chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎人のいつも写真と https://blog.goo.ne.jp/root-55

風景写真を中心に 鳥 花 星 と 気に入った写真を紹介しています(夜景が多いかな)

カメラを持って 東奔西走 しています 自己満足の写真ですが 地元徳島の魅力を知ってもられたら嬉しいので ぜひ見に来てください

root-55
フォロー
住所
小松島市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/16

arrow_drop_down
  • 八多川のホタル

    ここで撮りたい絵があって毎年行っているのですが景色が変わっていました仕方がないのでいつもの所に変更ですNIKONZ7IIZ50mmf/1.2Sf/1.820秒ISO50010枚を重ねてみましためっちゃ飛んでいましたNikonD850105mmf/1.4Ef/2.830秒×10枚ISO1250この日は上流側でも飛んでいましたNIKONZ7IIZ50mmf/1.2Sf/1.820秒ISO500この日は動画を中心に撮ってみました3分にまとめましたのでのんびりご覧くださいNIKONZ7IIZ50mmf/1.2S令和6年5月24日八多川@徳島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように八多川のホタル

  • 田んぼ通信 皐月の6

    育苗に使ったビニールを干していると何を思ったのかカタツムリが遊びに来ていましたスマホにて昨年秋に咲いたコスモスから種が落ちたのでしょうちらほらと咲いてきましたすき込もうと思ったのですが可愛いのでやめにしましたしばらく楽しめそうですスマホにて夕暮れ水を入れに行った時の光景ですスマホにてシラサギが餌を探していたのでズームして撮ってみましたスマホの画質はこんなものですかスマホにて同じような絵なのでまとめてみました(^^;)1枚目令和6年5月21日2、3枚目令和6年5月24日4枚目令和6年5月25日@小松島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように田んぼ通信皐月の6

  • 5月の満月

    雲の間から月齢15.4の満月が顔を出していたので列車の通過を待って撮ってみましたNikonD85058mmf/1.4Gf/1.61/160秒ISO6400満月は明るかったとはいえ列車を止めようとするとISOを上げざるをえませんでした令和6年5月23日@小松島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように5月の満月

  • 朝の風景 R6-19

    朝の通勤途中の限られた時間と場所で写真を楽しむシリーズ令和6年の19回目は鳥と花特集になりました雨の朝レンコン畑に寄ってみるとコウノトリが餌を探していましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm)f/5.61/250秒ISO400ハマボウフウ左と右とで花の形が違うのは種類の違い?それともステージの違い?NikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm)f/5.61/320秒ISO640シャリンバイが咲き誇っていましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm)f/5.61/1000秒ISO320KenkoZXC-PL久しぶりに撮ったツバメです超クロップ(拡大)していますNikonD500VR18-200mmf/3...朝の風景R6-19

  • 今年初のホタル

    夜温が高くなってきたので私の住む周りでは一番最初に見られる場所に行ってみました1枚撮りですNikonD85035mmf/1.4Gf/6.330秒ISO640これを10枚重ねてみました沢山飛んでいましたNikonD85035mmf/1.4Gf/6.330秒ISO640翌日同じ場所で動画を撮ってみました前半はZ24-120mmf/4Sで後半は58mmf/1.4Gで撮っていますどちらもISOは最高の25600動画のフレームレートは24コマ/秒なのでシャッタースピードを1/24以上にする必要があります動画にするには明るいレンズが必要ですねNikonZ7Ⅱ1、2枚目令和6年5月20日動画令和6年5月21日@小松島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっ...今年初のホタル

  • ツツジ

    バラ園の隣にあったツツジも綺麗に咲いていたのでまとめてみました魚眼でツツジの奥と撮っている私の背中側にバラ園がありますNikonD850Sigma15mmf/2.8Dmacrof/161/125秒ISO100105mmでNikonD850105mmf/1.4Ef/3.21/5000秒ISO10090mmマクロレンズで奴(やっこ)みたいに見えましたNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gmacrof/3.51/1600秒ISO100おまけの1枚105mmで撮って5倍くらいに拡大していますやあり単焦点で撮ると綺麗ですねNikonD850105mmf/1.4Ef/4.51/1250秒ISO100明日の雨は台風の影響では無いのかそれにしても風が強い1日でした令和6年5月20日徳島中央公園@徳島市...ツツジ

