自社の大阪事業部の会議に参加のために早退。 そのまま会議の後の親睦会へ。 どうやら一時的に大阪事業部に転籍するようです。 戻れるよね!? 流石に日中眠かった。 明日は東京事業部の会議の為に早退。 一旦、東京に帰れる! 僕にはまだ帰れる場所があるとアムロばりに泣けそう(笑) 本当は東京に帰ってからブラウンのシェーバーを買い替えようと思ったが、 ヨドバシカメラの梅田店があるので、そこで購入しました。 遠征…
ホテルの朝ごはん。 ご飯が自動でよそう機械があって…
朝8時の新幹線で大阪へ 聞いていた話と全く違う。 部…
殿様ランチ オフィシャルウェブサイト
次回公演 iaku 劇作家・演出家の横山拓也による大阪発の演劇ユニットです。代表作:「エダニク」「人の気も知らな…
今の豊洲のプロジェクトから抜ける事に。 ありがたい事にプロパーからは送別のランチ会を開催して頂く。 評価は別として、それだけ報いる仕事は出来たのかなと。 残す協力会社さんがテレワーク時にteamsのステータスが離席中…
今月末で今の案件が終わるので次の仕事は?と思っていたら、 なんとなんと来月から大阪の案件に関わることに。 2週間から1ヶ月大阪で案件を立ち上げて、 東京に持って帰って作業とのこと。 果たして持ち帰れるのか!? ホテル代が普通に1万円超えているのね。。 旅費のホテル代の上限あったけど、超えているよね。 普通のビジネスホテルなのにね。 そりゃカプセルホテルが人気になるわけだ。
神田松鯉先生がトリというので有休使った見に行きました。 この面子でこの値段は安すぎる。
チャーシュー麺 夏で汗をかいた日に欲しくなる塩味たっぷりのスープ。
豚と脂。にて、小豚らーめん ニンニクアブラタシ、味玉トッピングを食す
小豚らーめん ニンニクアブラタシ、味玉トッピング 3ヶ月ぶり。今月末で閉店というので食べ納めに。 スープが飲みやすくなってて、更に豚も美味くなってる!…
劇団扉座第79回公演『北斎ばあさん-珍道中・神奈川沖浪裏-』
2017年初演、7年半ぶりの再演である
チャーシュー麺 熱々で器が持てない位で提供される。 それはスープを見れば分かるが脂が少なめというかほぼない。 なのでスープの温度を保つ為に熱々で提供…
北千住煮干中華蕎麦かれんにて、特製冷やし秋刀魚中華蕎麦を食す
特製冷やし秋刀魚中華蕎麦 暑い日には冷やしに限りますね。 冷えたスープと締められた麺が身体を冷やします。
特製和ラーメン 濃厚な豚骨スープが濃い!
背脂ラーメン チャッチャ亭にて、背脂スペシャル(全部のせ)を食す
背脂スペシャル(全部のせ) 初めてのお店なので背脂普通にしましたが、これは多めでもよかったかも。 そのかわりネギトッピングは必須かな。 背脂にA5牛のものを使ってるとい…
北千住煮干中華蕎麦かれんにて、特製秋刀魚中華蕎麦、鶏塩レモン丼を食す
特製秋刀魚中華蕎麦 秋刀魚のスープが美味い!
