4月26日(土)の「富山県」は晴れの予報です。 今日は山菜、中でもポピュラーな「ワラビ」を採りに行こうと思います。 朝7:30過ぎ、外に出たら雲なんてど…
日帰りハイキング〜トレッキングとアウトドアを楽しんでいます。がんばってテント泊の登山にもチャレンジ!
100名山にチャレンジ! 山菜採りも大好きです。
山之介さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、山之介さんをフォローしませんか?
4月26日(土)の「富山県」は晴れの予報です。 今日は山菜、中でもポピュラーな「ワラビ」を採りに行こうと思います。 朝7:30過ぎ、外に出たら雲なんてど…
3月下旬にちょっと小旅行して来ました。 朝5時過ぎに家を出た時はまだ真っ暗でしたが、6時近くになると明るくなって青空が出始めました。 小旅行に行くには絶…
3月までに6万円超の爆買いをしてしまったのに4月に入ってから追加買いをしてしまいました。 今回はこれだけ積み上げてあります。 今回は4月10日(木)にポ…
先週末まで3日も4日も夏日が続いたので庭の木が次々と花を咲かせています。 これは「七五三(ムベ)」の木です。 少しつぼみが開いて来ました。あと数日でパッ…
4月19日(土)の「富山県」は曇り後晴れ、の予報です。 山歩きに行きたいところですが翌日は町内の”江ざらい”があるので体力温存。 元々4月~5月中旬まで…
今日はさらに暑かった。 午前中は曇っていたから安心していたら午後14時過ぎから晴れて、今日もフェーン現象で南風の強風と共に気温も上昇。 「富山県」の最高…
今日は暑かった! フェーン現象で南風が吹き込んで最高気温は26℃を超えていました。 まだ4月の中旬なのに何この暑さは? 今年の夏も暑くなりそう。 …
お気に入りのテン場の1つが「曇取山」の手前にある「五十人平キャンプ場」です。 収用キャパは200人ほどあるしロケーションも最高で1泊500円でした。 も…
2月頃から数回に分けてポチっていたのですが、ポチポチ依存症の自分はポチるまでいろいろ調べたり比較したりするのが面白くて、ポチってしまえば興味はほぼ半減してし…
2日前に「富山市」で「桜の満開宣言」がありました。 って事はですよ、今頃は「富山県内」のどこでもほぼ見頃なんですよ。 例年4月10日前後は「富山市」で打…
会社で加入させられた確定拠出型年金で国内の投資信託に全額張って運用していましたが、「日経平均」が42,000円を付けた時に全額売り抜けて定期預金に変更しまし…
「オーイスパゲッティー」の「もちっと」のTVcmで、前後の流れから女優さんがおそらくフォークでスパゲッティーをくるくる巻いたんだろうけれど、いくら何でもこれ…
いやー、何だか最近は朝は5時30分くらいで明るくなって来るし、夕方も18時30分過ぎでもまだ明るいですねー。 特に晴れていた日なんて19時近くまで明るい。…
昨日の「フジテレビ」の第3者委員会の会見を留守録しておいて夜にじっくりと全部見たんだけど、いやーあの「N居正広」ってのは酷いねー。 被害者が鬱で悩んでいて…
3月最後の週末29日(土)は曇りで最高気温は9℃の予報です。 なんと!前々日の29℃に比べると一気に20℃も寒くなる予報なんです。 7-11で120円の…
2月の「天皇誕生日」の3連休は3日とも雪でした。 雪かきをする以外に外出はしませんでした。 さすがに3日目の24日「振替休日」ともなると暇で車検を通さな…
25日(火)、夕方帰宅したら台所に宅急便の箱が。 「あれ?何これ?」って聞くと、 〖クール宅急便で何か届いたみたいよ。』って。 箱を開けたら何か紙が入…
いやー、今日は暑かった! 曇り空だったのに「富山県」内の最高気温は28.5℃だったってさ。 一応、まだ3月なんですよ。 3月で夏日なんて何年振りだろ?…
