昨日はヤイチロのヘンテコな座り方について書いたが、今日は寝方。若い頃はごく普通の寝姿だったと思うんよね。 ↓ぐぅ。(2020年、毛があった頃)後ろ足が長すぎる問題は同じだけど、とりあえず、気持ちよさそうな姿勢で寝ている。最近はどうなったかというと…ぐぅ。咳き込まない首の角度を模索した結果、コレが一番楽だったらしい。オケッツより頭の方が下がっているし、後ろ足の先っぽはじゃっかん浮いている。「ホントにその寝...
昨日はヤイチロのヘンテコな座り方について書いたが、今日は寝方。若い頃はごく普通の寝姿だったと思うんよね。 ↓ぐぅ。(2020年、毛があった頃)後ろ足が長すぎる問題は同じだけど、とりあえず、気持ちよさそうな姿勢で寝ている。最近はどうなったかというと…ぐぅ。咳き込まない首の角度を模索した結果、コレが一番楽だったらしい。オケッツより頭の方が下がっているし、後ろ足の先っぽはじゃっかん浮いている。「ホントにその寝...
犬が座るといえば、普通はオスワリの体勢を思い浮かべるだろう。しかし、弥一郎は違う。 ↓一緒にお茶でんどうね?(カップの中身はオヤツです)後ろ脚を伸ばして、ニンゲンが椅子に腰掛けるような座り方。たぶん、長い手足を持てあますんだろうな。若い時から気を抜くとこんな座り方をしていたが、今では基本がコレである。一番楽な姿勢らしい。掃除の時なんかも便利なんだよ。 ↓こけ座っとけて言われたけん、座っとります。クッ...
スマホのインカメ、皆さんはどんな時に使う?自撮りやビデオ通話?私はねー、鏡を持ってないので、「ん?顔に何かついとる?」って時に鏡代わりにする。あと、犬飼いさんにオススメの使い方がこちら。 ↓さ、寝ようかね~♪犬ってさ、飼い主にオケッツくっつけて、顔は向こう向きで寝ること多くない?「もう寝たか?気持ちよさそうに寝ているか?」と表情で確認したいんだけど、こっちからは見えない。そんな時に腕をぐーっと、犬の...
昨日は暴風雨だった。縄跳びも連続12回で撃沈。←風雨の中でも跳んだヤツ。初夏らしい写真が撮れなかったので、今日の記事は数日前の写真から。バラん匂いば嗅がせてくるるまで、動かんけんな!バラの開花とともに、庭に良い香りを漂わせてくれるのが、ハーブたち。上の写真のバラ以外の植物は、ローズマリー、長崎ラベンダー、そしてコモンセージである。新葉が次々と伸びてきて、花も咲き始めた。フレッシュハーブの季節到来だ。...
菜園監督は毎日忙しい。 ↓ぬっ!なんか双葉ん匂いんしとる!夏の家庭菜園で一番手間がかからない優秀作物、オクラ。今年も無事発芽した。後は放っておくだけ~。さて、今年は放っておけない作物にも挑戦しようと思っている。日本国民の主食、いまや高くて買えない米である。とはいえ、田んぼ持ってるわけじゃないんで、深型プランターで栽培するお遊びだけどね。まずは先月、ここからスタート。 ↓稲穂は、昨年、ニルスママさんか...
庭に出ると、あちらこちらから野鳥の囀り。お隣の瓦屋根からはスズメのヒナらしきチピチピ声が聴こえるし、子育て中のツバメが何度も空を飛んでいく。そんな爽やかな五月の庭で…ぬぅぅ~、筋肉維持んため、立っとりまーす!ヤイチロ筋トレちゅ。なぜか知らんが、元気な爺さん。ところで、野鳥の話に戻るけどさ。これから夏の前半にかけて、ヒナが地面に落ちてることがあるよね。まだ羽の揃ってないヒナは巣に戻してあげてもいいが...
昨日は一日中雨で、抱っこ散歩にも行けなかったので、久しぶりにタマゴちゃん&風船を出してみた。ヤイチロ、やる気満々。 ↓まずぁタマゴちゃんから攻撃たい!攻撃といえばさ、アグレッシブという単語があるよね。日本では「行動的、積極的」と、良い意味で使われるけれど、英語で使う時には要注意な単語。「攻撃的」という意味合いがかなり強い。「あなたは積極的ね」と言いたい時、アグレッシブを使うと、「あなた強引ね」みた...
GWにつき簡単更新の三日目。本日のヤイチロと庭の花は、うちで一番良い香りのするバラ、カドフィール。 ↓バラん香りんするばってん、マテて言われたけん、待っとります。マテよー、マテ!二歩で落ちるからな!ブログランキングに参加しています。手前の鉢に植えてあるのは、ぽんたくんのところからやってきたグリーンアイスというバラ。小さな蕾が幾つかできてます。こっちは小さいから、ヤイチロを椅子に登らせなくても嗅げる...
GWにつき簡単更新2日目。本日の庭の植物とヤイチロは…ストックぁ甘か匂いんすっとです。日陰に植えたらミニストックがミニミニに育って、ヤイチロが匂い嗅ぐのにちょうどいい高さ。五月五日の背くらべ~♪ブログランキングに参加しています。コメント欄閉じていますので、ミニミニストック大好きヤイチロリンをクリックしてね。 ↓にほんブログ村...
世間もGWだし、今日から三日間、簡単更新にしまーす。ヤイチロと庭の花、その1。 ↓アイリス咲いとります♪ではでは、皆さんまた明日。ブログランキングに参加しています。コメント欄閉じています。昨日オムツの中にウンチしちゃって、急遽お風呂に入れられたヤイチロリン、クリックしてね。 ↓にほんブログ村...
昨日の縄跳び、連続回数31回!いえ~い。縄跳びやエレキギターの話をすると、「一人で地道に良く続けられるね」と言われる。そうか~。私は、何かを習う時、教室やサークルに通うのがすごく苦手。楽しかったのは、和裁と小唄とイタリア語で、それは文化や歴史を学ぶ機会だったから。それ以外は、ガッコも含めて、大人数でセンセの話を聞いて、言われた通りにやる…ってのが、どーしても無理。幼稚園のお遊戯の頃から無理。←みんなオ...
弥一郎が夢を見ているようだ。足をバタン!と大きく動かしているので、散歩の夢ではなさそう。 ↓腰骨アターック!とぅ!あー、そんな感じ。あれほど得意だった腰骨アタックも、やらなくなって一年近く。夢の中では昔のように華麗にキメてるんだろうな。脳内では若い時のように体が動いてるんだよね。最近、飼い主も実感したよ。コレで。 ↓更年期ダイエットがまたしても停滞期なので、何か違う運動を取り入れてみようと思ってね。...
今日も楽しく抱っこ散歩ですたい♪風の匂いを嗅ぎながら、ヤイチロはチョーご機嫌。しかし飼い主はそろそろ大変。ヤイチロ抱っこしてると暑いんよ。汗拭きタオルをお伴にする季節が来たなぁ。ちょうどね、昨日、まめ太くんとちび太くんのおかあさんから、贈り物が届いたんだよ。 ↓ブログ20万人突破祝いのプレゼント抽選会、参加賞♪今治のタオル美術館のミニタオル。ヨーキーとエレキギターの刺繍が入っているのは、オーダーしてく...
わーお、今日で4月も終了ですか。GW真っ只中の皆さん、楽しんでる?うちは平常運転でーす。そんな今月の愛犬イラスト、ご紹介します。メルレオ家のパパさんの猟犬、シロちゃん。 ↓お写真もらったとき、「男の仔?」と訊いちゃったくらい、かっこいい。でも、お産も経験(子どもも猟犬!)しているビッグマミーです。野山を駆けまわる体力、野生動物と対峙する精神力、飼い主への信頼感…猟犬ってのは本当にかっこいい。シロちゃ...
新しか花ん咲かんけん、タマゴちゃんでん嗅ごかね~。今、庭は、春の花から初夏の花への端境期。ヤイチロは花の香りを楽しめない。で、タマゴちゃんをフンガフンガペロンペロン。つまんなそーにしてるとこに、ぽんたくんのところから郵便が届いた。ラベンダーと根っこ付きのミヤコワスレ♪ミヤコワスレの方は、すぐに地植えして水を与えたら、葉っぱもピーンとして生き返った。ラベンダーはしんなりしてしまっているが、香りは抜群...
昨日も上天気、草取り日和。放っておくとリビングを歩き回る危険な男ヤイチロは、庭で寝かせておく。ポカポカですたい♪さて、草取りをプチプチやりながら、考えていたこと。今、アマプラで観ているドラマの邦題がね、ヒドイんよ。「検視法廷 美人検視官ジェーン」っての。原題は単に「Coroner(検視官)」なのに、なんでイロイロくっつけたん?特に「美人」のとこね。たしかに主役の女優さんは綺麗だし、ドラマ内でも割とモテる設...
今年んGWぁ天気ん良かばい♪ねー。全国的にはどうなのか、ニュースを観ていないのでわからないが、熊本は上天気である。気温も高すぎず、風が爽やか。抱っこ散歩にちょうど良い。今年は物価上昇のせいもあって、遠出するより近場で楽しむ…という人が多いのかもね。すれ違う散歩の人達も多く、「あそこん家の藤が綺麗だったよ」とか「〇〇さんちの芍薬が咲き始めとるよ」と情報交換。住宅地は「勝手に花めぐりコース」となっている...
