chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お買い物~(=^・^=)&桜祭り

    薄曇り~青空も見えるけれどパッとしないお天気!朝6時の気温9度、お昼18度。土筆が元気! にゃんのご飯が底をついて~月初めにまとめ買いをしてそのあと、少しだけ買い足したけれど、1か月に1~2回はペットショップへ~。 車があると沢山買えるけれど~でも、お財布次第~今日は爪切りも購入~タークンがお耳が痒くて引っ搔いて傷だらけ~人間の爪切りよりもお高い~ 帰りは桜見物をしながら歩いたけれど、このところ脚が痛くて途中からバスに乗車。市民球場の桜 お花が咲きだす頃は毎年神経痛が目覚めるようで脚も花冷え~いいえ、脚冷え~ハナミズキが!早いです! 明日、明後日と郊外の尾根緑道(戦車道路)で、桜祭りが開催。 第二次世界大戦末期に、軍事工場で製造された戦車の走行試験用道路として作られた緑道で、今は17種類約360本の桜並木...お買い物~(=^・^=)&桜祭り

  • 大型団地は迷路

    青空~時々曇り~朝6時の気温10度、お昼から17~18度。 午前中は地区センターでひとり練習。今年も同じ所に~ナガミヒナゲシ6月の市民朗読会の詩歌の朗読練習。途中、オカリナ演奏も入れる予定で、オカリナは何とかなりそうだけれど、朗読の声の出し方が~録音を聴きながら~ガックリ~ 2時間ほど練習して外へ出ると青空だけれど何となくヒンヤリ!桜を見ながら団地の中を歩いていたら~見知らぬおじさまが「○○ハイツはどちらの方向でしょうか?」伺うと、道に迷ったようで家に戻る途中!この町に住むようになって1年弱ということで~。 周りは大型団地~団地の中は迷路のようなので慣れない方は迷子になってしまいます。 おじさまのお住まいは団地からは離れた所で歩くと20分位。途中までお話をしながら歩いていると、後ろを歩いていた女性の方が「...大型団地は迷路

  • 久しぶりにリハビリへ

    今日は晴れるかしらと空を見上げて~朝は曇り~6時の気温8度、お昼から16~17度。枇杷の可愛い実 9時前、久しぶりに娘がバイクで隣の県から帰宅。2階で寝ていたタークンが直ぐ降りてきて、娘の傍でくつろいで~あとのにゃんは押し入れと炬燵の中で身動きせず~ 娘は介護施設に勤めていて早出、夜勤、日勤、他にも色々な時間帯の勤務があり、休みは寝て曜日!その寝て曜日にやってきて一時間ほどお喋りをしてバイバイ! ひろばあちゃんは、毎日バタバタしていて、リハビリに中々行かれなくて~体がカチコチ~午後から久しぶりに出かけたら、リハビリを受ける人がいなくてひろばあちゃんだけ!ゆっくり、リハビリが出来て体が軽くなりました。 あとから一人見えられたけれど~皆さん桜を見にお出掛けかしら。リハビリへ出かけるときはお日さま燦燦~暖かいの...久しぶりにリハビリへ

  • 寄り道~沢山の日!

    冬日のようで、今朝もストーブとにゃんこは炬燵! 朝6時8度、お昼から9~13度。雨がお昼ごろまで降っていて、天気予報がコロコロ変わります~2時過ぎに太陽が覗き4時前には又曇り空~ 昨夜、友人から分からないことがあるのでと電話。電話で話してもわからなくて、10時過ぎ、喫茶店で待ち合わせ~。 小一時間お喋りをして解決。神社の桜を見てから市内へ行くわと友人に話したら一緒に神社まで歩いて桜見物~満開です! 友人とさよならして、バスで市内へ~🚌ボランティア・センターへ~オカリナグループのボランティア団体登録の更新手続き。 手続きがすぐ終わり、北海道のアンテナショップへ~。月寒あんぱんと北海道名物ようかんパンなるものを買って、ようかんパンは初めて~@@中が白餡で金時豆が入って美味しいお味でした~😋 そこから、量販店へ...寄り道~沢山の日!

