chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
韓国生活記録帳 https://takabone.fc2.net/

韓国で働いていた日本人会社員です。日本では体験できないであろう韓国での非日常的な日常を記録していきます。週末ソウルで食べ歩き/飲み歩き/街歩き/カフェ/チムジルバン/炭窯/ラーメン大好き♪

takabone
フォロー
住所
東京都
出身
福岡県
ブログ村参加

2014/06/21

arrow_drop_down
  • 結婚式も前倒し! (2014/09/29)

    2014年9月29日のブログ-----週末、職場の同僚の結婚式で大邱(テグ)へ。テグって何処?という方のために・・・場所はこのあたりデス。 会社でバスをチャーターしてみんなで結婚式場へ向かいます。高速道路をひた走り約2時間半。結構遠い・・・昼前にようやく結婚式場に到着です。まずは3階の結婚式場へ。。中央のロビーの両サイドに式場が6つ配置されていて人でごった返しています。その場でご祝儀を用意できるようにカウンター...

  • せっかくのアワビが・・・(2014/09/27)

    2014年9月27日のブログ-----食欲の秋です。会食が続きます。。。今日は、日本人同僚のMさんがまだ韓国でアワビを食べていないという話から、アワビを食べに行くことに。プルタンドンのアワビ屋さんへ・・・アワビなんて日本では殆ど食べたことが無かった私ですが今回でこのお店3度目になります。 夕方から激しいにわか雨が降っていたこともあってか、お店にはまだお客さんが入っていない状態でした。。。まずはメインメニューの...

  • 韓国で日本語の語源を知る・・・(2014/09/26)

    2014年9月26日のブログ-----通訳さんと世間話をしていると、思いもよらない日本語を尋ねられることがあり、驚かされることがよくあります。先日、通訳さんが民魚(ミノ)という魚を食べたらしいのです。私は全く知らなかったのですが、民魚というのは、夏が旬の白身魚なんだそうです。スタミナが付くということで、伏日(ポンナル)に食べる代表的な料理の一つらしい。この民魚、日本では何という魚なのか?というのが通訳さんの問...

  • 感情をストレートに出せるのがうらやましい時もある (2014/09/25)

    2014年9月25日のブログ-----昨日は、会社で所属しているグループのグループ長さんが退職されるということで、送別会に参加してきました。돈데이(ドンデイ)という焼肉屋さんでサムギョプサルです。 今回は、送別会ということで、色々な部署の方も多数参加して、50~60人くらい?の盛大な会になりました。先日、韓国人が退職するケースについて書きましたがこのグループ長さんは、そのケースには当たらなさそう。横から見てい...

  • ニュースでも日本語の歌は流れない? (2014/09/24)

    2014年9月24日のブログ-----日本では韓流は一時期の勢いが無いようですが、それでも少女時代や東方神起をはじめとしたK-POPアーティストの日本での公演は根強い人気があるようですね。すっかり定着した感があります。かなりの動員数を誇っていることもあってか、ここ韓国でも、K-POPアーティスト達の日本ツアーについては芸能ニュースで誇らしげに流れることが多々あります。この日本でのコンサートの様子を紹介するニュースをよ~...

  • 1匹で2度楽しむエビの蒸し焼き! (2014/09/23)

    2014年9月23日のブログ-----秋になり、この時期の天安で旬の食べ物と言えば、何といってもテハ(대하)です。テハというのは大正エビ・クルマエビのことで、近海で水揚げされた新鮮なエビを蒸し焼きにして食べます。という訳で、日本人同僚の4人でトゥジョンドン(두정동) のハンバンド(한반도)という海鮮料理のお店へ。。。(こちらのお店は閉店しています) テハ1kgをオーダーして4人で食べます!鍋に敷かれた粗塩の上に盛られ...

  • 部屋を間違えるおばさん!(2014/09/22)

    2014年9月22日のブログ-----週末、マートへ買い出しに行った帰り。部屋に戻ろうとエレベータに乗り、玄関の前に到着すると。玄関の前に韓国人のオバちゃんが立っています。オバちゃんといっても、年齢は私と大して変わらない感じ。身なりもきちんとしています。初めは訪問販売か何かの人と思ったのですが、どうも違う様子。玄関の暗証番号を入れたのに、部屋に入れない。なんで?というような表情をしています。「ここは私の部屋だ...

