chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
電験寺の電験魂。(でんけんでらのでんけんたましい) https://denkendera.com/

電験2種取得までを徒然なるままに日記にしたためております。ハッピーエンドで終わるよう精進します。

Amazonにて「本日もひたすら電験3種勉強日記」と「本日ももっとひたすら電験3種勉強日記」 読んで頂けると嬉しいです。

電験寺
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/27

arrow_drop_down
  • 片頭痛と緊張型頭痛 残り296日

    勉強しなければならないのがわかっているけど、問題となるのが頭痛である。こめかみのあたりから、目の奥あたりまでズキズキとした痛みが続く。朝から頭が痛い時は、体を動かせばいつの間にか治るのだけど、昨日の頭痛は朝から酷くて夕方からがピークであった。10年以上前から、片頭痛に悩まされてきた。当初は風呂に入ったら治るので片頭痛だと思われたが、ここ何年かの頭痛は風呂に入っても治ることがなく、寝ることでしかリセッ...

  • 徐々に動き出す。残り298日

    2週間ほど前から勉強を再開した。まだまだ体に勉強に対する拒絶反応があり、1日1問だけを解くようにしている。2次試験は不動さんの過去問集の中からパワエレと原発と直流機を除いた214問を解くつもりである。理論は解けなかった問題を引き続き周回して解くつもりである。理論の試験終了後から、2ヶ月ほど空けてしまっているので早めに再開したいところだけど、先程書いたように勉強に対する拒絶反応が酷い。電験3種やエネ管1級施工...

  • 1級電気工事施工管理技士の2次試験について思うこと。

    ちょっと今、緊急でブログ書いてます。1級電気工事施工管理技士の2次試験に関することです。アタクシは、GET研究所のテキストの予想に従って勉強しました。今はYouTubeなどでも予想が展開されておりますので、今、このコメントを見て頂いたとしたら、ギリギリ対策出来るかもしれません。https://denken321.com/sekokan1-2jiyosou2021/この方のように20問ほど絞って勉強します。実は施工体験がキモです。大型クレーンで搬入する場合...

  • 充電、反省、そして再出発。一次試験まで残り312日

    ここ一か月は、電験2種の試験取得を諦めようとしていた。かといって何もやる気もなく、ひたすら無駄な時間を溶かしていた。最近になってやっとやる気が出てきた。1か月超ほど何もしないことによって、充電されたのであろう。それを思えば何もしない、出来なかった日々も自分の糧になる。街の図書館に行き勉強方法の本を借りまくった。蛍雪時代やプレジデントの勉強特集も借りた。連休中に一気に読みこれまでの反省をしつつ、新たな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、電験寺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
電験寺さん
ブログタイトル
電験寺の電験魂。(でんけんでらのでんけんたましい)
フォロー
電験寺の電験魂。(でんけんでらのでんけんたましい)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用