カヤックフィッシング今年10回目凪ーーーー曇りで良い感じさっそくヒットエソでした。期待したのに(¯―¯٥)その後アタリなし沖まで🚣🚣🚣漕ぎまくってなんとかキジ…
カヤックフィッシング今年12回目和歌山です天気良し。早速エソ釣れました。しかしその他全く反応なし波が無いのでついつい沖に来てしまいました。今日の沖は(゜_゜)…
カヤックフィッシング今年11回目 なんとか釣れたけど…雨が(¯―¯٥)
こんにちはカヤックフィッシング今年11回目和歌山行くぜー4時から準備開始5時には出艇そして順調に釣れました40cmオーバー鯛アカハタオオモンハタみんなDAIS…
メダカ報告蓮のつぼみ\(^o^)/雨上がりは葉っぱの上の水玉に癒やされますこっちもつぼみ見つけました。カモンバ?も花咲いてます。
いつもカヤックフィッシングで魚を締めるのに使っているナイフ切れ味が悪くなってきたのとサビが気になるので手入れしました。分解するとやはりサビがついてますペーパー…
昨日のハマチお刺身にしました。多いのでご近所にお裾分けと、外に出ると素敵な夕焼け。ええ季節になりました。にほんブログ村">よかったらポチッとお願いします
カヤックフィッシング今年10回目 和歌山行きました。本日は2艇です。今日こそはイカを釣りたいエギを新たに購入してまいりました。(300円くらい)もちろん釣れま…
見えるのか?
ゴールデンウィークも終わりゆっくりしてますメダカがどうなっているのか見てみます蓮が順調に葉を出してます。今年は植え替えをサボってます。卵はたくさんありました。…
カヤックフィッシング今年9回目和歌山南紀に行きました。今回は過去に2回ほど?行ったことがある場所です。やや、水深のあるとこまでの距離が遠く、かなり漕いでようや…
さて、カヤックフィッシング今年8回目 後半報告なかなかいいのが釣れないので沖まで到着水深40m程度波穏やか透明度半端ないです足元に小さな魚なんですか?ハマチの…
カヤックフィッシング今年8回目(前半報告) 和歌山へ本日はこの3艇一番奥は今度友だちになる予定(一方的な思いです)何気にステッカー貼りました。誰も気づきません…
カヤックフィッシング今年7回目いつも通り和歌山今回は一人。のんびり、起きたら出発しようと結局5:00過ぎに家を出て、8:00まえに釣り開始しました。海は穏やか…
先週にメダカバケツをお引越しさくらの木の下においてあったのですが、さくらの木にカイガラムシが大量発生し、薬を使うので場所を変えました。バケツの数も減らしました…
カヤックフィッシング今年6回目 和歌山へ相変わらず朝早くから頑張るも全く釣れず(¯―¯٥)魚探には底からぐんぐん上がってくる魚影が映っているすかさず、ジグを投…
カヤックフィッシング今年5回目和歌山ヘ行きましたよ今日はのんびり集合。穏やかすぎる海です。開始から1時間、ESOしか釣れていません。今週も、嫌な予感・・・今か…
カヤックフィッシング今年4回目大阪から近場の和歌山、苅藻。先週の船酔いをリベンジしたく、釣行しました。そして噂の?!DAISOジグを仕入れていざ!!!釣れたー…
カヤックフィッシング今年3回目 和歌山ようやく暖かくなり、メンバー4人集合。楽しい釣行を期待して準備始めました。5時集合(¯―¯٥)早くないですか・・・写真2…
こんにちは今週は冷え込みました。風は無いのですが、寒さに負けてカヤックフィッシング行きませんでした。釣り仲間は行ったようで、しっかり釣れたようです。と、そんな…
昨日、オカッパリに行く準備している時に車のバックドアを閉めたところ閉まりが悪く、力を入れて閉めたところ『バンっ』の裏で 『ミシっ』と嫌な音がしました。そう以前…
カヤックフィッシングに行けない日が続き釣り番組や釣の動画を見ていたらオカッパリでもええから釣がやりたくなりました。で、泉大津にて久しぶりにアジング🐟🐟🐟🐟🐟🐟…
先週のカヤックフィッシングの帰りは、梅の花見をしましたよ。カヤックを洗っていても寒くない。ぽかぽか陽気です。実はこのカヤックを洗っている時間も好きなんですよね…
先日の真鯛とオオモンハタお刺し身とお鍋に真鯛のお刺し身「めっちゃ美味しいです。」会話しそうな真鯛とオオモンハタ「いい湯だなぁ」「いや、熱すぎるやろ」食べきれま…
