昨日はヤイチロのヘンテコな座り方について書いたが、今日は寝方。若い頃はごく普通の寝姿だったと思うんよね。 ↓ぐぅ。(2020年、毛があった頃)後ろ足が長すぎる問題は同じだけど、とりあえず、気持ちよさそうな姿勢で寝ている。最近はどうなったかというと…ぐぅ。咳き込まない首の角度を模索した結果、コレが一番楽だったらしい。オケッツより頭の方が下がっているし、後ろ足の先っぽはじゃっかん浮いている。「ホントにその寝...
弥一郎のトイレ失敗が増えてきたことは以前に書いた。タイルカーペットの上ならば、そこだけ外して洗えばいいけれど、羽毛布団にやられたことが一度あって、それはもう洗濯が大変だった。洗濯機に無理矢理押し込み、浮いてくるのを力の限り沈めてなんとか洗う。干すのにも三日かかり、その間、私はたいへん寒い思いをしながら寝た。(ヤイチロは相棒くんの布団に移動してヌクヌクと寝ておった。ちっ)そんなわけで、目を離す時だけ...
みなさま、GWはどちらへいらっしゃったの?愛犬ちゃんと一緒に泊まれるお宿で一泊しただけ?そうですわよねぇ、オーバーツーリズムで今、どこも人でいっぱいでございますものねぇ。円安で物価高で、庶民の皆さまにはレジャー費を捻出するのも難しいでしょうし…。え?ワタクシ?GWはどこも多いから出かけませんでしたけど、昨日、日帰りで英国に行って参りましたわ。 ↓はろー、えぶりわんこ♪ストーンヘンジていうとけ来とりま...
観葉植物を増やしたいなぁと思っていたのだが、我が町には大きな取扱店がない。ネットで買うには季節的にイマイチ。(運送中が暑いと思う)で、隣町の巨大ホームセンターに行って来た。 ↓無事に、アスプレニウム(左)とポトスライム(右)をゲット。店には多くのお客さんがいて、レジも長い列だったが、パニック発作は出ず。しかも頓服飲まずに。前日、ヤイチロのオケッツ穴絞りで病院へ行くために飲んだので、2日続けて飲みた...
昨日、弥一郎は爪切り・肛門腺絞り・耳掃除の3点セットウハウハデー。 ↓ピシャーッと掃除してはいよ!先月は病院へ行かなかったから、久しぶりでチョー嬉しそう。3点セットしかお願いしてないのに、朴先生はサービスで診察もしてくださった。 ↓注射もしてもろてん良かばい♪いや、注射は不要。あんた、最近元気だし、狂犬病ワクチンも免除だから。注射好きにもほどがあるぞ。ところで、かかりつけのパークマイヤー動物病院は、...
家の脇、お隣さんのブロック塀との隙間に、ど根性アマリリスが咲いた。 ↓ここに越してきて毎年、葉っぱだけは出し続けていたが、今年は見事に開花。私が植えたんじゃなくて、土地の前の所有者さんが植えてたもの。球根が地中にあることを知らず、防草シートとレンガを設置したんだけど、この通り、隙間から出て来たというわけだ。ど根性でしょ。ど根性って言葉を知ったのは、「ど根性ガエル」だったなぁ。←昭和あるある。ぴょん吉...
先日、ヤイチロと家の周りをウロウロしていたら、ご近所のトイプー、ビアちゃんと遭遇した。 ↓あ、どうもー、ヤイチロです。顔をそむけているように見えるが、これは目ではなく、耳で相手の様子を窺っているから。どうやら、犬がいて、しかも女仔であることは理解している模様。ビアちゃんもヤイチロに吠えることもなく、興味を持ってくれている。ヤイチロもようやく大人しくなったことだし、挨拶できるんじゃない?…と、近づけて...
バッグイン散歩でナガミヒナゲシば見に来たとです♪淡いオレンジ色の小さな花、ナガミヒナゲシのシーズン到来だ。この植物、アルカロイド性の毒があるので、皮膚の弱い人が素手で手折ったりするとかぶれるらしい。でも、5月の風に吹かれてゆ~らゆらしている様は可愛らしいよね。ところで、今日の話は、ナガミヒナゲシとは全く関係ない。私は今、髪を伸ばしているのだが、結ぶには短い、もっとも鬱陶しい長さ。で、お友達に頂いた...
