chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お買い物のあとはカフェへ

    午前中は雨が降ったり止んだり~朝6時の気温17度、昼間20度。午後は曇り空~湿度80%~💦農家さんから去年花を頂いて、植木鉢に差して置いたら根付いて花が開花! レンジフードが汚れて、見える所は拭いたり洗ったりしているけれど~中が大変! 国の防音工事があったとき、今まであった小型の換気扇から大型のレンジフードを取り付けてくれたけれど取り外して掃除をするのが超大変! 普通の換気扇で良かったのにとブツブツ言いながらかなり汚れが酷いので何とかしなくちゃだけれど~主人は我関せず~ フードに被せるフィルターを買いに百均へ~マスクも在庫が無くなったので薬局へ~ベニシジミコジュケイが刈り終わった麦畑に! 病院へ行くときは、院内では必ずマスク着用となっていてマスクを持っていないと受付で「1枚10円です」 買い物が終わって時...お買い物のあとはカフェへ

  • 眠るのが一番!

    蒸し暑い一日~💦💦朝6時の気温18度、昼間26度。今日は9時前に地区センターへ~🚌朗読とオカリナのひとり練習~来月早々に市民朗読会。オカリナのお仲間が書いたエッセイを、途中にオカリナ演奏も入れて朗読予定。録音もしながら2時間練習して、親指が痛くなり終わり!どっと疲れも出て、帰る途中のダリア園で一休み。イチゴとバニラのソフト~😋大きなマリーゴールド去年は頑張れたことも、今年は疲れが溜まりやすくなりお出掛けして帰るとバタンキュー!週の半分以上はお出掛けがあり~家にいても庭仕事が沢山で、何かを減らしたいと思いながら~今のところ、何も減らせないので~家にいて時間があるときはひっくり返ってお休み~ひろばあちゃんは、横になると何秒もしないで寝られるので、...眠るのが一番!

  • ブログ再開します

    ひろばあちゃんの気まぐれ日記~お休みの間も沢山のご訪問有難うございました。ボチボチと再開いたします。宜しくお願い致します。 昨夜は一時的に土砂降り~雨量はそれほどでは無かったけれど、強風注意報!周りの雑木林や、庭の木々が大揺れ! 今朝は曇り~昼間はギラギラ太陽~朝6時の気温21度、昼間25度。 午前中は生協の配達待ちをしながら、庭のツツジの剪定。藪蚊が凄くて、あちらこちらに蚊取り線香を置いて~!それでもしつこい蚊~追いかけてきます!フウセントウワタの花植木鉢の胡瓜~嵐の前に収穫して食べました~😋モンシロチョウが晴れると庭に訪問 午後~歯の6か月検診。時々、歯ぐきから出血するので、磨き方が悪いのかと思いドクターに話をすると「レントゲン撮りましょう」 神経を取っている歯が虫歯になっていて、来週から数年ぶりの治...ブログ再開します

  • 今月いっぱいブログをお休みします

    雨がよく降りました。朝6時の気温14度、昼間20度。 我が家の庭の土が盛り上がっていたので~何だろうとほじったら~筍!庭のあちらこちらに伸びている竹が伐っても元気!伐ったあとはしばらく静かだけれど節から新しい芽が出てニョキニョキ~! 今年は竹藪の中に10数本筍が生えて、あっという間に背高のっぽ~!崖だし、他所の敷地なので伐るわけにもいかず伸び放題。下界が益々見えなくなりそう~。 もう直ぐ6月ですね。明日から月末まで都合によりブログをお休みします。皆さんのブログには、時間のある時に伺わせて頂きたいと思っています。又再開しましたら、宜しくお願い致します。コミノネズミモチ  我が家のにゃんこ~(=^・^=)タークンどいて!どかないよ!今朝はちょっと寒いわ! 今日もご訪問有難うございましたウツギ桑の実がギッシリ!今月いっぱいブログをお休みします