  • オカリナグループ練習~(^^♪

    雨は止んだけれど、何となくスッキリしないお天気~!朝6時の気温11度、お昼から14~15度。キランソウ 午後から、地区センターを利用するグループの練習日少し早めに出て、桜はどうかしら~@@雨は降り続いたけれど、気温が低くて、まだ見頃の木も沢山! 練習は、今日からボランティア練習の曲も皆さんですることになり、いつもの練習曲4曲とプラス11曲。 いつもより休憩時間が少なくなった感じ! ボランティア演奏は、行かれる方が決まっている感じになっているので、皆さんで練習をして他の方にも参加してもらえたらと始めたけれど~。 演奏に伺うまでの3~4週間、同じ曲を何度も練習です。 そんなに沢山吹いたら疲れるからという方がいたらやめようかと思っていたけれど、今日のところは皆さん頑張って吹いていたので、続けられるかしら~ 帰り...オカリナグループ練習~(^^♪

  • よく降りました☂

    夕方5時過ぎまで雨々~土砂降りになるというので、鉢植えのラナンキュラスやパンジーを軒下に移動。 気温も昨日と変わらず~二日続けてストーブを焚いてにゃんこは炬燵の中! 昨日の午前中、○○バシ・ドットコムに猫砂を注文してコンビニで決済。今日、午前中ピンポーン~「荷物です」猫砂がもう届いてビックリ~ 以前は、別の通販会社に注文していて、配達に1週間くらいかかっていたので~何が違うのかしら~!でも、早いのは助かります。 雨の中お出掛けしようかと思ったけれど~今日は家籠り。我が家のキンカン1個だけ!明日のオカリナグループの練習の準備をしたり朗読の活舌の練習をしたり~疲れてお昼寝したり~  久しぶりに、のんびりの一日でした。ブルーベリーもうすぐ咲きそう! 我が家のにゃんこ~(=^・^=)ストーブの真ん前~タークン寒い...よく降りました☂

  • 夏から冬に~!

    朝から冷たい雨ふりです~朝6時10度、昼間も10~11度。 昨日はブラウスでお出掛けしても暑かったのに、今朝はストーブを焚いて、冬の洋服を出して~凄い変化~ 午前中、にゃんこ砂をネットで注文して~砂も値上がりで困ったわ~決済をコンビニのマルチコピー機で済ませて、地区センターへ~地区センターの傍の桜も満開! 他のオカリナグループの年配の男性が、ご自分の使っているオカリナがどうも使いづらいと言われるので、使っていない3種類のメーカーのオカリナを持って練習会場を訪問。 使われているオカリナよりも大きさが幾分違い、指穴の大きさや位置も違うので、試奏して頂いたけれど矢張り、今使っているのが楽ということに決着。 指が変形したりして、吹きづらくなっているようでオカリナの指穴を開かないように抑えて吹いて頂くと音もきれいに...夏から冬に~!

  • 修道院でのひと時&お散歩

    朝は曇り空~段々と青空になり~暑い💦朝6時の気温17度、お昼23度。 午前中は近所の修道院へ~今年は復活祭が4月9日、その前40日間は四旬節(受難節)シスターが色々お話をされて、いつもは旧約聖書の勉強会だけれど、今日は受難節のための祈りの会になり22年度の例会は今日で終わり。カランコエが素敵! 又、5月から開催予定です。カトリックとプロテスタントでは、考え方が違うところもあり、ひろばあちゃんは時々~??あまり考えると疲れるので、求めるものは同じと思い考えないことに~。ミッフィーとシスターとお仲間 家に帰り、又雨マークが続くので、お隣さんと桜見物の散歩にお出かけ~ 久し振りにぼたん園まで、のんびりキョロキョロ~@@ボタンも蕾が色づいて!ボタン(まりも)我が家からは歩いて15分くらい。途中ひよちゃんがお食事中...修道院でのひと時&お散歩