  • バラ園

    気持ちの良い青空の日バラの花が見たくてバラ園に行ってみましたまずは105mmで木の姿をNikonD850105mmf/1.4Ef/3.21/3200秒ISO100NikonD850105mmf/1.4Ef/3.21/2500秒ISO100次に90mmマクロで寄ってみましたNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gmacrof/3.81/1600秒ISO100さらに近づいて花びらのエッジにピントをあててみましたお菓子のようですNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gf/4.21/800秒ISO100NikonD850TamronVR90mmf/2.8Gmacrof/41/1000秒ISO100最後は魚眼レンズでバラ園の雰囲気を出してみましたNikonD850Sigma1...バラ園

  • 田んぼ通信 皐月の5

    朝の水の確認雨上がりで気持ちの良い朝でしたスマホにて場所を変えてもう1枚スマホにて気持ちの良い五月晴れの1日かと思ったのですがこの後雲が出てきてしまいました令和6年5月20日@小松島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように田んぼ通信皐月の5

  • 田んぼ通信 皐月の4

    朝田んぼの水を確認に行ってみましたスマホにて水が減っている田んぼがあったので夕方水を入れに行きました夕焼けが見られそうですスマホにて綺麗に焼けてくれたのですがスマホでは思うように撮れませんスマホにてこんな絵が撮れる場所を見つけましたスマホにて同じような写真が続いています令和6年5月18日@小松島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように田んぼ通信皐月の4

  • シャボン玉

    よく晴れた休日とある病院のイベントに行ってきました青空にシャボン玉が気持ちよく飛んでいましたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/5.61/800秒ISO100今日はこの1枚だけ令和6年5月18日杜のホスピタル@阿南市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますようにシャボン玉

  • 田んぼ通信 皐月の3

    陽が落ちすっかり暗くなった夕暮れいつまでも残照が残っていましたスマホにてスマホにて今日は暑かった夏が来ましたね令和6年5月16日@小松島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように田んぼ通信皐月の3

  • 朝の風景 R6-18

    朝の通勤途中の限られた時間と場所で写真を楽しむシリーズ令和6年の18回目大型連休中は通っていないので久しぶりになりましたハマヒルガオが咲きそろっていましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm)f/5.61/200秒ISO320KenkoZXC-PLこの日の朝は大きな波が打ち寄せていましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm)f/81/1000秒ISO200KenkoZXC-PL荒れ模様の朝NikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(75mm)f/81/400秒ISO100KenkoZXC-PL打って変わって穏やかな朝NikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(82mm)f/111/800秒ISO100Ke...朝の風景R6-18

  • 田んぼ通信 皐月の2

    水をいっぱい張った田んぼに夕焼け空が綺麗に写り込んでいましたスマホにてスマホにてスマホにて今日は朝から雨気合いが入らなかった日曜日令和6年5月13日@小松島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように田んぼ通信皐月の2

  • ココフェスタのシャボン玉

    阿波市で行われたココフェスタで夜のシャボン玉ショーが行われていると予告があったので行ってみました始まったのはまだ明るい18時から雲が多かったので夕陽もいま一つでしたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/91/320秒ISO100カラフルなシャボン玉NIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(120mm)f/4.51/320秒ISO100グラウンドを照らす照明が点いたのですがこの空ではシャボン玉は光ってくれませんNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(44mm)f/7.11/320秒ISO100それでも沢山飛んで来ると子供達は大喜びでしたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/81/320秒ISO100残念ながら暗くなる前に終了でした令和6年5月1...ココフェスタのシャボン玉

  • 田んぼ通信 皐月の1

    田植えした田んぼの見回りに行った時に撮ってみましたスマホでスマホで水と雑草の管理の始まりです令和6年6月9日@小松島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように田んぼ通信皐月の1

