chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ダリアの球根を買いに~

    朝は雨と風で、このところ風が強く庭は竹笹が一面に落ちて~掃除のし甲斐があり過ぎ~ 朝6時の気温19度、お昼22度。蒸し暑い一日~💦 11時過ぎ、風も収まり~せっせとお掃除!午後から、ダリアの球根を買いにお出掛け~ダリア園へ行く前に、近くの公園のヤマボウシやエゴノキの花が気になり回り道~@@ ちょっと行かない間に、どちらも満開! ダリアの球根は昨日販売日で、毎年朝から行列!最初の頃は、始まる前から並んでいたけれど、足が棒になり最近は次の日に残り物を買いにお出掛け。 箱に3個入っていて、大輪、中輪、小輪~黄色、赤、ピンク色を購入。販売日より半額近く割安。狭い庭の何処に植えようか悩みながら~でも楽しみ~お花屋さん~もうひまわり! 我が家のにゃんこ~(=^・^=)朝ごはん早くしてください!お掃除はあとでいいから遊...ダリアの球根を買いに~

  • オカリナコンサート~(^^♪

    朝から風がビュービュー!朝6時の気温15度、お昼から23度。観賞用唐辛子冬中実が生って花が咲きだしました。 今日は午後から、楽器店のホールでオカリナ奏者4名のスプリングコンサート。 少し早めに家を出て、お買い物をして、デパ地下の階段を上り地上に出た途端、目の前にお巡りさん~ 警察官がずらり!少子化担当大臣の演説。 写真撮らなくちゃと思いながら~近くで撮ったらまずいと思い~陸橋の上から~@@大臣の話は勿論少子化の話しみたいだけれど、どうなんでしょうね~ スプリングコンサート~活躍中の女性4人グループ。四重奏は様々なオカリナを使い分け、見事な演奏で心地よいひと時~  2部は町田在住の作曲家の方(管楽器専門の作曲家)が4人のオカリナ奏者のために作られた熊野古道をテーマにした曲から始まり、衣装も平安時代の旅装束姿...オカリナコンサート~(^^♪

  • 3か月ぶりの病院

    今朝も爽やかな青空~朝6時の気温12度、お昼から22度。アメリカフウロ 朝8時過ぎバスで掛かりつけの病院へ~🚌2年前に整形外科で処方された痛み止めで胃が激痛になり年末に胃腸専門の病院へ駈け込んで以来、お付き合いの病院。 病院はあまり行きたくないんだけれど、胃カメラで逆流性食道炎ありで、薬を一日1錠! 病院の玄関には、コロナ禍の時と同じように防護服を着た職員さんがひとりずつに問診。検温、消毒。5月8日からはどうなるのかしらと思いながら~玄関の外にはひとり椅子に座っている方がいて、熱発の患者さんの様子。 いつも混んでいる病院だけれど、今日は30分ほどで呼ばれ、1月の血液検査の結果~@@ドクターが「何処も問題なしだったので、電話はしませんでした。異常なしです」胃袋も異常なしになると良いんだけれど~ 病院を出て、...3か月ぶりの病院

  • 爽やかな日のお出掛け~

    爽やかな朝~!一日青空~朝6時の気温12度、お昼から21度。 洗濯物を沢山干して、午前中は地区センターでひとり練習。 5月の訪問演奏用の曲や、6月の市民朗読の練習。 全部録音して帰宅後、再生~。 ~朗読の自分の声を聴きながら~毎回、こんな声をしているんだわと思いながら~自分の声で無いような感じ! 詩の朗読~苦戦中! 少し早めに終わり、にゃんこのご飯を買いに行こうとバス停の近くまで行くと「○○さん!」 友人が信号待ち~「膝が痛くて~!」「左が痛かったのに、右も痛くなって!」「痛い方をかばって歩いているんじゃない?」「そう、ドクターにも同じこと言われた」 保険のきかない注射をしているということだけれど痛みが全然取れないという。 いつも元気溌剌なのに今日は元気なし! 最近、周りに膝が痛い人が大勢! 原因は夫々だ...爽やかな日のお出掛け~

