chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
音楽家ときどき猟師 https://ameblo.jp/hiradama/

ライフル、散弾銃、空気銃で様々なスタイルの狩猟に挑戦、取材をして、雑誌の記事を制作してます!

ライブハウスでトランペットを吹き、ミュージックスクールでレッスンをして、鉄砲で獲物を追ったら、家にこもって雑誌の原稿を書く。そんな音楽家ときどき猟師&Gunライター、ダイスケのブログです。

ダイスケ
フォロー
住所
宇都宮市
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2014/05/14

arrow_drop_down
  • CB250エクスポートのキャブレターオーバーホール完了!

    ボクがバイクの修理をお願いするお店はとなり町の小山市にあるんで、電車で行ったらお昼はココで決まり。  駅の立ち食いそば「きそば」です!  どーです! ホームに…

  • 銃砲射撃実技研修会

    先日の日曜日は地元銃砲安全協会の銃砲射撃実技研修会でした。 かなり堅苦しい名称ですが、要するに親善クレー射撃大会ですね。 この超巨大鳥居をくぐって会場へ向かい…

  • ファフロツキーズ!

    ファフロツキーズってご存知ですか? 「その場にあるはずのないものが無数に降り注ぐ現象」 といわれておりますが、先日、栃木県ライフル射撃場のコンクリート地面をよ…

  • おもてなしの射撃場

    ボクは現在、狩猟ライター、トランペット教室講師、射撃場職員とゆー、3足のワラジを履いて日々仕事をしています。 ここ数年は狩猟ライターが主たる業務となってはいま…

  • ツァイスからスワロフスキーに載せ替える

    ウィンチェスターM70Pre64キングクラフトカスタム.338Winmagです。  ツァイスの1.5-6×42が載っていて、これ狩猟用としては本当に使いやすい…

  • 栃木県ライフル射撃場新装オープン大会!

    6月12日(土)栃木県ライフル射撃場にて、「栃木県ライフル射撃場新装オープン大会」が開催されます。 主催は栃木県ライフル射撃協会ですが、栃木県猟友会が後援とし…

  • 久しぶりのスキート射撃

    昨日はライフル射撃場のお仕事が休みだったんで、クレー射撃場へ遊びに行ってきました。  ここんとこずっと射撃場にいるのに休日までわざわざお別の射撃場へ行く、とゆ…

  • 若山食堂のカツカレーセット

    先日は久しぶりに若山食堂でお昼でした。  安定のカツカレーセット。  トンカツ揚げたて、ライスはたぶん普通のお店の2倍(!)、ラーメンはこれぞ正しい食堂の醤油…

  • 栃木県ライフル射撃場の警備は万全です

    先月27日にオープンした栃木県ライフル射撃場は、もともと栃木県総合射撃場でした。 旧射撃場は約15年ほど前に閉鎖したため、カーナビにはこんなふうに休業中と出て…

  • ハンターのハンターによるハンターのための神事

    ライフル射撃場にズラリ並んだお供物。  お魚はスーパーだいまるで買って来ました。  今日は栃木県ライフル射撃場第三射場のお清めお祓い神事でありました。 栃木県…

  • 華麗なる刑事

    田中邦衛さん、お亡くなりになってしまいましたね。 もうとにかくみんな北の国からのことばっかり言ってましたが、ボクはあのドラマ1回も見たことないんで実はぜんぜん…

  • CB250エクスポートのキャブレターをオーバーホール

    先日、家の前にCB250エクスポを出して準備をしていたら、70代くらいのお婆さんが杖をつきながら通りかかりました。  ボクはただでさえご近所から見たら「怪しい…

  • 誤解を招いてしまったようで...。

    先日のブログでバイクの上に銃を乗せた写真を掲載したところ、それは違法ではないか?とのお問い合わせを頂いてしましました。 あの写真を撮ったのは射撃場の敷地内であ…

  • ホンダとレミントンとマスク

    今日はハイパー道楽ビンテージエアガンレビューの撮影でした。  1980年代〜1990年代頃のオモチャの銃を紹介するコーナーの連載です。 撮影終了後ちょっと用事…

  • ヘッケラー&コッホHK940 2年ぶりの不発

    ローラーが飛び出たヘッケラー&コッホHK940のボルトヘッド。  G3とおんなじ、とゆーところにシビれるワケです。 ローラーロッキングのディレードブローバック…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダイスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダイスケさん
ブログタイトル
音楽家ときどき猟師
フォロー
音楽家ときどき猟師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用