航空WE104便バンコク発チェンマイ行きのビジネス(スマイルプラス)クラスのスワンナプーム空港でのチェックイン風景やシート、出された機内食などの搭乗記。離着陸時の動画も
【ネパール】カトマンズ盆地の3王都で最も仏教徒が多いパタン 歩いて回れる旧市街の見どころ10選
ネパールのカトマンズ盆地にある3王都の中で最も仏教徒が多く日本人にも親しみやすいパタンの旧市街で歩いて回れる寺院などの見どころ10カ所を厳選して紹介
【チェンマイで暮らす】ディーラーの整備工場から電話、自動車の定期点検を受ける
タイのチェンマイでのロングステイ(長期滞在生活)中に運転しているトヨタVIOSの定期点検を購入したディーラーのサービスセンターで受けた時の体験談
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2023.11.16-11.30)
2023年11月16日から11月30日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
プライオリティパス使用可 飲食物充実のスワンナプーム空港国内線「コーラルエグゼクティブラウンジ」
タイの首都バンコクのスワンナプーム空港国内線ターミナルでは最も新しく、プライオリティパスで利用でき飲食物は一番充実、無料のマッサージサービスまである「コーラルエグゼクティブラウンジ」の紹介
旅行者でも簡単! コインランドリー「Otteri」の使い方(おまけ:チェンマイの洗濯屋形態史)
チェンマイに限らずタイの街の至るところにあるコインランドリーの使い方を在住者だから知っている裏技を含め詳細に説明。タイの洗濯屋の形態進化の歴史も
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2023.11.1-11.15)
2023年11月1日から11月15日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【バンコクで泊まる】BTS駅徒歩0分!日本風の風呂がうれしい「ジャスミンリゾートホテル」
バンコク市内やや東部、BTSプラカノン駅の真ん前徒歩0分のところにある、日本式の風呂がついていて日系企業の駐在員や出張者も多いホテル兼サービスアパートメントの「ジャスミンリゾートホテル」の客室や朝食の感想
【チェンマイで暮らす】賃貸住まいなら普通は付いてる家具家電 自分で買ったらいくらかかるのか?
タイでは賃貸の家やコンドミニアムを借りると普通は大家が用意してくれるマットレスなどの家具やテレビ、冷蔵庫など家電製品を自前で購入したらいくらくらいかかるのか。実際に購入した商品と値段、購入店舗の紹介
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2023.10.16-10.31)
2023年10月16日から10月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
食事も注文せず機内では寝るだけ ジップエアZG051便成田→バンコク フルフラットシート搭乗記
2023年9月にジップエアZG051便東京・成田発タイのバンコク・スワンナプーム行きのチェックインの様子や「ジップフルフラット」と呼ばれるクラスのフルフラットシートの感想など
チェンマイの隣街にある築150年の古民家北タイ郷土料理レストラン「フアンチャイヨーン」
チェンマイの東隣の街サンカムペーンにあるタイ人の間では非常に有名な築150年の古民家を移築した、味も抜群の北タイ郷土料理料理レストラン「フアンチャイヨーン」の紹
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2023.10.1-10.15)
2023年10月1日から10月15日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【バンコクで泊まる】アソークからすぐだが静かで値段も手頃「Two Three A Homely Hotel」
バンコク市内中心部のアソークにあり、静かな環境で快適に滞在でき値段も手頃な中級ホテル「Two Three A Homely Hotel(トゥースリー・ア・ホームリー・ホテル)の紹介
【チェンマイで暮らす】お手軽な自宅の気分転換 シャワーカーテンを買い替える
タイ北部の街チェンマイでのリタイヤ生活中、住んでいる一軒家のバスルームのシャワーカーテンを気分転換に買い換えた話
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2023.9.16-9.30)
2023年9月16日から9月30日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
23年7月オープン! プライオリティパスで利用できる成田空港第1ターミナル「希和(ノア)ラウンジ」
2023年7月に成田空港第1ターミナルにオープンした、プライオリティパスで利用できる和のテイストを活かしたインテリアと軽食が特徴の「希和(ノア)ラウンジ」を実際に使ってみた感想など
【チェンマイ郊外】宋胡禄と並ぶ陶器の産地だったサンカムペーン 博物館併設の寺院「ワットパートゥン」
チェンマイ東部のサンカムペーンの街はずれにあり、かつては宋胡禄(すんころく)と並ぶ陶器の大産地だった当地の面影を見れる博物館併設の寺院「ワットパートゥン」
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2023.9.1-9.15)
2023年9月1日から9月15日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
【チェンコーン】まったく違った表情を見せるメコン川を眺めることができるおすすめスポット2選
タイ北部チェンラーイ県にあるラオス国境の街チェンコーンでまったく違った雰囲気のメコン川の雄大な眺めが楽しめるおすすめのビューポイント2か所を紹介
【チェンマイで暮らす】新築祝いに招かれる (2)パーティー編 ここには「近所迷惑」という言葉はないのか!?
