家庭教師として、品川区・大田区・目黒区で小・中学生を指導している, 家庭教師しまふくろうのブログ
勉強に苦手意識を持っている生徒さん、あなたが悪いのではないですよ。あなたに合った教材、指導、対応がなかっただけ。苦手意識から一気に、得意科目にしてしまいましょう!そのお手伝いをするのが、家庭教師「しまふくろう」です。
いよいよ夏休みも終了!中学によってはすでに学校が始まりました。で、夏休み明けには例外なく『夏休みまでの範囲の数学・英語・国語テスト』がありそして…9月の上旬から中旬にかけて定期試験が実施されますしたがって、家庭教師の授業内容も・9月の定期試験を念頭に置い
夏休みは生徒にとって1 苦手科目を克服する2 得意、好きな科目をさらに伸ばす絶好の機会です。ところが、学校の宿題が生徒にとってとんでもなく多い場合はどうするか。夏休みの宿題量は学校によって10倍近い差があります!あまりの違いに「しまふくろう」もビックリし
夏からしまふくろうの生徒となった中1Aくん。陸上部で毎日頑張りながら、苦手な英語を伸ばすために頑張っています。夏休みは、学校の授業がストップしているため苦手な生徒には、リカバリーする絶好のチャンス。当然、学習計画をつくるのですがその際に重要になるのが『学校
ようやく、夏休みの「追加授業」のスケジューリングや新入会生徒への対応がひと区切りつきました。いい感じでみんな勉強に取り組んでいます小6生(中学受験)は、算数「比、割合」、国語「文章題」の授業追加でいよいよ臨戦態勢中3生は、夏休みで数学、英語を固めたいとい
今日の主人公は、小学5年生の算数好きで国語が嫌いという男の子!いつものように、まず大好きな算数でモチベーションあげてから国語という流れで授業をしようとしたら、『先生、これ!』手渡されたのが学校のテスト!『なんだこれ!32点て体調悪かったの?』どうみても、
昨日は、日本語能力検定試験がありました。外国人の日本語力を判定する試験です!日本語能力検定の場合N2級というのがあります。N1が英検1級、N2で英検2級(TOEIC750ぐらい)に相当します。N2合格者で、二級建築士試験に合格した強者もいるぐらいの試験で
成績の良い子が、自信を持っているとはかぎりません。自信とは、どんな困難にぶつかっても、私はできる大変だろうけれども、私はできる!これを、自信という。または『自己肯定感』と言います。また、かりに失敗したとしてもこの自信は揺らぐことはありません。勉強で、同じ
昨日は、お問い合わせのあった中2の生徒さんのお宅訪問。ご希望を調整させていただいて21時に訪問しました。まず、行きましたらお母さまとお子さまから現状とご希望をお聞きして普段なら、無料体験授業というところですが希望科目は英語『本日返却された英語の中間テスト
以前に書きました中学3年生3人男組3か月前は、オール1だった子どもたちです。予想をはるかに超えて「夏休み」に勉強をやりきりました。1日10時間は勉強したと思います。オール1だった子どもたちがですよ。しまふくろうの力だと言いたいですが残念ながら違いますその
しまふくろうは、お母さまと個別面談を20年にわたり実施してきました。3,000人以上のお母さまと面談させていただきました。時折、お父さまとの個別面談などもありましたが、95%以上はお母さま方です。お子さまが小学校高学年から中学3年生のお母さま方の最大の悩
中間テストも終わり、いよいよ、学力挽回の大チャンスの夏休み(7月・8月)ゴールデン・シーズンがやってきました。中間テスト(あるいは期末テスト)が終わったからもう、終わったことは終わったこととして(テスト結果は検証して、大事に使いましょう。 自分の強味、弱
中学校は中間テストの真っただ中!今日、英語と数学終わったとか、来週月曜からだとかとにかく試験勉強で子どもたちは大変です!特に、中3生しまふくろうが家庭教師をしている東京では、中3中間テストから内申点が加点されます。で、問題は中間テストの試験範囲が中学3年
どうせ中学で英語勉強するなら、高校でも好成績が取れる、社会でも役立つ勉強の仕方しましょうというのがテーマです!くどいですが、これが教科書の音読!事例を1つ私立W大学にストレートで合格したTくんは中学時代、毎日教科書を5分音読してましたスラスラ読めるように
家庭教師に行く途中、山手線車両内でのできごと!シートの座っていたら、横に座っているお父さんと男の子(小3ぐらい)がなにやらやっているよく聞いてみると『じゃ、10』 (お父さん)『4+1+3+6-2-1』 (男の子)『13』
英語、数学は高校入試、大学入試を左右すると言っても過言ではありません。基礎科目なので、得点に波は出にくいですね。中間、期末の定期試験はもちろんのこと試験範囲のひろい模試でも英語で好成績の生徒には、共通点があります。それは、教科書の文章をほぼ暗記している生
「ブログリーダー」を活用して、しまふくろうさんをフォローしませんか?