猛暑のなかで低下中・・・反省
福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。 英語の家庭教師もやっております。
福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。失敗することもあると思いますが、健康増進を目指しながら家庭菜園を楽しみたいと思います。 参加を希望される方はコメントを残して下さい。英語関連の記事もアップします。 ブログ管理人の仕事は医学翻訳業です(木村翻訳事務所)。 英語の家庭教師もやっております。
学びの多い多忙な一年になりました・・お客様ならびに多くの出会いに感謝・・・来年も宜しくお願い申し上げます。
学問&農業税金にたかる生き方はその対極
1.翻訳の質&スピードの向上2.私塾スタート3.野菜&果物作り&料理4.運転のプロになる5.ノマドワークの充実
経理&農業&教育
そろそろエンジンがかかってきたようです・・・オミクロンの次の変異に備えるべきでしょう
これです
医学翻訳は続けますが・・それを軸に意識を拡大させます医学翻訳に特化しつつも、翻訳の神髄を極めたい
1 基礎医学論文の多読2 テレビ 民放番組3 進化しない人との交際
これくらいがちょうどいいかも医学翻訳なんて小さな世界ですから・・・
進撃の年にしたいと思います勢いは止まらない
仕事の辞退が多すぎた・・・営業活動に粗があったわけで・・・辞退もストレスになりますからね
仕事、勉強、プライベート今年はいずれでも合格点をとれたと思います来年はさらに高い目標を掲げたい・・・
目先の仕事を進めつつ・・・アイデア、アイデア、アイデア勉強、勉強、勉強ウェイト、ウェイト、ウェイト
もともと頑強ですが・・・数年に1回かる~い風邪ひく程度で・・・さらなる強靭化を進めたいと思います
目先の仕事を進めつつ・・新たな成果を、課題を、アイデアを国内最高の医学翻訳者ですから
大学なんて小さな檻にすぎないじゃないネットの方が広がりを見せている・・・無限にま、偏見に満ちた無学な愚者に対するこけおどしにはなりますけど
常にアイデアを求める拡大させつつ掘り下げていく
2022年の課題に追加・・・
愚の骨頂・・・ネパール人を見習いなさい
これからのテーマです昔、基礎医学に興じておりましたが周囲を見渡すと卑俗で矮小な連中ばかり・・・常識も教養もぜんぜんないし・・・そりゃ当然ですよ「社会のため」なんて思っていない「自分のため」なんですよ・・徹底的にいつかやめよう・・・一生の仕事にはしたくない
臨床医学と違い、手広く読む意味はないこれも時間の無駄
例年通りですが・・・くだらないテレビ番組なんか絶対にみたらダメ時間の無駄
2022年の飛躍を目指して、さらなるアイデア、新規取り組みを・・・可能性は無限・・・
1.言葉を知る2.支援ツールに通じる3.私塾4.野菜&果物作り5.自動車に通じる6.ノマドワーク体制強化
アメリカをみればわかりますこれを個人でやってみようと・・・
貯金ですね・・・ある意味、狂っています死ぬときにすべて失うのに・・・家計の金融資産、過去最高1999兆8千億円 コロナ給付金など影響12/20(月) 9:21配信31日本銀行本店 日本銀行が20日発表した資金循環統計(速報)によると、今年9月末時点の家計の金融資産が前年同期比
足元をすくわれないように・・・それだけですね
研究室で出会った東大卒とやらが証明してくれました受験は所詮暗記勝負・・・脳のほんの一部を使っているに過ぎませんからね
戦前戦後の日本人は本当によく働いたようだが・・・今は少しの努力で安定を欲しがり・・起業意識の強い海外の人と比べて・・・情けないばかり日本の労働生産性 2020年は「1970年以降で最低」の衝撃!コロナ禍回復でもビリから4番目12/19(日) 9:06配信18先進国のフリはやめた
SDGに不可欠な要素変化を厭わないこと複数の研究室で遊んだ経験が活きてきますね無駄なことはしていない
仕組みづくりの1年だったかも・・・
人生において不運だったと思うことの1つ・・・尊敬できる先生と出会えなかったこと・・・みなさん、教養がなく、視野が狭く、世間知らずの苦労知らずで、人心に疎く、打たれ弱い知的にも肉体的にも軟弱すぎるのですただ、今は違いますネット上には「こいつすげえ!」があふ
弱いです・・・家が開放系だからでしょうか頭の回転が鈍ることが多いです
「忙」とにかく忙しかった仕事以外にプライベートでも・・・来年はもっと忙しくなるでしょう・・・2022年は・・「猛」かな・・・
実力第一主義勉強、勉強、勉強実務、実務、実務健康、健康、健康
1.翻訳の質&スピードの向上2.私塾3.野菜&果物作り4.自動車に詳しくなる5.ノマドワークの快適化
決まりました・・・仕事は好きですが、度が過ぎると・・・健康のことも考えないとね
今までみてきて、岸田はリーダーではないですね自分で決めれないリーダーは混迷を招くだけ悪ければ悪いなりに、さっさと退陣しますが・・・よき聞き手のふりして、ずるずると長居しないでほしい
2022年・・・呼吸するが如く仕事&勉強に邁進します
習慣化させましょう
早速1つ・・・今まで気づかなかったことに深く後悔・・・
大晦日までに1つ、2つ新しい芽を期待しています1年365日、常にバージョンアップ
少し疲労が・・・不完全燃焼ぎみですが・・・
明日の納品に向けて・・・徹夜になるかも・・・ここでもアイデアを!