  • 雨の中のお出掛け

    このところ、乾燥注意報が出ていたけれど、今日の雨でかなり潤いました。朝6時の気温12度、お昼16度。 昨日の予報では雨風だったけれど~風はあまり吹かず雨は土砂降りの時間帯もあり~ 午前中は生協の配達待ち。車がやたらに止められないので、台車に荷物を載せてこの付近は、配達のお宅が何軒かあるようで、雨の中走りながら配達のお兄さん。お買い物に行っても、歩きかバスなので、そんなに買ってこれないので配達はとても助かっています。 午後からリハビリへ~それほどの大雨で無いので、回り道をして~先ずダリア園へ~。生協でキャベツを頼もうと思ったら~高い~@@時々、ダリア園のお花屋さんに地元の農家さんの野菜が売られていて~雨だからどうかしらと思ったけれどキャベツ、スナップエンドウ、レタス~色々あり!春キャベツ~50円なり~勿論お...雨の中のお出掛け

  • 何処かへ~!

    午前中は晴れ~朝6時の気温11度、お昼15度。午後から曇り空で、今日も肌寒い一日。いつも通る道に~キンラン 午前中は、久しぶりにカフェでのミニグループのオカリナ練習~(^^♪2月の初めに伺った後、グループの3人の方がネパールへ出発。ネパールの支援団体で活動をされていて、コロナ禍以来久しぶりの渡航になったようで、今回で最後とか話されていたけれど~団体で活動されている方たちも高齢の方が多くなったり、支援も物価の高騰で大変そう! 今日はおひとりお休みで、どうされたのかしらと伺うと京都へ旅行に出かけられたとのことで、「わあ!良いわ!」 お花や緑の季節になると、ひろばあちゃんも電車に揺られて、何処かへ行きたくなるけれど~お財布に相談すると~無理ですよ! このところ、にゃんの病院通い~光熱費の高騰!にゃんは1回病院へ...何処かへ~!

  • リハビリ~オカリナ~キャンドル工房

    今日は晴れ間が無くて一日曇り~今日も肌寒い日!朝6時の気温11度、お昼15度。 午前中はリハビリへ出かけ、そのまま午後のオカリナのサークルへ出かけようと、少し遅めにクリニックへ~月曜日なので混んでいるかと思ったけれど、10数分程で呼ばれ、3コースのリハビリも待たずに順調!いつもと変わりない時間に終わり~お昼まで1時間半もありさあ~どうしよう~ 家に帰るのも面倒だし~散歩の代わりにお花探し~@@お花が少なくなって、左右見まわしても緑色~。フタリシズカコゴメウツギヤセウツボ 1時からオカリナのグループ練習~ 今日から、5月に伺う訪問演奏の曲に変わり11曲。他にいつも練習する曲が、今日は1曲増えて~愛の挨拶。他に3曲。そろそろ秋の合同発表会の練習もで~忙しくなりそう~!アグロステンマ 練習後、団地の商店街にキャ...リハビリ~オカリナ~キャンドル工房

  • 今日の~我が家

    朝は曇り空~風も吹いて肌寒い~!朝6時の気温10度、お昼17度。お昼近くから青空になり暖か~ 今日は、久しぶりにお散歩無しの一日。家にいると、鳥さんの声が林の中から賑やかに聴こえて~中々姿が見えないけれど、鶯、ガビチョウ、シジュウカラ、メジロ~他にも沢山!ヒヨドリは人がいても平気でおやつを食べに来て鳴き声も賑やか! 朝は花畑に竹が伸びてきて、一昨日切ったのに~又土が盛り上がって、スコップと鋸で大仕事~ 主人は膝が悪いので、庭仕事はひろばあちゃん任せ。以前、少し手伝ってもらったら、フェンスに躓いてコケてしまい、慣れないことは怪我でもしたら大変なので、それ以来お願いしないことに~! 主人は今日、詩吟の発表会でルンルンお出掛け~🚌 ひろばあちゃんは、今週からのグループ練習の楽譜の用意や整理で午前中が終わり。 夕...今日の~我が家

  • 薬師池公園で~

    曇り空で、昨日の夏日から一気に春先に~朝6時の気温14度、昼間15度。  夜は冷えてストーブを焚きました。 家の中の片付けや、来週のオカリナの準備などがあってお出掛けしている場合じゃないんだけれど~ 公園の藤やキンランのお花が気になって~10時過ぎ裏街道をのんびりお出掛け~ キンランやギンランが土手に少しづつ増えてきてムサシアブミは至る所に沢山! キンランギンランムサシアブミ 昨年はあまり咲かなかった藤棚の白いフジと紫のフジが今年はギッシリと~!!満開~!!    新緑も段々と深い緑に変わってきて、菖蒲田にも水が入りあっという間に、季節が変わってきます。  池にはカイツブリの親子~お母さんが潜って餌探し~お母さんの姿を見ると子供たちが一斉に走り寄り微笑ましい様子が見られて、ずっと見ていたいと思いながら~お...薬師池公園で~