ヤイチロ菜園を耕して、夏野菜を植えた。今夏の野菜は…オクラん多すぎんね?オクラの種、予想以上に入ってて、全部蒔いたらオクラ祭りになっちゃった。ほんとは他にも作ってみたい野菜があるけれど、ヤイチロのお世話も増えてきたし、アレコレやってる時間はなさそう。とりあえず、放っておいても育つ簡単野菜だけで良かろう。菜園がオクラ祭りになったので、植えられなかった青じそとイタリアンパセリは、こうなった。 ↓観葉植物...
おぉーっと、前後にフラフラしとりまーす!筋力維持のためにも手助けはしなーい。昨日の記事の化石写真は全部、転んだヤイチロ。「転んだ犬の写真撮ってないで助けてあげなさいよ」とお叱りを受けるかもしれない。もちろん危険な場所で転がった時は助けてるよ。でもね、自力で起き上がる運動能力は維持してほしいんだよ。事実、転んでジタバタして起き上がれた時のヤイチロは、実に誇らしそうな顔をする。なんでもかんでも手助けし...
誰よ、ヨーキーは動く宝石とか言ったの。うちのは一度も宝石だったことないけどぉ?ま、短髪で薄毛でどこそこ走り回ってぶつかって薄汚れてたから仕方ない。磨けば宝石になったのかもしれんが、磨かなかった飼い主の責任でもあろう。しかし喜べ、諸君。最近のヤイチロは動く宝石以上のレア石だぞ。転がる化石!本日はそのコレクション画像をお見せしよう。ヤンヨウチュウカンブリア紀の毛布地層に埋まっているのを発見。ヤンヨウチ...
芝庭ぁ雑草だらけたい!あー、すみません、監督。カタバミの増え具合が半端ないのよ。でもさ、春の昼間、日が差している時のカタバミの絨毯はとっても綺麗。星が散ってるみたいだもんね。それに、フカフカしていて、ヤイチロ爺さんが転げても危険なし。もう5分ばっか立っとりますけん、そろそろ転げまーす!この後、宣言通り見事に転がっておりました。危険なーし。ブログランキングに参加しています。ヤイチロのために完全無農薬...
弥一郎が寝ている。気持ちよさそうに…と言いたいところだが…ゴフッ、ゴフッ…寝始めの段階では、咳き込んで呼吸が苦しそう。水を飲んだ後も必ず咳き込んで、飲んだ水の半分は吐く。気管の衰えが原因と思われる。咳き込んでいる時はキツそうだが、止まれば普段と変わらず。首ん下に毛布ば入れてもろうたけん、咳ん止まりました~♪ぐぅ~。気管のみならず、足腰もずいぶん衰えて、その辺に転がっていることも増えた。こうなってくると...
ここ一週間ほど、私は寝不足である。春特有の自律神経失調のせいだと思う。夜中に何度かヤイチロに起こされる(水飲むぅ~とか、オムツ替えてはいよ~とか)のもあるけど、それは気合いでなんとかクリア。一度起きるとしばらく寝付けないので、ヤイチロの背中をさすりながら、30分ほどは起きているだろうか。細切れ睡眠で体がダルイ。そんなわけで、本日は簡単更新。ぐぅ~♪お願いだから、敷いたトイレシートからはみ出して寝るの...
今日ぁ温っかね~。昨日、我が町もとうとう夏日を記録した。最高気温27℃だったらしいが、まだ湿度が低いのが助かるね。風が気持ち良い。しかし、日向に置きっぱなしでヤイチロが熱中症になってはイカンので…日陰ん花でん嗅ごうかね♪フェンス際に移動。ここは半日陰だから、ネモフィラがやっと開花し始めたところだ。日向の花壇とは時間差で楽しめる。夏日のお楽しみ。さて、私も夏日のお楽しみを一つ。 ↓濃い目に入れたレギュラー...
毎朝ほんの数分だが、狩りをするヤイチロ氏。 ↓狩りぁ紳士の嗜みですたい。動物愛護・保護団体から狙われそうなことを書くが、狩りってのは大事なんよ。野生動物の増えすぎを防ぐ。エゲレスのキツネ狩りも、反対派の声が大きくなって下火になったけれど、それ以降、キツネが増えすぎて困っているらしい。環境保全の役割があったんだよね。「動物がかわいそう!」と言う人たちの気持ちもわかるが、あのさ、ニンゲンも自然界の一部...
抱っこ散歩をしていたら、南向きの石垣でツツジが咲いていた。 ↓下ろされた場所で立っとるとが精一杯ですばい。リードつけずに地面に下ろせる日が来るとはな。逃走の心配がないってステキ。で、ツツジだ。年々開花が早くなってるよね。我が町の町花がツツジで、名所が幾つかあるらしく、ツツジ祭りってヤツが開催される。去年まではGWだったんだけど、とうとう今年は早めて20日~になったらしい。ばってん、北向きんツツジぁま...
昨日はNTT→auひかりへの変更工事。午前中にNTTの業者さんがやってきて、機器回収と回線変更をしてくれた。昼からは、自分で新しい機器の接続とパソコンやらイロイロの設定だ。 ↓NTTの時は色んな機能が一つの機械に入ってたんだけど、auでは2つ。更にWi-Fiは自分で買ってつけた方が安いってんで、もう1つ機器追加。コンセント差す順番とか、なるべくゴチャゴチャにならないように気を付けたけど、こういうとこってどう頑張っ...
もしかしたら、オレが産んだとやろか?昼寝の間ずっと、タマゴちゃん温めてたねー。遊んで寝落ちって、子犬か。ところで本日、我が家はネット環境変更の工事がある。長いことお世話になっていたNTTからauひかりへ。午前中にNTTの人が来て、今使っている機器を撤収、午後BIGLOBEの人が来て、新しい機器とパソコン等々の接続…のはずだったが、なんとBIGLOBEが来れるのが22日だと言う。えー!で、接続の方はワタクシが自力でや...
昨日は冷たい雨。ストーブと冬用カーディガンを仕舞ったことを、激しく後悔するほど寒かった。でも、ヤイチロは元気。散歩に行けんけん、タマゴちゃん狩りたい!疲れるから、ほどほどにしときなさいよ。ところでさー、お米の値段、ぜんっぜん下がらんよね?なんなんだよ。どこで誰が儲けてんだよ。国民は主食を買うにも躊躇しているのに、与党ではまたしても一時しのぎの給付金案が出ている。コロナの時の失策を忘れたか?減税には...
天気の良い日は、ヤイチロを抱っこやバッグに入れて散歩へ行く。ウォーキングの人達とすれ違うことがあるが、必ず「あらッ!犬がおらんて思っとったら、抱っこされとったとね?」と驚かれる。遠目には私が一人で歩いているとしか見えないんだよね。近づいてみたら、あら犬…となる。人だけではない。マサムネね?元気にしとったね?ゴールデンのマサムネくんは、私がしばらく飼い主さんと話している間、ヤイチロの存在に気付いてな...
いわゆるアイドルではなくとも、「推し」ってヤツが存在するのは、良いことだね。犬飼いにとってのイチ推しは、なんといっても愛犬だろう。楽しそうにしているのを見るだけで、こちらも嬉しくなる。執念のタマゴちゃん狩りたい!ゲポッゲポッ!下を向くと咳き込んでしまうようになったヤイチロだが、ゲポゲポ言いながら狩っておる。背中をさすってやりつつの狩り鑑賞。さて、私のもう一つの推しといえば、もう皆さんご存知、悪魔の...
ヤイチロを抱っこしてご近所散歩。 ↓公園ぁ桜んズータンになっとったよ。幸せの国ズータン、いや違う、絨毯ね、絨毯。ところでブータンは幸せの国ではなくなってしまったらしい。以前は「雨露をしのげる家があってそこそこ食べていければヨシ」という国民が多かったが、最近ではSNSなどで他国との比較が簡単にできるのもあり、幸せを感じにくくなっているのだそうだ。でも、そんなブータンより幸せを感じられていないのが、ニ...
たんじょび祝いに風船狩りば見せてやろたい♪お久しぶりの風船狩り、どうもありがとう。昨日は私の10万56歳生誕祭であった。インスタでお祝いコメントくれた皆さま、ありがとう。今日の夜から少しずつお返事書くね~。エゲレス友人からのプレゼントも開封だ。 ↓手編みのバスケットは、「毛糸でできた毛糸を入れるための毛糸バスケット」だそうだ。ぷぷぷ。蜘蛛やエレキギターの形のはヘアアクセ!わーい、ミサにつけていこうっと。...
ツーリップん背ん高ぅなったけん、届かんです…。嗅ぎたいのにね~。ここ数日、昼の気温が20℃超えてたから、急激に草丈が伸びた。もう初夏も近いかな。昨日は今年初めての蝶が来てたし。モンシロチョウとアゲハ。童謡ちょうちょうを歌いたくなるねぇ。ところで、あの歌、歌詞は日本で作られたけど、原曲はヨーロッパって知ってた?欧州各地に同じ旋律の歌が残っているらしいよ。現代では、欧州のみならず、世界各国で歌詞は違えど同...
春ん庭ぁ気持ちよかね~♪ヤイチロはご機嫌だが、相棒くんは「鼻が痒い!なんともないの?いいねぇ」と、自らの花粉症の酷さを訴える。ふっ!知ったことか。30年ほども昔、私のクシャミ連発を「花粉症?へぇ~、ニヤニヤ」と嗤った報いを受けておるのだ。「人を呪わば穴二つ」という言葉があるが、うちでは「人を嗤わば」だ。私は既に地獄と行き来しておるので、今更墓穴を掘ろうが埋めようが、かんけーない。←30年の間に症状が変化...