  • 住む町の歴史勉強

    朝からギラギラ太陽~朝6時の気温16度、昼間27度~💦カリブラコア 今日は10時から近くの桜美林大学で鎌倉街道の歴史講座。桜美林大学ひなたやまキャンパス受講を、申し込んだ時点で、「もう、いっぱいなんですが良いですよ」と言われて100名の受講者。 講師は、古街道研究家の宮田太郎氏。お話は楽しくて分かり易かったけれど、1時間ほどの間にいくつもの古街道の説明、遺跡の話、最新の赤色立体地図による七国山、ぼたん園、ダリア園などのルート説明、平安から江戸時代の街道の話など盛沢山! のんびり頭のひろばあちゃんは、聴いても直ぐ忘れメモメモをする暇もなく終了。 講師のお話が終わったあと~後ろから「○○さん!」昔、ガイドボランティアの会でご一緒だったお仲間! 何年振りか忘れるほど久しぶりの出会い~!ガイドボランティアの会が、...住む町の歴史勉強

  • 今日はのんびり~

    朝は爽やか~朝6時の気温15度、昼間26度~💦夏椿~? 今日は久しぶりに予定なし。 昨日は隣町で朗読サークルの勉強会。駅の傍に朴木の花先生が、階段で転んで顔を打って傷~!そんなに酷い傷でなくて良かったけれど、足元要注意といつも思いながら~ひろばあちゃんも時々躓くので気を付けなくちゃです。 帰り際、新しく入られたお仲間が「朗読は淡々と読まなくてもいいのでしょうか?」「セリフなどは気持ちが入った方が良いですね」と先生。 ひろばあちゃんは昔、表情や表現の変化をあまり入れないようにという朗読を習いました。で、今入っているサークルは演劇朗読!表情も、表現もかなりの動きが必要な場面が多く始めは超苦手~今日は休もうかな~やめようかな!と思いながら2年になろうとしているけれど、大分慣れました。 お陰で人前で話すのも平気に...今日はのんびり~

  • ディサービスへ訪問演奏~(^^♪

    肌寒い朝~朝6時の気温14度、昼間24度。昼間は日差しが強く、今日は日傘を差してお出掛け。夜から雨です~4年前に90円で買ったハイビスカス今朝も花が咲きました 今日は午後からディサービスでのオカリナ演奏。お昼過ぎに家を出て、途中までバス~バス停から歩いて7~8分。お仲間はすでに到着。 男性と女性ふたりの3人で伺い、茶つみ、夏は来ぬ、みかんの花咲く丘など、昔から歌い継がれて来た曲や東京行進曲、三百六十五歩のマーチなど14曲の演奏。 最初に、今月お誕生日の利用者さんのハッピーバースデーを演奏するので、お名前を聞いて~今日はおふたりお誕生月で、○○さんと○○さんと言われて覚えたつもりが~直ぐ忘れて~やっぱりメモメモ~! 1時間の演奏時間にお話も入れて行かないと時間が余ってしまい、毎回時間調整の話題探しに悩めるひ...ディサービスへ訪問演奏~(^^♪

  • 今日の手抜き

    朝はヒンヤリ曇り空~朝6時の気温14度、昼間22度。昼間は日差しが強くて~お出掛けに日傘忘れて暑い~💦ドクダミが次々開花! 10時から、近くの修道院で集い。今まで旧約聖書の勉強会が開かれていたけれど出エジプト記が終わり、担当のシスターも高齢で一旦終わりにしましょうか~どうしましょうかのお話。 ひろばあちゃんは、聖書を読むのは好きだけれど勉強が嫌いなので、勉強会はちょっと負担だったお話をして、午後からオカリナグループの練習があるので途中で退席。 今日のオカリナグループも高齢の方が殆どで楽譜の忘れ物、毎度あり~来週は、団地のお楽しみ会での演奏があるので最初に、演奏に行かれる方だけで練習~(^^♪ 行かない方は、演奏に合わせて歌っていただき、一通り終わったあとは通常の練習。 帰路、天丼てんやに寄り、お持ち帰りの...今日の手抜き