  • えびね苑散策

    青空の一日~朝から暑い~💦朝6時の気温16度、お昼25度。 洗濯物を干しながら~崖下を覗いて~@@ あら!又筍生えてる! 花畑の土が盛り上がっていて~モグラはいないよね!シャベルで掘り起こすと竹の葉が~! 数年前、花畑に竹が延びてきて、切った所からまたまた復活! 朝から崖に降りて、おデブの筍をのこぎりで切って、花畑の竹も切ったけれど、地中に伸びているので先端しか切れず~ 10時過ぎ、昨日からオープンしたえびね苑へ~我が家から10分少々。 入り口で、ユキモチソウがあることを話してくれたガイドさん。 「・・・@@何処かで見たことある人!」 マスクをしているけれど、目元が見覚えのある人!若しかして~!と考えながら苑内散策。ハナイカダジュウニヒトエカマカツ(別名=ウシコロシ) エビネは数が少なくなったけれど、広大...えびね苑散策

  • クリニック~朗読~主人の🍰

    気温が上がったけれど、風もあり~!朝6時の気温15度、お昼から24度。 最近は、ブラウスがお出掛け着。今日は午前中、掛かりつけの内科医へ~🚌明日、お休みなので混んでるかもと思いながら少し早めに出かけたけれど~いつもより混んでいて~2時間待ち~ドクターが走っているクリニック! ここのクリニックは、先ず、看護師さんが詳しく問診。パソコンに血圧や問診の内容を記入して、「少しお待ちください」3か所ある診察室を順番にドクターが回って、記入された内容を見ながら、変わりが無いと「大丈夫そうだね、このまま様子を見ましょう」でお薬の処方。 ドクターが待たせてすみませんと、何度も言っていたけれど、ひろばあちゃんは特に心配事も変わったことも無いので今日は1分の診察。血圧のお薬を隣の薬局で頂いて時計を見ると、午後からの朗読サーク...クリニック~朗読~主人の🍰

  • ディサービスでの演奏~(^^♪

    朝は青空~段々と曇り空になって来たけれど気温は上昇~💦朝6時の気温10度、お昼から24度。 今日は午後、ディサービスでのオカリナ演奏で先月と同じメンバー3人で訪問。 コロナ禍で3年間お休みしたけれど、先月から再開。一番最初に伺ったのは12年前。以来、毎月1回伺い1時間の演奏。皆さんが一緒に歌って下さり~童謡から演歌まで~ 今日は四季の歌から始まり、君の名は、丘を越えてなど11曲、最後に高原列車は行くで賑やかに終わり。 1時間は使って下さいという依頼なので、時計を見ながら色々なお話も沢山入れて~今日は約束の15分前にあと1曲だけになり~さあどうしよう! スタッフの方が休憩しますか?皆さん、久しぶりに歌って疲れたでしょう~。 会場の皆さんは「疲れてませ~ん。座ってるし」 オカリナのお話をすることにして~音は直...ディサービスでの演奏~(^^♪

  • 食べられない筍

    肌寒い朝~午前中は青空~朝6時の気温9度、お昼19度。午後から曇り空~夕方は寒~い!ニワゼキショウ 昨日、庭から崖を覗いたら筍が大きくなっていてお隣の奥さまも夕方~「知らないうちに大きくなっていて、今伐ったところよ」昨日は帰りが夕方で、疲れて崖まで降りる元気が無く今朝、崖へ降りてかなり伸びた筍を2本、のこぎりでギコギコ! いつもカメラ片手なのに、持って行くのを忘れて~取りに戻るのも、足元が滑って危ないので諦め。お隣の奥さまも手伝いに来てくれて~伐った筍はハエが直ぐ群がって、ハエの好物なのかしら~ 雨がかなり降ったので、やっと筍も出始めたようで毎日眺めなくちゃだけれど、鬱蒼とした竹と雑木林なので気が付くと大きくなっていて、昨年はそのまま伸びたのが何本もあり、下界が視界不良!竹の根元や切り口に除草剤を撒いてお...食べられない筍