昨日、簡易郵便局のお隣さんが、散歩の途中で寄ってくださった。ヤイチロを庭に出したら…オバチャンとオジチャンの声たい!シッポぴりぴりぴり~~~♪動画で撮っておけばよかったと思うほどのシッポぴりぴりが出た。断尾ヨーキーのシッポ振りって、ふわんふわんではなく、ぴりぴりぴり~だよね。最近では、「シッポば振るともパワーん要るとばい」って顔で、飼い主には「ぴり…」くらいしか振ってくれないのに、ヤイサービスだな。...
パネルヒーター最高たい。ぐぅ~♪ヤイチロがヌクヌクと寝ている隙に、10年以上ぶりに購入したデニムでアレコレコーデをやってみた。40代後半で突然、「あれ?なんだか似合わなくなった?」と気づいて以降、手持ちのものは穿いていたが、テキトーにチュニックとかと合わせていたからなぁ。これから穿くデニムは、シニアになっても似合うコーデで行きたい。真剣にやりましたとも!まずはこちら。 ↓黒のコットンセーター、中に白シャ...
ラブリーオムツ姿でしょが?う、うん…ピンクのおリボン柄が良くお似合いで。←棒読み。なぜヤイチロがこんなラブリーオムツを穿いているのかというとね、いつも使ってる男女兼用オムツが少々お高いから。男の仔用の腹巻タイプなら安いんだけど、ヤイチロ、あのタイプは上にズレ上がってしまって、オムツの下からチンチロリンがコンニチワしちゃうんだよね。で、パンツ型の男女兼用を使ってたのだが、オムツ消費が増えてきたので、少...
昨日は心療内科の通院日。恒例の通院ファッションをどーぞ。 ↓最低気温2℃だったので冬のジャンスカで行ったんだけど、病院終わった頃には15℃くらいまで上がってて暑かった。毎年この季節、着るモノ困るよねー。でもさ、昔はそんなこと思わなかったんだけど…なんで?と考えていて、気付いた。ジーンズ穿かなくなったからだぁ!40代後半の頃、突然、「なんか似合わない。いやそれどころか、チョーゼツあか抜けない!」という日がや...
ツーリップ、少ぉし背ん伸びたばい。えらく低い位置から咲き始めたチューリップ、ようやく伸びてきた。しかし、まわりに植えたネモフィラやビオラ、ストックはまだ小さい。プロのガーデナーのスゴイとこってさ、いろんな種類の花の見頃をバッチリ合わせて植えるとこだよね。天気に左右されることも多いのに、すばらしい技術だと思う。みんなチビだけん、嗅ぎやすか♪ヤイチロには好評だけど、今年の春の花壇は30点程度だな。まぁ、...
好角家の友達から、プレゼントが届いた。 ↓どすこい♪北の富士、懐かしいなぁ。私と友達は、カツアキちゃんと呼び、彼の解説を楽しみにしていた。歯に衣着せぬ…というか、言いたい放題で、厳しい言葉のオンパレードだったが、やさしさも滲んだ解説。カツアキちゃんが亡くなってから、他の解説者も頑張ってるけど、なんだかピリッとしない。厳しく叱るような言葉は、意識的に使わないようにしてるっぽい。相撲解説に限らず、今って...
美味か♪ヤイチロはここんとこ、良く食べて、調子が良い。ヨロヨロだけど室内では良く歩くしね。ただし、こんな状況になることも多い。 ↓ここぁどこだろかね?頭だけカーテンの向こうに突っ込んで、立ち尽くす犬の下半身(オムツ付き)。シュールだ。シュールといえば、シュールレアリスムの絵画は面白いよね。サルバドール・ダリの「記憶の固執」は有名どころだけど、一番好きだな。ふにゃ~んと溶けた時計が描かれてるヤツね。「...
昨日、ヤイチロは二か月ぶりに大好きな動物病院へ行って来た。爪切り・肛門腺絞り・耳掃除のウハウハ3点セットである。前回も3点セットだった。ヨロヨロスッテンコロリンしている割りに、「具合が悪いので診てください!」みたいな病院行きをしていないのが、地味にスゴイな。昼寝第一弾の途中で車に乗せられたとですばってん、なんじゃろか?この時点ではまだ理解してない。診察台に乗っているうちに、「ばッ!ここぁクラブ・パ...
いつの間に今年4分の1が過ぎた?ついこないだ「今年も恵方巻食べ損ねたな」…なんて思ってたんだけどね。えーっと、今月食べておくべきモノは何かあったかな。思い出して食べなくちゃ。←そこじゃない。さて、そんな3月のイラストご紹介です。ラッキーちゃん(右)&ハルちゃん(左)。 ↓ハルちゃんパピー時代のツーショット、黒いパピ毛が懐かしいですね。ラッキーちゃんの方は全く変わらない…ニンゲンでいうと童顔タイプか?今...
寒の戻りのおかげで、桜は満開状態でストップ中。ちょっと寒かったが、ヤイチロを連れて近所の公園まで行って来た。最後ん花見だろねー♪だろねー。腎不全と診断されてから「今年の桜が最後かな」と思い続けてきたが、それも今年で3年目。さすがにこれが最後だろう。ミラクル爺さんだけど、確実に弱ってきているからな。ばってん、久し振りに外ば歩いたとよ。歩いた…っていうか、ヨロヨロしてたって感じだけどね。まぁ、最後の花見...
3秒ルールってのがあるよね。食べ物を床に落とした時、3秒以内だったら拾って食べてもOK♪ってヤツ。あれさー、食べ物の種類と場所によると思わない?公共トイレから出て来たとこで、落としたのがワラビ餅とかだったら、0.3秒でもイヤだ。でも、家のリビングでアーモンドを落としたんなら、3日後に見つけても食べるもん。←3日も経つ前に掃除しろ。さて、うちでは犬がよく落ちている。 ↓ばッ!まぁたコケてしもうた!危険...
ん?何か音んしよる?お!爺さんも気付く雷鳴。春の嵐で一日中、ゴロゴロピカピカだったのだが、年を取るのも悪くない。爺さん、「何の音だったろかね~?思い出せんねぇ~」って感じらしい。一生懸命耳をツンツンして、考え込んでいるうちに…腹ん減ってきたばい。リンゴば貰おかね。脳内で糖を消費したのであろう。リンゴを貰ってシャクシャク食べて…ほんなら寝るばいた。その昔、ニンゲンには聴き取れない遠雷にも反応してブルブ...
ちょっと昼寝するつもりが3時間寝てしもうた!…ってなことを、昨夜、Xのフォロワーさんが呟いていた。「春ですもんね」とコメントしたら、返しが良かった。「春眠暁を覚えず、うちの文鳥の啼声を聴く、なんつって」おぉー、漢詩『春暁』の二句目まで出してくる、しかも自分ちの鳥にして変化球とは♪久しぶりに文系友達を発見して嬉しくなった。春眠暁を覚えずたい…ぐぅ。そういえば先日、低予算製作で有名になった「侍タイムスリ...
だ!水も飲んだけん、歩こかね~♪ヤイチロのテコテコ歩きタイムは、水を飲んだ後が多い。まるで、泉で咽喉を潤してまた歩き出す修行僧のごとし。ひたすら歩く。お坊さん、そろそろ宿にどうぞ~。ん?布団も敷いてあるてや?そうですよ、一晩ゆっくりいかがです?…と誘ってみるが、回れ右をして…うんにゃ、まだまだ修行中ん身ですけん。去ってゆく~~~。ところで修行というのは、洋の東西問わず、歩くよね。キリスト教でも聖地巡...
昨日の朝も大洪水を引き起こし、私の夏掛け布団2(上にしていた方)を被害に遭わせた犬。起きてる時はチョー元気である。リビングで意味なく凱旋行進している時に、ピンポーン!とやって来た郵便屋さんにワンコラ。ん?オレん故郷ん香り…毎年言うが、チミの故郷は福岡県だ。エゲレスから春の贈り物が到着♪届いたよメールをするついでに訊いてみた。「あのさ、ヤイチロ、誕生日まで生きてないかもだから、今日開けていい?」「勿論...
令和7年ヤイチロ大洪水の被害にあった、ワタクシの羽毛布団。前回の大洪水(令和6年秋)の時は無理矢理に洗ったのだが、洗濯機が壊れそうになったので、諦めることにした。20年以上使ってるし、冬が来る前に買い替ればいいかなって。とりあえず、夏用掛布団を2枚重ねて毛布も使えば、なんとかイケるっしょ!庭でお昼寝タイムですたい♪暖かくなったしね~。…と思っていたんだけどさ。昨晩の寝心地、最悪。まず1枚だけで使えば何...
今朝4時半、「あら?一晩中ヤイチロ起きなかったけど、死んでんじゃないでしょーね?」と鼻息を確かめた。生きてた。ほっ♪…としたのも束の間、なんだかイヤーな予感が。ヤイチロのまわりの布団が濡れているような…うん、濡れとる。そりゃもう盛大に。オムツしていたんだけど、ズレたらしい。服もビッショリだし、敷いてあったバスタオルを貫通して私の羽毛布団まで行ってた。おいおい、こんなに大量にオシッコ出ても寝ていられた...