SCANDAL TOUR 2025「LOVE, SPARK, JOY!」仙台振替公演に行ってきた
東京駅から仙台へ。 新幹線に乗りますが、新幹線大爆破と同じ新幹線フォルムなので、 なんだかドキドキします。 とりあえずノンアルビールで乾杯です。
ツヅリ・ヅクリ 復活ワンマンシークレット編 〜花鳥風月〜に行ってきた
2022年11月の代官山ライブ以来の参加。 前回の復活ライブは参加できなかったので、こちらで参加。 ムムさんが金髪でスーパームムさんに! テンさんは声が忌野清志郎さんに!?…
THE ROB CARLTON 19F 「ENCOUNTERS with TOO MICHI」を観て
“未確認飛行物体を確認“ 〓 未確認飛行物体って確認された時点で、未確認ではないのでは。 そんなことはどうでもいい。 とまれかくまれ、未確…
特製甘海老の冷やし蕎麦 限定メニューの冷やし。 てっきり冷静の海老スープがと思ってたら、粘度の高いジェルに近いスープでしたね。
STORY 夜8時。浦路道人が経営するバーに1人の女性が駆け込んでくる。マッチングアプリで知り合った男性と初めて会うという百子に対し、常連客のファッションデ…
吉祥寺駅の南口から徒歩1分というか真っ正面にあるラーメンおおむら。 カウンター席が7つのみの小さいお店です。 メニューはラーメン、餃子、焼きそば、野菜炒めと町中華風な感じ。 セットメニューがラーメン+半チャーハン、餃子+半チャーハンとあったので、 半チャーハン、餃子セットにしました。 注文は口頭でして、料金は後払いでした。 水はおばあちゃんがくれます。
イキウメWeb …
次回公演 劇団チョコレートケーキ
本日は「八重桜」にて、特製豚骨魚介つけ麺を中盛でいただいてきました。 見た目は派手すぎず、しかしながら一目で「これは絶対うまいやつ」と確信できる、安心と信頼のビジュア…
らぁ麺屋のさかいさんにて、牛中華そば、牛チャーシューご飯を食す
月初限定の「牛チャーシューご飯」狙いで、ついに「らぁ麺屋 のさかいさん」へ。 限定メニューの誘惑にはやっぱり勝てません。 今回の目的はもちろん、あの“山のようなチャーシュー”。
日本のラジオ…
大宮駅から少し歩いた先にある、落ち着いた佇まいの「四代目ひのでや 大宮店」。 この日は「特製ひのでやラーメン」を注文。 和食のような繊細さと、ラーメンとしての満足感を…
YouTube界のラーメン王・SUSURU氏プロデュースのオリジナルラーメン「豚無双」をついに実食。 箱のパッケージからすでに「これでもかってくらいドロドロ!」と書かれており、気…
星野源「Gen Hoshino presents MAD HOPE」埼玉2日目に行ってきた(ネタバレあり)
星野源さんのライブはファンクラブイベント以来ならば2年ぶり。 ツアーとしては6年ぶり。 さいたまスーパーアリーナとしては、8年ぶりになるのかな。 その時に一緒に行っていた同僚の方が亡くなったので、1人参戦です。
鰹が昇るまでにて、枕崎醤油ラーメン、チャーシュー増し、味玉トッピングを食す
今回は「鰹が昇るまで」に再訪。 前回は豚骨醤油を堪能し、今回は原点とも言える「枕崎醤油ラーメン」をいただきました。 トッピングはチャーシュー増しと味玉。 香ばしい鰹の香りが漂う店内に気分も高揚。
らくごカフェが満席。 19時始まりは社会人にありがた山。 枕で紹介がありましたが、発売される神田愛山反省記ならぬ半生記が発売との事。 楽しみ! 「清水次郎長外伝 に組の栄太」 次郎長伝を知っているとより楽しめるのかな。 「講談私小説 真剣師」 主人公が遂に酒で前後不覚になるとは。 そして将棋で白黒決めていた古き時代の話。 その後が気になる!
河口湖近くにある神社の御朱印です。 最近は外国人も多いのか英語が神社で飛び交っていました。
http://www.mc-r.com/pr/mcr062/index.html ついさいきん、わたしがいました。 わたしはつくりばなしで、あなたをしあわせにしたかったけど あなたはほん…
仕事が早く終わった夕方、せっかく秋葉原に来たからにはやっぱり…ラーメンでしょ!というわけで、 かねてより気になっていた「麺処ほん田 秋葉原本店」へ。 訪問時は平日ながらすでに行列で、30分ほど並んでの入店となりましたが、その価値は十分にありました。
IDS!アイドリングストップ!20周年 Special LIVE“Thanksgiving~これからもよろしく~ 遠征3日目
土日は坂本真綾さんのファンクラブイベントに参加して、 月曜は有給で本日帰ることにしました。 それは正解でしたね。 もう体力がなくて、昨日は終電では帰れなかったかも。 ライブ終わりの時間とバスの時間が微妙でしたからね。
IDS!アイドリングストップ!20周年 Special LIVE“Thanksgiving~これからもよろしく~ 2日目 遠征2日目
1泊目のホテルの朝食。 ご当地ゼリーが目当てで和食にしました。 お米とカレーが美味しかった。 おかわりは自重しました(笑) 朝のんびりしてたけど、 バスツアー組の方…
IDS!アイドリングストップ!20周年 Special LIVE“Thanksgiving~これからもよろしく~ 1日目 遠征1日目
というわけで遠征です。 3年ぶりです。 次倒れたら死にます(笑) 酒は飲みません。 荷物が想像以上に多くなったのは河口湖の気温が土曜は15度以下で、日曜は20度以上になるという、 気温が分かれ方で増えちゃいました。 というわけで大月まで特急です。
寄席って外に出ると何かあったっけ?と記憶が浄化されるのが良いですね。 初めて夜の部を最初から最後まで居ました。 いつもは会社帰りで中入り後や19時からなのでね。 神田…
実は初めての神田こなぎ先生。 こなぎ先生の取材TVのYouTube見て、神田あおい先生が写真に沢山写っており関係性が面白そうなので、 1日目でなく今日の墨亭にしました。
豊洲ピッツァバルgirasoleにて、白トリュフ香る黒毛和牛のミートソースと卵のビスマルクを食す
気になっていた白トリュフ香る黒毛和牛のミートソースと卵のビスマルクをいただきました。 私自身は嗅覚に障害があって香りを感じづらいのですが、それでも白トリュフ香るという魅惑の文句に惹かれてオーダー。 結果、大正解でした!