  • 夕暮れの阿波おどり空港

    岩国でブルーインパスを見て飛行機を撮りたくなり久しぶりに夕暮れの飛行場に行ってみました単純です(^^;)海上自衛隊の練習機が夕陽の光芒に向かって盛んに練習をしていましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(130mm)f/5.61/3200秒ISO1600この後左旋回したのでこれが一番光芒に近づいた瞬間ですNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm)f/5.61/5000秒ISO1600羽田行きのJALが飛び立つ頃には夕陽の位置が低くなってしまいましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(105mm)f/5.61/1000秒ISO1250今日風が強くて寒いと思ったらとんでもない低気圧が日本海に出来ていたのですね令和6年5月8日阿波...夕暮れの阿波おどり空港

  • 大型連休最終日の空

    大型連休最終日やりたいことがあったのですが荒れ模様の天気だったのであきらめ流れる雲をのんびり見ていました(^^;)GoproHeroBlack8より切り出し1分30秒のタイムラプスにしてみましたのんびり見て下さいGoproHeroBlack8爽やかな五月晴れが続きませんね令和6年5月6日@小松島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように大型連休最終日の空

  • 岩国基地FSD 戦闘機編

    岩国には米軍の基地と日本の自衛隊(海上?)基地があるので戦闘機の展示飛行もありました度肝を抜かれたのはこの機体めっちゃ早くて音も大きい翼の上にはベイバーと呼ばれる気圧差で生まれる雲が発生していますNIKONZ7IIVR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm+FTZⅡ)f/5.61/1600秒ISO125次の瞬間発生した雲音速に近づくと出来るようですNIKONZ7IIVR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm+FTZⅡ)f/5.61/1600秒ISO110両翼の端から出ているのは飛行機雲でしょうかブルーインパルスのようにスモークを出しているわけではないですよねNIKONZ7IIVR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm+FTZⅡ)f/5.61/1600秒ISO110驚く...岩国基地FSD戦闘機編

  • 岩国基地FSD ブルーインパルス編

    隊列を乱さず高速で大空を舞うブルーインパルスの演技は見る者を魅了しますがこれまで2つか3つ程度の演技か天候不良で飛んだだけということばかりでした大型連休後半のまっただ中山口県岩国基地のFSD(フレンドシップデー)で飛ぶと知り一度フルバージョンを見たいと思い渋滞覚悟で行ってきました前日練習(練習では無かったようですが)は快晴の空に飛んでくれましたNIKONZ7IIVR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm+FTXⅡ)f/7.11/1250秒ISO100気持ちのいい尾を引いてくれましたNIKONZ7IIVR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm+FTZⅡ)f/7.11/1250秒ISO100これぞアクロバット飛行でしょうかNIKONZ7IIVR80-400mmf/4.5-5...岩国基地FSDブルーインパルス編

  • 2024大型連休の旅

    大型連休後半あるもを見たくて1泊2日の旅に出かけました運良くキャンプ場が予約できましたGoproHeroBlack8より切り出しさあ何処に行って何を見たのか今日は動画だけの紹介です頑張って8分に編集しました15分以上も動画をアップしているユーチューバーは凄いGoproHeroBlack8+D850今回の旅の走行距離は750kmでしたスマホにて最近旅行系のユーチューブを見るようになりました皆さん工夫して撮られてて面白い令和6年5月4、5日にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように2024大型連休の旅

  • 新緑の季節

    と言っても渓谷ではなく近所の田んぼですNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/111/500秒ISO100ここがこんな絵になるとは思いませんでしたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(120mm)f/111/80秒ISO100これは植えにくいだろうなぁNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(82mm)f/111/160秒ISO100この日は夕陽が沈んでからも綺麗でしたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/111/200秒ISO100最近ブログが途切れがちですが元気でやっています令和6年5月3日@小松島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように新緑の季節

  • 新緑の川面を泳ぐ鯉のぼり

    抜群に天気が良かったので阿南市加茂谷の那賀川に泳ぐ鯉のぼりを見に行ってみましたまずは広い画角でNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/81/100秒ISO320KenkoZXC-PL少し寄ってみましたこれ以上引くと水面に空が写ってしまうので鯉のぼりのリフレクションが途切れてしまっていますがこれが精一杯でしたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(60mm)f/81/125秒ISO500KenkoZXC-PL縦構図が良かったようですNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(85mm)f/81/800秒ISO400KenkoZXC-PL少し遠い所から撮っています沈下橋を通る赤い車がアクセントですNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(250mm)...新緑の川面を泳ぐ鯉のぼり

