1月15日の小正月に正月飾りなどを焼く行事を徳島県の南部では左義長と呼ばれていますどんど焼きと呼ぶことが多いでしょうかまだ人が集まっていないのに始まりましたコロナ禍の関係で子供達は来ないようにしていたのでしょうかね月齢22.7の下弦の月が雲の間に見えていましたNikonD81024-70mmf/2.8G(24mm)f/5.65秒ISO100風が吹くと煙と火の粉が舞い上がります正月も終わりっていう新たな気持ちになりますNikonD850105mmf/1.4Ef/1.61/160秒ISO200皆が静かに炎を見つめる姿はいいものですNikonD850105mmf/1.4Ef/1.61/160秒ISO160炎の勢いが弱くなると一人二人と去り東の空が明るくなってきましたNikonD81024-70mmf/2.8G(...左義長