chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花屋農場 http://blog.livedoor.jp/agriculturalactivity/

福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。 英語の家庭教師もやっております。

福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。失敗することもあると思いますが、健康増進を目指しながら家庭菜園を楽しみたいと思います。 参加を希望される方はコメントを残して下さい。英語関連の記事もアップします。 ブログ管理人の仕事は医学翻訳業です(木村翻訳事務所)。 英語の家庭教師もやっております。

バイオ
フォロー
住所
福山市
出身
福山市
ブログ村参加

2014/04/29

arrow_drop_down
  • 大学改革

    必要だと思う・・・職業訓練のための場として改革を進めるべき大学には無駄が多すぎるし、教員には教養がなし(中途半端なオタクばかり)、学費が高すぎる・・・教養を身につけたければネットや書籍の方が有用無駄な授業や教員をカットして、インフラ整備や図書にお金かけた

  • 自立の重要性

    学校に依存、親に依存・・・上手くいかなければ簡単に追い詰められる「勉強なんか自分でできる」そう言える子供はしないね広島・府中市の中学校で男子生徒が死亡 部活の朝練習に来た生徒が発見8/30(火) 17:28配信20コメント20件教育委員会による会見の様子 広島県府中市の

  • 8月も終わり

    今月も忙しく・・・感謝です振り返れば20年・・・いつも忙しくさせて頂きました年内にもう一段、もう二段高く・・・自分の成長が最大の喜び

  • 世襲七光り政治

    岸田をはじめ、日本の政治家がダメダメなのは、世襲七光りばかりだから・・・自分の人生を自分で決めてこなかった半端者集団生きながらにして、すでに死んでいるようなもの

  • 9月からのルーチンワーク

    6つほど・・・いずれも有効かつ有意義なものばかり秋からの飛躍が楽しみ

  • コロナの結論

    一定数の弱い高齢者に亡くなってもらう・・・最初からこれで良いと思ってますけどね。醜態をさらしながら生き続けて後進の脚を引っ張る・・・政府のコロナ対策は無駄や犠牲が大きすぎました・・・

  • 進化を止めない

    既に20年は進化を続けていますが・・・理想的な生き方ができています

  • ライフワーク

    1.語学2.投資3.農業4.教育5.健康6.教養

  • 都会と田舎

    都会は便利で刺激が多いけど、人間が作ったものなんかすぐに飽きるし、身も心も不健康に田舎は不便で刺激がないようにみえるけど、自然の変化には飽きないし、身も心も健康なぜ、気付かないかな・・・

  • 順番が違う

    相変わらずのぼんくら・・・国内問題よりも優先するんですかねアフリカ支援に官民4兆円 首相「人への投資」表明8/27(土) 18:55配信9038コメント9038件1/4アフリカ開発会議(TICAD)の開会式にオンライン出席した岸田首相(画面)。右端は林外相=27日、チュニジア・チュニ

  • 秋の気配

    やっと猛暑も落ちつきつつあります・・・暑いのは嫌いじゃないですが、季節の移り変わりに幸せを感じます春に生まれて、冬に死ぬ・・・日本では何度も人生が繰り返されます

  • 大学院入試

    この時期になると思い出します・・・教授主導の大学院入試カンニング問題・・・私が受験する前年に起こりましたので、巻き込まれることはありませんでしたが・・自分の研究室の学生だけに英語の試験問題を意図的に流出・・・大問題になりましたが・・・結局、なんの処分もな

  • アイデア、アイデア、アイデア

    噴出中・・・

  • 犯人は地獄へ堕ちろ・・・

    「子猫がいます」と書かれ粘着テープで密閉の段ボールに11匹…相次ぐ遺棄、専門家「犯罪だ」8/24(水) 17:24配信243コメント243件てしま旅館近くに捨てられた猫(7月11日、てしま旅館提供) 飼い主のいない猫の保護活動に取り組む団体の施設前に、段ボールなどに入れら