  • (><)~💦

    午前中は青空~朝6時の気温12度、お昼から17~18度。マツバウンラン 今日は絵手紙サークルだけれど、首肩が痛いのでリハビリへ~順番待ちをしている時、手提げの中を覗いて~@@「あれ!」入れたつもりの預金通帳や、午前中に支払うお金が入っていなくて~来る途中で、カメラは取り出したけれど、落ちるはずないし~ 「さあ~どうしよう」院内に入って、先ず血圧を測り~上が170~一気に血圧まで上がっちゃったわと思いながら~ 診察券を受付に出して~「やっぱり家に戻ろう」受付に急用が出来てと言って、リハビリはキャンセル。順番は一番だったけれど~。 大急ぎで家に戻り~どこへ置いたのかしら~@@あちこち探しまくり~使わない手提げ袋の中に入っていて~何を考えながらやっていたのかしらと~いよいよ可笑しくなってきたかな~ 朝、バタバタ...(><)~💦

  • ぼたんの花も満開になります

    午前中は青空~午後から雲も出て不安定!朝6時の気温14度、お昼から22~23度。 にゃんのご飯が底をついてきてペットショップへ~🚌かえでの療法食を先ず買おうと見たら~値上がり!あら!お金足りるかしら~ 毎食の分を少な目にかごに入れ~レジへ~1万円超えて~でも、会員割引があって1万円超えずにすんだけれど、買い物に行くたびに値上がりしていてお財布が~ 午後から、お隣の奥さまとぼたん園までお散歩~ 桐の花がそろそろですね 4月13日から5月7日まで有料で入場券520円。ここも値上がりしたみたい!   窓口で券を買っていたら、事務所の方から○○さん! 以前、ガイドボランティアのグループでご一緒だった方! 今日は、ぼたん園のガイドさん。ぼたん園の有料の期間中や、薬師池の菖蒲が咲く頃ガイドをされていて、超ベテランさん...ぼたんの花も満開になります

  • 雨の一日~☂

    一日中雨降り~朝6時の気温14度、お昼13度。 肌寒くてストーブを焚きました。にゃんたちも炬燵の中。タークンはストーブの前! 気温の変化があり過ぎ~!明日は夏日になりそう~体調に気をつけなくちゃです。 雨降りだけれど~近くの公園までお散歩~雑木林の道を通り~ハナイカダの木があった筈~@@大きな木があったけれど、葉っぱの上には一つだけお花が~まだこれからなのかしら~ハナイカダマユミ 公園も外でウロウロしてるのは、ムクドリとひろばあちゃんだけ!皆さん、車で来てレストランへ~。 コーヒーをテイクアウトして、外のテーブルでのんびり~。コーヒータイムの目の前にジャーマンアイリス 帰宅して、昨日の宿題をやらなくちゃ~。三重奏の曲作り~今までは、超初心者用だったので何とかなったけれど、段々難しくなって~ コードが複雑~...雨の一日~☂

  • コロコロと鳴き声のする城跡公園

    朝は何となくどんよりの空~朝6時の気温12度、お昼から20~22度。ヘラオオバコ 9時半過ぎにバスで市内へ~🚌快速電車に乗り片倉へ~🚃🚃2か月ぶりに降りた駅の周りはハナミズキが満開!   今日は講師から教えて頂くレッスン日~(^^♪先ずは、駅から5分ほどの城跡公園へ~  センター祭りや朗読の勉強会で2か月お休みをして城跡公園のカタクリの花も今年は見れず、久々の公園は一面新緑に覆われて、イチリンソウやニリンソウが沢山!   チゴユリ池では亀さんが日向ぼっこ。  今日は、ガイド付きの団体さんや、子供さんたちの見学が沢山で、何となく慌ただしく~通路ものんびり立ち止まっていられなくて、新緑の公園は賑やか! ナツトウダイ 水車小屋の近くの菖蒲田から、アオガエルの喉をコロコロと鳴らす声が聞こえて、良い声だわと思いなが...コロコロと鳴き声のする城跡公園