カヤックフィッシング今年2回目続きESO冬のきれいな海、海底から上がってきたのはエソ小さいエソも釣れます。年中無休。にほんブログ村">良かったらポチッと押して…
カヤックフィッシング今年2回目 1月に2回も行けるなんて(^^)
カヤックフィッシング今年2回目本日も天気よし気温10℃以上風・波ほぼ無し和歌山みなべで楽しんで来ました。朝はゆっくりと到着。僕以外にもゴムボートの方が準備さ…
カヤックフィッシング今年1回目1月にこんな絶好の天気があるのかと、年越しあたりから天気予報を毎日確認していました。前日になり釣り仲間も同じように思っていたらし…
あけましておめでとうございます今年も釣り楽しみたいと思います。よろしくお願いします。新年のぽかぽか陽気の中なので思わずカヤックを出して眺めてみる今年もよろしく…
カヤックフィッシング今年26回目 年内最終すべりこみは、三重県熊野市新鹿に行きました。皆さんご存知でしょうか169号線の土砂崩れ怖い事故となってしまいました。…
カヤックフィッシング今年25回目 南紀へ11/26の釣行です。この日は冷え込みました。海面に湯気?!けあらし♨とのことです。寒さに負けないように着込んできまし…
今日は越前まで『越前カニまつり』があると知り行ってきました片道3時間🚙💨💨💨💨越前写真スポット?!割と賑わっておりますいや、大変賑わっております行列長すぎて、…
カヤックフィッシング今年24回目11/8、平日一人で南紀へ朝一番は風があるのでゆっくり出発。🚙💨朝焼けの中のんびり向かいます。釣れる釣れる釣れる(*´∀`*)…
カヤックフィッシング今年23回目 一人合宿 三重県へ③ ええとこすぎる三重
カヤックフィッシング今年23回目一人合宿 三重県 2日目です。三木里ビーチにて車中泊しました。夜に砂浜を見ると、何やら(-ω☆)光る目!?『ヒューーーん』と大…
カヤックフィッシング 一人合宿 三重県1日目夜です新鹿での釣行を早目に終えて2日目に予定している三木浦を下見。途中、すごい雰囲気のある絶景スポットで三重の海を…
カヤックフィッシング今年23回目は一人で三重県に合宿です。尾鷲方面に行きますよ。深い山越え、夜中は怖いので家を6時半ごろ出発。なかなか着きません。まだ北山村。…
釣に行けない休日無意味にカヤックを出して眺めてしまった。(*´∀`*)さらに何年かぶりにバス釣りの道具開けてみたり月曜日と火曜日休み。三重県にカヤックに行こう…
10/22にカヤックフィッシング今年22回目 南紀に行きました。この日は5艇です賑やかです。それからいつもYou Tube見てます。ちゅてさん、居てました。一…
GARMINSTRIKER4+ モバイルバッテリー化 成功が、しかし、
先日GARMINSTRIKER4+のモバイルバッテリー化に試みましたが、接続端子の大きさが合わず失敗。新たな部品昇圧器からの接続端子少し大きめを購入しました。…
カヤックフィッシングやり始めて3年?!かなGARMINSTRIKER4+はとてもいいです。が、バッテリー接続がいつも苦労します。 まず、バッテリー接続配線が細…
今日もカヤックフィッシング行きました。今年21回目です。天気、雨。不安ですが決行しました。朝焼けに見舞われ、本日の安全祈願を願ってくれてます。すっかりおなじみ…
昨日天気予報で雷を伴うと、天気予報士が話していたので断念したつもりが、目覚めが4時すぎ。天気予報を再確認。雨雲レーダーは昼過ぎまで降らないとのこと。行かねば気…
世間は三連休、私は今日が仕事で明日釣り行くことを期待してたのですがだんだんと[あかん]予報にカヤック乗せたのに。(¯―¯٥)にほんブログ村">よかったらポチッ…
平日休みーー朝は起きれませんでした。夕間詰め。泉南。貝塚は🈵満席です(¯―¯٥)平日やで、皆さん。で、貸し切り状態の泉南へりんくうを越えてやってくると、こんな…
なんかいい写真と思ったのであげてみました。これはカヤックフィッシングの帰り、奈良県です彼岸花これは納竿し浜に戻るところをパシャリ📸してもらいましたこれは以前に…
カヤックフィッシング今年19回目和歌山南紀に行きました。この日の待ち合わせ場所のサービスエリアで、お月さんに輪ができてましたよ。思わずパシャリ📸。そして現地は…
サービスエリアで寝ます。明日はたくさん釣れますように。TGベイト同じと思って買ってみたら微妙に違う?!どっちが釣れるのかな!?にほんブログ村">よかったらポチ…