ん?ツーリップん匂い?お、気付いた。この春の気温の乱高下のせいか、チューリップがすごーく低い位置で開花し始めた。ヤイチロには嗅ぎやすい高さだが、ネモフィラやストックと色合わせしてあったのに、そちらはまだ生育中である。まぁ、いいか。チューリップが先に咲き終わっちゃっても、後々まで他の花で楽しめるもんね。後々まで楽しめるといえば、昨日、チョコくんママさんから贈り物が♪ ↓クッキーとメレンゲのセット、あり...
弥一郎の調子が良い。それはヒジョーに嬉しい。しかし、私は眠い。なんせ、夜中にも3回ほど、「水ば飲みたか~」とか「シッコ、シッコ~~~!」とかで起こされるから。その上、水が欲しいわけでもなく、オシッコでもないのに、歩きたがるしな。たぶん少々認知症気味だな。ね、爺さん。♪ふんふんふ~ん♪もう寝るよ!と言って、布団に連れてきても、横にならない。相変わらずヘンテコなとこから左脚を突き出して座り、鼻歌でも歌っ...
石破さんが、新人議員に10万円商品券を渡したって追及されてるね。歴代総理も渡していたとか。んで、「ポケットマネーから出しているので、法的に問題はない」だって。ふぅん、その10万円×人数分のお金の引き出しとか、百貨店への支払いとか、個人口座の記録は残ってるんだろうな!百万単位だもん、タンス預金から出したはずないよね~。通帳記入して見せてくれ。タマゴちゃんに狙いば定めとりまーす!てかさ、ポケットマネーであ...
雪であ~る。3月も後半に入っての雪は、さすがにここらではレア。一昨日発見したチューリップの蕾も、凍えているだろう。 ↓植えたのは紫だった模様。さて、そんな大寒波の中、ヤイチロはどーいうわけか元気。良く食べるし、良く動く。問題は動き回って危ない点だ。しかも、私が何かやってる時に限って、良く動く。たとえば夕方の家事の時間帯。ゴツン!と音がして…むぅ!これ以上進めん!うんうん、そっち壁だからね。ちょっと待...
足腰ヨロヨロヤイチロリンは、ご飯を食べる時にもヨロけることがある。そこで、手作り介護用品2のご紹介。材料:バスタオル1枚、フェイスタオル2枚(出したい厚み次第でタオルの種類・枚数は変更)作り方:バスタオルとフェイスタオル1枚を巻いて筒状にし、もう一枚のフェイスタオルで包む使い方:胴体の下に入れて支えにする以上。メシに届かんばーい!あ、届かないのは良いの。どうせヤイチロ、お皿持ってもらって食べるから...
ヤイチロは好調である。危険なほど好調。足腰ヨロヨロなのに、やる気は満々でこんなことになる。 ↓朝の狩り錬だけでなく、夕方にも良く歩く。 ↓転んでも、音が響くほど頭をぶつけても、まったく怯む様子なし。若い頃はスピードが出過ぎて止まれず、壁や電柱にぶつかっていたが、デンジャラスヤイチロリンは健在、いや、デンジャラス度合いをアップする今日この頃である。←違う意味でデンジャラス。はぁ~、今日もよぅ戦うた!危...
夕ご飯を食べ終わって、昼寝第五弾を貪っていたヤイチロを起こす。お布団敷かなきゃいけないからね~。ちょっとそこに座ってなさい。ぼぉぉぉ~なぜクッションの上に座らせているかというと、起きてすぐは後ろ脚がヨロヨロだから。ちょっと高さのあるとこにオケッツを乗せてやると、安定するんだよね。ところで寒の戻りですなぁ。一昨日、ポカポカ陽気で庭を楽しんだのに、気温急降下。ついでに春の嵐で、一日中冷たい雨と強風。ご...
ミニ水仙とクロッカスの花数が増えて来たので、ヤイチロと一緒に写真を撮ろうと思った。でもヤイチロ爺さん、ここんとこヨロヨロじゃん?で、こうなった。 ↓カフェマットば敷いて貰うて座り込んどりまーす。後ろ脚が特に弱っているため、投げ出して座るのが楽らしい。こうやって座らせておくと、気持ちよさそうな顔をする。水仙とクロッカスとのショットを撮った後は、芝の上に移動して、しばらく日光浴。 ↓気持ちよか♪なかなか...
ビオラも咲き始めたばい♪ヨロヨロコロンコロン転んではいるものの、体調的には好調なヤイチロ。開花した花の近くに置いてやると、楽しそうである。一方、飼い主の方は先週の熊本市内遠征ポンコツ結果を引きずり、調子が後退。ときおり、ふわぁっと降ってくる不安感に苛まれている。ミサ諦めちゃおうかなぁ…って、行きたい気持ちの方が倍以上大きいのに、どうしようもなく止めちゃいたい気分になるんだよな。脳の誤作動なので、自力...
そらうみかーたんから、癒やしの置き物をいただいた。ありがと~♪ ↓手作りの陶器で、表情が何とも楽しい。左の子は「うんうん、どーでもいいんじゃね?それより良い匂いするから、さっさと食べようぜ」って言ってそう。←どんなシチュエーションか。んで、右の子は確実に歌ってるよね。私の脳内では、聖飢魔Ⅱの「呪いのシャ・ナ・ナ・ナ」だが、たぶん見る人によってはアベマリアとかだな。←99%アベマリアだろ。ところで、うち...
昨日はちょいと暖かく、ヤイチロの調子も良かったので、家バリカンをした。久しぶりに素っ裸になった犬はご機嫌である。 凱旋行進ちゅ♪いや~、それにしても、背中はほぼ丸ハゲだね。ホヨホヨとしか生えてない。バリカンする毛ぁ無かばい!いや、あるんだよ。背中はハゲてるけど、お腹やオケッツ穴まわりをカットしておかないとさ。ところで、ヤイチロはもう3ヶ月ほどお風呂に入っていない。流行りの「風呂キャンセル界隈」に乗...
オシッコやウンチでクルクル回ったり、しゃがむ姿勢を取る時、古傷の膝をかばうヤイチロ。バランスを崩して転ぶことが増えたため、介護用品を作ってみた。材料:荷造り用ビニールテープ(ロープ)以上。なんかシャカシャカ音んしよる♪作り方:テキトーな長さで2本切る。以上。使い方。 ↓膝に負担のかからんけん、オシッコもウンチもしやすか♪太股の付け根部分に通して、少々吊ってあげるだけ。長めに作れば、飼い主も中腰になら...
弥一郎の調子がまずまずなので、簡易郵便局のお隣さんちに遊びに行った。前回行ったのは12月だったから、オバサマオジサマ大喜び。 ↓ずーっと抱っこされとりまーす。春の陽射しでポカポカと暖かいのに、「冷えたらイカン!」と抱っこして、「おぉおぉ、足先ん冷たくなっとる!」と手の平で温めてくださる。チヤホヤされてヤイチロ大満足。帰宅後もまだ元気があったので、庭パトロールも追加だ。 ↓ちょうど嗅ぎやすか位置で咲いと...
寒の戻りで庭の様子を見ていなかった間にも、植物たちは元気に成長していたようだ。知らぬ間に、お友達からもらったクロッカスやミニ水仙、クリスマスローズが咲いていた。 ↓クロッカスはこれから他の色も咲きそうだな。もう一つ、ツリガネソウだったか、何かの球根を植えたはずだが、確認できず。チューリップ花壇の方では、ビオラが一輪開花。少しずつ緑の面積が増えてきた。今年は冬の後半がすごく寒くて、ご近所の梅もようや...
5月末の聖飢魔Ⅱミサに参拝の予行演習で、10年ぶりくらいに熊本市内まで行ってきた。パニック障害持ちには様々なゼウスの妨害が仕掛けられている。まず朝イチでのピーピー&吐き気。前日まで何ともなかったし、行くのを楽しみにしていたのに、勝手に症状が出る不思議さよ。コンタクトをつけてはトイレへ行き、ファンデを塗ってはトイレへ行き、それでも出発したから、とりあえず初戦は勝った!第二戦はJR30分、第三戦は市電2...
昨晩、インスタグラムに最近のヤイチロ動画を上げたら、心配してDM下さるお友達続出。室内でウロウロしてる動画で、私は見慣れているけれど、久しぶりに動くヤイチロを見た人は驚いたかもね。昔の鉄砲玉のような動きからは想像もつかないヨロヨロ具合だから。でもご心配なく。ヨロヨロはしているけれど、好きで歩き回っている。たぶん、本犬的には颯爽と歩いてるつもりだし。今できる精一杯で、楽しく暮らせていると思う。タマゴ...
弥一郎はここんとこ、ヨロヨロである。室内で歩いているだけで転ぶし、そもそもまっすぐ歩けない。自力で水を飲みに行き、自力で巣に戻ろうとし、結果リビングで遭難していることもあるが、まぁ、良い運動だろう。リビングなら、転んでも怪我はしないしね。しかし、昨日はちょっとビビったな。駐車場に連れ出して、久しぶりの外ウンチを満喫させようとしていたら、ヨロヨロクルクルと回っているうちに、バランス崩してさ。ガツッと...
外ぁ嵐んごたるよ。外は嵐のようだよ。ここ三日ほど、ずーっと強風と雨で、ときおり雷も鳴っている。一旦4月並みに上がった気温も急降下。以前は雷雨の音が大嫌いだった弥一郎だが、今はなんとなーく音がするなぁ…くらいの反応。ガクガクブルブル震えずに済むのは助かるね。老犬になると、できないことも増えてくる。弥一郎の場合は、トイレに間に合わなくなってオムツ必須になったし、散歩もできないし、最近ではタマゴちゃん狩...
