こんばんは☆ご訪問ありがとうございます 日々の記録のひとつ、水彩イラスト教室で描いたもの。水彩講師・イラストレーターのあべまりえさんのアトリエパピエで、りす…
Decoクレイクラフトアカデミー認定講師 お教室のこと、日々のことなど 気ままにつづってます。
こんばんは☆ご訪問ありがとうございます。 明日からだんだん暖かくなるらしくお出かけ日和になりそうで嬉しいです。 3月1日(土)は、市民活動のお仲間さんのイベン…
こんばんは☆ご訪問ありがとうございます。 最近、大根おろしにハマり中。さっぱりするし、喉にもよさそうで。ただ、大根をおろす道具がポンコツでうでがもげそうにな…
こんばんは⭐︎ご訪問ありがとうございます。ここのところ粘土の方は、柴犬に悪戦苦闘してます。昔なら1日作業しても平気だったのが数時間で体がカチコチに腕やら背中や…
こんばんは。今日は、しんどい話。しんどい話は、するもんではないと思っているけどごめんなさい。。 つい先日、 日々、Instagramで得る情報が楽しいことば…
こんばんはご訪問ありがとうございます。バレンタインデーは、すっかり蚊帳の外でとりあえずチョコレートを買って食べる日になりました。 さて、今日は陶芸の日。窯入れ…
ご訪問ありがとうございます SNSの使い方、ここのところ、変わってきてます。昔は、お教室募集のためのもので私はこんな人間ですとわかってもらうためでした。今は…
おはようございます🍀ご訪問ありがとうございます日々、Instagramで得る情報が楽しいことばかりではなく、悲しいことをうけとることも。変わりなくあることはあ…
思い立ったので、気になっていたブログを心機一転 粘土教室をはじめて15年目。ここ数年で、自分自身の生活や粘土教室の向き合い方が変わり今年は、長男がもうすぐ家か…
前回書いたのはいつだったかなとみてみたら、、、2024年4月!やめてしまうのは簡単なので細々とでも書いてみよう~と思い立った2025年2月です。 今朝は、雪が…
「ブログリーダー」を活用して、Hannaさんをフォローしませんか?
こんばんは☆ご訪問ありがとうございます 日々の記録のひとつ、水彩イラスト教室で描いたもの。水彩講師・イラストレーターのあべまりえさんのアトリエパピエで、りす…
こんばんは☆ご訪問ありがとうございます 小さいおっちゃんサンタの夏今年も作りました。ミャクミャクコラボ 勝手に作ってしまいました。ミャクミャクって、最初は怖い…
こんばんは☆ご訪問ありがとうございます。 数か月前から作り始めたおさるさん。昨年も動画を作ったので今年も第二弾を頑張って作ってみようと始めたものの… 自分の思…
こんばんは☆ご訪問ありがとうございます なんだかんだと何かを作る毎日を過ごしております。今、粘土細工の方ではおさるさんを作ってます。 前回動画を作った、第二弾…
おはようございます 朝から就活中の娘を送り出しホッと一息。 先日茨木市市民活動センター きゃぱすさんにてこいのぼりアートと称してこいのぼりに模様をつくっていた…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 4月19日(土)茨木蚤の市に出店してきました。春とは思えないくらい暑かった!なんでも招くよネコ陶芸チームのInsta…
こんばんは☆3月も終わり、4月も1週間たちました。 我が家の3月は娘の就職活動が本格的に始まったのと息子のお引越し準備とで時間がないわけではないけれど自分の時…
こんばんは☆ご訪問ありがとうございます。 ここのところ、作っているおサルたち。顔が決まらず、作っては壊しての繰り返し。これで決まり!と思っても、次の日見たら嫌…
こんばんはご訪問ありがとうございます。 昨日は、暑いくらいのお天気でイベント日和でしたね。すみびでパンケーキ、焼き上がりを見に行きました。図書館の車 ともしび…
こんばんは☆ご訪問ありがとうございます。 明日からだんだん暖かくなるらしくお出かけ日和になりそうで嬉しいです。 3月1日(土)は、市民活動のお仲間さんのイベン…
こんばんは☆ご訪問ありがとうございます。 最近、大根おろしにハマり中。さっぱりするし、喉にもよさそうで。ただ、大根をおろす道具がポンコツでうでがもげそうにな…
こんばんは⭐︎ご訪問ありがとうございます。ここのところ粘土の方は、柴犬に悪戦苦闘してます。昔なら1日作業しても平気だったのが数時間で体がカチコチに腕やら背中や…
こんばんは。今日は、しんどい話。しんどい話は、するもんではないと思っているけどごめんなさい。。 つい先日、 日々、Instagramで得る情報が楽しいことば…
こんばんはご訪問ありがとうございます。バレンタインデーは、すっかり蚊帳の外でとりあえずチョコレートを買って食べる日になりました。 さて、今日は陶芸の日。窯入れ…
ご訪問ありがとうございます SNSの使い方、ここのところ、変わってきてます。昔は、お教室募集のためのもので私はこんな人間ですとわかってもらうためでした。今は…
おはようございます🍀ご訪問ありがとうございます日々、Instagramで得る情報が楽しいことばかりではなく、悲しいことをうけとることも。変わりなくあることはあ…
思い立ったので、気になっていたブログを心機一転 粘土教室をはじめて15年目。ここ数年で、自分自身の生活や粘土教室の向き合い方が変わり今年は、長男がもうすぐ家か…
前回書いたのはいつだったかなとみてみたら、、、2024年4月!やめてしまうのは簡単なので細々とでも書いてみよう~と思い立った2025年2月です。 今朝は、雪が…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 先日お知らせした、イベントは無事終了しました。お子様たちの作品です!いつも楽しませてもらってます。また次回どこかで!…
こんばんは☆ご訪問ありがとうございます。 桜が咲き始め、少しずつ暖かくなってきましたね。茨木市の桜まつりの時に開催されるマルシェイベントにワークショップで参加…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 先日お知らせした、イベントは無事終了しました。お子様たちの作品です!いつも楽しませてもらってます。また次回どこかで!…
こんばんは☆ご訪問ありがとうございます。 桜が咲き始め、少しずつ暖かくなってきましたね。茨木市の桜まつりの時に開催されるマルシェイベントにワークショップで参加…
ご訪問ありがとうございます。 先日の市民活動のイベントに参加してきました。ちびっ子から、大人の方まで、作ってみたいと参加してくださることが何よりも嬉しいです。…
おはようございますご訪問ありがとうございます 気づけば3月もだいぶすぎ春もあと少し!寒いのは体にこたえるので、早くあったかくなってほしいものです。 お知らせで…
こんにちは🍀ご訪問ありがとうございます。 2月3日 節分のねんどでつくろう!行ってきました。 1歳から中学生まで、型を抜いて、貼り付けて、顔を書く。粘土を日々…
ご訪問ありがとうございます☆ 新年のご挨拶から、あっという間に1月も最終日。頭の中を整理して、仕事ってどうやって進めてたかなと思い出しながらチラシ作ったり、デ…