ドイツ在住20年以上のドイツ語苦手なお気楽主婦の日常。音楽、自然、ドイツ行事など
北西ドイツの元宮廷劇場のある小さな町から趣味のコーラス、ピラティス、劇場訪問、自然、料理、健康、ダイエット、仕事などの日常生活の情報を包み隠さず自然体でお届けします。
コロナ禍で、自宅で仕事している人も多いと思います。私は海外在住でも日本語でできるビジネスとして、PCを使った仕事をこの10年続けていますので、今までと特に変わ…
ドイツの食肉加工工場コロナ騒動、Tönnies製品リスト公開!
近所(家から40キロ)の食肉加工工場で起きているコロナのクラスター、23日にギュータースローのロックダウンが決定しました。 元記事はこちら Laschet …
100年前のスペイン風邪はピラティスで感染予防できたので、新型肺炎は?
40キロ先の食肉加工工場内で新型コロナ感染者が発生あっため14日間の操業停止になっています。これでドイツ国内の肉の流通が20%も減少するそうです。詳しくは前回…
ここ数日、北西ドイツの食肉加工工場で発生した新型コロナ感染のニュースが話題になっています。実はこの工場、家から40キロほどしか離れていないので、私の周辺でも関…
昨日から、コロナアプリが公開されました。早速スマホにインストールした友人もいますが、私はあまり外出しないし、格安スマホで回線が重くなるのが嫌なので、まだ入れて…
コロナのお陰で、色々な仕事に支障がでていますが、ステイホームで家に人がいるので、空き巣もできないでしょうね。そのせいか最近、変なメールや電話が多いような気がし…
前回の記事にコメント、「いいね」、ありがとうございます。ランキングに参加しています。更新の励みになりますので クリックしていただけると、嬉しいです。 にほん…
私も含めて、海外在住者で日本に一時帰国できるのはいつになるか気になっている人も多いと思います。もちろん帰ろうと思えば飛行機は飛んでいるので帰れますが、入国後の…
そろそろ夏の休暇シーズンが始まります。それに合わせて、ドイツ周辺への国への移動も可能になるようです。今週末はきっと道路が渋滞するでしょうね。 前回の記事にコメ…
新型コロナ、ドイツ国内、まだ新規感染者が毎日200人ぐらいでています。検査すの違いかもしれませんが、日本は人口に対しての死者も少ないし、対策と治療について成功…
ドイツ国内で新型コロナウイルスが増え始めたのが2月のカーニバルの後ぐらいからなので、2ヶ月以上になります。厳しかった接触制限も少しづつ緩和されていますが、以前…
すっかりご無沙汰してしまいました。家の籠っていると時間が充分ありそうですが、なにかしらすることありますね。最初の数週間は家の片付けで少しづつ物を捨てたり、掃除…
「ブログリーダー」を活用して、マリナさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。