これは、リビングを改造する前の写真。 ↓オレにも聞かせんか!冬の間は暖房機の前でうつらうつらしながら、私のギター練習を聴いていたのだが、暖かくなったので近くに来たがる。困ったなぁ。私の部屋には弥一郎はもう入らないだろうと思って、ラグは取り払ってしまった。マシュマロクッションは置いてあるけど、乗ってみるかい?サッサ弾かんか!ん~~~。弾き始めた途端に、あんたモゾモゾしてクッションから落ちそうだよね。...
一昨日、ヤイチロを放牧しつつ、庭の草取りをしていたら、簡易郵便局のお隣さんご夫婦が散歩で通りかかった。「あ!ヤーくん、出てるね!ヤーく~ん、ヤーく~ん!」とオバサマがフェンスの外から呼ぶ。すると、それまでポケーッと佇んでいた弥一郎が…オバチャン!オバチャンの声がしとる!どこや?ダーッシュ!方向がわからないので、菜園に向って走ってったけども。オバサマが庭に入ってきて、「ヤーくん、こっちよ!こっち!」...
腎不全による食欲不振の波がたびたび訪れる弥一郎だが、ここんとこお腹を壊すところまで行かず、自力で回復することが多い。特に何か変えたわけでもなく、朝昼はその時々の好みのオヤツを食べている。 ↓今んマイブームぁ犬用マリービスケットですたい♪ジャーキーなどの肉系オヤツ数種類、サツマイモのオヤツ、リンゴ、ビスケット…あたりかな。食欲不振の時は、たいてい朝から昼過ぎまで食べたくないようなので、フードではなく嗜...
扇風機と壁の隙間だとか、鉢置きの下だとか、ソファの下や上だとか、とにかくズンドコと冒険するようになったヤイチロ。一昨日の夜はとうとう、これまで近づくことさえ怖がっていた「突っ張り棒」を石頭で突破して、廊下へ出ようとした。もともと危険な男だったが、マジで危険極まりない!で、安全に冒険(←変な日本語だ)できるよう、リビングを改造した。 ↓部屋んどぎゃんなったとか、いっちょんわからん!部屋がどうなったのか...
ことの発端は、一昨日の夕方。私がお風呂から出てきたら、ヤイチロが居ない!いつもはリビングに敷いた布団の上で寝ているのに、どこ行った?ヤイチロー!と呼んだら…こけ、おりまーす!鉢置きの向こうでカーテンの裾がモゾモゾと動いた。え?なんでそんなとこに?あ?出口ぁそっちね?何やってんのさ、出てきなさい。…と引きずり出したんだけど、またすぐに…ふんふんふ~ん♪鼻歌でも歌っているような上機嫌で、カーテンの向こうへ...
やぁ!犬のみんな!GWば楽しみよるね?オレぁ毎日狩りばしよるばい♪ん、それはいいが、舌をしまえ。カピカピに乾くぞ。ここ数日、弥一郎は左目の調子が悪かった。空天ままちゃんが病院で聞いてくれたのだが、脱臼した水晶体は眼球内を移動することがあるそうだ。少々痛みのある位置に動いていたのだろう。左目シパシパ。昨日からまた痛くないとこに落ちたらしく、普通に目を開けているのでご心配なく。狩りの練習も、目が見えな...
4月末ってさー、なんかスルーっと終わっちゃうよね。GWが始まって気分的にはもう5月だからかな。今日が誕生日の同僚がいたんだけど、「連休だしさ、学校時代も会社員になってからも、誰からも祝ってもらえない感じ~」と嘆いていたなぁ。おめでとう、元同僚よ。さて、そんな4月の愛犬イラストご紹介です。yorihahaさんちのさくらさん(左)と小梅ちゃん(右)。 ↓先代犬のさくらさんがお空組になった後、お家にやってきた小...
