国語50m数学105m英語 110m総計265m説明会行ってきました。深くは語りませんが多分私の第一印象最悪だと思います…。真っ白になりながら帰ってきました笑ただ1番条件がいい予備校なので春からはここに通うことになると思います。有名予備校ではなく地方にある小さ
数学135m英語90m国語45m総計225m=教材紹介=教科書レベルからやるのに適してます。浪人生ってもう数学一通り習ってるんだし最初から応用問題で対策すべきじゃ…と思うかもしれませんが私は洒落にならないほど数学が苦手なのでこの教材を使います(´・_・`)ゴール
ついに行く予備校が決まりました。徒歩20分程度の場所なので学校に通っていた時よりは楽だと思います(^O^)友人たちとは違う予備校なので正直受験より1人が辛い…。メインは受験勉強なのでそんな甘っちょろいこと言ってられませんが小学校のときに塾でひとりぼっちだった
今日は後期の合格発表の日でした。前期で受かるつもりで後期はいれたので試験もすっぽかすつもりでしたが浪人生になる前にやることはちゃんとやろうと思い、E判定で出願した大学を受けてきました。教科は英語。例年通り和訳中心&文法問題ありかと思いきや全然違う。苦
初めまして。春から浪人生になる人です(名前がまだ決まってません)後期試験と追加合格の合格発表日がまだ後ろに控えていますが八割浪人が決定しています。予備校に通う予定ですがスケジュール管理が苦手なのと情報を入手しやすくするためにブログ始めました。慣れな
「ブログリーダー」を活用して、やまのさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。