春はタマゴ料理が食べたくなる。真冬にも毎日産んでくれるニワトリがいる現代だが、やはりタマゴは春!春んタマゴ料理ば教えてやろたい。まずタマゴばイッチョ用意しまーす。料理研究家ヤイチロ氏のレシピは後で公開するとして…。タマゴ&料理研究家といえば、つい最近、料理研究家のリュウジ氏が興味深い発言をしていた。「世界で一番嫌いな言葉、卵1/2個」って。たしかーに!残った1/2個のタマゴ、どうしろと?っていうレ...
はぁ、昼メシば食えた日ぁ、満足たい♪ヤイチロの食欲は日々変わるが、調子よく食べられた時は本犬も「やってやったぜ感」があるらしい。満足した顔でお昼寝タイム。さて、話は変わって、先週、ミントここあママさんからプレゼントが届いた。 ↓ひさーしぶりにメイクを再開して、ファンデーション迷子になっていた私に、クッションファンデ♪買いに行っても、種類が多すぎてわけわかんなくて諦めモードだったので、助かる~。どうも...
球根類、ぞくぞく発芽ちゅ♪昨日は4月並みの気温でポカポカ。ヤイチロが庭を満喫する写真を並べつつ、今日の話題はトランプのバカ野郎である。あ、いつにも増して悪口雑言オンパレードな記事になりそうなので、そこんとこ夜露死苦。ゼレンスキー大統領との会談、途中から言い争いになってたね。そりゃそーだよ。「ありがとうって言え」とか、幼児の喧嘩か。お前のかーちゃんデーベーソー。まぁ、もともとトランプはプーチン寄りだ...
弥一郎は、耳は聴こえる。しかし、「ヤイチロー」と正面から呼んでも…ん?誰っかオレば呼びよる?あらぬ方向を向いて、困惑。どこから音が来るのかが良くわからないみたい。何度か呼ぶと方向を確認できるようなので、「ヤイチロ!こっちこっち!」と声をかける。ん?外からだろか?これがまた難しいんだよね。「聴こえてないのかな?」と声を大きくしたらダメ。壁などに反響して、ますます方向がわからなくなる。ほどほどに、耳に...
2月は逃げる月というけれど、まったくもって過ぎ去るのが早い。31日まである月とくらべたら、3日も少ないんだもんね。なんか今月やり残したことありそうだけど、思い出せな~い。そんな2月の愛犬イラストまとめです。メルレオ姉弟ちゃんちのニコちゃん。 ↓ニコちゃんは、ご主人が飼っている猟犬の中の一頭です。首につけているのは位置を確認する発信機。何枚かのお写真を頂きましたが、山で走る姿の嬉しそうなこと!年齢的に...
はぁ~、春ん日差しぁ気持ち良か♪つい数日前に雪が積もったとは思えぬ暖かさ。庭に出すと、ヤイチロはただただポケーッと立っている。歩き回ることもなく、置かれたところで日向ぼっこ。おいおい、少しは仕事をしなさいよ!…と菜園の近くに置き直したら…うぬッ!葉っぱがブチブチ切られとるたい!見えないけど、たぶん、ブチ切られた葉や茎から、強い香りがするんだろうね。フンガフンガ。実は最近、ヒヨドリたちが菜園の葉っぱを...
昨日の朝、ヤイチロは好調だった。 ↓狩りの腕ぁ鈍っとらんばい!3分くらいだけど、タマゴちゃんを追い、オヤツも食べた。満足そうに巣を掘って、昼寝第一弾へ突入。そこで、ヤイチロは寝かせたまま、私は動物病院へ薬(毎日飲むステロイド)を貰いに行った。以前は病院と聞けば一緒に行きたがったものだが、今はぐっすり寝ていると、揺さぶっても起きないんでね。留守番、意外と老犬になってからの方が得意かもしれん。というか...
ヤイチロの足の裏は、ほぼツルッパゲになった。 ↓昔ぁフサフサしとったとばい!ねー。金色の毛が生えていて、そこそこ綺麗だったのにね。こういう風に、どこもかしこも毛が薄くなっていくのを見ていると、「綺麗な毛、取っておけばよかったかな」と思わんでもない。トリミングの時の毛を取っておく人もけっこう多いもんね。羊毛フェルトに混ぜ込んで「うちの仔ドール」を作ってもらったり、美しい毛束のままで飾ったり。そうねぇ...
以前、昼のヤイチロはとても騒がしかった。一匹でも遊び続けていたし、窓の外への警戒も怠らず、ワンコラワンコラ。今は静かなモンである。 ↓昼寝しとかにゃ、夜勤ができんけんな。昼寝で充電だね。ところで先日、コンタクトレンズを作りに眼科へ行った時、待合室の隅っこにロボット掃除機を発見。 ↓充電中ですたい。この子は、昼間、スタッフや患者さんがワイワイしている間、ずっとここで静かにしてるんだな。んで、みーんな帰...
弥一郎の食欲は、ここんとこ数日単位で変動。一昨日まで2日間、良く食べたのに、昨日は朝から夕方まで一口も食べず。寝る前にオヤツとリンゴを少量だけ。ばってん、狩りぁ頑張りよるばい!下を向くと咳き込むので、途中で諦めることも多いけど、とりあえずヤル気はあるようだ。匂いでタマゴちゃんの位置を確認し…とぅ!見事ゲット。長年の地道な努力が実を結んでおる。地道な努力といえば、私の更年期ダイエットも実を結んでおる...
一昨日、相棒くんは一人で鹿児島へ帰省。さぁ、ヤイチロと楽しくまったりするぞ~♪と思っていたところに、相棒くんから連絡が。「うちの近くで強盗事件あったらしい。犯人逃走中。気を付けて!」えー、なんだってこの佳き日に事件なんか起こすヤツがおるんだ。ぷんすか。かつては優秀だった番犬もこの通り、役に立たんしなぁ。 ↓水ば探しよるけん、ちょっと待っとってはいよ!通り過ぎてるぞー。がんばれー。ま、仕方ない、戸締り...
ヤイチロ推しの諸君、全国にどのくらい居るのか知らんが、お待たせした。活動再開だー。 ↓ん?メシん匂いんしよる。ご飯の匂いに反応して自ら巣を出てくるのは、大変珍しい。基本、食べ物に興味ない男だからね。三日ほど殆ど食べてなかったので、さすがに空腹だったんだろう。皿ん底ば久しぶりに見せてやろたい!完食に至っては一週間以上ぶりか。皿の底、拝ませていただいたぜ。だ!食たけん寝るばいた。だ!:さ!やってやった...
残念ながら、昨日もヤイチロの食欲は戻らず。いつもなら、ご飯は食べなくてもビオフェルミンだけはカリカリするのに…びおへるみ…匂いだけで良かです…びおへるみ:ビオフェルミンのヤイチロ語鼻先に置いてやっても反応しない。ま、胃腸を休めようキャンペーン開催中なのだろう。寝てる時は気持ちよさそうだし、表情も特に悪くないから、放っておくとしよう。ところで、ビオフェルミンに犬用のが出たって知ってた?今見てきたら、お...
弥一郎の後ろ脚はずいぶんと衰えた。特に起きた直後は痺れでもあるのか、ヨロヨロである。 ↓あーたコライカン!後ろ脚ん力が入らんばい。数秒するとコツを思い出すらしく、歩きはじめる。しかし、間の悪いことに、その数秒間にインターフォンが鳴ったりするんだよね。地獄の番犬、インターフォンにだけはまだ吠えなければならぬ。で、ワン!と吠えると…ばっ!後ろ脚んズレてしもうた!吠える勢いで腹筋が縮み、もともと力の入って...
こないだ同世代の知人がボヤいていた。職場の若い子に、「おねえさん座り」という言葉が通じなかったのだそうだ。おねえさん座り…正座を斜めに崩し、ちょいとシナを作ったような座り方。私ら世代も、もう滅多に使わない言葉だもんね。そもそも和室が減って、床に直座りする機会が無い。「どうぞ足をお崩しになって」「あら、すみません、じゃ失礼して…」みたいな場面、無いもんなー。おねえさん座りて、コレだろたい?(またしても...
ヤイチロの巣並みにグチャグチャだったアクセサリーボックス内を整理した。 ↓アクセサリーボックスってさ、痒い所に手が届かない五十肩…みたいな感じしない?手持ちのアクセサリーとボックスの仕切りが合わないのよね。私はリングの数が多いので、ネックレス用の仕切り部分に、ペーパーナプキンをグルグル巻きしたものを3本入れて、リング差しに変更した。(ボックスの一番上の仕切り。水色のペーパーのところ)よーし、全部入っ...
寒波が抜けた後、ヤイチロは駐車場シッコを楽しんでいる。 ↓はぁ、外シッコぁ気持ちよか♪外の空気、風ってほんと気持ちいいよね。どんなに寒い日も、一日一回は家中の窓を開けて、空気の入れ替えをする。二か所目の窓を開けた時、風が通り抜ける瞬間がタマラなく好きなんだけど、ヤイチロ爺さんが冷えてはイカンからね。ほんの数分だけで終了。それほど寒くない日は、空気の入れ替えだけでなく、駐車場や庭で外の空気を満喫できる...