そしてまた買ってしまうTGベイト釣りたいからねにほんブログ村">よかったらポチッとお願いします
先日行きつけのタックルベリーさんがなくなっており新たにオープンしたと思われるタックルベリーに到着しまして買ってしまいました。キーホルダーとして売ってますが本当…
カヤックフィッシング今年18回目の時に沖でルアーに絡んできた魚は何ですかね。ずっとルアー投げ続けてしまいます。釣れることはありませんでしたが(¯―¯٥)にほん…
カヤックフィッシング今年18回目今回は一人です。平日休みですので、のんびりやってきました。準備完了。まだ5:30鯛が釣りたい!タイラバを真面目にやってみようと…
カヤックフィッシングから帰って、シャワーを浴びたときになんだかヒリヒリそうか、日焼け止めを塗るのを忘れていたな(゚∀゚)『今なんじ!?』・・・にほんブログ村"…
カヤックフィッシング今年17回目 9/16に行きました。風なし波なし・・・なぜにうねりだけが10?こんな時の海はどうなっているのか分かりません。安全第一で近場…
カヤックフィッシングの片付けの際に何か落とした音がしたんです・・・辺りを見ても何も落ちたものは見当たらなかったので気にしていませんでしたがカヤック中に会話する…
🇯🇵に戻りましたー。カヤックフィッシング今年16回目は和歌山、みなべです。慣れたところで安定の結果を求めていざ釣行。今回は先日知り合いになった(ライフジャケッ…
ベトナムに出張ーーー✈✈✈🇻🇳ハト🕊水牛🐃子牛🐮犬🐶ドリア現地魚🐟雛になりかけゆで卵全て美味しくいただきました。今から帰りまーーーす✈✈✈🇯🇵🗾来週からまたカ…
普段はブルーシートの上にカヤック専用のカバーをかけてるだけですが台風直撃に備えて縛ってみました流石にこれで飛ばされないですよねにほんブログ村">よかったらポチ…
カヤックフィッシング今年15回目和歌山へーー行く途中?!(゚∀゚)なんか見たことのある車🚙横に並んでみるとやはり先日ライフジャケットをお借りした方でした。(前…
台風と仕事となかなか釣りにいけません(ー_ー;)そこで釣り仲間の釣果です(写真使わせてもらいました。ありがとうございます。)マハタアカハタええ二匹です。(先週…
カヤックフィッシング今年14回目ライフジャケット忘れたからの奇跡の腰巻きライフジャケットを貸してくれると言う神のような人現れ助かりました\(^o^)/かりまし…
カヤックフィッシング今年14回目(¯―¯٥)ライフジャケット忘れましたにほんブログ村">良くないですけどポチッとお願いします
先日のカヤックフィッシングの魚を調理しました。で、昆布で締めてみた1日おいてええ感じ多すぎました。にほんブログ村">よかったらポチッとお願いします
ウミガメは毎回のように見ますしかし、突然現れカメラで捉えることができませんでした。が、今回なんと、今回捉えました\(^o^)/どうですか?わかりますか?なんか…
カヤックフィッシング今年13回目釣れましたずっと釣れました今回は鯛が釣りたいと、思いタイラバ頑張りました見事なアカハタアカハタ(大)どんどん続いてアカハタ(大…
カヤックフィッシング今年13回目相変わらずの和歌山凪🌄朝日ピカーですで、一昨日届いたばかりのマーシャスパドル釣り師匠から漕ぎ方を教わります。まず角度を60度ず…
遂に買ってしまいました。パドルカヤックするにはとても大事な装備です。今までは初代カヤックを購入した際に付属されていたパドルを使っていたのですが随分年季が入って…
カヤックフィッシング今年12回目の釣果です。お腹デカ アカハタ(。>﹏極小アカハタやや小さめオオモンハタさらに極小アカハタそして・・・ドーーンジジジーーー(ド…
どもカヤックフィッシング歴も今年で4年目突入してますずっと使ってきた魚探GarminSTRIKER4プラス全く海図の作り方が分からずでしたがYou Tube先…
とりあえずまた報告しますええ休みでしたにほんブログ村">よかったらポチッとお願いします
TGベイト買いました前回の釣行でカツオ?と思われる魚にあっさり切られてしまったので買っちゃいましたそして隣に売っていたSALTIGA?!とやらも買いました。T…
「ブログリーダー」を活用して、mrchibikko155cmさんをフォローしませんか?