良う晴れて散歩日和ですたい♪ね~♪住宅街の外れのバス停まで来ると、森からの風が気持ちいいね~。…って、ヤイチロくんよ。まるで自力で遠距離歩いてきたかのような晴々とした顔をしとるが、あんたバッグに入ってただけでしょー。 ↓フンガッ♪フンガッ♪こんなにバッグイン散歩がお気に入りになるとはね。バッグから顔と手を出して、周囲のニオイを嗅ぎまくっている。とても嬉しそうだが、一つだけこの散歩には問題が。運動にはなら...
弥一郎の左目がちょいと調子悪そう。 ↓ちぃと目んショボショボするとです。もともと白内障で真っ白く濁っていた水晶体。それが水晶体亜脱臼で眼窩の下に落ち、見た目には黒い瞳を取り戻していた。(白い水晶体が正面からは見えない位置に落ちていただけ)ところが、一昨日、突然また目が白くなった。水晶体が勝手に元の位置に戻ったのか?そんなことあるんかなぁ?まぁ、水晶体を留めていたチン小体なるものが切れているので、ふ...
こちら、2週間ほど前の庭。 ↓春ん花ぁ終わってしもうたねぇ。ツマランねぇ。ネモフィラはかろうじて咲いてるけど、今年の春は嵐が多い。海原はるか師匠のごとく根元から吹き上げられて、ヘアスタイルが、否、草姿が乱れていた。で、思い切って春の花たちの株を引っこ抜き、新たに種を蒔いた。 ↓蜂や蝶が喜ぶ花の種のミックス。雨の多い天気が功を奏して、続々と発芽中である。双葉ん匂いがしよ~る♪(支柱を置いてあるのは猫除...
ここ最近、仲良し犬友さんちの愛犬たちが、立て続けに逝ってしまった。お友達になって10年ほど経っているから、犬達もみんな歳を取るし、仕方のないことなのだが…目ば開けたまま寝とりまーす。ぐぅ♪ヤイチロの寝顔など見ながら、考えちゃうんだよね。この悪魔的性格の私でも、ヤイチロが死んじゃったらそれなりに淋しいはず。心優しき犬友達の気持ちは如何ばかりかと。掛ける言葉すら空虚に思われ、当たり障りのないことしかメッセ...
頂き女子りりちゃんの判決が出ましたなぁ。懲役9年、執行猶予なし…ちょっと厳しくね?は?メシは食わんとかてや?食っとるヒマぁなか!忙しかとばい。(今日の記事は犬と無関係なので、テキトーな写真入れていきます)で、りりちゃん。詐欺をやったりりちゃんが一番悪いのは確か。でもさー、ロクに知りもせぬユーチューバーにン千万円も金出しちゃうって、被害者の方々もちょっと…ね。騙されるかね?そんなわけで、りりちゃんの判...
朝いちクイズの時間です。どれがどの足でしょう?左から順に答えよ。 ↓難問ばい!誰?「小鹿の後ろ右足、小鹿の前右足、小鹿の左後ろ足、小鹿の左前足」って答えたの。…正解!生まれ立てん小鹿ですたい。立ち上がろうとしてもがく小鹿の図。昔から長い手足を持てあまして、ヘンテコな座り方になる確率の高い犬だったが、最近はこういうの増えたねー。座ってる時も寝てる時も、おかしなとこから手足がニョキッと出てる。その体勢か...
一昨日の午後から雨。せっかくバッグイン散歩に慣れたのに、外に出られなかったので、弥一郎はつまらないんじゃないかと思っていたが…ザァザァ言いよるとは、雨だろかね?ウサギのような耳をピンと立ててる。ビビっているわけでもなく、ただただ音を聴いている。レコード鑑賞のごとく、雨音鑑賞?音を楽しんでいる感じだ。私がこっそりヨーグルトを食べて戻ってきたら…フンガフンガ♪今度は鼻の穴を大きく広げ、ヨーグルト鑑賞。散...
すっかりバッグインでの散歩に慣れた弥一郎。 ↓久し振りに森ん中に行きま~す♪梢には新緑、爽やかな風。自然の中に入っていくと、世の中のゴタゴタはどうでも良くなってくる。いや、どうでも良くねぇ。なんなのー?年金保険料65歳まで払えって話、急激に進んでるらしいじゃん。20歳から60歳まで40年払うだけでもずいぶんなことなのに、ゴールが見えてきたところで、先延ばし?まぁね~、私ら世代は、そういう風にゴールがどんどん...