  • 久しぶりの朝陽

    この時期朝陽は和歌山県の紀ノ川上流から昇ってきます条件が整えばだるま朝陽が見られるので行ってみました日の出直後雲にはばまれてしまいましたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(120mm)f/5.61/500秒ISO250望遠で寄ってみました雲が無ければだるま朝陽になっていたかもしれませんNikonD850VR200-500mmf/5.6E(500mm)f/81/640秒ISO100朝陽に照らされた雲が面白い色になってくれましたNikonD850VR200-500mmf/5.6E(500mm)f/81/640秒ISO100月齢24.1の月が残っていたので撮ってみましたクロップ(拡大)していますNikonD850VR200-500mmf/5.6E(500mm)f/81/100秒ISO100また来年で...久しぶりの朝陽

  • 朝の風景 R6-17

    朝の通勤途中の限られた時間と場所で写真を楽しむシリーズ令和6年の17回目は花特集になりましたまずはハマダイコンNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(170mm)f/6.31/2500秒ISO200KenkoZXC-PLハマエンドウとテントウムシNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm)f/5.61/250秒ISO800KenkoZXC-PL雨に濡れたハマエンドウNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(170mm)f/5.61/250秒ISO200KenkoZXC-PL雨の日のレンコン畑NikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm)f/6.31/320秒ISO800KenkoZXC-PLジブリの歌っ...朝の風景R6-17

  • ラジコンカーレース

    大型連休前半小松島競輪場のコースを使ってラジコンカーレースがあると知り面白そうなので行ってみました止まっている所を撮った車体です結構大きくて30cm以上はあったでしょうかデザインも本格的ですNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm)f/5.61/250秒ISO110スピードも早くて追えなかったので少し遠くから撮ってクロップ(拡大)していますNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm)f/5.61/320秒ISO160F1レーサーにはなかなか成れませんが気分はF1レーサーだと思いますNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(220mm)f/5.31/320秒ISO200タンポポが咲いていたので全景にして流してみました...ラジコンカーレース

  • 田植え

    今年も田植えの季節が来ました昨年は大型連休後半に植えたのですが稲刈りが遅くなったので今年は前半に植えてみましたその前に秋に播いたレンゲが少し咲きそろっていましたスマホでいつものようにタイムラプスです田植えだけでなく風景も少し入れてみましたGoproHeroBlack83日間で植える予定でしたが順調に進んだので2日で終わることができました令和6年4月27、28日@小松島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように田植え

  • 眉山からの眺め その2

    その1からの続きです見たかった景色はこれ本当は満月を撮りたかったのですが天気が悪かったので翌日の十六夜月になりました展望台の下にツツジの花が咲いている時に来れましたNikonD500Sigma10-20mmf/3.5G(10mm)f/85秒ISO640LEDライトLedgoLG-E116C月が高くなると明るくなってきましたNikonD500Sigma10-20mmf/3.5G(10mm)f/85秒ISO500LEDライトLedgoLG-E116Cせっかくなので月の模様も撮ってみましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(90mm)f/81/10秒ISO100久しぶりの眉山の夜景を堪能しました令和6年4月25日眉山展望台@徳島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参...眉山からの眺めその2

  • 4月の4枚

    gooブログユーザーでタグ欄に「#写ん歩クラブ」と書き込むだけで誰でも参加できる写ん歩クラブ月初めの月例企画写真4枚で前の月を振り返ります慌ただしく過ぎて行く時間を少し巻き戻してみました4月は花の季節ということで花の写真を集めてみましたまずは桜満開の時期に撮れたこの写真を選んでみました撮影:令和6年4月3日紹介:令和6年4月11日次はチューリップ散り始めている花もありましたがそれでもまだ綺麗でした撮影:令和6年4月17日紹介:令和6年4月23日妖精のお家のようなストロベリーキャンドルです撮影:令和6年4月19日紹介:令和6年4月25日最後はツツジです提灯でライトアップされていました撮影:令和6年4月23日紹介:令和6年4月27日思うように写真が撮れなかった4月でした少しは落ち着いて欲しい...4月の4枚

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、root-55さんをフォローしませんか?

ハンドル名
root-55さん
ブログタイトル
田舎人のいつも写真と
フォロー
田舎人のいつも写真と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用