chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Heart Forest https://blog.goo.ne.jp/yuugarden

日々の生活の中で楽しみを見つけるのが好きです。毎日カードリーディングもしています。

庭を彩る花々や樹木、散歩途中に寄ったカフェ、大好きな読書の感想など日常生活の中で楽しみを見つけ、日々カードリーディングをしながら自分を癒しています。

エル
フォロー
住所
宮城県
出身
宮城県
ブログ村参加

2014/06/16

arrow_drop_down
  • そんなこともあるさ

    こんにちは。エルです。今日は昼前からぐんぐん気温が上がったようで、八百屋さんで三割引になっていた小玉スイカを買って帰りました。そう、夏は三食スイカでも良いと思うワタクシ。し、しかし、腐ってたガーン❗レシートを取らなかったし、何より炎天下に、また自転車を漕ぐ気にはなれない。こんなことなら、1500円以下で売ってた普通の大玉スイカを買うべきだったかも。私もお店の人も気付かなかったけど、ネットの内側は白くカビていて、よく触ってみたらボワボワだった。こんなことも生きてりゃあるかね。今日の良いこと・予約していた図書館本の順番がやっと廻ってきました。しかし、凄く分厚い。自分の後にも10人以上が待っているのでこちらを優先で読みます。ワクワク。薔薇のブルームーンが花盛り。皆様に幸運を!そんなこともあるさ

  • 庭で芍薬祭り

    こんにちは。エルです。今日は仕事がお休み。シフトの組み方を変えないとお給料が減っちゃうかなあ(笑)。シフトに入る希望者が多い日だったか。てなわけで?午前中に家から通院。普段は仕事帰りに通院。世間話で終わる。薬は変わらない。頭痛予防薬は効いているのか不明なので今度相談してみよう。今日は思い至らなかった。薬の中では太る副作用があると噂のヤクなのだ。今日の良いこと・牡丹も石楠花も終わり、忘れていた芍薬が庭で祭り状態に。母が気に入っている花。雌蕊かな、真ん中の赤さと一重ながら唐の美人ぽい。この色合いも面白い。可愛い。今日は病院後のカフェで無料英語独習アプリを15分くらいやった以外何もしてない。店内はBGMも流れていたけど、アプリで急に「リピートアフタミー」みたいなことになって、ちっちゃな声でスマホに向かって「ハムアンド...庭で芍薬祭り

  • 好きなんだ。どうしようもなく

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・取り寄せたのでしばらくかかるかと思った本を丸善で受け取って来たこと。白先勇/山口守訳『台北人』。いつもはAmazonで買っていて、余程のことがないと古本で購入するのですが、Amazonでは古本しかなく、新品より高かったのでhontoで購入。台湾は一度行ったきりだけど好きなので。台北は空気が良ければ尚良し。困った時に拙い英語で(もしくは日本語で)訊くと応えてくれる人達が多い。台湾人の知人が買い物の時に「この子は日本人なのよ!中国人じゃないのよ(←オイ!)こんなほつれがある服を値引きもしないで売るつもり?」と頑張ってくれたのも嬉しかった。台湾といえば、バスや地下鉄で(バスの運転はちょっとスリリングでしたが)きちんと順番を守って並ぶ人達に落涙しそうでした。昔、ちょくちょく新幹線の...好きなんだ。どうしようもなく

  • ホラーは正攻法で

    こんにちは。エルです。先日ビデオで観た『ミラーズ呪怨鏡』。ロシアの映画でなんというか正統派ホラー。ちょっとホッとする(←何が?)。少年少女が集まって、真夜中にオバケがやって来るという都市伝説に従い、怨霊召還を試みる。それが、真夜中に鏡に口紅でドアと階段を描いて、「スペードの女王」と3回唱えるというもの。プーシキンか~い!似た話で、真夜中に鏡に向かって「ブラッディーメアリー」と3回唱えると死霊が鏡に映るというのがあった。イギリスだと、あっという間に退位させられて首を斬られたメアリー・スチュアートだろうか。ロシアではなんでスペードの女王なのかな?ちょっとググってみたけど、やはりプーシキンの小説しか出てこない。でも悪意の象徴とも書いてあったな。どちらにしろ、怖いもの見たさの子供の気持ちはわかるが結果、やっちまったな!...ホラーは正攻法で

  • 読みたくなって

    こんにちは。エルです。木曜日は1週間おきに通院しているし、5日間の仕事の最後の日であるせいか、使いものにならなくなってきているので(泣)普段より短時間労働にしています。今日も仕事を終えてそのまま職場の入っているビルをウロウロしているうちに大きめの書店に吸い込まれました(書店の吸引力は半端ないですね)。ずうっと気になっているオードリー・タン。はい、台湾のIT大臣。IQ180や、トランスジェンダー等の言葉はとかく独り歩きしがちですが、ちゃんと結果を出して、国民に愛されているんだから凄いな。本をぐるぐる見てまわるうちに、途中で頭痛に襲われ、イケオジ書店員さんに場所を訊いて購入。そしてカフェへGO!(頭痛薬も飲みたかった。お手洗いにも行きたかった・失礼。水も飲みたかった)自著も気になっていたけど今回は他の人が書いたオー...読みたくなって