コンビニにオヤツば買いにいきまーす♪新作が出とるやろか?犬のオヤツはいつものしかないと思うよ~。ニンゲン用のスイーツは春の新作が出てるらしいけど。季節ごとに新しい味を試してみたくなるのって、世界共通なんだろうか?エゲレス友人とのプレゼントの遣り取りの関係上、うちと彼女のお宅では、クリスマス頃と春の年2回、「新作料理チャレンジシーズン」がやってくる。それぞれの国で使う調味料や食材などを、贈り合ってい...
おーい、そこに頭突っ込むと出てこれなくなるぞー。…というのに、突っ込んでいく犬。 ↓怖うなかもん♪元気な犬を相棒くんに任せておいて…昨日は心療内科の通院日であった。オデカケスタイル。 ↓朝の気温が一桁だったのでレギンス履いてったんだけど、全身で見てみると暑苦しかった。春って着る物悩むよね。ま、そんなことはどーでもいいや。診察では、「今、外食訓練もしてるんですけど、まだ食事らしい食事はできてないです」っ...
長距離を歩かなくなったヤイチロ。私の運動不足を解消するために、クリアせねばならないことが一つあった。バッグに入って散歩ですたい。おぉ!ちゃんとバッグの中で座っている。まめ蔵くんから貰ったこの犬バッグ、以前は長い脚を突っ張って立ち上がるので落ちそうになっていた。他の犬を見かけようものなら、そりゃもう大変。バッグから飛び出しそうにワンコラ。ヤイチロをバッグごと捕まえておかなければならないので、なかなか...
あら?まぁた腰骨アタックん場所ば間違うた!ぜーんぜん違うとこにアタックしたねー。その上、何度もアタックしようとして、体力も限界、足腰フラフラである。それでもヤイチロの遊びは止まらない。タマゴちゃんを顔のところに転がしてやると…あがががが!寝たままでも遊ぶ。暖かくなって、庭のパトロールにも時間をかけているし、夜にはもうバタンキュ~(←死語?)である。ゆすっても起きないくらいの爆睡。昨晩は豊後水道で地震...
今年んブルーベルぁ早かねぇ。ねぇ。もう満開になっちゃったね。ってか、周りの雑草の伸びも早くて、埋もれそうだしね。オレぁアッチも気になるったいな~。スタスタと歩いていき、ニオイを確認。オレのアナベルちゃんに新芽が出とる♪おー、ぜんぜん見えてないと思うんだけど、よく気付くよねー。雑草にも気付いとるばい!草取りばせんか!へい。ブログランキングに参加しています。花は香りがするから気付くんだろうなって思うけ...
昨日、イジメの話を書いていて、思い出したことがある。こちら、悪魔に魂を押し売りする前の中学生の私と、悪魔のような大猫になる前のチンチラのジェリー。 ↓(本棚の整理してて見つけた♪)昨日も書いたように、私はこう見えて、イジメの被害者側だったのだが、それほど凹んだりはしなかった。当時のイジメなんて大したことなかったってのもある。トイレに閉じ込められたり、帰り道で後ろから石投げられたり、好きでもない男子と...
暖かくなったので、庭の野鳥レストランは閉店。しかし、鳥風呂の客は増えてきた。入れ替わり立ち替わり、野鳥がやってきて、水浴びをしていく。 ↓(そらうみかーたん、これがシジュウカラだよ。背中のグリーンが綺麗だよ♪)庭のパトロールをしている弥一郎は、水音に気付き…ぬっ?オレん庭で誰か水遊びしよろが?…とキョロキョロウロウロ。何かに気付いて探し回るのは、良い運動になるので、しばらく放っておく。ところで今日の話...
普段、弥一郎の散歩は、相棒くんが休みの日は相棒くん、それ以外の日は私が担当している。しかし春うらら。相棒くん担当の日だったが、ふいに思い立って、一緒に行くことにした。ど~ら、オレが散歩に連れていってやろたい。群れが揃っての散歩は2年ぶりくらいか?ヤイチロ、やる気満々である。殆ど抱っこ散歩ではあったが、飼い主は久し振りに長い距離を歩いて気持ちよかった。ヤイチロの散歩距離は、全盛期には8キロに及び、そ...