カヤックフィッシング今年10回目凪ーーーー曇りで良い感じさっそくヒットエソでした。期待したのに(¯―¯٥)その後アタリなし沖まで🚣🚣🚣漕ぎまくってなんとかキジ…
カヤックフィッシング今年9回目和歌山に4時集合時間釣り仲間によると「日の出が4:10」とのこと!!!日が長くなってきましたもんね?!?!そんなに日の出はやいこ…
カヤックフィッシング今年8回目 和歌山南紀平日休み!本日は一人です。魚探の配線が断線していましたが、なんとか復旧させ5:30出艇です小さめのジグを丁寧に投げて…
カヤックフィッシング今年7回目和歌山 今日は4艇ですどうなることやらいきなり釣れました大きいアカハタと中くらいアカハタまだ8時にもなっていないみなさんもあおも…
カヤックフィッシング今年6回目 4/20(日)和歌山です。最近釣れなさすぎて、出艇の写真も撮らずでした。そして案の定釣れずに、一緒に行った仲間から情けない。(…
あまりにラインが毛羽立っているので、前後を巻きなおしてみたいと思います。(久しぶりに)電動ドライバーの先に空のスプールを取り付け、ゆっくり巻き取ります。(全力…
カヤックフィッシング今年5回目4月9日三重県新鹿!!!風の影響を受けにくい新鹿。最近釣れていないこともあって、かなり期待して来ましたよーー。早速沖まで出て捜索…
https://www.instagram.com/p/DHzY3QMTndV/?igsh=dTNuZ285emhydTV3
カヤックのカバーどこを持っても破れるので新しく同じものを買いましたこんなに色褪せていました(¯―¯٥)でも結局、捨てられず新しいものの上に被せました
カヤックフィッシング今年4回目和歌山準備完了行きまーす朝は寒い(¯―¯٥)早くおひさまパワー頑張ってーあきません寒いのと、風と、波と・・・撤収です。が、前に進…
暖かくなったので庭のメダカ手入れ。睡蓮の土を変えます多いな。バケツは8個あり睡蓮も8個。池が一つあり、そこに3鉢。解体して、大きくなりすぎた部分は取り除き、土…
カヤックフィッシング今年3回目和歌山は無反応でした本日はこの2艇やる気満々しかし、あっさり惨敗あたりもなかったです(¯―¯٥)そして、辺りに撒かれているゴミ(…
カヤックフィッシング今年2回目 寒波のあいまのぽかぽか日和しかし、6:30の時点でまだ家の近くのコンビニ寒くて布団から出れませんでした(¯―¯٥)準備完了は9…
明けましておめでとうございます2025年始まり、約2ヶ月ぶりのカヤックフィッシングに行ってきました。今年もよろしくお願いします2ヶ月ぶりのカヤックフィッシング…
先日平日の休みとなりカヤックまでは準備できずまたまたまたまた貝塚人工島に行きました着いて直ぐに問題発生!?!?(¯―¯٥)片方・・・嫁のやな・・・暗い玄関で握…
先日根掛かりしてラインがかなり無くなったベイトリールの糸巻き直ししかし、我が家のテープは在庫切れ100均で購入しいざ糸巻き直し!ちょい太のセロハンテープ。1個…
楽しいカヤックフィッシングから帰ってきての片付け・・・次の日も休みだったので車に積みっぱなしにしていました。クーラーボックスは魚が入っているのでおろして、魚を…
カヤックフィッシング今年23回目和歌山行きました。行く途中の高速道路、事故にて一時通行止め状態に積載車やパトカーが次々と来ました安全運転大切やなー。さて釣りの…
カヤックフィッシング今年22回目 和歌山中紀です今回はこの2艇で頑張ります朝日がもうすぐ出てくる頃なんのジグを投げようかと迷いながらポイントへ進んでいますDA…
カヤックフィッシング今年21回目和歌山天気が心配でしたが穏やかな天気ですSUPの人達が先行して行きました早いなー6時過ぎ出艇です凪ですよよし!オオモンハタ来ま…
