猛暑のなかで低下中・・・反省
福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。 英語の家庭教師もやっております。
福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。失敗することもあると思いますが、健康増進を目指しながら家庭菜園を楽しみたいと思います。 参加を希望される方はコメントを残して下さい。英語関連の記事もアップします。 ブログ管理人の仕事は医学翻訳業です(木村翻訳事務所)。 英語の家庭教師もやっております。
今月も早かった・・・かなりいろんなことがありました来月はもっと大変・・・その後は落ちつくかな・・・
心身ともに強靭な方ですが・・・唯一の不安が眼・・・特に眼精疲労仕事柄仕方がないのですが・・・少しでも良い習慣を・・・
年内のキーワードですね・・・攻めます・・徹底的に
仕事量、経験、アイデアを積み上げましょう
もっとアグレッシブに・・・
大型案件に翻弄されていた間に雑用が山のように・・・今日は雑用をどんどんこなしていきますよ
年度末から続くラリーがやっと落ちつくかな・・・
人として理想的な生き方だと確信しています体を動かして食べ物を生産する・・・そんな基本的なこともせず、偉そうなこと言えないでしょう半農半翻訳、半農半教育・・・
その違いは?自分の成功体験に基づいて語れるものがあるのかないのか・・・複数の研究室で遊んだ経験がありますが・・・そこの指導者をみると、だんだん下がっていったように気がします保身に長け、後世に伝えるものもなく年老いていく醜さよ・・・
複数の研究室で遊んだ経験がありますが・・何人か遭遇しました「東大卒」最初は「お!すごいな」と思うんですが・・・次第に・・・「なんだこの程度か・・」に変わります大学なんて子供の選択に過ぎないのです・・
方法に一工夫を・・・
今週は忙しすぎて血液が沸騰する感じでしたが・・徹底させます!
1.有利子負債2.タバコ3.ギャンブル誓いを立てて今まで完璧に守れています今後は健康習慣を見直そうかと・・・1.野菜作り2.ウォーキング3.ウェイトトレーニング鉄人化計画
オタクじゃみっともない・・・無知では話にならない・・・
プロ中のプロになる方法論は確立していますが・・・実ジョブとの両立がイマイチなんです
面白すぎ・・・
納品時に添付するファイルにミスが・・・今週は異常な忙しさで・・・なんて言ってられない再発防止策を練らないと・・・
に戻りつつあります・・・今週は無理な受注があったせいかドタバタでしたが・・・どんな時も自分の軸を見失わないように
医学翻訳、読書、農業、芸術、自然、教育・・・
重要な発見がありました・・・やはり日本語の底力が重要もう一段高く・・・
大型案件2件抱えているところに、特急案件2件・・・しかも、日曜日の午後、そして今日朝に受注・・・なんとか踏ん張っていますが・・・
仕事でもプライベートでも遊びでも・・・しっかりと軸をつくることが重要流されないように
英語で飯を食っていますが・・・過去を振り返り、英語の先生には恵まれていませんでしたね・・・とにかくレベルが低い・・・本格派は一人もいなかったな・・・あんなのにお金と時間を使っていたらダメ・・・
野菜がみんな一回り大きく・・・自然の営みほど癒してくれるものは何もありません
最近、有名人の自殺が2件・・・いずれも自分の芸風に対してストイックなかんじの人でしたね・・・つきつめて、悩んで、最後に自分を消してしまう・・・美しい生き方だと思いますずるがしこく、保身に長けて、醜く年老いていく人間が多い中で、輝いて見えます老害はほんとう
複数の研究室で遊んだ経験がありますが・・・大学の研究室以外では通用しないだろうな・・そんな人をたくさんみてきました常識も教養もない、ただで税金で食べている・・・大問題・・・甘えちゃいけないよ東北大、239人雇い止めの恐れ 研究者ら非正規職員 22年度末5/1
