chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
釣り師 松っちゃん
フォロー
住所
飯田市
出身
飯田市
ブログ村参加

2014/04/02

arrow_drop_down
  • 今年も半分終了なので「夏越祭」

    東海や関東甲信越は未だ梅雨明け宣言こそ出ていませんが、このところ猛暑日や限りなく猛暑日に近い真夏日が連日続いています。「今日も干物になるのか」鮎掛けなら暑くて…

  • やっぱり降られた

    「予報だと午後から雨っぽいんですよね」「最近の予報は当たるでな」「雨雲レーダーもあるし、ほんと分単位で動きもわかりますもんね」今週も長野県南部の根羽川に釣行し…

  • 同じ種苗なのにね

    昨日(6月21日)に鮎掛けが解禁となった南信州遠山漁協管内。言わずと知れた、松の地元の河川です。ここ数年は放流日が遅かったり、解禁直前の大水などであまり芳しく…

  • 背びれの前側が黄色い鮎

    「背びれの前側が黄色いんだってな」「え、尾びれや尻びれじゃなくて」「そうなんな。昨日吉川さんが来て教えてくれたんだけど、確かにそんな感じだな」「そうなんすか、…

  • 道の駅4年ぶりに再開

    当地の道の駅は、温泉施設あってのものだったんですよね。「かぐらの湯」という温泉施設がオープンしたのが2000年3月のこと。その後、平成の大合併で飯田市に合併さ…

  • 増水増水の隙間に竿出し

    11日(水)の大雨で中部地方の各河川も増水しました。「週末、どこかできるところはないかや」最近は河川のライブカメラという滅法便利なものがありまして検索すると流…

  • 宝塚の名を高めた本格的レヴュー

    白井鐵造は気田川が流れる浜松市春野町出身。宝塚の名声を高めた方として知られています。「すみれの花咲くころ」の曲も、そんな活躍の中から生まれました。朝晩のチャイ…

  • ♪ すみれの花咲くころ~ ♪

    毎度言ってますが、この曲をチャイムで聞くと春野に来たなと感じます。7日(土)は付知川から浜松市春野町を流れる気田川に移動しました。中津川から恵那経由でR257…

  • 御神木が通過した・・・らしい。

    「松下さんが昨日来なくてよかったですよ」と、成田ちゃん。「昨日は仕事だったんよ」「昨日(4日)、村上しづかちゃんが来とったんだに」「まじか」「松下さんが居ると…

  • 木曽の上松で御杣始祭

    伊勢神宮の社殿を20年に1度造り替える「式年遷宮」を控え、御用材を切り出す御杣始祭(みそまはじめさい)が3日、木曽郡上松町の小川国有林でありました。杣夫らが、…

  • 水害想定避難訓練

    1日(日)、地域の特別養護老人ホームの避難訓練がありました。例年、梅雨を控えたこの時期に地区の避難訓練に合わせて行なわれます。ホームの至近4自治会から協力員が…

  • 好調な情報はすぐ伝わるものです

    「おはようございます」金髪のお兄さんがオトリ屋さんに来店しました。「誰かや」見ると、久しぶりのユーチューバー「こうちゃん」です。「一昨日、興津川でやって一日休…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、釣り師 松っちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
釣り師 松っちゃんさん
ブログタイトル
釣り師 松っちゃんのブログ
フォロー
釣り師 松っちゃんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用