23日(日)も良いお天気で今年のジョギングを始めようかと土手の方に向かったら、前日に引き続き南西の風が強くて走るなんて到底無理! 風速は6m/s以上あった…
大変、大変です! 体重の増加が止まりません。 うっすら気付いてはいたのですが2月に比べて2kg増加、昨年の11月に比べると3kg増加してしまいました。 …
4月21日(日)は町内の江ざらい(用水路清掃)で朝からお昼まで拘束。 今年はどの排水路・用水路も乾いていて泥上げが楽でした。 その翌日から肩・腰が筋肉痛…
これから5月の連休明けまでは山菜採りを中心に活動します。 山歩きは時々になると思います。 と言う事で4月20日(土)は山菜採りに出動です。 山登りと違…
「前医王山」周回をした翌日の4月14日(日)も晴れ。 この日は田んぼのあぜの草刈りをする予定でしたが、この時期は草を刈るより1度除草剤を撒いておいた方がよ…
4月13日(土)は「西さん」に誘われて「前医王山」行って来ました。 発起人は自分ですが最初に誘ってくれたのは「西さん」です。 夕方16:30から用がある…
3月末の月末&年度末は何かと忙しかったのですが新年度に入ってしまうとすっかり落ち着いて。 ってか、暇って気もします。 4月12日(気)は休みにしました。…
3月下旬頃になると近くの川の土手の空をツバメが飛んでいました。 毎年この時期になると飛来して来ます。 最初は土手や田んぼの方だけ飛んでいるのですが4月に…
3月に何か小物を買ってしばらくしたらそのショップから『商品レビューを書いてもらえたらプレゼントを贈ります。』ってメールが来たので、「安くてお買い得でした。ち…
昨日(7日)の夕方はジョギングして汗だらけの体を銭湯でさっぱりして帰って来たら、庭木がいろいろと咲き始めているのを見つけました。 樹高30cmほどの「小梅…
3月29日(金)に20年振りの風邪を発症してから1週間、ようやく症状も緩和されて来ました。 風邪の基本的な症状は ① 喉に痛みが出る ② 鼻水が出始め…
今日から4月。新年度が始まりました。 朝夕の通勤時間帯には初心者マークの付いた車が多めに目に付きます。 新たに通う事になった歯医者。治療の前にうがい薬…
3月3日に山に登って以来、毎週末の天気が悪かったのと雪囲いや雪吊りを外すのとで、全く山間部には寄り付いていないのでどのくらい雪が融けているのか、残っているの…
今冬は暖冬だったので積雪も少なく春の訪れも早いと思っていました。 事実、2月には20℃近くまで気温が上昇する日もあって「もう春なんですね」などとブログで囁…
3月23日(土)は昼過ぎまで雨でその後くもり。 外に出る事も無く1日中TVか「You〇ube」を見て無駄に過ごしました。 24日(日)の天気は午前中2時…
うちの父は手先が器用で家や納屋の棚や物入などはほとんど自作していました。 稲の乾燥機やトラクターやコンバインの修理も自分でやって直すほどでした。 自分に…
本日3月17日(日)は週間予報では晴れだったのにだんだん週末に近づくにつれて晴れのち夕方から雨の予報になってしまいました。 まあ、元より山歩きに行くつもり…
3月14日(木)に「危険物乙4」の免状が届いていました。 自分で用意した返送用封筒と簡易書留分の切手です。 自分宛なので「行き」と記入しておいたら向うさ…
昨日11日(月)、夜帰宅したら台所にビニール袋が。 「何かなぁ?」と覗いてみたらこれでした。 分かりますか?朝獲れたての「ホタルイカ」です。 知人さん…
昨日3月9日(土)は寒かった!最高気温は4℃で2月上旬の気温。 朝少し屋根が白くなっていて午前中には融けたんだけどさ、 昼からパラパラ降ってくる始末。 …
今週は9日(土)10日(日)とも曇り時々雪の予報でたぶん山歩きには行かないので、ひさびさに100名山バッジコレクションの続きでも。 今回は「北アルプス」エ…