なかなか手強いぞ・・・なにかが足りない・・・
「知の巨人」にならび、人生における最重要課題
何度でも言います・・・同じことを繰り返す人生は死に等しい
多様な経験・・・
目指すは知の巨人・・・
これからが本当に面白い・・・
翻訳仕事と農作業だけでしたね来月は大きなイベントがあるので5月は集中しないと
好きなことが増えそうな予感・・・ワクワクしています
みなさん仕事がんばってますね・・・人間は仕事してなんぼ働かざるもの食うべからず・・・本当にそう思う
もっと読書に力を入れるべきでした・・・くだらない研究テーマや教養のない指導者の下で多くの無駄な時間を費やした・・・思い出してもムカムカするだけ・・・学歴よりも学習歴なんですよ 人生は
その予定でしたが・・・実際には目先の仕事と新たな勉強に邁進・・・足踏みみたいな人生は嫌なんですよ新しいことやりながら、遠回りしても良いかな・・・
わかっているようでわかっていない・・・一番危険・・・
アメリカの戦略から学ぶことは多い・・・
GWもフル稼働・・・あと2年間は今のペースで・・・その後は少し緩めて・・・さらに8年・・・その後は・・・
自分なりのものが確立されようとしています・・・自分なりの・・・
社会に役立つのはどちらか・・・言うまでもないだろうそもそも基礎はやっていることが単純・・・同じ場所で足踏みしてるかんじ・・・退屈過ぎる・・・
GWも繁忙期・・・感謝同時に勉強も徹底させる歩みは止めない・・・
「ブログリーダー」を活用して、バイオさんをフォローしませんか?
猛暑のなかで低下中・・・反省
例の方法で論理性を磨く
重要イベントの真っ只中・・・やりたいことは明確です
楽しみながら伸びる
いかに楽しむか
身体にこたえます・・・昔が懐かしい
生活が一変しましたので・・・
動く、読む、育てる
大きなイベントが多かった6月・・・反省会をしないと・・・7月も大切な月になりそうですが、しっかりと・・・
人生を変えるような出来事になるかも・・・
下半期のルーティンに
納品前のチェックは好きです明日、明後日と大型案件の納品が続きます大変ですが、楽しませてもらいます
本物の条件・・・そこに心はあるか
体験学習は貴重
存在を知る読書
まだまだ青いです・・・
本当に愚かで醜く、ダニっぽい・・・自分の特性を最大に活かす試みにこそ生きる価値がある
元凶はチャレンジしないダニだらけの高等教育・・・かつて第1位だった日本は、いまや38位スイスのビジネススクールIMDが、2024年の世界競争力ランキングを6月17日に発表した。世界の67カ国・地域中で、日本は昨年の35位からさらに順位を下げ、38位になった。3年連続で過去最
高めるアイデアを・・
今年必ず・・・新たな展開が期待できる
プロフェッショナル&自然志向対照的な方向に居心地の良さを見出す
ダニに投資してはダメ・・・過去の反省本気で戦っている者に投資しないとね
この考え方を意識する私にとっては読書かな・・・
合言葉に
一息ついて再び進撃・・・
継続させます
2024年後半のテーマは・・・体験を拡大させる
3つ追加・・・
研究者の世界は小粒ばかりだけど孫さんは別世界の人間、いや、比べたら孫さんに失礼ヘラクレスオオカブトとダニくらいちがう
人生で何度かありましたが・・昨日も1つ・・・垣根での作業中、私が支えていた竹がもう少しで嫁の目に刺さるところでした・・・車の運転でも過去に数回・・・いずれも回避運が良いのでしょうけどすべての事故が何時起こってもおかしくないと考えましょう
不安定要素がたくさん・・・まず天候、そして害虫や病気の発生、さらには販路の変化、取引先の閉店・・・そもそも儲からない・・・でも、これ以上に健全なビジネスはない複数の研究室で、くだらない研究しながら血税をすする多くのダニをみてきましたから・・・保身のための
思い浮かびました仕事に革命を起こすかも・・・
今年後半の最重要課題ですね月末までに戦略を・・
雑用の多い週で・・・忘れないように
確立しつつあります・・