カヤックフィッシング今年12回目和歌山です天気良し。早速エソ釣れました。しかしその他全く反応なし波が無いのでついつい沖に来てしまいました。今日の沖は(゜_゜)…
こんにちはカヤックフィッシング今年11回目和歌山行くぜー4時から準備開始5時には出艇そして順調に釣れました40cmオーバー鯛アカハタオオモンハタみんなDAIS…
メダカ報告蓮のつぼみ\(^o^)/雨上がりは葉っぱの上の水玉に癒やされますこっちもつぼみ見つけました。カモンバ?も花咲いてます。
いつもカヤックフィッシングで魚を締めるのに使っているナイフ切れ味が悪くなってきたのとサビが気になるので手入れしました。分解するとやはりサビがついてますペーパー…
昨日のハマチお刺身にしました。多いのでご近所にお裾分けと、外に出ると素敵な夕焼け。ええ季節になりました。にほんブログ村">よかったらポチッとお願いします
カヤックフィッシング今年10回目 和歌山行きました。本日は2艇です。今日こそはイカを釣りたいエギを新たに購入してまいりました。(300円くらい)もちろん釣れま…
見えるのか?
ゴールデンウィークも終わりゆっくりしてますメダカがどうなっているのか見てみます蓮が順調に葉を出してます。今年は植え替えをサボってます。卵はたくさんありました。…
カヤックフィッシング今年9回目和歌山南紀に行きました。今回は過去に2回ほど?行ったことがある場所です。やや、水深のあるとこまでの距離が遠く、かなり漕いでようや…
さて、カヤックフィッシング今年8回目 後半報告なかなかいいのが釣れないので沖まで到着水深40m程度波穏やか透明度半端ないです足元に小さな魚なんですか?ハマチの…
カヤックフィッシング今年8回目(前半報告) 和歌山へ本日はこの3艇一番奥は今度友だちになる予定(一方的な思いです)何気にステッカー貼りました。誰も気づきません…
カヤックフィッシング今年7回目いつも通り和歌山今回は一人。のんびり、起きたら出発しようと結局5:00過ぎに家を出て、8:00まえに釣り開始しました。海は穏やか…
先週にメダカバケツをお引越しさくらの木の下においてあったのですが、さくらの木にカイガラムシが大量発生し、薬を使うので場所を変えました。バケツの数も減らしました…
カヤックフィッシング今年6回目 和歌山へ相変わらず朝早くから頑張るも全く釣れず(¯―¯٥)魚探には底からぐんぐん上がってくる魚影が映っているすかさず、ジグを投…
カヤックフィッシング今年5回目和歌山ヘ行きましたよ今日はのんびり集合。穏やかすぎる海です。開始から1時間、ESOしか釣れていません。今週も、嫌な予感・・・今か…
カヤックフィッシング今年4回目大阪から近場の和歌山、苅藻。先週の船酔いをリベンジしたく、釣行しました。そして噂の?!DAISOジグを仕入れていざ!!!釣れたー…
カヤックフィッシング今年3回目 和歌山ようやく暖かくなり、メンバー4人集合。楽しい釣行を期待して準備始めました。5時集合(¯―¯٥)早くないですか・・・写真2…
こんにちは今週は冷え込みました。風は無いのですが、寒さに負けてカヤックフィッシング行きませんでした。釣り仲間は行ったようで、しっかり釣れたようです。と、そんな…
昨日、オカッパリに行く準備している時に車のバックドアを閉めたところ閉まりが悪く、力を入れて閉めたところ『バンっ』の裏で 『ミシっ』と嫌な音がしました。そう以前…
カヤックフィッシングに行けない日が続き釣り番組や釣の動画を見ていたらオカッパリでもええから釣がやりたくなりました。で、泉大津にて久しぶりにアジング🐟🐟🐟🐟🐟🐟…