chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
†銀河の「愛と平和」を探す旅† https://ameblo.jp/ginga2704/

海で拾うシーグラスと趣味で調べた 日本の埋蔵金伝説や言い伝え等をブログにしてます。

海で拾うシーグラス(ガラスの破片)を使っ て、何か作ってます。 あとは趣味のひとつとして… 日本の埋蔵金伝説や言い伝え等から、暗号文の解読、伝説や言い伝えの信憑性など歴史から推測・推理しています。 日本三大埋蔵金伝説(徳川家康、豊臣秀吉、結城晴朝)など自分なりに導きだした答えをblogにしています。

銀河
フォロー
住所
長崎市
出身
天王寺区
ブログ村参加

2014/05/10

arrow_drop_down
  • 継承。

    姫越山の埋蔵金伝説の終わりです。龍神伝説がある松尾観音寺から近いところといえば普通に考えて、伊勢神宮だ。伝説の詩に隠されてる答えは、何だろう…「朝日さし、夕日…

  • 躑躅(姫越山の埋蔵金伝説)。

    三重県度会郡南伊勢町の合併前にあった南島町(なんとまち)に伝わる埋蔵金伝説がある。よく全国にあるものだw姫越山に眠る黄金千両南島町に伝わる詩は…「朝日さし、夕…

  • 黙想(明智光秀埋蔵金伝説2)。

    以前、途中で諦めてしまった明智光秀埋蔵金伝説が解けた。話はこうだ。①ある日、城中より出た明智光秀は、宿場町として賑わっている一軒の宿屋に入り、書くものを求める…

  • 血縁(大久保長安の埋蔵金伝説)。

    今日は早起きをした。暇なので…静岡県伊豆市土肥…ここにも埋蔵金伝説がある。「朝日さす夕陽輝く          ゆづり葉の根に               黄…

  • 河伯(かわのかみ)。

    河童の話の終わりです。中国では、蛟龍(みずち)という龍の成長過程をあらわす水神様がいる。日本の水神様は、河童、龍、蛇などである。故事(昔の話)でこういう話があ…

  • 正体(かっぱ)。

    河童のミイラの話の続きです。この動物は何か?このミイラには特徴がある。顔と身体は、全く違う動物からなっている。目は、牛乳瓶の底のようで…すぐ左右を見ると360…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、銀河さんをフォローしませんか?

ハンドル名
銀河さん
ブログタイトル
†銀河の「愛と平和」を探す旅†
フォロー
†銀河の「愛と平和」を探す旅†

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用