  • ライフワーク

    3分野・・・プロ中のプロになりますよ

  • 徹底させる

    技を磨きます

  • ノルマ

    楽しく有意義なノルマをいくつか・・・

  • 国内最高の医学翻訳者

    8月末まで足元の確認、そして新技術の導入を・・・

  • 過保護

    最近のガキはバカバカしいほど過保護にされている高齢者連中がわざわざ学校に付いていったり・・・学校に行くくらい自分たちでできるわ・・・教育の真の目的が自立なら、その反対のことをしている自分たちの存在意義を高めたいと思ってるんだろうけど・・・老害は老害

  • 3つの柱

    1.医学翻訳2.株3.農業

  • 新機能を追求

    徹底研究・・・

  • 肉体改造

    少しずつ涼しくなってきましたので・・・

  • 固定は死なり

    変化を楽しみましょう

  • 団塊の世代

    本当にダメダメですね・・・能力が低く、依存心が強く、次世代の脚を引っ張る存在・・・一斉にいなくなれば日本は確実に良くなる

  • 徹底させる

    3つのテーマについて研究、研究、研究・・・

  • 基礎医学のバカバカしさ

    医療を根底から変えようなんて・・・弱い人間は消えれば良いのです自然淘汰により人類が滅びることはないもっとやるべきことはある

  • 水が美味い

    飽食の時代にグルメぶるよりも・・・農作業後に飲む水の方が遥かに美味い!少し水にこだわってみたいです

  • 恵みの雨

    まとまった量になりそう・・・災害は嫌ですが、水がないと不安になります・・・

  • 教育の堕落

    現場を良く知っているからわかります従順で要領の良い好都合な人間を残す傾向がありますからね・・・そんな人間に独創性は期待できないでしょうに・・・日本の大学はダニだらけ科学の注目論文 日本の国際的地位さらに低下 過去最低8/9(火) 17:30配信859コメント859件文部

  • 3年ぶり

    この言葉を頻繁に聞きます結局、コロナ禍での最大の犠牲者は若者・・・弱い年寄りを守るために自粛、自粛、自粛そんなに大切なのでしょうか・・年寄りは仕事もせず、国の借金を増大させ、いばって若者の脚を引っ張る有権者が多く、投票率も高いから政治家も年寄りの顔色をう

  • 終戦記念日

    お国のため・・・なんて大義名分は危険です出来の悪い政治家のために死ぬのは虚しいです・・・戦争抑止力として日本も核兵器を持つべきですが・・・広島の岸田じゃ・・・弱者へのバラマキだけでは国は強靭化できません「まさに地獄」だったビルマ戦線…爆撃で16人失った部

  • 人間が最悪の動物

    【壮絶】餌にウジやカビ…薬物実験用「ビーグル」4000匹 繁殖施設から救出 飼い主探し始まる アメリカ8/14(日) 10:57配信128コメント128件保護されたビーグルアメリカで実験用として繫殖された4000匹以上のビーグルが保護され、新たな飼い主探しが始まっています。テレ朝new

  • 東大卒の頭の程度

    常人にも満たない、愚者を何人か・・・こいつも少し記憶にあるねhttps://www.keio.ac.jp/ja/news/2015/osa3qr000000z23f-att/osa3qr000000z27o.pdf

  • 秋には・・

    果物の木をたくさん植えたいと思います

  • 日和見トレーダー

    しばらく大きな勝負はできないね・・・大相場にはならず、すぐに調整入りでしょうから

  • 最悪の生き方

    自分で自分のことが決めれないヒト・・・能力がない自由がない勇気がないいずれも人生を無駄にします

  • 弱点強化

    8月後半の課題に・・・弱点の洗い出しから・・

  • 老害&ダニが国を亡ぼす

    国の借金、過去最大の1255兆円 1人当たり1000万円超 6月末8/10(水) 16:22配信6507コメント6507件財務省の看板 財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が6月末時点で1255兆1932億円になったと発表した。【図解】「国の借金」の推移 3

