何時もの散歩道のバス通り 歩道のツツジが満開です。毎年この季節の散歩では楽しませてもらってます。老人の散歩道。
従兄弟の宮古便り、東京下町のお祭り、一杯飲み屋、マクロビオテック、こだわり料理、庭の四季、徒然日記
故郷宮古を離れて半世紀、故郷を思いつつ帰れず 地球の危機が迫る中、岩手の暮らしがいつも脳裏に よみがえる ”岩手が地球を救う”と信ずる青年!の徒然日記
「ブログリーダー」を活用して、飲兵衛親父さんをフォローしませんか?
何時もの散歩道のバス通り 歩道のツツジが満開です。毎年この季節の散歩では楽しませてもらってます。老人の散歩道。
故郷宮古の藤原埠頭にはゴールデンウィーク中、ク ルーズ船が三隻も寄港予定、第一陣はオランダのノールダム、八万ト2千900トンでかいですね。乗客…
恋女房がお気に入りのモッコウバラが花盛りです。緑に黄色の花が鮮やかです。毎年目の保養させてもらってます。
昨夜の酒の肴 地元の筍がお安くなったので筍と庭で採った絹さやの煮物に春らしく山椒を添えてもらって。恋女房の煮物は天下一品。銚子の激安イワシは圧力…
また宮古へクルーズ船寄港、中国船籍のバイキング・エデン。宮古の桜はちょうど見頃、観光客…
私が捌いた銚子産の激安イワシ、庭の春菊、菜の花 恋女房が天ぷらにしてくれました。今日の昼食は豪勢な天ぷら蕎麦、美味しかった。ご馳走様でした。ま…
私も弟も従兄弟も母校は廃校となった愛宕小学校。校庭を取り囲む桜の木は満開だけど静まり返った校舎と校庭。私たちが走りまわって騒いだのは何時の事だったのか?校庭…
宮古標本木 吉川英治碑の桜
何時もの散歩道、雨が上がったのでちょっと散歩。途中の鎮守様の入り口の桃は三分咲きくらい、向かい合うソ…
GW最終日 地元は田舎なので喧騒は無し、何時もの散歩道 鎮守様に家族親戚知人の無事安泰を祈念してからお花畑。色鮮やかに咲いてます。みんなが健康で平…
GWの宮古は豪華客船ロイヤル・プリ…
急に夏日になりました。恋女房お気に入りの庭の モッコウバラ が今年も満開です。鮮やかな黄色が目に沁みます…
地元町内会の花見会にご招待された施設のお年寄り方。晴天に恵まれ暖かい日差しの下、花も団子もいっぱいで嬉しそうですね。笑…
故郷宮古、廃校になった愛宕小学校、私、弟、従兄弟の母校。石段を上がったところにまだ校門がすくっと立っている。70年も前、同級生と遊んだり写真撮った石段と校門、見…
今朝の大きな地震、宮古の弟や従兄弟はまた震災かと。古い家なので潰れるかと思うくらいの大揺れだったそうです。余震が心配ですが良い天気なので三連勤の後の休日の弟…
昨日から初夏を思わす暑さ、都内は開花宣言。地元佐倉のソメイヨシノ、小学校の桜は1~2輪開花してたけど殆どはまだ硬い蕾。昨年は満開でしたが。バス通りのわきの土筆は元気に背伸びしてました。 …
何時もの散歩道、鎮守様に家族親戚知人の無事安泰を祈念してからお花畑、お花畑は菜の花が盛りですが脇にハクモクレンの木。見事に満開で…