  • ひとり練習~(^^♪

    予報より早く8時過ぎには雨が降り出して夜も雨~かなりのお湿りです。朝6時13度、お昼から16度。 午前中、地区センターの練習室を借りていたのでひとり練習。朗読も2回お休みして練習不足~声がかすれて~録音した声を聴いてがっくり! オカリナと声出しを1時間半ほど練習して、外へ出ると雨は降り続いて~一停留所だけバスに乗って、あとは歩いて帰ろう~と思いながら~予定変更!その次のバス停まで乗り、ダリア園の丘の桜が気になり寄り道~@@ ちょっと行かない間に、山桜は終わり、ソメイヨシノは満開!大島桜も満開!ソメイヨシノ大島桜 雨脚が強くなり、ダリア園の休憩所でコーヒーを飲みながら雨宿り 花屋さんのお花も満開! 我が家のにゃんこ~(=^・^=)兄ちゃんが卒業式の写真撮影で終わった後寄り道、嬉しいタークンかえでは朝ごはんも...ひとり練習~(^^♪

  • 三年ぶりの訪問演奏&かえで病院へ(=^・^=)

    青空が広がり朝から気温も高め!6時10度、お昼から21~23度。近所の桜は満開! にゃんのかえでが朝ご飯を見ただけで素通りして直ぐげぼげぼ~20回くらい吐いて~最後に草の葉っぱと血が混じっていて~大丈夫かなと思いながら~様子見~@@ お昼近く~寝ているけれど、気になりながら午後からのディサービスでのオカリナ演奏に3人で訪問~3年前の2月に演奏に伺って以来~!ディサービスのガーデンは花盛りスタッフの方は顔なじみの方が数名。利用者さんは、殆ど始めてお目にかかる方たち。 1時過ぎから2時過ぎまでの1時間~終わると皆さんはお茶の時間で、その時間に合わせて終わるように早く終わりすぎても駄目なので、色々お話も沢山入れながらお約束の2分前に終了! 3年ぶりなので、どうなることやらと思ったけれど皆さん、一緒に歌って下さり...三年ぶりの訪問演奏&かえで病院へ(=^・^=)

  • 久しぶりの家ごもり

    晴れたり曇ったり~曇りの方が多い一日。朝6時の気温8度、お昼から16~17度。 アオキの花 今日は庭の掃除で30分ほど外へ出ただけで家ごもり。 山椒の葉~花も咲きそう! 押し入れの中を片付けたり、モコモコのセーターはもう着ないよねと思いながらお洗濯。 明日、生協が来るので、冷蔵庫の中も大掃除! 主人がWBCのテレビを見ながら「わ~!」とか「やった~!」賑やか~!試合が終わった後、疲れたと言いながら、散歩へお出かけ~ チューリップが咲きそう! ひろばあちゃんは、今年も6月にある市民朗読会に参加の予定で、書類を書いたり、台本を先方に送るのでパソコンで台本作り。その前に、朗読サークルの発表会あり~こちらの方が難しくて問題あり~ センター祭りなどで2回も休んでしまったので、あと3回の練習~頑張らなくちゃ~ 明日は...久しぶりの家ごもり

  • オカリナ練習&センター祭り反省会

    朝から青空~まだ眠い!と思いながら6時過ぎまで布団に潜って部屋の入り口を見ると、にゃんがにゃんとも言わずじ~っと見てる~朝ご飯です~! 6時の気温5度、お昼から13~14度。紅葉イチゴ(キイチゴ) 午前中は絵手紙サークルだったけれど、何だかバタバタして洗濯物も山で~絵を描くのはお休み。皆さんに会いに終わりの時間近くに行ってお喋り~。 1時からオカリナグループの練習~(^^♪今日は、春のうたと岬めぐりを練習して、先日のセンター祭り参加の意見交換もあり。岬めぐりは知らない方もいて、ひろばあちゃんは昔よく口ずさんだ曲だけれど~所見の方はちょっと大変そう! そのあと、おひとりずつソロ演奏~ 今日はセンター祭りの反省会があり、練習も30分早く終わりにして、会場に行くと既に始まっていて色々意見もあり、難しい問題もあり...オカリナ練習&センター祭り反省会

  • 道を変えたら~!