  • 必殺技を徹底させる

    ダウが高騰・・・リセッション入りはないと思っています戦争特需でアメリカは潤ってくるはずだから

  • 老害おおすぎ

    偉そうにしたがっても、先がみえてます・・・

  • 判断能力

    う~ん・・・という決断がいくつか・・・反省すべき点もありますしっかり分析しましょう

  • 老害

    身近にもうようよいます・・・・能力なし、そのくせ頑固でめんどくさい仕事もせずに偉そう血税で食ってるから、将来の足かせ的存在その存在意義は?反面教師としてみています

  • 岸田はダメだな・・

    国葬を利用して存在感をアピールしたかったんだろうけど・・・適当にバラまいて終わり・・・のいつものパターンかも岸田首相、見誤った世論の風向き 銃撃1カ月、旧統一教会問題で 安倍氏国葬8/9(火) 7:06配信3273コメント3273件閣議に臨む岸田文雄首相(中央)ら=8日午

  • 理解力

    高める努力を

  • 次は台湾

    台湾国内にスパイがうようよしてるようですね・・・台湾の武器開発機関、ナンバー2がホテル客室で急死8/8(月) 9:46配信23コメント23件台湾では年に一度大規模な軍事演習が実施される。先月26日には、台湾北東部の宜蘭県で演習の一環としてフリゲート艦からミサイルが発射

  • リスニング力

    超人を目指す

  • モチベーションの重要性

    ロシアは世界第2位の軍事大国???複数の研究室で遊んだ経験からわかりますモチベーションの重要性「こんなんくだらない趣味じゃん」と思った段階でやめるべきダニになりたかったからダラダラ続けちゃったけど・・・戦争もおなじ「なんのための殺し合いだ・・」となった時

  • 投資対象

    今のところ国内企業ばかりだが・・・本当は人が良いと思っているでも・・・いないんだよ

  • すべてが改善

    株取引の必殺技が定まり・・・仕事が快適になり・・・勉強法が精錬された

  • 久々のMemsource案件

    Wordfastもそろそろかな・・・

  • Wifi強化

    私的には問題ないのですが、家族の一部から不満が・・・強化しました

  • 蔵書のチェック

    宝の山が放置されています・・・

  • 学歴よりも学習歴

    過去に複数の研究室で遊び、いろんな連中と遭遇した経験から断言できます東大卒よりも島根大卒の方が優れた研究業績を積み重ねていたりしますおめでたいメッキ信奉は捨てましょう

  • 政治家の資質

    強欲ダニ・・・血税から給与を受け取り、さらに・・・【独自】コロナ融資詐欺容疑の市議、自ら別の「詐欺グループ」複数結成8/3(水) 6:00配信送検のため福岡県警春日署を出る吉羽美華容疑者(左から2人目)=2日午後0時34分、同県春日市(撮影・中村太一)(写真の一部を加

  • 日本の警察

    なんであんなにチビが多いのか・・・それに婦人警官なんてお飾りだろう

  • 国内最高の医学翻訳者

    そのために必要な資質・・・はっきり見えています

  • 日本の政治家

    一次欲求がすごく強い・・・そんなイメージがありますそんな連中を選ぶ日本国民の民度・・・政治無関心層が一番まともにみえてしまう危うさ・・・「何をバカなことを言ってるのか…」 ”雲隠れ”のあげくに会見拒否とは… 吉川赳議員の言動に怒り心頭の自民党地元支部 静

  • 8月スタート

    今月の課題は・・・えっと・・・1.蔵書の整理→足場を再確認2.必殺技を磨く→安定性を高める3.戦略の立て方を再検討

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バイオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バイオさん
ブログタイトル
花屋農場
フォロー
花屋農場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用