タイのチェンマイで生活中にタイ人のお友達から新築祝いに招かれ参加したパーティーの様子とふるまわれた料理、道路上に作られたステージでのシンガ―のパフォーマンスなどの紹介
チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2023.8.16-8.31)
2023年8月16日から8月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
「ブログリーダー」を活用して、ガネッシュさんをフォローしませんか?
タイのチェンマイでの生活中にスーパーマーケットで購入した食料品や家庭用品、化粧品などの写真と価格
タイのチェンマイ郊外の並木道と30km南にある古都ラムプーンでのソンクラーン(水かけ祭り=タイ正月)のローカルな水かけの動画とラーンナーの新年にあたる4月15日の砂でチェディ(仏塔)を築く独特の習慣が行われている寺院ワットチェットリンの様子を紹介
タイ・バンコクのスワンナプーム空港のコンコースGにあるCX(キャセイパシフィック航空)のビジネスクラス以上の搭乗客が利用できる「キャセイパシフィック・ラウンジ」を詳しく紹介
2025年3月1日から3月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
タイ国際航空TG111便チェンマイ発バンコク行きのエコノミープラスのチェックインや搭乗の様子、シートや出された機内食などの搭乗記。離陸と着陸の動画も(2025年3月)
チェンマイのやや郊外にある、一軒家を改造した雰囲気はオシャレ系ながら料理は材料のココナツを削るところから店でやるという超本格派のイサーン(東北タイ)料理レストラン「ウィーララープペット」
2025年2月1日から2月28日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
タイ北部の街ピサヌローク中心部にあり、スコータイ観光の拠点やタイ国内東西南北の移動の中継点としても便利なおすすめ経済的ホテル「ザ・パークホテル(The Park Hotel)」
2025年最新!チェンマイ空港"超"詳細ガイド 通常と異なる降機後からロビーに出るまでの注意点やSIMカード購入、両替、市内への移動手段、さらにはチェンマイを離れる際の荷物ラッピング、チェックインから出国手続き、搭乗までを案内
2025年1月1日から1月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
タイのチェンラーイ県チェンコーンにある中国雲南省の西双版納にルーツを持つタイルー族式カオソーイが食べられるタイでは珍しい「パーオーンカオソーイシップソーンパンナー」
タイ国際航空111便チェンマイ発バンコク行きのエコノミークラスのチェックインや搭乗の様子、シートや出された機内食などの搭乗記。スワンナプーム到着後の空港なども(2025年1月)
タイに3か月以上滞在する外国人が必ず提出しなければならない通称「90日レポート」をチェンマイのイミグレーションオフィスにあるドライブスルー窓口で提出する方法(2025年1月)
タイ北部のウッタラディット県にある嘘禁止という掟のある女性だけの国に入って暮らした男性の末路を描いた伝説の里で、実際に独自文化を持つ人々が生活していた様子を展示した博物館もある知られざる観光スポット「ムアンラップレー」
2024年12月1日から12月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
タイのチェンマイ空港国内線ターミナルにありPG(バンコクエアウェイズ)の搭乗客なら誰でも使え、いつも空いていて静かな上に飲食物も充実している「ブティックラウンジ」の内部や飲食物の紹介
チェンマイの日本国総領事館でパスポートの切替発給(更新)を受けた後に、イミグレーションオフィスで旧パスポートのビザや出入国スタンプを新しいパスポートに移し替える(ビザトランスファー)手順
ネパールの首都カトマンズに数軒ある、南インドのスナックを中心にさまざまな料理や軽食が楽しめるチェーン店「アンガンスイーツ(ANGAN SWEETS)」
