chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
持たない暮らし、使い切る暮らし。 https://www.setuyaku-life.net/

それ、いらない。4人家族、賃貸(50平米)でのミニマムライフ。

関西から沖縄へ移住。4人家族、2LDK(50㎡)賃貸でのミニマムでシンプルな暮らし。ムダな浪費を省き、そのお金は資産運用へ(13年目)小さな住まいでパン教室も開講しています。

ちゅら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/20

arrow_drop_down
  • まだ2月だよ・・・?米農家さんに3件も問い合わせしてみた結果が悲惨でした(汗)

    米不足が続いている中で・・・私も手持ちのお米が、息子たちに遠慮なく消費されていまして。とにかく食べ盛りはよく食べる・・・!で、不安になる私(汗)・・・これ、今年の分足りるのかな?と。1袋(30kg)でもどこかで調達できないものかと米農家さん

  • これからの時代は数枚のコインがお守りになることは間違いなさそう。

    とにかくコロナ騒動では何にどう対処していいのか・・私も手探りでこの3年間は進んできたように思います。とくに困ったのが、お金の避難先です。株や債券などがいかに危ないかを知ってしまったらもうそこに大切な資産を預けることはできない。NISAもイデ

  • 本当にお米はあるの?値段が毎週のように上がってますが・・

    米不足の解決方法が、まったく見えてきません・・・で、備蓄米放出ですが・・・価格が下がるとは、まったく思えません。店頭価格でも、1~2週間おきに少しずつ価格が上昇しネットでも同じようなことが起こり始めています。まだ2月ですよ。この時期にこれっ

  • コインショップの方は確実に通貨危機に気づいてますよね?(笑)

    私はコロナ禍に入ってから通貨の危うさに気づくようになりコツコツと資産を金貨と銀貨に交換してきました。でね、買うのが楽天などのコインショップで・・・・いつも迅速に発送していただいているわけですが。コインが届くと、たまに小冊子だったりチラシだっ

  • 世界中の人が金と銀を買い集めている。

    この3年以上、ずっと貴金属の動きなどを見ていると・・・いよいよ通貨の信用が落ちてきていることがわかります。まあ、お金の刷りすぎですよね。ハイパーインフレの手前のような状況になってきて世界中の人が求めているのは、紙幣ではありません。金と銀です

  • 備蓄米が放出されれば価格は下がりますか?

    いよいよ国の備蓄米が放出されるということで・・・価格が値下がりするのでは?という期待が出ています。なにしろ・・・すでに5kgで5,000円の地域も出てきています。5kgでって・・・ありえないくらいの高騰になってきましたよね?では、備蓄米が放

  • さようならゴールドブレンド(涙)まさかの今年2回目の値上げへ。

    まだ今年もはじまって2月だというのに・・・・個人的に衝撃だったのが、この値上げの情報でした。ネスレ日本は、4月1日納品分から「ネスカフェ ゴールドブレンド」など7品の価格改定を実施する。価格改定率は約17%~25%。1月30日に発表した。ん

  • まだ食料危機がはじまってもないんやで?

    先日、姉とこんな何気ない会話をしました。 私「備蓄してるホットケーキミックスを少しずつ使ってるけど・・ もう買い足さなくてええかな?」と、質問すると・・ 姉「何言ってるん?まだ食料危機はじまってもないんやで?」と・・・ものすごい真顔で注意

  • 【食料不足】次は白菜が1000円に・・・とんでもない流れだよ、これ。

    キャベツの1000円ショックがやってきて・・・次は白菜になりますよって、書きましたが。本当に現実になり、私もドン引きしています。葉物野菜の高騰が、尋常ではありません。レタスはまだまし、ということではありますが料理に多用途に使えるのはキャベツ

  • 銀価格の上昇には”何か”ある!これから大きく見直されていく予兆が出てきています。

    私が銀貨を買い始めたときって・・・1g80~90円台くらいだったでしょうか。当時は友達に進めても、反応がいまいちでしたね(笑)ですが、金貨と共にこちらも買って正解!一貫して金価格の上昇予想を当ててきた副島さんも金は下がったら買う。トランプは

  • コーヒー豆がさらに高騰!UCCが2月までならねらい目かも。

    この一年間でコーヒー豆の相場は約2倍になっています。・・・・ということは・・・いま買っている価格でも(すでに高いけれど)ここからさらに2倍になるということでしょう。しかも、各会社のHPを見ていてもさらに悪化する可能性が高いようです。コーヒー

  • チョコ高騰中!バレンタインは手作りとの組み合わせて低コストに。

    来週はバレンタインですね。チョコメーカーに踊らされていること間違いなしですが(笑)年に一度のお楽しみ、ということで・・・私は夫、息子、家族に毎年贈っています。でもね、買いたいチョコをすべて買い物カゴに入れるとなんと15,000円もすることが

  • 金(きん)を買いなさい、必ず上がるから。

    私は、コロナ騒動から現物投資(貴金属)を始めました。あの騒動の裏を知っていくと・・・株式に手を出すことの危なさに気づくと思います。でも、正直不安でしたよ。当時でも金貨1オンスで18~20万円くらいかな?もしかするといまが高値で損をするかもし

  • お金の購買力が下がりまくり・・何にどう交換していきますか?

    いつでも好きなときに物が買える時代なのだから・・・・そんな理由で始まった片付けブームでしたが。まあ、片づけるのはいいとしても、ですよ。いつでも好きな時に買えるのは、お金のことを気にしないでいい超富裕層だけなのでは?と、昨今の物価高を見て思う

  • 21世紀はこの通りに進んでる?!話題のシオンの議定書を買ってみました。

    コロナ騒動で、姉妹で色んなことを調べていきつつ・・姉が出会ったのがサトリズムの浅村さんでした。面白いですよね、話がわかりやすくって。Xのアカウントを書いておきますので興味がある方は、フォローしてみてください。@SatorismT食料危機につ

  • これは当たり!あまった食パンで作るフロランタンラスクが絶品でした。

    最近、なぜかパンをいただくことがかなり増えて・・・食パンの消費に困ることが、しばしばありました。どうにか、うまく消費できないものか?と考えている時にネットで目に入ったのがキャラメルアーモンドラスクです。おいしそうだけど・・・なかなか高い(汗

  • 森永卓郎さんが訴えてくれた金融の闇について。

    もう自分の余命がわずかだとわかったことで色んなことを暴露してくれた、森永卓郎さん・・・かなり有名な方だったこともありますからご存知の方も多いと思います。心よりご冥福をお祈りします。最後に森永さんが発信していたことはとにかく投資から逃げなさい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゅらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゅらさん
ブログタイトル
持たない暮らし、使い切る暮らし。
フォロー
持たない暮らし、使い切る暮らし。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用