超俺流餃子楼 下北沢にて、俺流餃子定食 ミニラーメン付きを食す
この日は下北沢の「超俺流餃子楼 下北沢店」へ。 お目当ては人気の「ホルモン塩焼きそば」だったのですが、まさかの売り切れ…。 代わりに注文した「俺流餃子定食(ミニラー…
鰹が昇るまでにて、枕崎豚骨ラーメン、炙りチャーシュー丼を食す
以前は「枕崎まぜそば」をいただいたことのある「鰹が昇るまで」さん。 今回はメニューがリニューアルされていたので、新登場の枕崎豚骨ラーメンと炙りチャーシュー丼を注文してみました。
「すし銚子丸」で、まぐろ食べ比べを楽しんできました。 写真の通り、皿の上にはネギトロ軍艦、炙り、中トロ、大トロなど、まぐろの魅力を堪能できる贅沢なラインナップ。 特に…
話題の「らぁ麺 吉井」にて、特製醤油らぁ麺を堪能してきました。 運ばれてきた一杯は、まるで一皿の和のアート。 濃いめの醤油スープの上に、鮮やかな鴨チャーシューが3枚、美…
ラーメンWalkerキッチンの中華そばムタヒロさんの奥久慈卵の油そば (スープ付き)、チャーシュー丼を食す
ラーメンWalkerキッチンに出店中の「中華そば ムタヒロ」さんで、奥久慈卵の油そば(スープ付き)とチャーシュー丼をいただきました。
next 小松台東
初めて聴く、ステレオ講談! てっきり二人のハモリ講談かなと思ったら、ドンドンと進化していく展開! こう来たか!と良い意味で期待を裏切られて大満足! 合間の声出し体操で…
新年度のシリーズ初回。 三席とトークで時間を短くという試み。 一席減ったから21時半でなく21時過ぎに終わるようになった!とはいえ、 二人のゆるゆる空気感は変わらず。 楽…
AirPods Proのケースをついに新調しました。 なんとお値段約6,000円!ちょっと高めですが、今回は思い切ってお気に入りのデザインに。 新しいケースは、坂本真綾さんのアクリ…
普段は火曜開催がGWで水曜開催に。 とはいえ平日13時半の参加は難しく、やっと都合があって参加。 この値段でこれだけ講談聞けるのはお得。 貞昌さんが詰まった時にお岩さん…
松屋にて、店舗限定メニューの国産雪国育ち極厚トンテキ(ライス並)を食す
今回は“圧倒的財力”を発揮して、松屋の店舗限定メニュー「国産雪国育ち極厚トンテキ(ライス並)」を堪能してきました。 さらに豚汁への変更とキムチを追加して、合計1,720円…
自家製麺 mensho TOKYOにて、ラム醤油スープつけめん 全部のせセット中盛を食す
水道橋の人気店「自家製麺 MENSHO TOKYO」にて、ラム醤油スープつけめん(全部のせセット・中盛)をいただきました。 券売機の左上にあったので「これがイチ押しだな」と即決。 豚骨はよくあるけど、“ラム×豚骨×醤油”のスープという初体験の組み合わせにワクワク。
下北沢の人気店「だいこんまん」で、広島焼のミックス3種カキ入りをいただきました。 お店の外観は赤ちょうちんとポップな装飾が目を引く、レトロと今っぽさが絶妙にミックスさ…
剣技勉強会の成果なのか前座さんの槍の持ち方様になってた。
アマチュア|映画|20世紀スタジオ公式 坂本真綾さんが吹替を担当しているということで、映画『アマチュア』を観に行ってきました。 残念ながらパンフレットの販売はなく、代わりに『プロフェッショナル』の方だけ置いてあったのには思わず笑って…
北海道らーめん奥原流 久楽 北千住店にて、カレーつけ麺、焼き餃子を食す
前々から駅構内になるラーメン屋さんで気になっていたのですが、 表の看板にあったカレーつけ麺の写真に惹かれて入店。
寿楽にて、得々ラーメンセット(正油ラーメン、焼餃子、半チャーハン)を食す
得々ラーメンセット(正油ラーメン、焼餃子、半チャーハン)をいただきました。 まずラーメンは、透き通った醤油スープに黄金色の自家製麺がしっかり泳ぎ、見るからにツルツル…
