chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
serowでお散歩 http://serow250fi.blog.fc2.com/

セロー250で裏山や林道を紹介しています。 オフロードツーリングのお役に立てればと思います。

チェッチェッチェロー
フォロー
住所
小田原市
出身
小田原市
ブログ村参加

2014/05/23

arrow_drop_down
  • 11月5日は、セロー カフェミーティング 。。

    セロー を買ったら、何をしたいと思っていました?林道ツーリング?バイクキャンプ?ラーツーとかコーヒーツーでしょうか?ソロキャンに仲間とキャンプ。なんて考えていたかも知れませんよねー。11月5日に、セローカフェミーティングを行います。セローカフェミーティングは、「オフ車のオフ会だけど、走らないお茶会。」好きなコーヒーを飲みながら、好きなバイクの話をしています。これから行きたいと思っているエリアの情報...

  • 天気が悪いので、本日の伊豆ツーは中止します。

    神奈川県小田原市在住。昨晩から雷や雨が降り始め、午前5時でも雨模様です。伊豆に走りに行く予定の集合場所は、きっと雨。残念ですが、今日の伊豆ツーは中止にします。天気の回復次第ですが、「いやいや諦めきれない。」って方は、午前10時にセブンイレブン 小田原早川駅前店にお越しください。「初心者安心の「フルフラットツー」のはずでしたが・・・。」のその後を見に行こうかと思います。...

  • 富士山に雪が積もったので、走って来ました。

    「富士山に雪が・・・!」で、大平山や杓子山周辺のお誘い記事をアップしました。集合場所は道の駅すばしりです。午前9時には、どんな方が来てくれたでしょうか・・・?きれいに晴れた、道の駅すばしり。バロンさん。じんぱちさん。バイクでPhoto歩きのはてなさん。渉の足跡の渉さん。わたしのセロー。こんな台数でスタートしました。・・・え?いい天気、日差しの下では過ごしやすい陽気です。最初に向かったのは大平山。籠坂峠...

  • そろそろ伊豆に・・・。

    今年の夏は、暑かったー!暑くて外に出られないほど。なのにお盆休みは雨模様・・・。長野、山梨、オクシズと走って来ましたが、どこか久しく行ってないトコ・・・伊豆です。10月29日に、年川線も走る「いつものルート」を走りに行きます。集合場所も前回と同じ、箱根エコパーキングに午前9時です。三島塚原インターから伊豆縦貫道に入り、大場・函南インターを降りて、大土肥の交差点を左折して韮山の反射炉に向かうルートか...

  • 富士山に雪が・・・!

    10月15日は、雨の日曜日・・・。午後から晴れましたが、前日にセローのオイル交換もしてしまったので、すぐにドロンコにはしたくなくって、出かけずにいました。16日の月曜日、富士山に雪が!10月6日に富士山の頭頂部にだけうっすらと雪が見えていましたが、今度は絵に描いたような富士山の景色です。・・・近くに見に行きたい。富士山がよく見えて、オフ車ならではの場所と言えば、大平山。夜カフェもあるので、午後3時...

  • 11月11〜12日は、Serow Night & Day。

    11月11〜12日は、川根ライダーハウス やおきでSerow Night & Day Second 2023です。でお伝えした通り、オクシズでのカフェミーです。あ、本当は川根ライダーハウス やおきさん主催のイベントですから、正確にはカフェミーじゃないんですけど・・・。11日に少し走れるので、樫の木峠線と、諸子沢峯線を走ろうと思います。夕暮れも早いですから、早めに宿に着いて、荷物を下ろしてから周辺の探索もできたらと思っています。...

  • 9月3日の、セローカフェミーティング。。

    えっ?9月3日って、もう1ヶ月以上前だよ・・・。9月3日の「朝散歩」。でも、「アップ遅くない?」って言われてたよねー。・・・えー、あいだに色々ありまして。まーた色々かよ。もう誰が来たか忘れてるんじゃない?・・・そんな事ないです。まずは紹介から。え?タケちゃん・・・?失礼しました。ピエール・タケさんです。スズキRH250。YAMAHA RZ350RRさん。セロー250S。渉の足跡の渉さん。トリッカーXG250。もとリトラさん。...