  • 雨に濡れたエゴノキの花

    昨日から雨が降り続いて~夜も小雨~🌂今日の最高気温20度。庭のピンクのヤマボウシ主人が朝、声出しの練習に出かけビショビショで帰宅。帰宅してからは1日、家の中で詩吟の練習~(^^♪来月、発表会あり!ひろばあちゃんは、昨日のガーデン見物のブログを書いた後、夕食用のカレーを作り、近くのコンビニと産直店のある公園へお出かけ~公園はピンク色のエゴノキの花が満開!エゴノキ~ピンクチャイム今日も外の休憩所でコーヒーと可愛いカルメ焼きで緑の風景を眺めてのんびり~!朝、妹に雨が降っているし、滑って転ぶといけないから出かけない方が良いよとラインで言われたけれど雨が降っても、じっとしていないばあちゃん!ムクドリが餌探し今日は箱根の方で、物凄い雨風で飛ばされそうな映像を見たけれど、この辺りは予報よりも雨も少なく風...雨に濡れたエゴノキの花

  • 支援センターのオープンガーデン

    昨夜から土砂降りの雨~朝6時の気温19度、昼間は22度までの予報。 昨日は、支援センターのオープンガーデンが4時間だけありお隣さんとお出掛け~ 夜、くたびれて横になったら10時までお休み~ブログを書く元気が無くてお休みでした。 今朝は6時過ぎまで土砂降り~又雨脚が強くなってきたみたい!近所の公園まで行って来ようかなと思いながら~でも、昨日のガーデンの様子をちょっとだけブログでご紹介です。ラグラスグラジオラス 市内の第二支援センター湧和。地域に密着したセンターでガーデンは沢山のボランティアさんで管理されて、いつもお花が沢山! 今回はガーデンと室内で写真などの展示が行われました。昔を思い出しました!帰りは、大汗かいて~💦カフェにお隣さんと寄り道。美味しいクリームソーダーを頂きました。我が家のにゃんこ~(=^・...支援センターのオープンガーデン

  • タークン病院へ~(=^・^=)

    青空の一日だったけれど強風!朝6時の気温14度、昼間25度。 10時にタークンと一緒に病院へ~直ぐに採血をして10数分後の結果は~先月急に400台に上がった数値は2週間前、300台今日も変わらずで、急に上がったりしていないのでサプリメントと注射で様子見~。 今日も腎臓用2本と肝臓用1本の点滴。点滴している間も嫌だいやだ~!足で蹴りまわすのを看護師さんと二人で押さえながら~先生はタークンえらいえらいと声をかけて~ 点滴は人間用の時間をかけてするものとは違って3分ほどで終わり。 タークン、今日も大変な思いをしたけれど、家に帰り先ず朝食べ残したご飯に一目散~ ひろばあちゃんは、昨日の病院での疲れが取れなくて足腰ガタガタ~!タークンと一緒にお昼寝~。 夕方、妹からお菓子と断捨離をして着なくなったブラウスが送られて...タークン病院へ~(=^・^=)

  • 病院で~

    朝は肌寒い~青空の一日。朝6時の気温10度、昼間22度。 今朝は3か月ぶりに胃腸科専門の病院へ~早く出かけようと思っていたけれど、出かける寸前タークンとさくらがオシッコ~(=^・^=)トイレをバタバタと片付けて出発~。 病院へ着いて8時半~もう座る場所が無いほどの混雑~2時間後、やっと診察~いつものお薬を処方してもらい体を前かがみにすると、時々お腹がねじれたように痛くなるので~以前の病院では問題ないと言われたけれど気になるので話をすると~「調べてみないとわからないけれど金曜日は混むので別な曜日に来た方が良いですね」 いつ空いているのかしらと思うほど、いつも混んでいる病院!会計を待っていると~受付の方が何人かの人に「マスクをお持ちですか?病院なのでマスクをして下さい」「風邪ひいてないし、コロナでもないから」...病院で~

