chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MAX ROD CRAFT BLOG https://blog.goo.ne.jp/goodblessyou

フライフィッシング、バンブーロッド、アウトリガーセーリングカヌー、芝生の庭、グリーンカーテン、組紐、アマチュア無線、等

何にでも興味を持つ爺いが、何にでも興味をもった足跡をつづるブログです。 若い方の参考にしていただければ幸いです。 一押しは、フライフィッシング、バンブーロッドでしょう。 二押しは、アウトリガーセーリングカヌーの製作 三押しは、綾竹台、高台、などの組紐台、組紐デザインソフト 四押しは、アマチュア無線・・・です。

Max Satoh
フォロー
住所
流山市
出身
茂原市
ブログ村参加

2014/05/30

arrow_drop_down
  • 退院した

    11月28日(木)退院。丸3日間の入院であった。便秘とそれによる腹痛と思って行った病院だったが、調べてみると、尿管結石による尿路狭窄、それによる腎臓肥大、水腎症という診断になった。便秘などは隅に追いやられたまま。23日(土)夜救急外来受診東葛病院検尿、CT、レントゲン検査結果出るまで3時間待ち尿路結石見つかる。明朝泌尿器受信を勧められる25日(🈷)9:00泌尿器科を受診東葛病院再度尿検査16:00検診結果が出る尿路結石による水腎症。腎臓が肥大していて危険、感染症の危険もある尿路確保のため尿管ステント留置手術を進められる「おおたかの森病院」に移送され、再検診。入院手筈となる26日(火)14:00入院27日(水)13:00手術執刀:平野医師。全身麻酔だから楽だった28日(木)15:00退院「おおたかの森病院」...退院した

  • マイナンバーカードの保険証はスバラシイ

    ここんとこ便秘が続いており、最近では1週間に1度位というありさま。出た時も、硬くてちっこい石のようなウン〇がぽろぽろと鹿の糞のように出る。たまに大きいものがあると肛門が裂けて血が出ることもある。そんな毎日を続けていたところ、ここ1週間位で両脇腹、胃の上部、その背中側が痛い、というような症状が現れた。その左側の痛みが次第に下のほうに移動して膀胱の横辺りに来たところで、かなり痛くなったので、遂に病院行きを決意した次第。痛くて歩くのもままならぬような状況で、マイナ保険証はスバラシイ働きをしてくれたのである。・マイナカードをカードリーダーの所定の位置に置くそれだけで終わり。これはこれまで保険証の月に1度の提示というものに代わるものである。医療機関では懇切丁寧に指導してくれる。前評判とはずいぶん違った。・診察券、医...マイナンバーカードの保険証はスバラシイ

  • 3.5 MHZ 用スーパーラドの実用調整

    3.5MHZSRAの架設に向けて最終調整を行った。最終的に採用したのは下記の形状。・90㎜径PVCパイプを約40㎝長にカット・t=0.2㎜のアルミシートをPVCパイプ上に20㎝長となるようにカットして写真のように巻いてリベット止めした。写真のビスは導線とアルミ板をショートさせるためのもの。・Lanケーブルから取り出した8本の導線を2本巻きつけて2本ツイスト線とする。2本ツイスト線を1本の導線として使う。10mのLanケーブルだったので、ツイスト線は1本づつ繋いだ後によじって所定の長さにした。このLan導線は網線ではなく単線だった。・2本ツイスト線を1本として75回巻きのコイルとした。コイル長は役20㎝となる。・コイル上端はアルミシートとショート。コイル1巻き目はアルミシート下部に接するように巻き始める。間...3.5MHZ用スーパーラドの実用調整

  • 「いくら呼んでも応答なし」は混信の所為だったのかも

    一つ前の記事で、「聞こえるけど飛ばない」アンテナについて書いた。送信と受信の周波数やバンドをずらして交信するスプリットについてであった。今日新たな原因があることに出くわしたので書いておきます。まあ、これもスプリットの一種になるのかもしれませんが、マルチバンド化したアンテナにまつわるお話です。というのは・・現在、3.5MHZ用スーパーラドの製作、室内でテスト中です。そして3つ前くらいの投稿で、7MHZ用のMV(マイクロバート)とスーパーラドを1m位開けて隣同士に立てたことも投稿しました。そしてテスト中の3.5MHZ用スーパーラド、7MHZ用MV、7MHZ用スーパーラドの3つのアンテナは、先に製作した同軸ケーブル切り替え器につないである。3.5MHZ用スーパーラドは、室内に置いてあり、1mの同軸ケーブルを介し...「いくら呼んでも応答なし」は混信の所為だったのかも

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Max Satohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Max Satohさん
ブログタイトル
MAX ROD CRAFT BLOG
フォロー
MAX ROD CRAFT BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用