  • 世の中~

    風も無く穏やかな朝~朝6時の気温11度。お昼19度。 午前中、先ずは道路と庭に舞い降りた竹笹の大掃除!土手の竹藪を覗いて筍は出ていないかしら~@@今日まで、まだ一本も出ていないので、遅いのか今年は出たくないのか~! 北海道の友達が朝、Jアラートにビックリして自宅の地下室に避難!地下室があるなんて凄いと思ったけれど、物騒な世の中! 世界の各地で戦いは終わらず、災害も何処で起こるか分からない世の中!安心安全な所は地球上には無いのかも~。 東京も黄砂が飛んできたようだけれど、この辺りはあまり感じられず、お昼過ぎダリア園までお花を買いに~玄関の植木鉢の花が伸びすぎて、ペチュニアとサフィニアとキンギョソウに入れ替えて~@@ 夜、知人からライン動画~400年に一度咲くお花~拡散してくださいのメール。何となく~胡散臭い...世の中~

  • 今日も風が強い一日

    昨夜も、ガタガタと家が揺れるような風が吹いて今日も夕方まで強風!朝6時の気温17度。お昼23度。二輪草 午前中は生協の配達待ち~。野菜が沢山届いて、野菜大好きひろばあちゃんは野菜があると何となく安心~最近は、人参、キャベツ、胡瓜、レタス、リンゴ、新玉葱~何でも入れて三杯酢で食べるのがお気に入り! 午後からリハビリへ~道端は野の花がいっぱい!ハルジオン今日も風に吹かれながら坂道を歩いて~暑いのでマスクは外してだけれど~皆さん、外でもしっかりマスクをして~。マスクをしていると安心感があるのかも~。 にゃんのかえではばあちゃんは敵のような感じで遠くで見ていて、傍へ近づくと一目散~今夜も、ベッドの下に潜っているのを捕まえて、お耳掃除とお薬!でも、ご飯は沢山食べているので、今のところストレスは溜まってはいないみたい...今日も風が強い一日

  • 風に吹かれて~

    朝、10時前までは風も無く穏やかなお天気~朝6時の気温10度、お昼から23~24度。  今日はゴミの収集日なので、庭の掃除もしてスッキリ!と、思った途端~風がビュービュー!折角掃除した庭も道路も竹笹が風に舞ってまたもや掃除前より沢山落ちて~春は本当に風がよく吹きます~ 風に揺ら揺らのムギセンノウ 午後から市内のオカリナグループの練習日~(^^♪会場に着くまでに、風に吹かれて髪の毛は乱れグチャグチャ! 今日もボランティア用の曲の練習高齢の方が多いグループで、それぞれ持病もあったりで春は体調の変化が起きやすいので、今日も気になる方がいて、ちょっと心配! 少し早めに終わり帰路へ~🚌気温が高いわりには風がかなり強いので体感温度は丁度良い感じ! 家に帰り、にゃんのかえでに薬を飲ませなくちゃ~1回目、逃げられて押し入...風に吹かれて~

  • 公園散策とかえでの病院行き~(=^・^=)

    朝、布団から出たら寒~い!青空の一日だけれど風もビュービュー!朝6時の気温6度、お昼21度。イカリソウ 近くの薬師池公園もちょっとご無沙汰で、お昼前にバスでお出掛け~🚌蓮田蓮の若葉が池の中から出てきました何処を見ても新緑に覆われて、池ではカイツブリの雛がお母さんと一緒!ウコン桜公園を一周して、茶店でみたらし餅を食べて一休み。400円なり。 ぼたん園、えびね苑の開園お知らせのポスターが大きく張られていて~今週の木曜日からぼたん園は有料。有料前にもう一度行きたいけれど~! 夕方、猫のかえでをキャリーバックに入れて、主人と一緒に動物病院へ~歩いて行かれる距離だけれど、5キロのにゃんなので重たくて、ひろばあちゃんだけでは、坂道で眩暈がしそう! 前回、草を食べて吐きまくり病院へ~。その時、お腹や手足の毛が舐めて無く...公園散策とかえでの病院行き~(=^・^=)

  • 2か月ぶりに都心へ~

    青空だけれど、肌寒い一日~朝6時の気温5度、お昼15度。 朝8時過ぎバスで駅まで~🚌昨日、都心へ行こうか、近くの教会へ行こうか悩みながら~夜になってロマンスカーの切符を予約。 新宿について、大江戸線に乗ろうとしたら構内は通路が殆ど閉鎖~外へ出て~キョロキョロ~@@地下まで行くエレベーター発見!ヤレヤレ!都心へ行くたびにおのぼりさん~ 今年は今日で2回目の礼拝出席。イースター礼拝で、出席者も大勢!数年ぶりにお会いする方もいたり、ひろばあちゃんのブログを楽しみにしているのに見れなくて、ご主人と病気じゃないかしらと心配していたと声をかけて下さった方や、出会いに感謝の日でした。 ひろばあちゃんのブログは1か月前まではFacebookにも連携掲載をしていたけれど、訳ありで中止。 見れないとお話をされていた方には、g...2か月ぶりに都心へ~

