chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドイツで健康ライフ〜自然が一番! https://ameblo.jp/marina5055/

ドイツ在住20年以上のドイツ語苦手なお気楽主婦の日常。音楽、自然、ドイツ行事など

北西ドイツの元宮廷劇場のある小さな町から趣味のコーラス、ピラティス、劇場訪問、自然、料理、健康、ダイエット、仕事などの日常生活の情報を包み隠さず自然体でお届けします。

マリナ
フォロー
住所
ドイツ
出身
筑後市
ブログ村参加

2014/05/05

arrow_drop_down
  • ドイツのコロナ対策、接触制限措置がまた厳しくなります

    欧州のコロナ感染者数が増加し続けています。ドイツも1日の感染者数が過去最多の約15,000人となり、来週月曜日から接触制限措置が厳しくなります。外出禁止ではな…

  • スマホのカメラでGoogle翻訳、もう外国語の勉強必要ない?

    ドイツ在住30年以上になりますが、いまだにドイツ語苦手です。歳取ってくると今度は物忘れ?認知症?ドイツ語忘れているような気がします。特に、コロナ禍で自宅に籠っ…

  • ドイツのコロナ対策 本当に世界で一番?

    ドイツ国内のコロナ感染者が増えています。最近7日間の新規感染者の数が人口10万人につき35人以上、50人以上で感染拡大防止措置が州ごとに決められています。 前…

  • レシピ 自家製カシス酒

    毎年、夏になると家庭菜園を借りている友人から収穫のお誘いがあります。残念ながら今年はコロナのお陰で、薬剤師のその友人が忙しくてあまり庭の手入れができなかっと、…

  • 森へきのこ狩り

    先週末、ブラジル人の友人と森へきのこ狩りに行きましたが、あまり成果がなかったので、1週間後、もう一度行ってきました。 前回の記事にコメント、「いいね」、ありが…

  • ドイツに来た頃、フケがでて困った⇒解決!

    ドイツに住み始めて、困ったことの1つに、空気の乾燥、水道水が硬質で髪が荒れ、フケが出たこと。ドイツに住んで空気が乾燥していることと、水道水のカルキ分が強いせい…

  • 韓国の友人からd'Alba(ダルバ)のリキッドファンデーション頂きました!

    ドイツもだいぶ涼しくなってきたので、暖房をつけています。暖房を入れると、空気が乾燥するので肌も乾燥してしまいます。洗濯物を室内に干しているとすぐに乾くのはいい…

  • 「夢」で日本の実家に帰ってきました(笑)

    今朝、日本の実家の夢をみました。夢の中の実家は、過去の家で、なんか懐かしかった~ 前回の記事にコメント、「いいね」、ありがとうございます。ランキングに参加して…

  • コロナワクチン、受けますか?

    コロナワクチン、年内にできるのでしょうか?もし、ドイツでコロナの予防接種ができるようになったら、接種するかどうか、最近会った友人たちに尋ねてみました。 前回の…

  • 「千と千尋の神隠し」でも伝える、名前の大切さ

    ドイツでは、挨拶する時に必ず相手の名前を言います。例えば、「こんにちは、●●さん」私はこの相手の名前をつけて挨拶するのが、今だに苦手です。  前回の記事にコメ…

  • ドイツの祝日、学校休みについて

    10月3日は、ドイツ統一記念日の祝日でした。ドイツの祝日は州によって違ったり、キリスト教関連の祝日は毎年ずれるし、学校のお休みも州ごとに毎年違うし、と面倒です…

  • ドイツ統一記念日30年、超えられない壁はない!

    昨日10月3日は、東西ドイツ統一記念日でした。土曜日だったので、ブラジル人の友人と森にきのこ狩りに行ってきました。鼻が利く彼女はきのこ狩りの名人です。昨日も私…

  • サンスペリアの花、挿し葉で増やす

    「植物は裏切らない!」ので、手をかけるとその分答えてくれるのが嬉しいですね。大きくなり過ぎたら株分けしたり、カットして挿し葉して増やしています。前回の記事にコ…

  • マダガスカル椰子、「植物は裏切らない!」

    ドイツの賃貸住宅に住んでいます。現在住んでいるところの台所はは南向きでベランダがあるので花を植えられます。窓辺にも植物を置いて育てています。植物のある生活って…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マリナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マリナさん
ブログタイトル
ドイツで健康ライフ〜自然が一番!
フォロー
ドイツで健康ライフ〜自然が一番!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用