    青空の一日~朝はヒンヤリ~朝6時気温5度、お昼から13~14度。 お昼からお買い物とお散歩~最初はお寺さんの桜を見に行こうかと思ったけれど少し足も痛いので、近所の団地の桜見物に変更。 団地の近くまで行くと~遠くで手を振る人~!「久しぶりねえ!元気だった!」 週に2~3回はバス停でお会いする奥さま。ところが、この数か月一度もお会いすることが無くてどうしたのかしら~!と気になっていたのでお元気そうな様子に良かった~! 奥さまもどうしたのかしらと気になっていたようでお出掛けの曜日がお互いに違ったり、時間帯が変わったりで、お会い出来なかったことが分かり一安心~お名前も知らない方だけれど会うと色々お喋りをして~今日も立ち話! 行先を変えて良かったわ~ 団地の桜は五分咲きの所もあり~まだ蕾だけもあり~樹齢何年くらいか...道を変えたら~!

  • 雨の日のお出掛け~

    久しぶりに、まとまった雨が降りカラカラの小川にも水が流れています。朝6時の気温8度、昼間も8~9度。 朝9時前に2か月ごとの眼科健診に出かけ~🚌病院の玄関を入ると、以前と同じく防護服を着た事務員さんが「ここ1週間風邪を引いていませんか?」他諸々、訪ねられ、検温と消毒をして院内へ~。 診察が既に始まっていて、待合室は10数名の方~。時間かかりそうと思っていたら、検査に直ぐ呼ばれ診察も3番目。待っている方たちは、色々な検査があるようで、ひろばあちゃんは視野検査と眼底検査だけだったので、10分ほど待っただけで終わり! 掛かりつけの眼科は夫婦してお世話になっていて主人は白内障の手術もして、片目が緑内障もあるため通院中。お世話になっているドクターが、今月末で辞められて、6月近くに開業されるため、詳しいお話を伺い、開...雨の日のお出掛け~

  • 3人でオカリナ練習~(^^♪

    朝少しの間晴れ間~その後ず~っと曇り空~朝6時の気温10度、お昼14度。 一気に気温が下がりました。それでも、開き始めた桜は次々と咲きだして昨日見た三春の滝桜も満開に近くなりました。 午後から、来週予定のボランティア演奏の練習来週のオカリナグループの練習の時、少し時間をもらって練習の予定でいたけれど、当日はセンター祭りの反省会で時間なし!急遽、地区センターの音楽室を借りて、3人で練習。ベテランの男性おふたりとひろばあちゃん。 以前は、定期的に訪問演奏があり、ボランティア演奏のための練習日を設けていたけれど、コロナ禍~3年間お休み! 今月初めに、3年前まで毎月伺っていた施設から演奏依頼。練習の時、演奏に行かれる方はとお話をすると直ぐに男性おふたりがOK~おふたりは地域のふれあいサロンにも、演奏に行かれている...3人でオカリナ練習~(^^♪

  • 桜を見ながら~

    朝はひんやり~昼間は汗ばむ陽気~💦6時7度、お昼から18~21度 お昼過ぎ、桜が咲いているかもと思いながら回り道をしながら先ず銀行へ~薄手のブラウスで、暑がりのひろばあちゃんには丁度良い感じ。それでも、歩いていると暑い! ダリア園の丘の上~ヤマザクラが咲きだして~ 少し歩いた道沿いの、大島桜もチラホラ~@@  団地の中では三春の滝桜が開花!  ソメイヨシノも数輪~蕾もすぐにも開きそう!  先月から支払い専用の通帳でバタバタしていて先月は残高不足で通帳から引き落としが出来ず、直接支払いに~支払った期限が1日遅れていたのに気が付かず今月も直接支払い~延滞料あり~ 入り口で警備の方が、「詐欺に気を付けて下さい」  2時過ぎ、地区センターへ~今日はロッカーの使用申し込みの抽選日。ひろばあちゃんは、くじ運いつも最悪...桜を見ながら~

  • カタクリを見にお隣さんと散歩

    青空の一日~朝7度、お昼から15~17度。 午前中は生協の配達待ち。庭で花の手入れをしながら、お隣さんとお喋り。「薬師池のカタクリの花見に行きませんか」お誘いをして、生協の荷物を片付けた後お出掛け~1輪の梅の花 菜の花畑も仏の座と菜の花が満開!椿も沢山!乙女椿 ムサシアブミがあちらこちらにニョキニョキ! そんなに広くない所だけれど、カタクリの花が満開!今年は早くから咲きだしたようで、まだ見れるかしらと思いながら出かけたけれど~大丈夫でした。  ちょっと行かないうちに公園は春のお花が次々咲いて直ぐに新緑の季節がやってきそう~!ヤマルリソウウグイスカグラこんなに早かったかしらと思いながら~まだ3月だけれど! ホットゆず茶を頂きながらお喋りをして~のんびり! お天気の日はお散歩が忙しくなりそう~バイモ(アミガサ...カタクリを見にお隣さんと散歩

