ジョン・レノンが亡くなる4日前のインタビューを初オンエア TOKYO FMの特番 11月29日放送 -amass
sauce:amass詳しくは>> http://amass.jp/141849/ジョン・レノン(John Lennon)が亡くなる4日前のインタビューを初オンエア。TOKYO FMの特別番組『Love, Touch & Diet(愛して、触って、食事して)〜ジョンとヨーコの子育て三カ条〜』が11月29日(日)放送されます。LENN
ジョージ・ハリスン「All Things Must Pass (2020 Mix)」公開
ジョージ・ハリスンが1970年11月27日にリリースしたアルバム『All Things Must Pass』。発売50周年にあわせ、タイトル曲の最新ヴァージョン「All Things Must Pass (2020 Mix)」がシングルとしてデジタル/ストリーミングでリリース。YouTubeほかで聴けます。Sauce:http://
「明日への願い」(It Don't Come Easy)リンゴ・スター
というわけで、久しぶりにバングラデシュ・コンサートのDVDを見ました。DVDが豪華なんです、ポストカードがやたら多かった。(^-^)ちょっとかっこいい人たちのカードです。ディランがなかったかもやっぱりクラプトン、かっこいいです。でもコンサートでは、あまり体調がよく
「A LONG VACATION」が 40th Anniversary !というわけで、大瀧詠一「ビーチ・タイム・ロング」を聴く
「A LONG VACATION」が 40th Anniversary !ということで家で納戸の片付けをしていたら肝心のCDがなくて、昔のカセットがボロボロと出てきた。それらは、あるカセットには「BEST SOUL集」古いのばっかりとか某Fくんの宅録カセット「BESTトラック集」とある人からもらっ
YOUR MOTHER SHOULD KNOW「ユア・マザー・シュッド・ノー」
最近アコギを手にして、ビートルズ・ナンバーの練習をしています。というわけで、その第1弾が「YOUR MOTHER SHOULD KNOW」「YOUR MOTHER SHOULD KNOW」を選んだのは、このポールの曲が大好きだからとギターコードが簡単そー?だったからなんだけどこれが以外に苦戦している
「ゲットバックネイキッド」この本を購入したのは2017/1/11です。by amazon
ビートルズはなぜ,ゲット・バック・セッションをやることになったのか。そのいきさつと、ゲット・バック・セッションの実態、なぜアルバム『ゲット・バック』が幻となり、『レット・イット・ビー』に生まれ変わったのか、などの詳細ドキュメント本。本の装丁が、かなりいけて
ジョン・レノン&オノ・ヨーコ展覧会の特番「イマジンは生きている ジョンとヨーコからのメッセージ」NHKで放送決定
ジョン・レノンとオノ・ヨーコの大展覧会<DOUBLE FANTASY - John & Yoko>東京展の特集番組『イマジンは生きている ジョンとヨーコからのメッセージ』がNHK BSプレミアムで11月21日(土)に放送されます。番組情報『イマジンは生きている ジョンとヨーコからのメッセージ
「ジョン・レノン&オノ・ヨーコ プレイボーイ・インタヴュー1980完全版」発売!
ジョン・レノン PLAYBOY インタビュー1981年3月10日 第1刷発行 されたものちなみにこちらの写真は1981年版でかなり読みまして、汚れが目立ちますが。。。(^_^;)まさに、ジョンが新しいステップに出ようという時期この本が重要で、画期的だったのは誰が実際に、ビートルズ
ビートルズが解散までに発表した全213曲をレコーディング時期に沿って徹底分析した本。「ビートルソングス」数あるビートルズ本の中でも普通に気になることがあるとこの本をだしてきて、めくってます。(^-^)確か前にも紹介したよーな気がするんだけど、ビートルズの楽曲解
John Lennon -1969 ライブピース・イン・トロントのクラプトンがめちゃかっこいい!
1963年、カナダのトロントで開催されたイベント「ロックンロールリバイバル」に参加したジョン・レノンです。飛行機の中でリハをした、ほとんどぶっつけのパフォーマンスだけど、これがめちゃかっこいい。メンバーは、ジョン・レノン(ボーカル・ギター)ヨーコ・オノ(ボー
トラヴェリング・ウィルベリーズ 公式ドキュメンタリー『The True History Of The Traveling Wilburys』公開 -amass
ジョージ・ハリスン(George Harrison)、ボブ・ディラン(Bob Dylan)、ジェフ・リン(Jeff Lynne)、トム・ペティ(Tom Petty)、ロイ・オービソン(Roy Orbison)が組んだ伝説的スーパー・グループ、トラヴェリング・ウィルベリーズ(The Traveling Wilburys)。1990年10
「メンローヴ・アヴェニュー」はジョンが、育ったミミおばさん、ジョージ伯父さん夫婦の家の面した通りの名前、ジョンの思いが残るルーツと言える場所です。アルバムジャケットは、アンディ・ウォーホル。1986年12月にリリースされた「メンローヴ・アヴェニュー」この作品
「洋楽ロック&ポップス・アルバム名鑑」 レココレ増刊 をみる
LP時代の英米のヒット・アルバムを紹介するシリーズ 湯浅学さんの編集が、絶妙です。 3部作は以下の通り・洋楽ロック&ポップス・アルバム名鑑 Vol.1 1955-1970 ・洋楽ロック&ポップス・アルバム名鑑 Vol.2 1971-1977 ・洋楽ロック&ポップス・アルバム名鑑 Vol.3 1978
「ブログリーダー」を活用して、コレッテさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。