  • 冬着を出して~

    春先の気温~朝6時の気温11度、昼間18度。 朝、主人が足元が冷えるからと炬燵を入れたら猫のタークンとさくらが潜り込んでお休み~(=^・^=) 今朝は10時から地区センターで、ひとり練習~(^^♪音楽室へ入ると暖か~!受付の方が、暖房を入れて置いて下さって嬉しい(´▽`)ホッ! 親指の具合がいまいちで、指を内側に動かすと痛みがあり傷跡もまだカチカチ!中々スッキリになりません。来週、月末と訪問演奏~来月早々に市民朗読会~朗読会でも朗読の途中でオカリナ演奏を入れる予定で練習がまだまだなので、ぼちぼち練習~ 1時間半ほど練習をして、ダリア園回りで帰宅~帰り道~学校の跡地に給食センター建設中栴檀の花 途中、大島桜にサクランボが生っていて、朴木も大きな花が咲いていました。 帰宅して庭仕事。お隣さんが「あら!帰ってた...冬着を出して~

  • 散歩とソフトクリーム~(^0^)

    午前中は青空~朝6時の気温18度、昼間23度。雨の予報なので降る前に、庭のツツジの剪定と片付け。狭い庭に木が沢山で椿も伸び放題!早くに選定しなくちゃだけれど、庭仕事は疲れて中々はかどりません。一休みして~雨が降る前に散歩に行こう!玄関を出ると~お隣の奥さま。お出掛けの様子で~「お出かけですか」「ちょっと市内まで行こうと思って」「私はこれから散歩に行ってきます」「あら!私も散歩にしようかな~」奥さまは特に用事があって出かけるのでは無いようで結局ふたりでぼたん園まで~牡丹の花はすっかり終わって芍薬が少しだけ~。木々の緑が最高にきれい!ぼたん園の前にある、ふるさと農具館の庭に芍薬が沢山咲いていて~写真をパチリ!帰り道は緩やかな上り坂~歩いていると暑くて汗を拭きふき~💦空が段々黒雲に覆われて来たけ...散歩とソフトクリーム~(^0^)

  • 先のことだけれど~

    風も強く曇り空の一日。朝6時の気温19度、昼間22度。ナワシロイチゴ 今朝は9時半から訪問演奏に参加のお仲間とオカリナ練習。今月は2か所のディサービスに伺う予定で1回目は来週~。 季節の歌や歌謡曲など14曲~(^^♪ お昼は近くの喫茶店で軽食。お仲間はテレビドラマのお話をして盛り上がっていたけれど、ひろばあちゃんはテレビは殆ど見ないので内容はチンプンカンプン。 午後からはグループで発表会の練習~(^^♪ 途中、休憩を何度か入れて~話題が練習会場のことが気になり~今使っている地区センターが今年の11月から2年間工事のため使用中止~長すぎ~! コロナの時は休館になり、施設などの訪問も中止で練習もお休み。 今度は、ボランティア演奏は、先まで色々予定が入っていて、練習する場所が無いと困った~(><) あちらこちら...先のことだけれど~

  • (=^・^=)のご飯を買いに~

    雲ひとつない青空~朝6時の気温15度、昼間27度。風が強くて湿度も低め。 近くの公園から賑やかな音が聞こえています。連休中はイベントが沢山で大賑わい!子連れの知人がソフトクリームを注文して待つこと30分とか~! 今日はにゃんこのカリカリが少なくなり、ペットショップへ~🚌通り道の会社の花壇、市の花壇コンクールで!いつもお花が沢山!お買い物が終わってバス停の近くまで来たらバスが発車!郵便局に鯉のぼり 市民球場を通り、裏街道を歩いて帰ることに~久しぶりに通る道~@@あれ!何処へ出るんだったかしらと思いながら~方角的にはバス通りの筈~ 風が吹いて湿度も低いけれど、歩いていると流石に暑い~💦汗を拭きふき~💦💦バス通り~チガヤが風で揺ら揺ら バス通りに出て、途中のカフェに寄り道。一休みじゃなくて、二休み位して~ 帰り...(=^・^=)のご飯を買いに~