  • お散歩が忙しくなるわ

    お昼過ぎまで青空~朝6時の気温15度、お昼19度。段々気温が低くなって3時前から雨~雷、強風注意報が発令中! 昨日は一日強風で、庭も道路も花びらや、木の葉っぱ、竹藪が一面の我が家の周りは竹笹が舞い散って朝は大掃除。 大掃除しながら、竹藪を覗き込んで~@@筍はまだみたい! 周りの風景も次々とお花が咲きだして、掃除をしながらぼたん園にお花を見に行かないと終わっちゃうかも~! お庭掃除中のお隣さんに「これからぼたん園に行ってくるわ」「あら!行こうかしら」と奥さま。 ふたりで行くことに~ 菜の花畑も見頃になって~ぼたん園に入ると~@@2週間前は夾竹桃が少し咲いているくらいだったのに花桃も満開、色々な種類の桜も咲いて、早咲きの牡丹も!桜(楊貴妃) 御衣黄はまだ咲いているかしらと、行ってみると満開! 今年は何かも早く...お散歩が忙しくなるわ

  • 楽器店での練習~(^^♪

    午前中は曇り空~相変わらず風がビュービュー!朝6時の気温18度、お昼から19~20度。夜は雨が本降り~ お昼から市内の楽器店で、1か月ぶりにオカリナ同好会の練習。 練習に行く前に、量販店でお買い物をして、時間があったのでお散歩~コサギハナミズキコーヒーショップでお昼を食べて~いざ練習へ~! 練習はいつも、エレクトーン教室で、今日は見学の方もいて満員!女性が9名、男性おひとり。講師はオカリナの楽譜集などの編曲を沢山書かれていてオカリナ奏者として活躍の小山京子さん。 今日は翼をくださいと、村祭りの四部合奏の練習 ひろばあちゃんは、相変わらずバス管担当~白の一番大きなのがバス管(12C)その下が10F(へ長調)緑色がG管(ト長調)その隣F管(へ長調)オレンジ色の小さなオカリナはピッコロブルーのオカリナはC管(ハ...楽器店での練習~(^^♪

  • 久しぶりの朗読サークル

    午前中は雨が降ったり止んだり~一日中、風もビュービュー!朝6時の気温16度、お昼から20~21度。 午後から青空が覗いたけれど雲の多い空! 午前中は地区センターでひとり練習。今日は朗読の練習とオカリナの練習半分ずつ。詩の朗読が難しくて~何度も録音して聴きながら~!まだまだ駄目だわ~ 午後は、2回お休みした朗読サークルの練習日。お隣の駅まで電車で行き、お花を探したけれどさくらも散って、紅葉の小さな花が沢山! 発表会に向けての練習で今日はリハーサル並みの練習。内容は藤沢周平の時代物~約45分間の朗読。全員参加でおひとりは手話を入れる予定。 ひろばあちゃんはナレーションを4人の方と交代で担当。ナレーションも表現の仕方が難しいところがあり、先輩の語りを聴いたり、先生のアドバイスを聞いてお勉強! オカリナも朗読も楽...久しぶりの朗読サークル

  • 3か所のお出掛け

    晴れたり曇ったり~午後から風がビュービュー!朝6時の気温9度、お昼20度。 今日は生協の配達日だけれど、主人に頼んで午前中はお茶屋さんへ~🚌先月、生協10年利用感謝で頂いたバラの花バスを2回乗り継いだあと、10分ほど歩いて到着。道の真ん中の花壇 帰りのバスが1時間後なので、お茶屋さんの喫茶でのんびりお茶タイム。お茶屋さん特製のケーキとほうじ茶ソフト 帰宅して、午後からクリニックへリハビリに~今日は、リハビリを途中でやめて歯医者さんへ~。4時の予約で、10分前に着くと直ぐ呼ばれて2月の中旬が定期健診だったけれど、バタバタしていて行かれず、やっと健診~@@ 一部、昔手術をしたところが、時々違和感あり!歯ブラシの毛先で歯茎をよくお掃除をするようにして様子を見て下さいとドクター。衛生士さんがよ~くお掃除をしてくれ...3か所のお出掛け

