卵管癌になったこと。 フランス人と結婚したことについて。
2013年6月に卵管癌発見(卵巣癌と発生はほぼ同じらしい)。癌の闘病生活の記録。 そして、結婚して半年で癌を発見したけれど、生き抜いている日常生活について。 結婚相手が、なぜかフランス人なので、オットとのことについて。 初めてのブログです。
リンパ節への転移が見つかり、抗がん剤が始まると思ったら、なんと『手術』に。手術+抗がん剤です。なぜ手術?卵巣がん(卵管ガン)の再発は化学治療と聞いたのですが?…
日本の私の話、9月中旬、転移がみつかりました。そうですか。ありましたか。 これが私の心からの感想。事前に、先生から「再発するものと、思っておくように」という厳…
昨日のつづき、オットの兄が末期がんになりました。その前から、この夏、良く思うことを書きます。私はカトリックのクリスチャン(キリスト教を信じている)なのですが。…
心がざわついています。不思議な感覚、いままで体験したことがない事。フランスにいるオット(フランス人)の兄が、末期の肺がんになりました。7月バカンス(夏休み)で…
すこし涼しくなってきました。 酵素風呂を再開しようと、行ってきました。去年の秋に、母が、タウン紙の広告で「お試し 1,000円!!」があると勧めてくれました…
ころころ変わるといわれますが、食事療法がバージョンアップしています。より良いと思うものにチャレンジする、飛びつくタイプ。オットはぐずぐずして(そのように妻から…
夏でも温めて食べたいと思うこの頃、大根は、サイコロ状に切り、揚げと一緒に炊いています。 油で炒めたあと、水とだしで煮て、酒(味の母使用)、醤油と砂糖少々加える…
暑くても食欲が落ちません。(抗がん剤をしても落ちなかった)食事には気を付けていますが、漢方の先生の言いつけ(おススメ)を緩やかに守りつつです。私は、生野菜より…
猛暑、去年は?おととしは?夏はここ何年かは毎年聞いているような、しかし、こんなに汗をかく年はいままでなかったです。家は、クーラーは寝ている時だけ、普段は扇風機…
オットの国、フランス、スーパーに行くと、「BIO」(有機)の商品がたくさんあります。「BIO COOP」というお店が実家の近くにあり、自然食品屋さんですが、そ…
「ブログリーダー」を活用して、もっぷさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。