  • レベル「松」のルートが「竹」になっていた・・・。の続き。

    レベル「松」のルートが「竹」になっていた・・・。って、9月3日の記事だろ・・・。・・・そう、実際には9月2日に行って来た記事。熱海峠から姫の沢公園に下り、熱函道路を通ってオラッチェに来ました。オラッチェは、入場無料、駐車場も無料ですので、気軽に立ち寄れます。酪農王国オラッチェは、丹那トンネルの上の丹那盆地にあり、10軒の酪農家と約1,000頭の牛たちがのんびりと暮らしています。ヤギに餌をあげたり・・・羊...

  • 10月22日は、秋の秋山をT.散歩。&夜カフェ。

    山梨県上野原市秋山地区。「T.散歩」でお馴染みのT.薫さんの出生地です。・・・すいません。冒頭からウソつきました。でも、何でそんなに詳しいの?ってくらいにT.薫さんのアテンドはすごいんです。今回は秋を感じる秋山地区のT.散歩。ゆったりとした行程で、初心者でも無理なく楽しめるルートを設定しています。気になっているけど、自分でも大丈夫かな・・・?こんなふうに思っている方も大歓迎。10月22日の午前8時20分に...

  • 初心者安心の「フルフラットツー」のはずでしたが・・・。

    10月8日に、初心者安心の「フルフラットツー」を行います。と、前回と同じルートでフラットダートのお誘いをアップしました。いつも通り、事前申し込みも参加表明も不要のドタ参OKのツーです。どんな方が来てくれたでしょうか・・・?YAMネコさん。ロイヤルエンフィールドです。かなりレアな車種。Yukawaさん。セロー225W。バロンさん。セロー250。じんぱちさん。セロー250。ハセドンさん。トリッカー。はてなさん。セロー25...

  • 10月1日の「お散歩」。

    10月1日はセローカフェミーティングでした。カフェミーではT.散歩のリーフレットを渡したり、11月11日〜12日のSerow Night & Day Second 2023の話もしていました。今回の「お散歩」は足柄峠。と言っても足柄峠の向こう側の小山町の林道に向かいます。足柄峠を目指す時は、いつも酒匂川の西側を走って行きますが、今回は東名高速の山側にあるアップダウンの激しい道を通り、山北高校まで出てみました。ここからは大口橋に...

  • 10月1日のセローカフェミーティング。

    10月1日はセローカフェミーティングでした。「朝散歩」からビオトピアに向かうと、ピッピッーと誰かが呼ぶ音・・・。振り返ると「カリ散歩」に行ったカリマーさん達でした。その先は工事中で通行止めなのに・・・まあ、カリマーさんのことだから、めんどーを起こすとも思えないし・・・。工事中を迂回して、ビオトピアに向かいますが、この迂回ルートもなかなか楽しい道でした。こーしてビオトピアに着くと・・・ツシマさん。ク...

  • 10月1日の「朝散歩」。

    10月1日はセローカフェミーティングでした。前日の夜に「朝散歩」のお誘い記事をアップして、集合場所へと向かいました。自宅から集合場所のコンビニまでは15分ほど。山の中の「お散歩」ルートを通って向かいます。このルート「朝散歩」では曽我丘陵へと登るルートですので、集合場所に向かう途中に試走して難易度を確かめています。今回は「竹」。道が荒れている上に倒木があり、丸太超えがあります。ぬかるんでいる箇所もあ...

  • 10月8日に「夜カフェ」を行います。

    10月8日って「初心者安心のフルフラットツー」じゃなかったっけ・・・?はい、午前9時から夕方まではその予定なんですけど、夕方は涼しくなって来たから「夜カフェ」も、いいかなって・・・。「フルフラットツー」の帰りに寄ってもいいし、他の用で夜だけ空いている。なんて人が来てもいいと思っています。場所は東名高速大井松田インターから10分ほどの「サイゼリヤ 大井松田店」で、午後6時ごろから行う予定です。神奈川...

  • 10月8日に、初心者安心の「フルフラットツー」を行います。

    「レベル「松」のルートが「竹」になってしまったので・・・。」と同じ内容ですが・・・。10月8日に同じルートで「フルフラットツー」を行います。・・・どんなところを走るの?・・・本当に初心者でも大丈夫?気になる方は・・・、「レベル「松」のルートが「竹」になってしまったので、初心者安心のフルフラットツーに行って来ました。」と「レベル「松」のルートが「竹」になってしまったので、初心者安心のフルフラットツー...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チェッチェッチェローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チェッチェッチェローさん
ブログタイトル
serowでお散歩
フォロー
serowでお散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用