国内オリーブ生産量No.1の…
小豆島を中心にふくろうのオリーヴァーがウロウロ。FM香川瀬戸内しまラジ!番組ブログです。
放送できなかった面白情報を毎日更新中! ふくろうのオリーヴァーくんが出会った島の人々、美味しいもの、楽しいこと。小豆島に住む方たちと交流しながら日々更新。
9月も今日で終わり、早いもので今年も残すところ…
今日17時からは…
雨が降る日曜のお昼、池田港のカフェFINEに行ったらお客さんがいっぱい〜〓運よく空いていたラスト1…
もうすぐ9月も終わり。まだまだ日中は暑いですが、朝晩はかなり涼しく感じるようになりましたね。中山千枚田では稲刈りが進み、もうすぐ彼岸花が見ごろを迎えます。 28日(土)・29日(日)は小豆島ふるさと村でアウトドアパーク&フードフェスが行われます。会場にはキャンピングカーが展示され、実際に中を見て装備や使い心地などを体験可能。28日はメーカー関係者をまじえてのオフ会、29日は小豆島内外からキッチンカーが大集合します。詳しくはこちら 29日(日)17時からは、中山春日神社奉納歌舞伎。舞台の大規模修繕のため昨年は実施されなかったので、2年ぶりの開催となります。修繕が終わった舞..
9月21日から、二十四の瞳映画村のギャラリーKUROgOで新しい企画展が始まっています。
9月16日、小豆島の国魂神(くにたまのか…
今日の「瀬戸内しまラジ!」放送では小豆島まちのデザイン株式会社の竹上剛志さんに出演いただき今週末に行われる小豆島アウトドアパーク&フードフェスについてお話しいただいています。 「今回のイベントではキャンピングカーが大集合します。小豆島の観光において、既存の公共交通機関ではアクセスできない景勝地に行くこと、また、夜空を眺めながら寝転がったり、海際に乗りつけて荷台から釣りを楽しんだりとこれまでにない体験を楽しんでもらえること、それらを叶えるキャンピングカーの魅力を知ってもらえたらと思い企画しました」 今回のイベントでは、キャンピングカーレンタルを行うCarstay、香川ダイ..
昨日からお伝えしているバスガイド研修モニターツアーの様子。小豆島観光協会が実施するバスガイド研修に参加した11人の受講生のうち9人が参加して実際のお客さんを乗せて行ったモニターツアーです。写真は左から、観光協会の張さん、バスガイド研修講師の今川早苗さん、そして研修受講生の9人です。 さて午後、バスは二十四の瞳映画村へ。ここからガイドを務める内藤さんは、20代の頃に旅行業の経験があり海外でツアーガイドをしたり旅行業の試験講師を務めた経験があるほか、東アジアで事業をしていたとか、この春に退職して全国を車中泊で巡るなかで小豆島が気に入ったとか、ちょっと立ち話では聞き切れないほど..
今年、小豆島観光協会では付加価値の高いツアーを造成するためのバスガイド研修を行っています。研修生は講師の指導のもとバスガイドに必要な基本的な知識やスキルを身につけ、その集大成として、先週、実際に小豆島の観光地を巡るモニターツアーが行われました。 ガイド研修の受講生は全部で11人。そのうち、都合が悪く来られなかった2人をのぞく9人がバスに乗車。そのなかの4人が、順にバスガイドとなって観光地の案内や車中での観光ガイドを実践しました。ガイドを務めたのは、写真左から順に、島内に住んでいる加藤由佳さん、中武陽子さん、現在は島外に住む内藤孝さん、目賀田晴彦さん。全6回の研修のうち、最..
9月、2度目の3連休〜〓この週末は何して過…
いよいよ来週末に本番が迫ってきた、中山農村歌…
いよいよ小豆島はオリーブシーズンに突入!〓
馬木の三叉路にある金両醤油さんに今年6月、とっても目を引くコンテナが登場しました
小説『二十四の瞳』ゆかりの岬の分教場
池田港にある産直でも人気の岡田さんのブドウ。…
9月は3連休が2週続けてありますね〜〓1週間の大型連休もいいけど中くらいのお休みが小分けにやってくるのもうれしいですよね〓…
小豆島の“食”のポテンシャルを実感! 全日本食学会の顕彰視察
先週、興味深い催しがありました。
以前もお知らせした小豆島初開催となるダンスペインティングのイベント、いよいよ
今日の「瀬戸内しまラジ!」放送は先週に…
オリーブの島、小豆島では、い…
午前中の仕事を終え、次の約束まで時間があるワ〜ということで<…
先週末はノロノロ台風〓にヤキモキしましたが、今週末は天気もよさそうですね〜〓朝晩は涼しくなったものの、まだまだ日中は暑いので熱中…
2023年度グランプリ受賞!/ONSENガストロノミーウォーキング
今年の3月に行われたイベント、
【9月28日・29日】小豆島アウトドアパーク&フードフェス開催!