  • 収穫の秋・・・(2014/09/21)

    2014年9月21日のブログ-----好天が続く週末。乾燥した空気で気持ちよく過ごせます。アパートの部屋から下を見下ろすと、先日唐辛子を干していた場所のすぐ近くでまた何かを干しています。一番左は、また唐辛子です。その横には、大量の落花生が・・・どこかで収穫してきたのでしょうね。葉っぱなども混じっています。ビニールシート3枚分なので、かなりの量ですね!・・・と真下を見ると斜め下の階の部屋の窓の外にも豆のようなも...

  • 天安で食べる博多ラーメン・・・(2014/09/20)

    2014年9月20日のブログ-----数日前から雲一つない良い天気が続いています。朝は12~13℃と結構冷え込むのですが、日中は27℃くらいまで上がって、湿度もさほど高くないので気持ちよく過ごせています。あまりに天気が良かったので、近くのマートへ買い物へ行くついでに、ちょっと足を伸ばして、まだ行ったことのない通りをブラブラ。。。サンヨンドンのナザレ大学の裏手でちょうちんが下げられているお店を発見。日本風居酒屋か...

  • TUBEかと思ったら・・・(2014/09/19)

    2014年9月19日のブログ----韓国で一人暮らしをしていると、夜はなんとなく寂しくなるものです。そんな時、内容は聞き取れなくてもとりあえず韓国の地上波TVを付けて賑やかにしています。。。先日も、あるバラエティー番組を見るという訳でもなく、つけていました。番組メンバーが夏の海に一泊旅行をするという企画のようなのですが、浜辺に到着して青々とした海を見て歓喜する場面で、聞き覚えのあるイントロが耳に入ってきまし...

  • 唐辛子を干す季節(2014/09/18)

    2014年9月18日のブログ-----先日、天気がよかったのでアパートの部屋の窓から外を見ていたら眼下に広げられた赤いものを発見・・・アパートの地下駐車場の換気口のところに広げられた赤い物体・・・カメラのズーム機能を使って拡大してみると・・・やはり唐辛子でした!左側はもっと深い赤色をしています。種類が違うのでしょう?右側は砂のように見えますが砂ではなさそう・・・何なのか?よくわかりません。韓国ではこの時期、道...

  • 119に込められた意味・・・(2014/09/17)

    2014年9月17日のブログ-----日本で119と言えば・・・消防署につながる緊急の電話番号ですね。韓国でも、消防・救急のための電話番号は同じで119番なんだそうです。いざというときに覚えやすくて助かります。ところが、私が今日、聞いた119というのは、全く違う意味でして・・・会食の際に、 1種類のお酒にして、、 1次会で引き上げて、 9時までに終了しましょう!というキャンペーンのことなのだそうです。。。私の...

  • 韓国人が転職するタイミング (2014/09/16)

    2014年9月16日のブログ-----私の知る範囲のことなので、必ずしも全てがそうという訳ではありませんが・・・韓国でも日本と同じように会社に入ってある程度の年数を経ると、少しずつ昇進していきます。幹部になればなるほどポストの数は少なくなるので、そのまま昇進しつづけることができるのはほんの少数の人となり、大多数の人はある程度のところまでしか昇進できないという現実があります。このあたりも日本と全く同じです。しか...

  • 外国人に戻る・・・(2014/09/15)

    2014年9月15日のブログ-----秋夕に休暇をプラスして、9連休を日本で過ごしたので、久しぶりの韓国生活。もう少し涼しくなっているかと思ったら、天安の最高気温27℃と東京よりも暑いくらい。しかし、今一つの視界と、どんよりとした雲は相変わらず・・・久しぶりに出勤し、久しぶりに辛い料理を食べ、久しぶりに韓国語に囲まれる。徐々に外国人な日常に戻っていきます。。。。日本にどっぷり浸かると、一旦リセットされてしまう...

