線遠近法・逆遠近法・中世絵画の見方を通してのJ・ナダルの方法論と黙想と祈り
“象徴(シンボル)形式”としての遠近法 (ちくま学芸文庫) 作者: エルヴィンパノフスキー,Erwin Panofsky,木田元,川戸れい子,上村清雄 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2009/02 メディア: 文庫 購入: 9人 クリック: 25回 この商品を含むブログ (44件) を見る イコンの記号学―中世の絵を読むために 作者: ボリス・ウスペンスキー,北岡誠司 出版社/メーカー: 新時代社 発売日: 1983/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 神を観ることについて 他二篇 (岩波文庫) 作者: ニコラウス・クザーヌス,Nicolaus Cusanus,八巻…
人生は廻る輪のように (角川文庫) 作者: エリザベスキューブラー・ロス,Elisabeth K¨ubler‐Ross,上野圭一 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2003/06 メディア: 文庫 購入: 9人 クリック: 24回 この商品を含むブログ (28件) を見る 本書はキューブラー・ロスが71歳のときに出版した、初の自伝である。本書を読むと、ロスの人生に2つの重要な要素が感じられる。(1)時代背景としての20世紀現代史一つは彼女の生きた生涯全体が20世紀の欧米の現代史そのものであると感じられる点である。ロスは第二次世界大戦の戦前期のスイスに生まれ、大戦の難民の看護を経験し大戦後…
「ブログリーダー」を活用して、ドロレスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。