年末に、ゆきさんに戴いていた「カスクリッチスティック」というヤツを、ウォッカの小瓶に仕込んでおいた。 ↓12月29日ですばい。そうそう、こういう仕込みモノは、瓶に日付を書いておかないとね♪梅酒とか味噌とか。いや、味噌は作ったことないけどさ。たまに日付を見ては、「そろそろかな?」って確認するの、楽しいよね。で、スティック入りのウォッカ、一ヶ月半が経ってどうなったかというと…色ん着いたてや?オレにゃ見えんけ...
弥一郎は時々、座ったところから立てなくなる。 ↓あら?おかしかねー。立ち方んわからんばい。普通に座っているだけに見えるが、実は失敗例なのである。その理由は後で書くとして…失敗といえば、私は昨日、大失敗をした。20年ぶりくらいにコンタクトレンズを作りに行ったわけ。恒例の通院ファッション・眼科編(心療内科編と変わりなし)患者さんの多い眼科で、朝一に行ったにも関わらず受付番号は14番。頓服は飲んでいたものの、...
弥一郎は、目を開けたまま寝るようになった。 ↓爆睡ちゅ♪ぐぅ~。たぶん、見えてないから気にならないんだろうな。最初の頃は、「寝てる?寝てない?」とわからなかったんだけど、最近は判断基準を見出した。音を立てた時の耳の反応だ。ピコピコっと軽快に動く時はまだ起きてる。すこーし動く程度の時は浅く寝てる。まったく動かず、目も開いてるから、「おいっ!生きてるかっ?」と揺さぶりたくなるような時には、熟睡である。ち...
少し寒さが和らいだ日、弥一郎を庭に出した。 ↓まぁだ花ぁ咲いとらんごたる。後ろの花壇で小さなアリッサムは咲き始めているけれど、他はまだまだ。ネモフィラやストックは、冬越し姿勢のロゼット状態(平べったくなって葉っぱが地面に張り付いた状態)だ。花が咲き始めるのは、3月も半ば以降、本格的に暖かくなってからだろう。でも、今年の春はもう一つ、お楽しみがある。相棒くんが職場から貰って来た沈丁花だ。これ、良い香...
弥一郎はここ数日、調子が良い。先週はタマゴちゃん狩りが30秒しか続かなかったので、「このままあの世行きか?」と心配したが、復活である。オムツを外して、トイレでちゃんとオシッコをして…さ!狩るばいた!カミカミしては、逃げていくタマゴちゃんを探し出し、またカミカミ。更に昨日は、約2年ぶりに「引っ張りっこ」をした。動画でどうぞ。 ↓あまりに長いこと遊ぶので、途中で「オシッコ間に合わないかもな」とオムツを再装...
昨日、お風呂から上がって、洗面所で髪の毛を拭いていたら、リビングから「ゴン!」という音がした。うーん、これは転げた音だな。自力で立てるかな?と、耳を傾けていたのだが、その後歩き出す様子がない。大急ぎでリビングに戻ったところ…助けてはいよ~~~!(どこも怪我してなさそうなので、撮影しました)巣から落ちた雛のごとし。最近こういうことが多いんだよね。仰向けになって手足モガモガしていることもある。昨日は上...
久しぶりに、ぐっすり寝ているヤイチロの肉球を撮影してみた。 ↓デコボコしとるとぁ、散歩んし過ぎで擦り切れた痕ばい!ほんの3年前まで、血が滲むほど歩いていたからねぇ。道路を歩かなくなってから、ガサガサだった肉球は少しずつ回復して、今はフニャフニャモチモチである。擦り切れていたところが、今も古傷としてデコボコしているだけ。しかし、「古傷」ってのはどこかカッチョイイ響きがあるよね。バーで一人ウィスキーを...
寒波、居座ってるねぇ。今朝の室温なんと6℃。昨日は一日中ストーブ点けてても室温14℃までしか上がらなかった。さて、そんな寒い日の過ごし方は…昼寝ですたい。昔は「寒かてや?走りゃ良かったい!走って暖ばとるとたい!」って、ドタバタと昭和のスポコンみたいな犬だったんだけどね。巣から出てこな~い。時々寝返りを打ち…昼寝続行ですたい。気持ちよさそうに寝ておる。今季、ヤイチロ用に買ったパネルヒーター(本来、机の下な...
こないだ、寝ている弥一郎の顔をマジマジと見て思った。鼻の上が間延びして見えるなぁ。 ↓どーん♪毛だ…毛が減ったのだ。いや、減ったレベルではないぞ。ツルツルした部分には全部生えておったはず!そう思って、10年前の写真を引っ張り出してみたのがこちら。 ↓オレぁ若っか時ぁムシャん良かったとばい!ほーらね、ツルツル部分まで全部毛が生えてた。この毛、どこ行っちゃたんでしょうねぇ?知らんばいた。齢をとって、口のまわ...
お、お、お、おぇぇぇ~朝からスンマセン。ヤイチロね、タマゴちゃん狩りをしたい気持ちはマンマンなんだけど、下を向くと咳き込んじゃうんだよね。オエオエ言いながら格闘するのも30秒が限界。あんなに狩りが好きだったのに…と、ちょっと寂しいが、まぁいいよね。一般的なヨーキーの5倍くらいは狩り遊びを楽しんだし、時を駆けるデロリアンでも出来ない限り、若い頃には戻れんからな。今できることを今できる限りで楽しめばヨロ...
いやー、冷えとりますなぁ!←チョーご機嫌な冬好き。みんな、ちゃんとお腹温めてる?ヤイチロはね…パンツば履いとるけん、温っかですばい!それはパンツではなくて、オムツね。しかし、確かにオムツは防寒具にもなる。もっとも大事なチンチロリン辺りが覆われているので、安心安心。寒さに弱い小型犬を飼っていると、野生動物っちゅーもんはホント強いよな…と思うね。日本に住む哺乳類の多くは、冬毛と夏毛を生え変わらせて寒さに...
昨日は二ヶ月に一度の、私の通院日だった。恒例の通院日ファッション&ランチ公開。 ↓診察の方は順調で、抗鬱剤は更に減薬(一番多かった時の15mgから半分の7.5mgへ)となった。頓服無いとちょっと時間のかかる外出は無理だけど、町内の慣れた場所に行く時は無くても平気。病院と巨大イオンモールにも完全に慣れたので、次回は頓服なしで行ってみようかな。通院し始めた頃、「辿り着けるか?」と発作に耐えながら運転していたこと...
昨日は、我が町の町長&町会議員選挙だった。いやー、期間中の選挙カー、めっちゃウルサかったわ。田舎町ゆえ、国政選挙の選挙カーは滅多にまわってこないけど、町内の選挙じゃ仕方ない。ヤイチロが外の物音に無頓着になっていて良かった。え?投票所一番乗りしたかって? ↓朝7時、こちらはまだ薄暗い時間帯、気持ちよく歩いて投票所についたら、はい、一番。これで3連続、投票箱が空っぽなのを確かめる役目を果たしたぜ。こう...
「ブログリーダー」を活用して、雪太郎さんをフォローしませんか?
昨日はヤイチロのヘンテコな座り方について書いたが、今日は寝方。若い頃はごく普通の寝姿だったと思うんよね。 ↓ぐぅ。(2020年、毛があった頃)後ろ足が長すぎる問題は同じだけど、とりあえず、気持ちよさそうな姿勢で寝ている。最近はどうなったかというと…ぐぅ。咳き込まない首の角度を模索した結果、コレが一番楽だったらしい。オケッツより頭の方が下がっているし、後ろ足の先っぽはじゃっかん浮いている。「ホントにその寝...
犬が座るといえば、普通はオスワリの体勢を思い浮かべるだろう。しかし、弥一郎は違う。 ↓一緒にお茶でんどうね?(カップの中身はオヤツです)後ろ脚を伸ばして、ニンゲンが椅子に腰掛けるような座り方。たぶん、長い手足を持てあますんだろうな。若い時から気を抜くとこんな座り方をしていたが、今では基本がコレである。一番楽な姿勢らしい。掃除の時なんかも便利なんだよ。 ↓こけ座っとけて言われたけん、座っとります。クッ...
スマホのインカメ、皆さんはどんな時に使う?自撮りやビデオ通話?私はねー、鏡を持ってないので、「ん?顔に何かついとる?」って時に鏡代わりにする。あと、犬飼いさんにオススメの使い方がこちら。 ↓さ、寝ようかね~♪犬ってさ、飼い主にオケッツくっつけて、顔は向こう向きで寝ること多くない?「もう寝たか?気持ちよさそうに寝ているか?」と表情で確認したいんだけど、こっちからは見えない。そんな時に腕をぐーっと、犬の...
昨日は暴風雨だった。縄跳びも連続12回で撃沈。←風雨の中でも跳んだヤツ。初夏らしい写真が撮れなかったので、今日の記事は数日前の写真から。バラん匂いば嗅がせてくるるまで、動かんけんな!バラの開花とともに、庭に良い香りを漂わせてくれるのが、ハーブたち。上の写真のバラ以外の植物は、ローズマリー、長崎ラベンダー、そしてコモンセージである。新葉が次々と伸びてきて、花も咲き始めた。フレッシュハーブの季節到来だ。...