  • 「江戸推し」な羽田空港国際線ターミナル (2014/09/14)

    2014年9月14日のブログ-----長かった一時帰国も今日で終わり。再び韓国へ向かいます。羽田空港国際線ターミナルに到着して、ちょっと時間があったので、普段は立ち寄らない四階に行ってみました。ここは搭乗しない一般の人も入ることが出来るエリア。江戸の街並みをイメージした江戸小路というショッピング・レストラン街です。先日の国際線ターミナルの拡張に合わせて拡張したみたいで更にお店が増えていました。何といっても目を...

  • 懐かしくもあり寂しくもあり・・・(2014/09/13)

    2014年9月13日のブログーーー前職の元部下の送別会に声をかけてもらい、久しぶりに国分寺へ。駅を出ると国分寺駅北口には広大な空き地が出現していました。再開発のために予定地が更地になった様子。国分寺駅北口の再開発はかなり以前から計画がストップした状態が続いていたのですが、ようやく動き出したんですね。この界隈、昔ながらのお店が残っていて良い雰囲気だったのですが・・・少しずつ昔の面影が無くなっていき、ちょっ...

  • ちょっとしたことがお店の印象を決めるのかも・・・(2014/09/12)

    2014年9月12日のブログーーー今日は久しぶりに町田の一蘭で昼食。。。町田は博多ラーメンのお店が多くてホントに助かります^^入口の自販機で食券を購入して空いている席へ・・・味集中カウンターっていうんだそうです。隣との席は仕切りで区切られていて、自分専用の空間になるのが売りらしい。仕切りは可動式になっていて、2人連れの場合は仕切りをなくすこともできるようです。私は狭苦しいし、店員さんの顔が全く見えないので...

  • 秋葉原をブラブラと・・・ (2014/09/11)

    2014年9月11日のブログーーー一時帰国5日目。久しぶりに秋葉原をブラブラと散策。駅前は再開発されて綺麗な駅ビルが建っていました。すっかり様変わりしてます。ガード下にAKB48やガンプラのショップなども出来ていて、時代の流れを感じます。。。。大通りを歩くと、いわゆる電化製品を売る総合店は影を潜めて、アニメやフィギュアのお店などが増えた印象。秋葉原全体で見ると幅が広がった印象で、電器街というよりは趣味の街とい...

  • 秋夕の終わりのスーパームーン!(2014/09/10)

    2014年9月10日のブログーーー今年の中秋の名月、関東地方では雨模様の為に残念ながら見ることができませんでした。今年は月齢の関係で、翌日の9/9(火)が満月。いつもより大きく見えるスーパームーンだったそうです。Wikipediaによると、月齢13.8から15.8の間で満月の瞬間が変動するそうで、月齢14日が必ずしも満月になる訳ではないらしい・・・知りませんでした!という訳で、9/9の夜・・・ここ東京・町田では、午後6時頃の月...

  • タレとご飯でおいしさ倍増! (2014/09/09)

    2014年9月9日のブログーーー一時帰国4日目。帰国以来、ここぞとばかりに食欲全開な私(^^;;今日のランチは夫婦で近所の焼肉屋さんへ・・・1年くらいまえにオープンしたお店なのですが、タイミングを逸して行くことができず、ようやく初チャレンジです。A5ランクの黒毛和牛がウリのお店ですが、私たちはランチ狙い(^^;;ということでランチタイムにGO!!私は牛肉カルビランチ・・・カルビも分厚くて美味しそう(^o^)嫁は熟成ハラミラ...

  • 漁港で刺身定食を堪能! (2014/09/08)

    2014年9月8日のブログーーー一時帰国3日目。今日は生憎の小雨交じりの天気でしたが、夫婦2人で鎌倉へお墓参りに。お墓参り後に、昼食のためちょっと足を伸ばして逗子マリーナへ向かいました。逗子マリーナはパームツリーがあちこちに植えられていて、リゾートっぽい雰囲気なんですが、今日は天気も悪く、平日ということもあり人影もまばら。寂しげな雰囲気です。昼食の目的地は、この逗子マリーナ・・・ではなく隣接する小坪漁港...