この会は初めていきました。 伯山TVで知った、三遊亭遊雀師匠、三遊亭遊馬師匠と 以前、田辺いちかさんと二人会で見た三遊亭遊かりさんが出演と言うことで、 予約して見に行っ…
スターバックスのチラックス ソーダ ストロベリーの先行発売で試す
圧倒的財力で、スターバックスのチラックス ソーダ ストロベリーの先行発売で試しました! 苺とゆずの2種類あるのですが、今回は苺にしてみました。 見た目が2層に分かれてい…
しなそば家。 外観はラーメン屋と言うよりそば屋という感じ。 カウンター席はなくてテーブル席のみ。 ですので基本的に相席になりますね。
歌舞伎稲荷神社には歌舞伎座に行った時にお祈りはしていたのですが、 御朱印があるのを知りませんでした! 地下2階「お土産処かおみせ」でふと見たら、御朱印の文字が!? 御朱印を頒布しているのですね!
IEKEI TOKYO 王道家直系にて、チャーシュー麺(5枚)、半キムチまぶしを食す
チャーシュー麺(5枚) これが1500円以内というのが本当にバグ(笑)! 日曜の21時過ぎで30分並んだのも納得の一杯でした。 まずチャーシュー麺は、大判チャーシューが5枚も豪…
四月大歌舞伎 夜の部
初めて訪れた「餃子の福包」。 新宿で見かけて気になっていたお店です。
久しぶりの特上ロースかつ定食を堪能。 まず目に飛び込んでくるのは、きつね色に美しく揚がったロースかつ。 衣はサクッと音がするほど軽やかで、中の豚肉はほんのりピンクがか…
あのマルちゃん 焼そばがカップ麺に!?
地元の喫茶店でブレンドコーヒーを頼む。 お店の冠が付いているメニューで、実は初めて飲む。 いつもは銘柄指定のメニューなのでね。たまにはね。 なかなか提供されない、、
[新商品情報] THE 苺 フラペチーノ〓|スターバックス コーヒー ジャパン
Cucumber Co., Ltd. | 有限会社キューカンバー
TOKYOハンバーグ
つじ田 豊洲店にて、濃厚チャーシューらーめん、おすすめトッピング(きくらげ、青菜、海苔)を食す
濃厚チャーシューらーめん、おすすめトッピング(きくらげ、青菜、海苔) 新しいトッピングは、つけ麺の方がより相性がいいかもしれないけど、ラーメンでも見た目のインパクト抜…
冷凍ラーメンです。 簡単にゆでるだけでチャーシューとメンマの具はあります。 スーパーマーケットのベルクの限定販売のようです。
つじ田 豊洲店の特製濃厚つけ麺、おすすめトッピング(一番摘み海苔、国産青菜、きくらげ)を食す
新しいトッピングが出来たというので久しぶりの来店。
昴〜和風らーめん処〜にて、煮干そば、味付煮卵トッピングを食す
朝8時からオープンしていて、通院帰りに朝ご飯代わりに食べました。 煮干そば、味付煮卵トッピング 白醤油仕立てのため、見た目は透き通るような澄んだ淡麗スープで、煮干し…
IMG_9992.mov 幸手権現堂堤で桜祭りへ 人がたくさん!満開ですからね。 …
SCANDAL TOUR 2025「LOVE, SPARK, JOY!」東京2日目
ツアー千秋楽(仮)ですが、燃えましたね。 パーカー着てきて失敗。汗だくになりました(笑) 後方指定席だったのですが、この席ありがたい。 アラフィフにはスタンディング…
ムシラセ Mushirase
くじら食堂 Nonowa東小金井店にて、月見ラーメン 肉増し、肉だくカレーを食す
月見ラーメン 肉増し 美味い! 徳島ラーメン風の月見ラーメンは、濃厚な豚骨スープに甘辛い徳島カエシが絶妙なバランス。 生卵の黄身を溶かすとマイルドさが加わり、これまた…
むたひろ食堂にて、味噌らーめん 肉増し、味玉トッピングを食す
限定の味噌らーめん肉増し、味玉トッピング 最初の一口で感じる深みのある濃厚な味噌スープがとてもいい! 今回は味変として途中でニンニクを追加したら、さらにコクとパンチが…
