chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
戦国時代を追いかけて日本の歴史つまみ食い紀行 http://rekitabi4.blog.fc2.com/

戦国と源平、城と寺社と狛犬好き。能楽のお稽古ぼちぼち。関西から落書き満載画像でお送りします。

真面目に謡と仕舞のお稽古したら曲の舞台を探してどんどんドライブ。地酒も購入。 とにかく現地をたくさん見れば、いつか何かがわかるかも、と思いつつ主に関西をうろついてます。基本一人旅。 お酒飲みつつさらっと読み流せる記事を目指したら画像と落書きお気楽ブログになりました。 能楽は真面目に述べるように心がけます。 皆様のご教授をお待ちしております。 よろしくお願い申し上げます。

つねまる
フォロー
住所
大阪府
出身
愛知県
ブログ村参加

2014/04/19

arrow_drop_down
  • 能「小塩」紹介小咄

    こんにちは。日々、つなわたり。一寸先は闇、なお仕事ぶりです。へへ。でも、ちょっとだけ頑張ってみたので、見てくださいなー。☆ ☆ ☆ ☆ ☆能「小塩」紹介記事を数回に分けて連載しておりました。その一部です。☆ ☆ ☆ ☆ ☆【むかし男ありけり】舞台は藤原氏の氏神である春日大社より祭神を勧請した、大原野神社。春日大社と同じく、神使の鹿さんがいます。この大原野神社での藤原高子と在原業平の邂逅が、『伊勢物語』第76...

  • 難波宮の雪景色

    こんにちは。月曜日の朝、出勤途中の道大阪市内も雪、積もりましてん。奥さん!積もったんですのよ、大阪市内に!!これは子々孫々まで語り継げるほどの、ニュースぅ~!司馬遼太郎言うところの、なまこ(南北にのびる大阪の上町台地)の頭の辺り。阪神高速を下りかけたら、道路が白くて。んぎゃー!?大阪城の南向かいになります。ちなみに、なまこの頭ってのは、大阪城付近。雪景色やねん。すごいねん。びっくしやねん。国の史跡...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つねまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つねまるさん
ブログタイトル
戦国時代を追いかけて日本の歴史つまみ食い紀行
フォロー
戦国時代を追いかけて日本の歴史つまみ食い紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用