  • 今週はお出かけ続き

    今日も青空の一日~朝6時の気温7度、お昼から18~19度。斑入りツルニチニチソウ 今日は午後から市内でオカリナのグループ練習~(^^♪お茶のストックが無くなって、明後日までセールのお茶屋さんへ午前中、行こうか~どうしようか迷いながら~遠いし!バタバタして疲れそうなので諦めて朝のうちに夕食の支度。 お昼前にお買い物をしながら市内へ~🚌 今日は5月に伺う団地の集いでの演奏の練習~(^^♪こちらも3年間お休みで、今月から少しづつイベントが始まりそう!練習会場の傍で八重桜が満開! 昨日のグループは介護施設での演奏なので少人数で伺うけれど、こちらは住民の方たちの集いなので6名で伺うことになり、演奏に伺う方だけの練習と全員での練習を交互にしながら1時間半~ 皆さんの使っているオカリナが同じメーカーのものなので音もきれ...今週はお出かけ続き

  • 一日が終わって

    青空だけれど、肌寒い一日~。朝6時の気温10度、お昼から16~17度。山椒の花が咲きだしました 午後から地区センターを利用しているオカリナグループの練習日~(^^♪地区センターの周りも新緑です今日は、会計さんと運営委員さんの交代があり小さなグループも新年度になりました。 通常の練習と、後半は1時間ボランティア曲の練習再来週、施設訪問なので、行かれる方を伺って~皆さん無言~大勢で伺うことになれば、行きますと声が出そうだけれど、3人と制限をしているので消極的!結局、先月のメンバーで伺うことに~。 帰宅して~ポストを見ると今回で最終号の肝臓友の会からの機関紙が届いていて、36年間の町田での活動が今年で終わります。あと1年遅かったら治療が出来なかったひろばあちゃんのC型肝炎は11年前に完治して、治療が始まったとき...一日が終わって

  • ビックリ!どっきり!!

    昨夜は雷雨で、今日は朝から曇り空~3時過ぎ一時雨~🌂 今朝6時の気温12度、お昼17度。 お昼近く、近所の公園へ散歩~広場ではバーベキューをしている方たちがいたりレストランは混み合って順番待ち。 新緑が爽やか! 外のベンチで一休み~。ニワトコ 夕方、パソコンを開いてトップ画面の大きなお腹の女性の写真をクリックしたら~~ マウスが動かなくなり~トロイの木馬表示! 警告音はならなかったけれど、直ぐにCtrl+Alt+Deleteを同時に押して~@@又表示あり~もう一度やり直し!そのあと、画面に出たシャットダウンの表示をクリックしたら消えて、再起動~普通に戻り~(´▽`)ホッ! その画面はよく見るとPR画面となっていて、やたらにクリックは絶対ダメだわと反省! 昨日は体が疲れて、今日は頭が疲れて~ブログ更新を早く...ビックリ!どっきり!!

  • 3年ぶりの桜まつり

    朝から青空~夜、雷雨~朝6時の気温8度、お昼から21~22度。 今日、明日と市内3か所で3年ぶりの桜まつり開催。郊外の尾根緑道、市内を流れる1級河川恩田川、駅から徒歩15分の芹が谷公園の3か所。 今日は、郊外の尾根緑道までお隣の奥さまとお出掛け~🚌  バスを2回乗り換えて~路線バスは桜祭りにお出かけの方で満員!3年ぶり~!お天気も良くて、会場は大勢の人!    葉桜に近い木もあったけれど、まだ十分に桜見物を味わえてオカリナのお仲間たちの長野県人会のお店も大賑わい!  アルパカも登場! おやきを買う行列が出来ていて、ひろばあちゃんたちも並んで、野沢菜、餡子、切り干し、茄子入りのおやきを買いました。   帰りは、反対周りのバスで楽々帰宅。さくら祭りが開催されていた3年前以前は3か所の会場を巡っていたけれど、今...3年ぶりの桜まつり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろばあちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろばあちゃんさん
ブログタイトル
ひろばあちゃんの気まぐれ日記
フォロー
ひろばあちゃんの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用