県内外にたくさんのリピーターがいる人気のキャンプ場、小豆島ふるさと村キャンプ場でアウトドアとフードのイベントが開催されます 小豆島アウトドアパーク&フードフェス〜持続可能な観光地で車中泊体験&スぺースシェア〜 [日程]9月28日(土)15時〜20時9月29日(日)10時〜15時 [場所]小豆島ふるさと村キャンプ場・イベント広場 このイベントの主催は小豆島まちのデザイン株式会社。そう、Show’s若者会議のメンバー、マメマメマーケットでおなじみの竹上剛志さんの会社です。今回のイベントでも、マメマメマーケットのように島のおいしいフードやドリンクを提供するブースが出店するだけでなく..
大規模改修終了、無形民俗文化財指定-今年は特別な中山農村歌舞伎
美しい棚田が広がる小豆島の中山地区で、
今日、9月1日は「防災の日」。…
「ブログリーダー」を活用して、oliverさんをフォローしませんか?
国内オリーブ生産量No.1の…
もうすぐ夏休み、そして8月は瀬戸芸夏会期。
毎日毎日暑い日が続いていますが、そんなときこそおいしいのが冷たいソフトクリーム。井上誠耕園の
7月5日、毎年の恒例行事となっている中山千枚田での虫送…
2023年夏、オール小豆島ロケで撮影された映画『海辺へ行く道』
毎日が記念日〜〓日本には、たくさんの〇〇の日がありますよね。そんな知られざる記念日とあわせて関連の…
小豆島町馬木にある、…
7月21日(月祝)、海の日、3連休の最終日。小豆島町西村の海に花火が上がります〓〓〓
5日(土)は中山千枚田の虫送りです。一時期は途絶えていた伝統…
暑いですね!…
6月27日、メッチャいい天気のなかチョキチョキ遍路に参加してきました。この日は池田の明王寺を出発して土庄の行者堂まで…
ワン・ウェンチー[王文志]…
今日、7月5日の虫送りで使われる
日本のオリーブ栽培発祥の地である小豆…
週末は暑くなりそうですね〜〓熱中症対策をしっかりしてお出かけください〓 写真は先日、知り合いからおすそわけし…
先日、オ…
6月23日、壺井栄さんの命日のこの日、第53回壺井栄賞の授賞式が坂手公民…
写真提供:井上誠耕園 今年もこの季節がやってきました〓毎年楽しみ…
小豆島町池田にある長勝寺で素敵なイベントが予定されています。 植物のめぐみとヨガ…
小豆島町西村、オリーブナビの前のバス停「オリーブ公園口」から徒歩2分。国道から少し…
今日から三連休が始まる人も多いのではないでしょうか。
映画「からかい上手の高木さん」、もう観た人も、まだ観てない人も、7月27日は土…
おはようございます!今日も暑い一日がスタートしました。
今日はオリーブビーチで海開きの神事が行われます。いよいよ夏本…
今日、7月6日の夜、中山千枚田で虫送りが行われます。 夏の訪れ…
小豆島町西村、オリーブ公園からさらに斜面を上がった場所にある切子のお店、
昨日に引き続き、今日もお泊…
普段はフェリーで小豆島に渡り、日帰りで取材をしている…
今週末、7月7日はそうめんの日です。平安時代、宮中で行われていた七…
先週、時折強い雨が降るなかで中山千枚田で地元の小学…
小豆島の特産品のひとつ、素麺。日本の夏に欠かせないも…
小豆島といえば、…
コーヒーは夏でもHOT派のワタシですが梅雨…
小説「二十四の瞳」をはじめ、…
最近の小豆島は、あっちを見てもこっちを見ても映画「からかい上手の高木さん」一色。寒霞渓ロ…
池田港から歩いて1分の場所にあるNeutral cafe FINE〓