王道家直伝 との丸家 越谷店にて、チャーシュー麺(3枚)、味玉、トロバラ肉、半キムチまぶしを食す
王道家直伝 との丸家 越谷店へ。 最寄りの東武スカイツリーライン越谷駅から徒歩約15分ほど。 大通り沿いの明るい黄色い看板が目印です。
講談会の帰りに本店ではなく、支店の神田小川町店へ訪問。 ここは意外な穴場で、行列なしでカウンター席にすんなり座れるのが嬉しい。 今回は初めてオススメのチキンカレーを…
まぜそば 豚増し、アブラニンニク テイクアウトナンバーワンのメニュー。 見た目はガツンとインパクト大! 最初はちょっと味が薄いかな?と思ったけど、天地返しして麺とタレ…
とんでもスキルで異世界放浪メシ https://www.netflix.com/title/81672787 おすすめされていたけど、Netflixにはなかったので、 なかなか見られなかったのですが、 Netflixで配信開始した時に、マイリストに追加してから早幾年。 3/31でネトフリから配信が消えると言うことで、 急いで一気見しました! 第12話の終わりがあっさりしてて、これで!? と思ったら第2期があるのですね。楽しみです。 私はなろう系が…
スガシカオ「Shikao & The Family Sugar TOUR ~Acoustic Soul~」松戸公演に行ってきた
今ツアーの前楽。富山の追加公演がなかったら千秋楽の公演でした。 森のホール21という松戸にあるホールです。
人気も人気、神田愛山先生の独演会。 遅めに行ったので後方席に。 らくごカフェの独演会は以下の2席でした。 爆裂お玉 講談私小説(一) 酒の染み 枕は同郷の2軍のプロ野球選手の話。 私の勉強不足で2軍だけの野球チームが出来きていたのですね。 講談は為になる。 講談私小説は幾つも聞きましたが、 1話目は初めて。 次回も楽しみです。
佐野ラーメン 味玉トッピング 3月限定ラーメン。 見た目ノスタルジーを感じるし、味もほっこりする懐かしい味。 でもしっかり美味い。 見た目硬めのチャーシューは実は柔ら…
昴subaru ~和風らーめん処~にて、黒鶏つけ麺 味玉トッピングを食す
黒鶏つけ麺 味玉トッピング 通常で250gの太麺。 全粒粉なので麺自体が濃厚。 <…
モンタ麺 いわゆる全部のせラーメン。 程よい濃さのスープなのでグイグイ飲んじゃいますね。
中華そばムタヒロ本店にて、夜限定 背脂味噌煮干麺 肉増し、味玉トッピングを食す
夜限定 背脂味噌煮干麺 肉増し、味玉トッピング こんなに濃厚なのにスープ先行で飲めちゃうのよね。
餃子の王将にて、にんにくゼロ生姜餃子、極王炒飯、回鍋肉(ジャストサイズ)を食す
にんにくゼロ生姜餃子 やっぱり餃子美味いね。 この後整体と観劇なので気を使ってにんにくゼロ。仕事だったらにんにく増しだったのに(笑)
タテヨコ企画/フルナルの森の船大工/公演情報
次の公演 劇団東京ミルクホール第28回本公演『虹色のトロツキー』 劇団東京ミルクホール
殿様ランチの小笠原さん目当てで観劇。 タイトルの「ふりむかないで」の意味をラストに知る。 アラフィフな私には遠い花火を見てる感覚で、 これが30代前後だったら、きっと自…
IEKEI TOKYO 王道家直系にて、チャーシューメン(3枚)、焼肩ロース、バラチャーシュートッピング、半キムチまぶしを食す
チャーシューメン(3枚)、焼肩ロース、バラチャーシュートッピング 土曜の16時に行列15人。 回転早いのが助かるが人気店ですよね。 限定の焼肩ロースも含めてチャーシュー…
らぁ麺屋のさかいさんにて、やさしい味噌らぁ麺 刻みトマトトッピング、牛すじご飯を食す
やさしい味噌らぁ麺 刻みトマトトッピング 未食のレギュラーメニューの味噌を食べる。 やさしいという名前の通り、甘い系な味噌スープで牛の旨みが充分あり美味しい。
「ブログリーダー」を活用して、しゅうめいさんをフォローしませんか?