chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Gyo
フォロー
住所
いわき市
出身
いわき市
ブログ村参加

2014/04/17

arrow_drop_down
  • 1/2400 ホワイトベース その11

    1/2400 ホワイトベース その11ですあちこちまだ不手際が残っているのですが、もう撮影して終わりにしちゃう。自分用にメモ。右舷メが粒子砲のアームの修正、翼端灯赤が大きすぎ、ストロボ点灯時間もう少し長く、2ndブリッジ明るすぎ。1stブリッジ窓に支柱立てる。横の光点追加。最近恒例のズラズラ写真。輝くホワイトベースなんかメインブリッジの迎角おかしくないか???2nd明るすぎるねえ薄く加工した翼が効いてますね。エ...

  • 1/2400 ホワイトベース その10

    1/2400 ホワイトベース その10 お手付きをひとつでもなくすのです。ひさしぶりにホワイトベースですよwコレが中断していた理由は明快で、デカールが印刷できなかったから。でも、goriちゃんから送ってもらったドライバのおかげでMDプリンタ復活したから、サクサク仕上げて終わらせます。しかしデカールといっても、何を貼ったらいいのか思いつかない・・・連邦マーク、型番、EFSF、あとなんだ・・・スケールが1/2400なので、...

  • HI-νガンダム その10

    HI-νガンダム その10です昨日に続き、今日は電飾ON版をお届けしまーす。ずらずらずらーーっとね。この撮影途中にスタビライザー(頭の後ろに突っ立ってるトンガリの変なやつ)のLEDが不点灯になりました。やたら明るかったから、定格間違えてたのかな。そのうち自然に治りますよーに。遮光不全で漏れ漏れですが、この撮影の後、できるだけタッチアップして対処しています。再撮影はめんどいからしないw動画も、、、めんどくさいな...

  • HI-νガンダム その9

    HI-νガンダム その9です完成しました。まずは電飾消灯状態でズラズラと写真を掲載します。でかくて重いですスミマセン。沢山ありますスミマセン。なので、全部見なくていいですwお疲れ様でしたw...

  • HI-νガンダム その8

    HI-νガンダム その8です塗装などなど基本的にはクレオスのMrカラーです。色はSSD塗った時に作ったブルーグレーが余っているので、それをベースに、色の素でホワイトとブルーを作っています。あとは、細部はタミヤエナメル、スミイレや汚しなどはクレオスのウェザリングカラー。最後にGX114番のスーパースムースクリアーを薄くトップコートです。トップコート前に、見えないところでスジボリの練習センスねえな。点線はやっぱりあ...

  • HI-νガンダム その7

    HI-νガンダム その7です各部塗装スーパーアシレックス1200で足付けしたのち、メラミンスポンジと歯ブラシで各部清掃。隅に残った切りくずや処理不良箇所をなるべく整理して、超音波洗浄します。下地として、プラサフ1000をプロユースシンナーNP003でジャブジャブに溶いたものをなるべく薄く何回かに分けて吹きます。ここで細かいアラを再修正して、バフレックス2000番で表面を整えてから軽くサフをひと吹き。首回るよ。やっほう。...

  • HI-νガンダム その6

    HI-νガンダム その6ですプロペラントタンクキットにはバーニアと理解してもいいような丸ディティールがあるので、拡大解釈してバーニアとするです。ちっちゃいバーニアを適当に造型して何種類かプリント。UVランプを当てると光るよ。加工中。下に写っている側面発光LEDとファイバーのカタマリは、1LEDで5つのバーニアを発光させようとした努力の残渣。1005LEDを大バーニアに、0603LEDを小バーニアにセット。1本あたり5つのLEDを...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gyoさん
ブログタイトル
今日のプラモメモ
フォロー
今日のプラモメモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用