新機能の「ブログリーダー」を活用して、みーちゃんママさんの読者になりませんか?
1件〜30件
1月に受けた学校の国語でかつて解いたことがある出典だったそう。埼玉の女子校2校。うちは1つしか受けてませんがそちらは解いたことがある問題と場面も被っていたそう…
娘は二校受験しましたが受けた印象は異なる様子。①最初に受けた学校は対応してくださった先生方が優しくいい学校だなと感じた。②2校目はいらしたお姉様方が優しくしっ…
出来はよくわからないけど今日の試験が無事に終わってよかったです。笑顔で戻ってきました。今は午後から遅れて塾に行ってます。試験中問題用紙で指を切り血が出てしまっ…
今日は埼玉初日ですね。本日を無事に迎えられたことに感謝します。2021組のみなさん、がんばりましょう!!学校まで送り届けてきましたが電車の中では「緊張するーで…
この前も思ったけど自分を否定して気にしないことにしたけどやはり今日も気づいてしまった。私、一部禿げてるかもしれない、、、、
家族でリンツ好きなので購入しちゃいました。ネットで予約していたので徒歩で受け取りに。1万円の福袋なんですが15000円くらいは入ってるのでは?娘が模試のときに…
あけましておめでとうございます。今年もブログを通じてですがどうぞ宜しくお願い致します。大晦日は塾の帰りが晩ご飯前だったため家族で夕食をいただくことができました…
私は今日からお休みですが娘は変わらず冬期講習。今日は集団ではなく個別のほうで。明日は集団と毎日どちらかにいってもらいます。とうとう今日が大晦日。娘を見ていると…
サンタさんには合格をお願いしていたけどでもプレゼントも欲しいという欲張りな娘。朝起きて何もなかったことがショックだったらしい去年も合格をお願いしていたけどさす…
本命は揺るがないはずなので出願してみました。出願が始まっていたのに数日気が付かず、、、、危ない!勝手に一月になってから始まると思ってたけど受験票のプリントアウ…
無事に出願しました、2校。片方は開始5分後くらいだったのに150以上の番号ですごいなーと感心しました。もう一つは早々に出願する予定が仕事で遅れ夜自宅でゆっくり…
先日無事に二学期の終業式を迎えました。これからは睡眠時間の確保がしやすいのでよく寝て健康に一層気をつけないと。終業式にはお友達や担任ではない先生からのカードを…
偏差値でましたー算国 2科目平均は今までより上がったけど理社がなので結局4科目は今まで通りでしょうか。理社は努力が反映されやすいと思いますが反映されないという…
とうとう模試も最後かーと感慨深いのですが出来具合を娘に聞くも「🤔ふつう」だって。まぁ今まで娘のできた、できなかったっていう感想が当てにならないということを散…
この前の塾の小テストの出来が悪くてそのあとの過去問演習も気持ちが乗らず悪循環をぐるぐるし一日最悪な点数ばかりに終わった娘。その日私は怒るわけにはいかないけど「…
朝、家族でニュースを見ていたらどこも冬のボーナスが厳しいとのこと。娘に「お母さんの会社はどうなる?」と聞かれたので「わからないけど、減っちゃうのかなー仕方ない…
我が家にはツリーはありますが今年は飾らないと決めた娘。でも母は寂しくってでも娘の気持ちも尊重したいからウォーターツリーなるものを買ってみました。卓上の電気でキ…
なんとなくサンタを信じている娘というか信じたい気持ちが強いのかと思います。サンタの存在について友達にとやかく言われたときに「その方が幸せなのにね」と言っていた…
偏差値や平均点などもろもろ出ましたー算数がちょっとイマイチでしたが総論としてはがんばったようなかんじでした。課題は多いですけどまた頑張ろうと思えるしちょうどい…
四年生から通ってる個別塾の個人面談に行ってきました。珍しく夫も休みだったので一緒に。一応検討している学校を日程表に書き出して持参。我が家からは千葉は通いづらい…
もれなくうちも国語の記述0点で焦る点数でしたが採点後はちょっとほっとしました採点途中で点数表示されたらその点だとちょっと、、、という点でして。算数がもう少しで…
模試の間の待ち時間。実際の入試でも待ち時間ってありますよね。しかも、今年はコロナの影響で講堂やら体育館は開放しない学校もあるし居場所は探しておかなきゃね。今、…
午前中 一緒に算数をするもはかどらず。なんかピリッとしない。怒ってみたけど効果なし。仕方がないから理社の過去問。この学校の過去問とは比較的相性がいいはず。きっ…
一月中に一つは合格が欲しい。そのつもりで前半を考えるけどもし前半に合格がもらえなかったら後半にも出願するか。実際には通えるか微妙な距離ではあるけども。結構遠い…
実験動画や演劇っぽいものやら楽しそう。娘は笑いながら観てました。こういうノリを一緒に笑えるならいいと思う。生徒が作ったものですが全般良くできるなと感心しました。
大妻中学の校舎見学に母娘で参加してきました。校舎がとてもきれいで授業もみんなで和気藹々としていて好印象。先生方もきちんとしていて落ち着いている雰囲気でした。カ…
娘が学校で中受組のお友達と話したらしいのですが娘「A中学もB中学も素敵だと思うよ」って言ったらお友達に「そんな偏差値低いところも受けるの?」って言われたと落ち…
あの頃中学受験の道を選ぶなんて思ってなかった。だってむしろ回避のための小受 なのに。確かに迷ったときもあったのですよ自分が楽しかった学校だからって娘にあうとは…
出願時の書類についてとある中学へ問い合わせ。娘の学校は通知表がないので。穏やかな話し方の男性の先生。一生懸命なかんじが伝わってきました。「通知表がない学校があ…
前のブログであと一回と書いてましたが勘違い。模試は2回あります。そして今日は申込日でした。気づいたのは午後1時過ぎそう、忘れてたんです。でも希望の会場は空いて…