近所の小さな祭りが終わると・・・来年も充実した年になりますように・・・
プロ中のプロですから
辞退案件が多過ぎ・・・過去最高だと思います本当に悔しい・・・
納期厳守に不安があった大型案件・・・なんとかなりそうです例のごとく、ワープできそうで・・・
勢いは増すばかり・・・やるぞ!
もうベテランなんですが・・・まったく学習意欲が落ちません逆にどんどん高まっています止まることを知りません・・・スランプの暇なし
そろそろ激震が・・・既にデフォルトしてますから
1.翻訳の質&スピードの向上2.私塾3.野菜&果物作り4.自動車に通じる5.ノマドワークのレベルアップ
大型案件を受注・・・GW以降、フル稼働が続きます・・・忙しいが当たり前になり、忙しいという言葉を使わなくなっています
来年は大荒れ・・・
14日まで・・・乗り切るぞ!
ぷしゅ・・・・
最終チェック中・・・
私の得意科目じゃないですか
にも弱点はあるはず・・・己を粗探し・・・
目先のキーワード
もう十分に経験は積んでいます・・・そろそろ大胆に・・・
昨日は不調でしたが、今日は問題なさそう・・・加速しますよ・・・
極めていきましょう
弱毒化しているのでは・・との予測もありますが・・感染力が強いということはコピーを大量に作れるということで・・・さらなる変異の可能性も高まっていると考えられます変異が変異を呼び込む・・・最凶の変異株の出現も覚悟すべきです
1.翻訳の質&スピードの向上2.私塾3.野菜&果物作り4.自動車に通じる5.ノマドワークの充実
ここ半年くらいフル稼働が続いております・・・感謝、感謝、感謝ですが・・・辞退案件が多かったことが気になります・・・今日は早朝から新しい勉強法を1つ考案・・・仕事面でもいくつかアイデアを・・・本日中に良い師走になりますように・・・
「ブログリーダー」を活用して、バイオさんをフォローしませんか?
猛暑のなかで低下中・・・反省
例の方法で論理性を磨く
重要イベントの真っ只中・・・やりたいことは明確です
楽しみながら伸びる
いかに楽しむか
身体にこたえます・・・昔が懐かしい
生活が一変しましたので・・・
動く、読む、育てる
大きなイベントが多かった6月・・・反省会をしないと・・・7月も大切な月になりそうですが、しっかりと・・・
人生を変えるような出来事になるかも・・・
下半期のルーティンに
納品前のチェックは好きです明日、明後日と大型案件の納品が続きます大変ですが、楽しませてもらいます
本物の条件・・・そこに心はあるか
体験学習は貴重
存在を知る読書
元凶はチャレンジしないダニだらけの高等教育・・・かつて第1位だった日本は、いまや38位スイスのビジネススクールIMDが、2024年の世界競争力ランキングを6月17日に発表した。世界の67カ国・地域中で、日本は昨年の35位からさらに順位を下げ、38位になった。3年連続で過去最
高めるアイデアを・・
今年必ず・・・新たな展開が期待できる
プロフェッショナル&自然志向対照的な方向に居心地の良さを見出す
ダニに投資してはダメ・・・過去の反省本気で戦っている者に投資しないとね
この考え方を意識する私にとっては読書かな・・・
合言葉に
一息ついて再び進撃・・・
継続させます
2024年後半のテーマは・・・体験を拡大させる
3つ追加・・・
研究者の世界は小粒ばかりだけど孫さんは別世界の人間、いや、比べたら孫さんに失礼ヘラクレスオオカブトとダニくらいちがう
人生で何度かありましたが・・昨日も1つ・・・垣根での作業中、私が支えていた竹がもう少しで嫁の目に刺さるところでした・・・車の運転でも過去に数回・・・いずれも回避運が良いのでしょうけどすべての事故が何時起こってもおかしくないと考えましょう
不安定要素がたくさん・・・まず天候、そして害虫や病気の発生、さらには販路の変化、取引先の閉店・・・そもそも儲からない・・・でも、これ以上に健全なビジネスはない複数の研究室で、くだらない研究しながら血税をすする多くのダニをみてきましたから・・・保身のための
思い浮かびました仕事に革命を起こすかも・・・
今年後半の最重要課題ですね月末までに戦略を・・
雑用の多い週で・・・忘れないように
確立しつつあります・・
週末は少し落ちつきそう・・・雑用を片付けたり、体制を整えましょう
狙いを明確に