  • わたしたちの生き方

    おはようございます。エルです。精神デイケアで一緒だった友だちから、今度新しく出来たA型作業所(私の住む町にある・チャリ通で5分かな)を見学して、問題が無ければそこへ通うとのLINEが来ました。こちらの県は最低賃金が825円。安いのですが、食料品は安いスーパーもあるし、私が住んでいたアパートはバストイレ別で3万円ポッキリだったので、いずれ、彼女が独立しても大丈夫な気がしますね。あ、今私の住んでる町は田舎にしては家賃が高いです。電車に乗って働きに行く隣町の方が物件も豊富で家賃も様々(一人暮らし時代はこちらでした)。彼女はそちらの町に住んでいて(叔母上の家に間借り)、電車でこちらの(エル方向)作業所に来るかも、というところ。1ヶ月で大体7万円の給与が見込まれるそう。作業所はまずカレンダー通りなので休みがたくさんあって...わたしたちの生き方

  • ハハハジャーマンアイリスガスキ

    こんにちは。エルです。庭の花が咲き始めると母がガンガン切って仏壇や水場に飾ります。ジャーマンアイリスが好きらしい。私はアニメに出てくる女の子のスカートみたいなこちらのホタルブクロも好き。どの子も雨を待ちわびていて、明日からは流石に降りそうですが。今日の良いこと・散歩がてら抹茶を買いに行った。母のリクエストで栗羊羮を買ってから抹茶を点てるようになり、茶匙が無いのを良いことにドバッと入れてたら無くなったので。散歩は身体に良いと思う。しかしお茶屋さんなのに茶匙が品切になっていた。いずれ、棗と一緒に買いたい。今は駅ビルで働いているので、大抵の物は手に入るはずなのだけど、お茶と茶菓子を扱うお店が撤退したので苦戦(笑)。ホラー映画を観ようとしては寝落ちするので、寝ないホラーを探すけふこのごろです。皆様に幸運を!ハハハジャーマンアイリスガスキ

  • 石楠花振る舞い

    おはようございます。エルです。去年は咲かなかったシャクナゲが今年は牡丹と見紛う如く大輪。折り紙で創るように小さな花の集合体ですが。嬉しいな。今朝一番心が動いたのでこれを今日の良いことにさせていただきます。反面教師という言葉がありますね。ずっとグチグチ言っている方も職場におられて。愚痴を聞かない時は無いという・・・。気をつけよう。口癖が愚痴癖になったらマア大変!昨日はボソボソ「生きてるだけで死にたくなる」という呟きを同僚の方に聞かれてしまい、「どうしたんですかっ!?何か手伝える事があったら何でも言って下さいねっっ!!」と心配されるという不覚&最低。アンド心より感謝。花は何も言わなくても気持ちを明るくしてくれるというのに。家の草木、花達は元気に咲いていて人もそうありたいものだ。皆様に幸運を!石楠花振る舞い

  • しゃくなげ色にたそがれる

    こんにちは。エルです。手を伸ばしてもなかなか届かない石楠花(しゃくなげ)。実際はもうちょっとフューシャピンク。江間章子さんは『夏の思い出』のなかで~しゃくなげ色にたそがれる~と書きました。黄昏は見る人によっては華やかかもしれない。今日はひそかに児童文学祭りを。図書館からあんびるやすこ『魔女パールと幸運の8つの宝石』市川朔久子『しずかな魔女』柏葉幸子『霧のむこうのふしぎな町地下室からのふしぎな旅天井うらのふしぎな友だち』借りてきました。柏葉幸子は『霧のむこうの~』ともう1冊、読んだことがあるのですが、内容を忘れているので、3冊分が入った本を借りました。児童文学は重くて高いので近くに図書館があるのは有難いです。今日の良いこと・朝仕事に絹さやの苗を棒と紐で囲ったこと。真っ白な花盛りで蔓が力強く廻りに絡み付いてきていて...しゃくなげ色にたそがれる

  • のらりくらり生きている

    こんにちは。エルです。のらりくらり。うん。今日の良いこと・残っていた西瓜1切れ食べてしまいました。ごめん家族。美味しかったのです。こんな調子ですもん。本祭りは、途中買い足しなどもしながらほぼ読み終えました。音楽もブロガーさんレコメンドなどをポツポツ買って聴いてます。私の場合、ながら聴きが出来ないので(カフェ等で流れているのは平気なのに)正座とまではいかないものの、とかく初回は音楽しか聴けません。これが日本の音楽だと歌詞カードをガン見しながらになります。洋楽の場合はそもそも歌詞カードがない場合もありますのでちょっとだけ楽かな。大人向け?ぬり絵やスクラッチアート、なぞりがきも集中するので、当然他のことは出来ませんね。以前、般若心経の写経を勧められたのですが、途中で止めるとバチが当たりそうでやっていません。詠めば一瞬...のらりくらり生きている

  • 白い花のようにひっそりと

    こんにちは。エルです。仕事行きたくない病を発症中のSaturday。庭の白い花シリーズ。曇天とピンボケで分かり辛い花桃とハナミズキ。ツツジ。小さい頃こんな袖のワンピースが欲しかった。満天星。読書については、やはり読むために生きてる感が起こります。町田そのこが凄すぎて言葉を失う。『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』『ぎょらん』これらは連作短編集なのですが、仕掛けが凄いです。飛び出す絵本みたい。今は仕掛け絵本とよばれていますが、私の幼少時は飛び出す絵本でした。(不思議の国のアリスが有名かと思います。アリスの頭上をトランプが舞う様子が、よく書店でディスプレイされています)閑話休題。ひとつの短編の中にも既に驚く仕掛けがあるのに(『カメルーンの青い魚』)別のストーリーの中に繋がりを持たせるというのは、ワクワクする手品みたい...白い花のようにひっそりと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エルさん
ブログタイトル
Heart Forest
フォロー
Heart Forest

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用