  • お寺とコーヒーショップ

    少し肌寒い朝~昼間は太陽ギラギラ~朝6時の気温15度、昼間27度~💦 昨日はご近所一回りの散歩だったけれど今日は少し足を延ばして~昨年から行ってみようと思っていたお寺の傍のコーヒーショップへ~。 我が家から約6・4㎞。欅の並木道を歩いて~フタリシズカ上り坂の途中に休憩所先ずはお寺の広いお庭を拝見。開山1629年、平貞盛により建立された禅寺。東向山簗田寺曹洞宗の寺院です。 お寺には何度か伺って、以前はオカリナの演奏会なども開かせて頂いたり、昨年オープンした精進食堂でお食事を頂いたり、宿坊もあり外国の方に人気とか! お寺の隣にあるカフェは始めてで、若いオーナーさんがおひとり。店内でお花のアレンジメント教室を開かれている方もいらっしゃるようでお洒落な雰囲気!まろやかな味をお願いしたらエチオピアのコーヒー☕まろや...お寺とコーヒーショップ

  • ご近所散歩が丁度良いばあちゃん

    爽やかな一日~朝6時の気温12度、昼間22度。植木鉢のそら豆が大きくなってきました 今日は可燃ごみの収集日。朝早くに、庭の枯れた花や草を抜き、ヤツデの葉が生い茂っているので刈りこんで、大きなポリ袋に詰め込んで玄関前に~!ノラボウ菜の花 一段落した後、お隣さんとご近所散歩~遠出をしなくても、近くの公園は大賑わい~!!可愛い鯉のぼり!子供向けのイベントが盛りだくさんで、お子さん連れの若いご夫婦が沢山!ばあちゃん二人は座る場所も無くて~公園の雑木林を抜けてダリア園へ~ ダリア園でお花を見て一休み。外は日差しが強いので、お店の中でコーヒーとソフトクリームを食べ始めたら、団体さん到着。 静かなダリア園が一気に大賑わい~!皆さん、ソフトクリームを召し上がり、十数分後には出発。責任者らしき方が持っていた旗を見ると~ウォ...ご近所散歩が丁度良いばあちゃん

  • 朗読サークルの勉強会

    早朝まで雨~寒い朝!朝6時の気温11度、昼間20度。近所の枇杷の実が沢山! 今日は午後から隣町の地区センターで朗読の練習。忙しい先生は、今日皆さんに配るテキストを配布済みと勘違いされて~「あら~!」 地区センターにコピー機が無いので、コンビニまで出かけられて、最初の基本練習は省略だけれど活舌の練習と早口言葉はひとりずつ~!それに、大きな声が出るように「知らざあ言って聞かせやしょう」のセリフ読みはしっかりと~! 本読みは、町田市小山田の大泉寺の伝説。大泉寺は昔、小山田氏の居城で三代目の小山田高家の戦死で、後を追って沼に入水した奥方と侍女たちの悲しい伝説。 ガイドボランティアで勉強していた昔を思い出しながら、大泉寺は何度か訪れたけれどその頃は、勉強しながら直ぐ忘れて~ずっと忘れぱなし~ ひろばあちゃんの住む地...朗読サークルの勉強会

  • 皐月は雨で始まり~☂

    朝9時前から雨が降り出し、明日の朝まで続きそう!朝6時の気温19度、昼間17度。コアヤメ~? 午前は生協の配達待ち。待っている間に猫のトイレの砂をネットで物色~@@在庫が少なくなり、今まで買っていたものが随分と値上がり~! 何だか値段が上がっていないものは無いほど何でもかんでも値上がり~ 同じものでも販売店によって値段が違ったり~!?取り合えず、今までと変わらない値段で買える所を見つけて注文。明日には届くそう~!早い! 生協も値上がりで野菜類も注文控えめ。午後になって~益々雨脚が強くなってきたけれど雨は平気なひろばあちゃん。ちょっと散歩で公園の産直店へ~ 蕗があるかしらと思いながら~@@蕗は沢山売っていて、サラダほうれん草とラディッシュも購入。サラダほうれん草は、アクが少ないので生で食べられるというけれど...皐月は雨で始まり~☂

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろばあちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろばあちゃんさん
ブログタイトル
ひろばあちゃんの気まぐれ日記
フォロー
ひろばあちゃんの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用