はぁ~、やっと晴れたばい♪今年の春は雨が多いよね。晴れ間にヤイチロを庭に出すと、楽しそうに庭のアチコチを見てまわる。そんな晴れ間を活用して、ヤイチロ菜園の大根で、ハリハリ漬けを作ってみた。 ↓輪切りだからなかなか乾かなかったなぁ。晴れた!と思ったら外に干し、降り出した!と気づいて中に入れ…。大根と犬を庭に出したり入れたり、まぁ、忙しかったが、歯応えの良い漬物になったので満足。ちなみに犬の歯応えはゴツ...
一昨日、ワタクシは10万とゴーゴー55歳になった。記念のツーショット。(インスタとは別バージョン) ↓どもー、劣化コンビですばい。劣化言うな。まぁ確かににね、シミシワタルミ、イロイロと年齢を重ねた証拠が出ておるがな。先週、中森明菜が公式YouTubeでセルフカバー曲を出したのだが、ネット上では「顔がオバチャンになってる!」「劣化してる!」という声が…う~ん。そりゃ彼女もアラ還、歌姫全盛期の顔のままなわけないじ...
なんか、FC2の管理画面がおかしくなっててさー。私はパソコンで書いてるんだけど、記事本文を入力するとこがメッチャ小さくなってて、書きづらい。写真の添付もできないので、今日は簡単更新としまーす。ヤイチロは元気です♪ブログランキングに参加しています。コメント欄閉じていますので、ヤイチロリンをクリックしてってね。↓にほんブログ村...
視力が落ちてから、タマゴちゃんを探すのに時間がかかるようになった弥一郎。こないだ100円ショップに行ったら、こんなモノを見つけたので、進呈してみた。 ↓オレぁ猫じゃなか…。お気に召さない。中に鈴が入っていて、音で追いかけることができるかと思ったんだけどなー。試しに転がしてみたけど、ニオイだけ嗅いでプイっとどっか行っちゃった。猫と犬では、オモチャでの遊び方がちょっと違うもんね。猫は獲物を転がして遊ぶが、...
使役犬(仕事を持つ犬)たちは、みなイキイキとして美しい。猟犬、牧羊犬、警察犬、盲導犬、介助犬…。時々テレビ番組で特集されるセキュリティードッグも楽しそうにしてるよね。空港などに配備され、爆発物や薬物、持ち込み禁止の物品の匂いをチェックする。厳重にパッキングされた荷物の中から、問題のブツの匂いを嗅ぎあて、ワン!と一声。もうねー、空港に入ってくる時から、「オレはやるぜ」って、動物のお医者さんに出てくる...
弥一郎は最近、布団を舐める。以前は飼い主の腕を舐めながら寝ていたのだが、腕がどこにあるのか見えないから、テキトーにその辺を舐めているんだろう。んで、舐める理由はたぶん…はい!今日もお疲れっしたー!…ってことだと思う。はいはい、もういいよ。ザーラザーラと舐める音が気になって、飼い主、眠れないからね。私はかなり静かじゃないと眠れないタチである。実は最近、ブロ友さん2人がアクアリウムにハマって、いや、ヌマ...
弥一郎は、掃除の時に、後ろからついてまわるのが好きだ。何を狙っているかというと、薄手のラグを敷き直すタイミング。ふわっとラグが上空に上がったところで、ササーっと下へ入り込み、落ちてくる間際にそこから脱出する…というスリリングな遊びが好きだから。シーツを敷く際にもこの瞬間を狙う。しかし、最近は脱出失敗が多い。…シーツん落ちてきてしもうた。目が見えない上に、動きも遅くなったからなぁ。シーツがふわっと上が...
朝稽古中の犬。 ↓うーむ、タマゴちゃん、どけ行ったかい?見えてな~い。だけど、気にしな~い。犬も飼い主も、「見えてないねぇ、あはは~」って感じ。それなりに遊んでるし、危険だけ回避してやれば、見えていた頃とは違う遊び方で楽しめるからね。時々、「白内障の手術はしないんですか?」とか「目薬はしないんですか?」というメッセージをいただくことがある。うん、しないですよ。ヤイチロの場合は、白内障だけじゃなく、...