菜園監督は毎日忙しい。 ↓ぬっ!なんか双葉ん匂いんしとる!夏の家庭菜園で一番手間がかからない優秀作物、オクラ。今年も無事発芽した。後は放っておくだけ~。さて、今年は放っておけない作物にも挑戦しようと思っている。日本国民の主食、いまや高くて買えない米である。とはいえ、田んぼ持ってるわけじゃないんで、深型プランターで栽培するお遊びだけどね。まずは先月、ここからスタート。 ↓稲穂は、昨年、ニルスママさんか...
庭に出ると、あちらこちらから野鳥の囀り。お隣の瓦屋根からはスズメのヒナらしきチピチピ声が聴こえるし、子育て中のツバメが何度も空を飛んでいく。そんな爽やかな五月の庭で…ぬぅぅ~、筋肉維持んため、立っとりまーす!ヤイチロ筋トレちゅ。なぜか知らんが、元気な爺さん。ところで、野鳥の話に戻るけどさ。これから夏の前半にかけて、ヒナが地面に落ちてることがあるよね。まだ羽の揃ってないヒナは巣に戻してあげてもいいが...
昨日は一日中雨で、抱っこ散歩にも行けなかったので、久しぶりにタマゴちゃん&風船を出してみた。ヤイチロ、やる気満々。 ↓まずぁタマゴちゃんから攻撃たい!攻撃といえばさ、アグレッシブという単語があるよね。日本では「行動的、積極的」と、良い意味で使われるけれど、英語で使う時には要注意な単語。「攻撃的」という意味合いがかなり強い。「あなたは積極的ね」と言いたい時、アグレッシブを使うと、「あなた強引ね」みた...
GWにつき簡単更新の三日目。本日のヤイチロと庭の花は、うちで一番良い香りのするバラ、カドフィール。 ↓バラん香りんするばってん、マテて言われたけん、待っとります。マテよー、マテ!二歩で落ちるからな!ブログランキングに参加しています。手前の鉢に植えてあるのは、ぽんたくんのところからやってきたグリーンアイスというバラ。小さな蕾が幾つかできてます。こっちは小さいから、ヤイチロを椅子に登らせなくても嗅げる...
GWにつき簡単更新2日目。本日の庭の植物とヤイチロは…ストックぁ甘か匂いんすっとです。日陰に植えたらミニストックがミニミニに育って、ヤイチロが匂い嗅ぐのにちょうどいい高さ。五月五日の背くらべ~♪ブログランキングに参加しています。コメント欄閉じていますので、ミニミニストック大好きヤイチロリンをクリックしてね。 ↓にほんブログ村...
世間もGWだし、今日から三日間、簡単更新にしまーす。ヤイチロと庭の花、その1。 ↓アイリス咲いとります♪ではでは、皆さんまた明日。ブログランキングに参加しています。コメント欄閉じています。昨日オムツの中にウンチしちゃって、急遽お風呂に入れられたヤイチロリン、クリックしてね。 ↓にほんブログ村...
昨日の縄跳び、連続回数31回!いえ~い。縄跳びやエレキギターの話をすると、「一人で地道に良く続けられるね」と言われる。そうか~。私は、何かを習う時、教室やサークルに通うのがすごく苦手。楽しかったのは、和裁と小唄とイタリア語で、それは文化や歴史を学ぶ機会だったから。それ以外は、ガッコも含めて、大人数でセンセの話を聞いて、言われた通りにやる…ってのが、どーしても無理。幼稚園のお遊戯の頃から無理。←みんなオ...
弥一郎が夢を見ているようだ。足をバタン!と大きく動かしているので、散歩の夢ではなさそう。 ↓腰骨アターック!とぅ!あー、そんな感じ。あれほど得意だった腰骨アタックも、やらなくなって一年近く。夢の中では昔のように華麗にキメてるんだろうな。脳内では若い時のように体が動いてるんだよね。最近、飼い主も実感したよ。コレで。 ↓更年期ダイエットがまたしても停滞期なので、何か違う運動を取り入れてみようと思ってね。...
今日も楽しく抱っこ散歩ですたい♪風の匂いを嗅ぎながら、ヤイチロはチョーご機嫌。しかし飼い主はそろそろ大変。ヤイチロ抱っこしてると暑いんよ。汗拭きタオルをお伴にする季節が来たなぁ。ちょうどね、昨日、まめ太くんとちび太くんのおかあさんから、贈り物が届いたんだよ。 ↓ブログ20万人突破祝いのプレゼント抽選会、参加賞♪今治のタオル美術館のミニタオル。ヨーキーとエレキギターの刺繍が入っているのは、オーダーしてく...
わーお、今日で4月も終了ですか。GW真っ只中の皆さん、楽しんでる?うちは平常運転でーす。そんな今月の愛犬イラスト、ご紹介します。メルレオ家のパパさんの猟犬、シロちゃん。 ↓お写真もらったとき、「男の仔?」と訊いちゃったくらい、かっこいい。でも、お産も経験(子どもも猟犬!)しているビッグマミーです。野山を駆けまわる体力、野生動物と対峙する精神力、飼い主への信頼感…猟犬ってのは本当にかっこいい。シロちゃ...
新しか花ん咲かんけん、タマゴちゃんでん嗅ごかね~。今、庭は、春の花から初夏の花への端境期。ヤイチロは花の香りを楽しめない。で、タマゴちゃんをフンガフンガペロンペロン。つまんなそーにしてるとこに、ぽんたくんのところから郵便が届いた。ラベンダーと根っこ付きのミヤコワスレ♪ミヤコワスレの方は、すぐに地植えして水を与えたら、葉っぱもピーンとして生き返った。ラベンダーはしんなりしてしまっているが、香りは抜群...
昨日も上天気、草取り日和。放っておくとリビングを歩き回る危険な男ヤイチロは、庭で寝かせておく。ポカポカですたい♪さて、草取りをプチプチやりながら、考えていたこと。今、アマプラで観ているドラマの邦題がね、ヒドイんよ。「検視法廷 美人検視官ジェーン」っての。原題は単に「Coroner(検視官)」なのに、なんでイロイロくっつけたん?特に「美人」のとこね。たしかに主役の女優さんは綺麗だし、ドラマ内でも割とモテる設...
今年んGWぁ天気ん良かばい♪ねー。全国的にはどうなのか、ニュースを観ていないのでわからないが、熊本は上天気である。気温も高すぎず、風が爽やか。抱っこ散歩にちょうど良い。今年は物価上昇のせいもあって、遠出するより近場で楽しむ…という人が多いのかもね。すれ違う散歩の人達も多く、「あそこん家の藤が綺麗だったよ」とか「〇〇さんちの芍薬が咲き始めとるよ」と情報交換。住宅地は「勝手に花めぐりコース」となっている...
ヤイチロ菜園を耕して、夏野菜を植えた。今夏の野菜は…オクラん多すぎんね?オクラの種、予想以上に入ってて、全部蒔いたらオクラ祭りになっちゃった。ほんとは他にも作ってみたい野菜があるけれど、ヤイチロのお世話も増えてきたし、アレコレやってる時間はなさそう。とりあえず、放っておいても育つ簡単野菜だけで良かろう。菜園がオクラ祭りになったので、植えられなかった青じそとイタリアンパセリは、こうなった。 ↓観葉植物...
おぉーっと、前後にフラフラしとりまーす!筋力維持のためにも手助けはしなーい。昨日の記事の化石写真は全部、転んだヤイチロ。「転んだ犬の写真撮ってないで助けてあげなさいよ」とお叱りを受けるかもしれない。もちろん危険な場所で転がった時は助けてるよ。でもね、自力で起き上がる運動能力は維持してほしいんだよ。事実、転んでジタバタして起き上がれた時のヤイチロは、実に誇らしそうな顔をする。なんでもかんでも手助けし...
誰よ、ヨーキーは動く宝石とか言ったの。うちのは一度も宝石だったことないけどぉ?ま、短髪で薄毛でどこそこ走り回ってぶつかって薄汚れてたから仕方ない。磨けば宝石になったのかもしれんが、磨かなかった飼い主の責任でもあろう。しかし喜べ、諸君。最近のヤイチロは動く宝石以上のレア石だぞ。転がる化石!本日はそのコレクション画像をお見せしよう。ヤンヨウチュウカンブリア紀の毛布地層に埋まっているのを発見。ヤンヨウチ...
弥一郎のトイレ失敗が増えてきたことは以前に書いた。タイルカーペットの上ならば、そこだけ外して洗えばいいけれど、羽毛布団にやられたことが一度あって、それはもう洗濯が大変だった。洗濯機に無理矢理押し込み、浮いてくるのを力の限り沈めてなんとか洗う。干すのにも三日かかり、その間、私はたいへん寒い思いをしながら寝た。(ヤイチロは相棒くんの布団に移動してヌクヌクと寝ておった。ちっ)そんなわけで、目を離す時だけ...
みなさま、GWはどちらへいらっしゃったの?愛犬ちゃんと一緒に泊まれるお宿で一泊しただけ?そうですわよねぇ、オーバーツーリズムで今、どこも人でいっぱいでございますものねぇ。円安で物価高で、庶民の皆さまにはレジャー費を捻出するのも難しいでしょうし…。え?ワタクシ?GWはどこも多いから出かけませんでしたけど、昨日、日帰りで英国に行って参りましたわ。 ↓はろー、えぶりわんこ♪ストーンヘンジていうとけ来とりま...
観葉植物を増やしたいなぁと思っていたのだが、我が町には大きな取扱店がない。ネットで買うには季節的にイマイチ。(運送中が暑いと思う)で、隣町の巨大ホームセンターに行って来た。 ↓無事に、アスプレニウム(左)とポトスライム(右)をゲット。店には多くのお客さんがいて、レジも長い列だったが、パニック発作は出ず。しかも頓服飲まずに。前日、ヤイチロのオケッツ穴絞りで病院へ行くために飲んだので、2日続けて飲みた...
