ブログも忘れ気味・・・やばい
福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。 英語の家庭教師もやっております。
福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。失敗することもあると思いますが、健康増進を目指しながら家庭菜園を楽しみたいと思います。 参加を希望される方はコメントを残して下さい。英語関連の記事もアップします。 ブログ管理人の仕事は医学翻訳業です(木村翻訳事務所)。 英語の家庭教師もやっております。
間違いない・・・
5月も忙しくなりそうです・・・成長を止めない・・・引き続き着々と進めていきます
勉強が人生のベース・・・その上に仕事・・・
人生が短いことを実感できますね・・・ほんとあっという間に・・・無駄な時間をゼロに・・・
感謝ですが・・・フル稼働が1年続いたことがあります・・・今回もその勢い・・・
過去にいろんな研究室でみたダニどもは保身のために勉強していた・・・私は、娯楽として勉強を楽しみ、それを世の中で役立てることに意味を見出すダニでは死ぬときに後悔するだけですから
勉強が面白過ぎます・・・仕事との相乗効果を徹底的に増大させます
方向性がより明確に・・・
今後5年間のテーマですね・・・
昨年10月から続いていた殺人的な忙しさ・・・本気で思いました・・・「翻訳に殺される」今は通常営業ですが、今は・・・また、いつ襲われるか・・・戦々恐々
組み合わせの見直し・・・
昨年10月から継続中・・・5月も既に大型案件を請けており・・・仕事しながら充電する方法を模索中
大型案件を抱えているから必要悪ですが・・・かなりのストレスに・・・
弱点補強の年に・・・
岡山大、教授を懲戒解雇処分 乳がん研究論文で113カ所の捏造認定4/18(火) 11:15配信12コメント12件岡山県 岡山大学は17日、国際専門誌に発表した論文に捏造(ねつぞう)があったと認定した同大学術研究院医歯薬学域の神谷厚範教授(56)について、14日付で懲戒解雇処分に
先日辞退した案件・・・判断が微妙だったのでその後も気になっていましたが・・・今になって思えば正解でした。。長年やってますけど、微妙な判断はまだまだあります・・・スッキリしない気持ちは・・・なんとも
強靭な肉体にさらに磨きを・・・
ほぼ同時期の夢を・・・単位が足りない・・・次の研究室は・・・研究やめて次は・・・いずれもベースに「俺には医学翻訳がある」という安心感がありましたが・・・加速度つけていくほど、あの気怠い時期が懐かしくなるのでしょう
5月に満期を迎える銀行社債がごっそり・・・次は・・・やっぱり社債かな少し前に三井住友フィナンシャルグループの社債を買いましたがあんな感じで最高だと思うそれか、株の暴落を待って・・・いや、やめとこ
知人が借金で苦しんでいますが・・・その影響が彼の母親に・・・頭の血管が切れて入院中・・・反面教師として・・・
単位が足りない・・・まあ、私が不真面目な学生だったというだけのこと・・・だって、授業はくだらなかったからね・・・院試の面接で訊かれました「どんな授業が良いの?」はっきり答えました「世の中で役立つ内容が良い」まったくの正論ですが、強烈な批判でもありますダニ
再び・・・なんで繰り返しみるのでしょうか・・・人生においてかなり滑稽な時期だったのでしょうどうでも良いことに拘り・・・
伸ばすべきポイントを外さないこと
昨年10月からフル稼働・・・いつもならお請けする内容の案件でしたが・・・今日は辞退・・・疲れがね・・・目先の大型案件をこなしながら回復を待ちます・・・
今月末までの課題・・・特に特許Claims、治験用語、マーケティング
これ良いね・・・
方法論は確立しています・・・やるだけ・・・体力と相談しながら
雑用だらけの予感で「雑」でしたが・・・サボりまくることを決めて・・・仕事&勉強を極めるの「極」に変更
3つほど大きな変化が起こりそうです
どうせ付き合うなら優秀な人が良い・・・田舎は頭がない人ばかり・・・
三流未満の研究者ばかりみてきたからわかります・・・できない人との交流が時間の無駄だと・・・
本気になれるか、なれないか・・・本気になれないことはスルー、スルー、スルー・・・
邪魔は許さない
時間の無駄遣い・・・
1.仕事、2.勉強、3.農業それ以外のことはサボりまくれ!
今年一年は我慢しようと思いましたが・・・バカバカしすぎるので適度にカットします仕事、勉強を最優先に・・・
仕事&勉強、徹底させます!!!
「ブログリーダー」を活用して、バイオさんをフォローしませんか?
ブログも忘れ気味・・・やばい
猛暑のなかで低下中・・・反省
例の方法で論理性を磨く
重要イベントの真っ只中・・・やりたいことは明確です
楽しみながら伸びる
いかに楽しむか
身体にこたえます・・・昔が懐かしい
生活が一変しましたので・・・
動く、読む、育てる
大きなイベントが多かった6月・・・反省会をしないと・・・7月も大切な月になりそうですが、しっかりと・・・
人生を変えるような出来事になるかも・・・
下半期のルーティンに
納品前のチェックは好きです明日、明後日と大型案件の納品が続きます大変ですが、楽しませてもらいます
本物の条件・・・そこに心はあるか
体験学習は貴重
存在を知る読書
まだまだ青いです・・・
本当に愚かで醜く、ダニっぽい・・・自分の特性を最大に活かす試みにこそ生きる価値がある
元凶はチャレンジしないダニだらけの高等教育・・・かつて第1位だった日本は、いまや38位スイスのビジネススクールIMDが、2024年の世界競争力ランキングを6月17日に発表した。世界の67カ国・地域中で、日本は昨年の35位からさらに順位を下げ、38位になった。3年連続で過去最
高めるアイデアを・・
今年必ず・・・新たな展開が期待できる
プロフェッショナル&自然志向対照的な方向に居心地の良さを見出す
ダニに投資してはダメ・・・過去の反省本気で戦っている者に投資しないとね
この考え方を意識する私にとっては読書かな・・・
合言葉に
一息ついて再び進撃・・・
継続させます
2024年後半のテーマは・・・体験を拡大させる
3つ追加・・・
研究者の世界は小粒ばかりだけど孫さんは別世界の人間、いや、比べたら孫さんに失礼ヘラクレスオオカブトとダニくらいちがう
人生で何度かありましたが・・昨日も1つ・・・垣根での作業中、私が支えていた竹がもう少しで嫁の目に刺さるところでした・・・車の運転でも過去に数回・・・いずれも回避運が良いのでしょうけどすべての事故が何時起こってもおかしくないと考えましょう
不安定要素がたくさん・・・まず天候、そして害虫や病気の発生、さらには販路の変化、取引先の閉店・・・そもそも儲からない・・・でも、これ以上に健全なビジネスはない複数の研究室で、くだらない研究しながら血税をすする多くのダニをみてきましたから・・・保身のための
思い浮かびました仕事に革命を起こすかも・・・
今年後半の最重要課題ですね月末までに戦略を・・
雑用の多い週で・・・忘れないように
確立しつつあります・・