  • いろいろ日記

    昼間は青空~朝は8度あったけれど、何となく肌寒い!お昼から11~14度。 午前中は、市内の掛かりつけのクリニックへ~🚌先月末に大動脈のCT検査で、結果を聞きに行き「大動脈の腫れは1年前と変わりなし」1年に1回は検査しましょうとドクター。 終わって直ぐに市役所の食堂へ~クリニックから歩いて20分少々。丁度お昼タイムで並んで順番待ち。 今日も味噌ラーメン!多分、市役所で食べられるのは今日が最後かもと思いながら~ 物価高騰のあおりで、食堂は今月24日に閉店が決まり残念~ 市側は、市役所内にコンビニやコーヒーショップがあり隣には市民ホールのレストランがあるので、問題ないということだけれど、食堂で食べられるお値段では無理だわ! 午後からオカリナグループの練習~(^^♪足を引きずりながら、練習はお休みなしで来る方もい...いろいろ日記

  • 乾燥注意報が消えて~☂

    庭の花壇が昨夜からの雨で潤いました。お肌も潤ったかしら~朝15度、お昼から14度。ナスタチウム 雨と風がお昼過ぎまで続き、夜は又北風がビュービュー!気温が下がっています。 近所のハクモクレンや辛夷が満開で、薬師池公園ではカタクリも満開の情報~ 今日、カタクリを見に行こうかしらと思ったけれどまだ疲れ気味~雨が上がった午後からリハビリへ~ 今日からマスクは個人の判断で~!ひろばあちゃんは、外を歩くときはいつも外しているけれど今日は風も冷たくて防寒用。通りすがりの人も皆さんマスクをして、病院は勿論マスク着用。入り口に消毒薬、検温器、そう簡単にマスクとさよならは出来そうにないですね! リハビリを受けながらコックリコックリ~ 明日からお出掛けが続きます~今夜は早く寝ましょう!ブロッコリーの花 我が家のにゃんこ~(=...乾燥注意報が消えて~☂

  • 地区センター祭りが終わって~

    青空が続いて~今朝は9度、お昼から17度。 土曜日、日曜日と4年ぶりの地区センター祭りが開催され、今日は二日目午後2時半に終了。 絵手紙はじめ、色々な作品の展示、野外ステージではエイサーや太鼓、バンド演奏と体験。幼稚園児の作品 ホールでは、子供たちの吹奏楽、チアダンス、和太鼓、管楽アンサンブル、日本舞踊、詩吟、オカリナ、コーラスプロの方のクラッシックバレーなど盛沢山! ひろばあちゃんは舞台袖で、土曜日は一日司会担当。今日は司会の補佐で、舞台のセッティングや緞帳の上げ下げ。 土曜日は、久々の司会役で、出演の方たちの演目やグループの紹介で、名前を間違えたら大変なので緊張!帰るころには頭が朦朧として、フラフラしながら帰宅~ コンビニで夕食用のお弁当を買って、家についたら6時。食べて直ぐお休み~ 夜、9時過ぎに目...地区センター祭りが終わって~

  • 3月10日~

    春本番のような陽気に、木々も次々芽吹いてきました。キブシ朝6時13度、お昼から20~21度。 ブログタイトルを3月10日にして~ちょっと気分が根暗!でも、忘れてはならない日!3月10日~「東京平和の日」78年前に生まれたひろばあちゃんは、戦争は知らないけれど東京大空襲で両親が燃え盛る火の海を逃げ回ったことや戦争の恐ろしさを幼い時から聞いて育ち~「NoWar」 未だ戦争が終わらない国~不穏な世の中!平和が本当に大切だけれど~戦争の悲惨さを語り伝えていくことと祈りしかひろばあちゃんにはできません~。ウグイスカグラ  気分を変えて~今日は明日から始まるセンター祭りでオカリナ演奏のリハーサルがセンターのホールで1時間~ 出演時間は20分。普段の練習で時間は余裕だったけれど、舞台上ではアタフタ~音も元気が無くてやり...3月10日~