昨日、弥一郎は爪切り・肛門腺絞り・耳掃除の3点セットウハウハデー。 ↓ピシャーッと掃除してはいよ!先月は病院へ行かなかったから、久しぶりでチョー嬉しそう。3点セットしかお願いしてないのに、朴先生はサービスで診察もしてくださった。 ↓注射もしてもろてん良かばい♪いや、注射は不要。あんた、最近元気だし、狂犬病ワクチンも免除だから。注射好きにもほどがあるぞ。ところで、かかりつけのパークマイヤー動物病院は、...
家の脇、お隣さんのブロック塀との隙間に、ど根性アマリリスが咲いた。 ↓ここに越してきて毎年、葉っぱだけは出し続けていたが、今年は見事に開花。私が植えたんじゃなくて、土地の前の所有者さんが植えてたもの。球根が地中にあることを知らず、防草シートとレンガを設置したんだけど、この通り、隙間から出て来たというわけだ。ど根性でしょ。ど根性って言葉を知ったのは、「ど根性ガエル」だったなぁ。←昭和あるある。ぴょん吉...
先日、ヤイチロと家の周りをウロウロしていたら、ご近所のトイプー、ビアちゃんと遭遇した。 ↓あ、どうもー、ヤイチロです。顔をそむけているように見えるが、これは目ではなく、耳で相手の様子を窺っているから。どうやら、犬がいて、しかも女仔であることは理解している模様。ビアちゃんもヤイチロに吠えることもなく、興味を持ってくれている。ヤイチロもようやく大人しくなったことだし、挨拶できるんじゃない?…と、近づけて...
バッグイン散歩でナガミヒナゲシば見に来たとです♪淡いオレンジ色の小さな花、ナガミヒナゲシのシーズン到来だ。この植物、アルカロイド性の毒があるので、皮膚の弱い人が素手で手折ったりするとかぶれるらしい。でも、5月の風に吹かれてゆ~らゆらしている様は可愛らしいよね。ところで、今日の話は、ナガミヒナゲシとは全く関係ない。私は今、髪を伸ばしているのだが、結ぶには短い、もっとも鬱陶しい長さ。で、お友達に頂いた...
これは、リビングを改造する前の写真。 ↓オレにも聞かせんか!冬の間は暖房機の前でうつらうつらしながら、私のギター練習を聴いていたのだが、暖かくなったので近くに来たがる。困ったなぁ。私の部屋には弥一郎はもう入らないだろうと思って、ラグは取り払ってしまった。マシュマロクッションは置いてあるけど、乗ってみるかい?サッサ弾かんか!ん~~~。弾き始めた途端に、あんたモゾモゾしてクッションから落ちそうだよね。...
一昨日、ヤイチロを放牧しつつ、庭の草取りをしていたら、簡易郵便局のお隣さんご夫婦が散歩で通りかかった。「あ!ヤーくん、出てるね!ヤーく~ん、ヤーく~ん!」とオバサマがフェンスの外から呼ぶ。すると、それまでポケーッと佇んでいた弥一郎が…オバチャン!オバチャンの声がしとる!どこや?ダーッシュ!方向がわからないので、菜園に向って走ってったけども。オバサマが庭に入ってきて、「ヤーくん、こっちよ!こっち!」...
腎不全による食欲不振の波がたびたび訪れる弥一郎だが、ここんとこお腹を壊すところまで行かず、自力で回復することが多い。特に何か変えたわけでもなく、朝昼はその時々の好みのオヤツを食べている。 ↓今んマイブームぁ犬用マリービスケットですたい♪ジャーキーなどの肉系オヤツ数種類、サツマイモのオヤツ、リンゴ、ビスケット…あたりかな。食欲不振の時は、たいてい朝から昼過ぎまで食べたくないようなので、フードではなく嗜...
扇風機と壁の隙間だとか、鉢置きの下だとか、ソファの下や上だとか、とにかくズンドコと冒険するようになったヤイチロ。一昨日の夜はとうとう、これまで近づくことさえ怖がっていた「突っ張り棒」を石頭で突破して、廊下へ出ようとした。もともと危険な男だったが、マジで危険極まりない!で、安全に冒険(←変な日本語だ)できるよう、リビングを改造した。 ↓部屋んどぎゃんなったとか、いっちょんわからん!部屋がどうなったのか...
ことの発端は、一昨日の夕方。私がお風呂から出てきたら、ヤイチロが居ない!いつもはリビングに敷いた布団の上で寝ているのに、どこ行った?ヤイチロー!と呼んだら…こけ、おりまーす!鉢置きの向こうでカーテンの裾がモゾモゾと動いた。え?なんでそんなとこに?あ?出口ぁそっちね?何やってんのさ、出てきなさい。…と引きずり出したんだけど、またすぐに…ふんふんふ~ん♪鼻歌でも歌っているような上機嫌で、カーテンの向こうへ...
やぁ!犬のみんな!GWば楽しみよるね?オレぁ毎日狩りばしよるばい♪ん、それはいいが、舌をしまえ。カピカピに乾くぞ。ここ数日、弥一郎は左目の調子が悪かった。空天ままちゃんが病院で聞いてくれたのだが、脱臼した水晶体は眼球内を移動することがあるそうだ。少々痛みのある位置に動いていたのだろう。左目シパシパ。昨日からまた痛くないとこに落ちたらしく、普通に目を開けているのでご心配なく。狩りの練習も、目が見えな...
4月末ってさー、なんかスルーっと終わっちゃうよね。GWが始まって気分的にはもう5月だからかな。今日が誕生日の同僚がいたんだけど、「連休だしさ、学校時代も会社員になってからも、誰からも祝ってもらえない感じ~」と嘆いていたなぁ。おめでとう、元同僚よ。さて、そんな4月の愛犬イラストご紹介です。yorihahaさんちのさくらさん(左)と小梅ちゃん(右)。 ↓先代犬のさくらさんがお空組になった後、お家にやってきた小...
良う晴れて散歩日和ですたい♪ね~♪住宅街の外れのバス停まで来ると、森からの風が気持ちいいね~。…って、ヤイチロくんよ。まるで自力で遠距離歩いてきたかのような晴々とした顔をしとるが、あんたバッグに入ってただけでしょー。 ↓フンガッ♪フンガッ♪こんなにバッグイン散歩がお気に入りになるとはね。バッグから顔と手を出して、周囲のニオイを嗅ぎまくっている。とても嬉しそうだが、一つだけこの散歩には問題が。運動にはなら...
弥一郎の左目がちょいと調子悪そう。 ↓ちぃと目んショボショボするとです。もともと白内障で真っ白く濁っていた水晶体。それが水晶体亜脱臼で眼窩の下に落ち、見た目には黒い瞳を取り戻していた。(白い水晶体が正面からは見えない位置に落ちていただけ)ところが、一昨日、突然また目が白くなった。水晶体が勝手に元の位置に戻ったのか?そんなことあるんかなぁ?まぁ、水晶体を留めていたチン小体なるものが切れているので、ふ...
こちら、2週間ほど前の庭。 ↓春ん花ぁ終わってしもうたねぇ。ツマランねぇ。ネモフィラはかろうじて咲いてるけど、今年の春は嵐が多い。海原はるか師匠のごとく根元から吹き上げられて、ヘアスタイルが、否、草姿が乱れていた。で、思い切って春の花たちの株を引っこ抜き、新たに種を蒔いた。 ↓蜂や蝶が喜ぶ花の種のミックス。雨の多い天気が功を奏して、続々と発芽中である。双葉ん匂いがしよ~る♪(支柱を置いてあるのは猫除...
ここ最近、仲良し犬友さんちの愛犬たちが、立て続けに逝ってしまった。お友達になって10年ほど経っているから、犬達もみんな歳を取るし、仕方のないことなのだが…目ば開けたまま寝とりまーす。ぐぅ♪ヤイチロの寝顔など見ながら、考えちゃうんだよね。この悪魔的性格の私でも、ヤイチロが死んじゃったらそれなりに淋しいはず。心優しき犬友達の気持ちは如何ばかりかと。掛ける言葉すら空虚に思われ、当たり障りのないことしかメッセ...
頂き女子りりちゃんの判決が出ましたなぁ。懲役9年、執行猶予なし…ちょっと厳しくね?は?メシは食わんとかてや?食っとるヒマぁなか!忙しかとばい。(今日の記事は犬と無関係なので、テキトーな写真入れていきます)で、りりちゃん。詐欺をやったりりちゃんが一番悪いのは確か。でもさー、ロクに知りもせぬユーチューバーにン千万円も金出しちゃうって、被害者の方々もちょっと…ね。騙されるかね?そんなわけで、りりちゃんの判...
朝いちクイズの時間です。どれがどの足でしょう?左から順に答えよ。 ↓難問ばい!誰?「小鹿の後ろ右足、小鹿の前右足、小鹿の左後ろ足、小鹿の左前足」って答えたの。…正解!生まれ立てん小鹿ですたい。立ち上がろうとしてもがく小鹿の図。昔から長い手足を持てあまして、ヘンテコな座り方になる確率の高い犬だったが、最近はこういうの増えたねー。座ってる時も寝てる時も、おかしなとこから手足がニョキッと出てる。その体勢か...