  • 帰国時のモバイル環境に悩む・・・ (2014/09/07)

    2014年9月7日のブログーーー海外で生活する日本人にとって、一時帰国時のモバイル環境をどうするかというのは悩ましい問題です。帰国日数が少なければ毎回レンタルという選択肢もあるのですが、私の場合は単身赴任ということで1〜2ヶ月に一度は帰国するので、レンタルではかなりの費用がかさみます。日本の携帯の契約をそのままにしていると、使わないのにお金だけ請求されることになり、かなり無駄だし・・・韓国で使っているス...

  • 蒸し暑さで日本を実感する・・・ (2014/09/06)

    2014年9月6日のブログーーー今日9/6から9/14まで日本に一時帰国ということで、金浦空港から羽田へ向かいます。秋夕入りということもあり金浦空港も普段とは比べ物にならない混雑ぶり。とは言っても仁川空港の比ではなく、混んでるな~といった程度です。普段は手荷物を預けるのに全く並ばなくても良いのに、今日は10分くらい並んだ!っていうくらい。・・・贅沢ですね。羽田行きもほぼ満席、いつもと同じく韓国人旅行者と韓流フ...

  • 秋夕連休突入で感じる高揚感! (2014/09/05)

    2014年9月5日のブログーーー明日から秋夕(チュソク)の連休がはじまります。今年の陰暦の8/15にあたる9/8の前後3日がもともとの祝日なのですが、今年は土日と重なっているので休みが長くなっています。更に韓国では、今年から祝日が土日に重なった場合には振替休日が設けられることになったので、9/10も休みになり、結局9/6~10まで5連休になっています。その後の木・金に休みを取ると9連休になるので、韓国では珍しい大型の連休...

  • スモモとモモは別物だった!(2014/09/04)

    2014年9月4日のブログーーー先日、日本の桃が一番と書きましたが、私が韓国で食べたものは実は桃では無いのではないかと思い、ちょっと気になって近所のマートを偵察・・・・よく見てみると、どうも日本で見るような桃もあるようです。私が会社の食堂で出されたのは、コレ↓確かに同じような桃も売っています。その脇に日本の桃に似たものも売っています。日本と同じで一個一個別々に包まれて箱詰めされています。試しに3個パックを...

  • 寝ている間に胃カメラ終了・・・(2014/09/03)

    2014年9月3日のブログーーー今日は健康診断で天安郊外にある大学病院へ。韓国で受ける初めての健康診断ということで興味津々です・・・朝一で手続きをして、検査開始。健康診断のシステムは日本と殆ど同じ。個人別に作成された書類を持ち、色々な検査場所を廻って検査をしていきます。通訳さんも同行してくれていたので、細かい部分は通訳して説明してもらいましたが、検査自体は、やっていることが日本とほぼ同じなので、「息を吸...

  • 美術館で芸術に触れる・・・(2014/09/02)

    2014年9月2日のブログーーー先週末、ソウルの一風堂でラーメンを食べただけで天安に帰るのももったいなかったので、ちょっと足を伸ばして、サムスン美術館Leeumに行ってきました。地下鉄3号線で狎鴎亭から薬水へ行き、地下鉄6号線に乗り換えて漢江鎮駅で下車。途中、インターナショナルスクールなどもありちょっと雰囲気が違います。徒歩5分くらいで到着。広々として良い雰囲気です。背後に見えるのは隣接するパークハイアットホ...

  • 語呂合わせが大好きな日本人 (2014/08/31)

    2014年8月31日のブログーーー日本のラジオを聞いていたら、今日8月31日は、、、やさいの日なんだそうです。831でやさい・・・・確かにそのまんまで覚えやすいですが、明日になったらすぐ忘れてしまいそう。・・・・今日まで知りませんでしたしね(^^;;日本に居る時には何気なくスルーしていましたが、日本語読みの語呂合わせで作った記念日って、山ほどありますね。ちょっと検索してみたら下記のようにhttp://www.ffortune.net/c...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takaboneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takaboneさん
ブログタイトル
韓国生活記録帳
フォロー
韓国生活記録帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用