  • 値上がりばかりで~(><)

    青空の一日だったけれど、朝は肌寒い!朝6時5度、お昼から19~20度。オステオスペルマム 午前中は生協の配達待ち~いつもネット注文だけれど最近目につくこと~次回から値上がりします~ スマホにメールあり~@@ガス会社から~4月から料金改定のお知らせ~!昨年から2回目の値上がり~ どこまで上がるのでしょう!近所の土手に土筆が出てきました お昼過ぎ~近所のリサイクルショップへ~風が吹いているので、ブラウスよりセーターを着て行こうと出かけたら~暑い💦 リサイクルショップ、今日は会員は半額。新しい洋服はとても買えないので、時々覗きに行き今日は3点お買い上げ~合計1200円。新品同様だったので、あまり着ていないものを、ショップに出されたのかも~。もう少し明るい色です ここのお店は、引き取りは目方計算。商品価値のないも...値上がりばかりで~(><)

  • お出かけ続き~

    爽やかな青空~気温上昇~💦朝6時5度、お昼から16~18度。 何を着て行こうかなと考えながら~昼間は暑くなるというし少し薄手の洋服にして~午後からオカリナグループ練習(^^♪ 市内までバスで出かけ~マスクをしていると暑い! ネット注文をしたにゃんの爪とぎを、量販店に取りに行き練習まで時間があるので、パン屋さんのイートインでフルーツサンドとコーヒーを頂いて~☕ 川沿いを歩いて練習会場へ~亀さんが甲羅干し~。 練習会場の庭の芝生に土筆がギッシリ~@@  練習が始まる前に~マスクについて~13日からは着用は個人判断。オカリナグループでは、練習以外の時は一応マスク着用。でも、各自の判断にお任せ。 ひろばあちゃんは、お散歩はマスクなしだけれど世の中、まだマスク必需品かも~ 今月はグループに3人お誕生日の方がいて、月...お出かけ続き~

  • 絵手紙とオカリナ~(^^♪

    朝はポツンぽつんと残り雨🌂庭のお花が少し潤いました。朝6時の気温7度、お昼から12~14度。今日は一日お出掛けで、午前中は絵手紙サークル。黙々と描いている人、お喋りをしている人。ひろばあちゃんはお喋りをしながらお絵描き~お昼はいつものカフェで、絵手紙の先生と軽食。カフェは就労支援作業所で、カフェの前にはうどん・そば屋さんもあり同じ支援作業所。障がいを持つ方の作業所や施設が、近辺にはダリア園や薬師池にあるフォトサロン、椎茸栽培をしている農園、他にもパン作り工房など沢山あります。午後からオカリナグループの練習。いよいよ、地区センター祭りが目前になり、今日は本番と同じ感じで練習~いつもは座っての練習だけれど、今日は立って演奏。座ってオカリナを吹くのと、立って吹くのとでは、気持ち的にも違って~緊張...絵手紙とオカリナ~(^^♪

  • 眠気覚ましのお散歩

    晴れたり曇ったり~夜は小雨~🌂朝6度、お昼から10~11度。ニワトコの新芽雨が降らなくて、超乾燥~お肌もカサカサになりそう!夜は少しだけ雨が降っているけれど、お湿りにもなりそうにない感じ!お昼過ぎ、近所へお散歩~フキノトウの花が咲いているけれど、今年はいつも沢山出てくる土筆がまるで姿なし~!冬の寒さでダメージかしら~。散歩道は紅梅や白梅が満開!背丈の低い菜の花も咲きだして菜の花畑にホトケノザがギッシリ!紅紫色の仏の座と黄色の菜の花~きれいだけれど野の花は強いこと!産直のお店で買い物をして~公園には地元産の焼き芋のキッチンカーやお菓子やコーヒー販売のキッチンカーが土日は数台出ていて、沖縄コーヒーと書いてあるキッチンカーが気になり~@@「どんな味かしら~!」お兄さんに濃いめの味ですかと聞くと「...眠気覚ましのお散歩