2024年10月初めにタイのチェンマイを「100年に1度」と言われる洪水が襲った。市内の多くの場所が冠水し、道路は通行不能が続出するなど街は大混乱に陥った様子をスクーターに乗って撮影した。あふれたピン川の動画も
2024年11月1日から11月30日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
タイのチェンマイ郊外3か所でのソンクラーン(水かけ祭り=タイ正月)の水かけの動画、ラーンナーの新年にあたる4月15日の砂でチェディ(仏塔)を築く独特の習慣が行われている寺院の様子を紹介
2024年4月1日から4月15日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
ネパールの首都カトマンズの三大仏教聖地のひとつであり国内最大の大きさを誇るチベット仏教の仏塔「ボダナート(ボウダー)」の紹介
チェンマイ市内やや南部にあるゲーンリアンが絶品で他の料理も抜群のエッジが効いているおすすめの南部タイ料理食堂「カーオホームゲーンタイ」の紹介
2024年3月16日から3月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
タイ最北部の街チェンラーイの中心部にあり有名寺院などの観光スポットやナイトバザールもラクラク徒歩圏内、築浅で客室なども清潔感があってきれいなおすすめの中級ホテル「ハイチェンラーイホテル」に宿泊した感想と写真
2024年3月1日から3月15日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
2023年9月にジップエアZG051便東京・成田発タイのバンコク・スワンナプーム行きのチェックインの様子や「ジップフルフラット」と呼ばれるクラスのフルフラットシートの感想など
1994年9月、チェンマイをはじめとするタイ北部に大雨が降り、しばらくするとピン川に集まった水がチェンマイに南下してきて街は広範囲のエリアが洪水に見舞われた。被害は特にピン川の近くで大きかったが、その時の様子の写真
2024年2月1日から2月29日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
タイのバンコク・スワンナプーム空港国際線ターミナルのコンコースCにありプライオリティパスで利用でき非常に広くて静か、飲食物も充実のおすすめ「コーラルラウンジ」の紹介
タイのチェンマイ暮らしでローイクラトン(イーペン)の夜に市内のピン川沿いのレストランで食事をした後に灯籠を流した
タイ国際航空TG164便バンコク発チェンマイ行きのロイヤルシルク(ビジネス)クラスのスワンナプーム空港でのチェックインから搭乗までの様子やシート、出された機内食などの搭乗記。離着陸時の動画も(2024年1月)
2024年1月16日から1月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
タイに90日以上滞在する外国人が必ず届出なくてはならない通称「90日レポート」をチェンマイ空港のそばにあるイミグレーションオフィスのドライブスルー窓口で提出した体験談(2024年1月)とその方法
タイ北部ペチャブーン県にある1,000年以上前のドヴァーラヴァティー王国の壮大な都市遺跡で、2023年9月に世界遺産に登録された「シーテープ歴史公園」の完全ガイド
チェンマイ市内南東部の細い路地の奥にある、料理の味も盛り付けも素晴らしくおすすめのカーオモックガイ(タイ式チキンビリヤニ=インド炊き込みご飯)の店「カーオモックガイライラー」
2024年1月1日から1月14日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
タイ国際航空TG111便チェンマイ発バンコク行きのロイヤルシルク(ビジネス)クラスのチェンマイ空港でのチェックインから搭乗までの様子やシート、出された機内食などの搭乗記。離着陸時の動画も(2024年1月)
タイのチェンマイで長期滞在中に取得した自動車の運転免許証を更新するためにあらかじめ準備しなければならない書類や、実際に手続きを行う陸運局での更新の手順などについて詳しく説明。2024年最新情報