  • 梅の花が満開の薬師池公園

    朝はまだ寒い!6時2度、お昼から14~15度。 今日は長いお付き合いの友人と薬師池公園へ~🚌 1週間前に行ったときは、白梅はまだ殆ど蕾だったけれど一気に花が開いて満開! フォトサロンでは、椿展も開催されていて写真撮って良いですか?と伺うと「100枚撮っていって下さい」 12時半から、観光コンベンション協会のガイドさんが園内を案内して下さり、梅の種類や、梅の実が生る木が多いけれど、実を生らさないようにするためにする選定方法があるお話や、古民家の説明、薬師堂の説明、薬師池が出来た昔々のお話など、分かりやすいお話で小一時間、勉強が沢山出来ました。6名でお話を伺いながら園内を一周 解散した後、知人が観光コンベンション協会のガイドさんなので、伺うとよくご存じで、ひろばあちゃんの顔を見ながら、「何処かでお会いしたこと...梅の花が満開の薬師池公園

  • 楽器店でのオカリナ練習~&~リハビリ

    朝は曇り空~朝6時の気温3度、お昼から10~12度。庭のクリスマスローズ 朝、お隣の奥さまが、お雛さまだからと、お赤飯を炊いて持ってきて下さり~嬉しい~ 9時過ぎから、青空が覗いて来たけれど、今日はそれほど暖かくなくてマフラーを巻いてお出掛け~🚌お昼から楽器店で1か月ぶりのオカリナ練習~(^^♪ いつも5~6人での練習だけれど、今日は9名。他の曜日の方や新しく入られた方がいて、先ずは音の調律練習。同じ音を順番に吹いていき、お互いの音が合っているかの練習。 曲はフィンランディア~四重奏ひろばあちゃんは今日もバス管かなと思ったら、他の曜日のお仲間がバス管担当になり~やっとアルト管で演奏。 50分レッスンは短くて、あっという間に終わりだったけれど、きれいなハーモニーになりました。 終わった後、デパ地下に寄り道~...楽器店でのオカリナ練習~&~リハビリ

  • ハンバーグ~朗読の勉強会

    朝は曇り~晴れたり曇ったり~突然雨が降ったり~強風注意報も出て、夜になって益々ビュービュー!朝6時13度、お昼18度。気温は高いけれど、そんなに暖かくない一日。 今日は午後から1か月ぶりの朗読サークルの勉強会。少し早めに出て、雛飾りをやっている所があるかしらと探したけれど、今年は見当たりません。コロナ禍以来、中止になったんですね。 時間があるので、以前行ったことのある喫茶店へ~。お茶をしようかと入ったけれど、ランチタイムのメニューだけで~お肉料理ばかり~ さあ、どうしよう~取り合えず、何とか食べられそうなハンバーグを注文。大きなハンバーグ!トマトソースがタップリ! ひろばあちゃんはお肉が苦手なので、肉汁たっぷりのハンバーグだったら困ったわ~と思っていたけれどトマトソースが美味しくて完食! 何年振りかにハン...ハンバーグ~朗読の勉強会

  • お買い物~(=^・^=)

    朝、窓を開けると桟にびっしりと花粉が~@@我が家の近辺は杉の木が沢山!今年は一時、花粉症かなと思う症状があったけれど最近は大丈夫! 朝6時の気温5度、お昼から15~17度。夜になって風が強くなりました。 今日は、生協の配達日。生協を利用して10年になり配達のお兄さんが「10年の感謝でお花を!」ミニバラが箱に入って届きました。まだ蕾で咲くのが楽しみ~ 生協の片付けを終えて直ぐに、にゃんこのご飯の買い出しに~🚌先月、12日に買いに行っているので、矢張り半月で在庫が寂しくなります。今日はかえでの療法食も買ったので、諭吉さんが飛んで行って~ お買い物の後は、久しぶりに生活クラブのレストランでお昼を食べて、帰りは途中まで梅の花を見ながら歩き~菅原神社~入り口に梅と河津桜が数本。鳥居から先には、大木のソメイヨシノが植...お買い物~(=^・^=)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろばあちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろばあちゃんさん
ブログタイトル
ひろばあちゃんの気まぐれ日記
フォロー
ひろばあちゃんの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用