♪4月になると~、店へ来て~、チョコレートの棚~、めぐるのよ~♪by菊池桃子 卒業そして、「しまったー!ラミーとバッカス、もう無いじゃん!△×●☆!!!(←悪魔の悪態)」とガッカリするのが毎年の恒例だった。冬季限定チョコだから、3月中旬くらいまでしか売られてないんだよね。ところがだ。先日、卒業を口遊みながら、チョコレートの棚をめぐっていたら、コレがあったのよ。 ↓春夏仕様ですたい。△×●☆!!!(←悪魔の驚嘆...
静岡県知事が突然の辞職発表。イロイロと問題発言の多かった人だから、ま、いい。でも唯一、リニア中央新幹線に反対していたことだけは評価してたんだがな。これで一気に進んじゃうのかな。速いのってそんなに良いことかね?速いっつったって、東京・名古屋を40分(今の新幹線は1時間半)よね。リモート会議の出来る時代に、その短縮、必要?庭ん端っこ発、飼い主行き、まもなく到着でーす。呼んだ?うん、10分前に呼んだ。…って、...
弥一郎の食欲はちょっと戻ってきた。決して好調とは言えないけれど、タマゴちゃん狩りにも力が入っている。さ、51本目、咥えて戻るばい!その集中力を食べる方でも発揮してくれたらいいんだが。まぁ、食より遊びなのは、チビの頃から変わらんからな。さて、元気にタマゴちゃん狩りをするのは嬉しいが、このところ困っていることがあった。目が見えないことに慣れ過ぎて、タマゴちゃんを追って鉢置きの下へ入り込んでしまい、出られ...
先週の外出・外食訓練の日、我が小さな町の中心部にある、喫茶店に行ってみた。外観からしてレトロなこちらは、開業47年だそうだ。 ↓いいねぇ、レトロ喫茶店。…と書いていて思ったんだけど、わざわざ「レトロ」と付けなくちゃいけないほど、普通の喫茶店って減ったんだな。実際、スタバやドトールのようなファストフード的カフェは便利ではある。パニック障害は、待ち時間がすごく苦手だ。注文してから品物が出てくるまで、そし...
弥一郎はもともと薄毛であった。しかし最近は、薄毛を通り越して、ハゲチョロピンである。首の後ろから背中、尻尾の先まで、地肌丸見え。 ↓寒かけん、早よ服ば着せてはいよ!(脱け殻が落ちているのはお気になさらず)あまりにハゲが進行しておるので、もしかして長期間服用させているステロイドの副作用か?と、こないだ病院で診てもらった。診断結果は「皮膚自体は綺麗ですし、これは年齢ですね」…ほっ。ところでうちにはもう一...
ちょっと奥さん、もう3月最終日ですってよ。あらぁ、もう今年も3分の1が終わるのねぇ。早いわよねぇ。この調子で行くと、私たち、西暦3000年くらいまでイケそうよね~。…んなわけあるか。さ、そんな3月の愛犬イラストご紹介でございます。ラッキーちゃん(左)&ハルちゃん(右)。 ↓去年のお花見のお写真を、ほぼそのままイラスト化しました。ハルちゃんに隠れていたラッキーちゃんのお顔を少し出しただけ。少し下からのアン...
「観葉植物増やしたい病」が再発している。大きなフィカスとかエバーフレッシュとか欲しいけど、我が家は狭いし、大鉢は植え替えに体力が要る。犬と同じで、大型が好きでも、お世話できないんじゃダメだもんな。で、チマチマと小型品種を増やしているところ。先日、メルカリで6種類の水差し苗が売られていたのをポチったら、こんな風に届いた。 ↓いや~、日本郵政、スゴイな。これが第4種郵便で潰れもせずに元気に届いちゃうん...
ツーリップ、今年も嗅げたとです♪嬉しそうにクンカクンカ。ビオラを踏みつけて、クンカクンカ。ニンゲンにはまったくわからないチューリップの香りだが、犬の嗅覚は鋭いね。足元のビオラは香らないのか?という疑問も残るが、まぁ、それは置いといて…。ニンゲンの鼻でわかる香りの花といえば、代表はやっぱりバラかね?うちのバラで最も素敵な香りがするのは、カドフィールというピンクのバラ。近づいてフワリと香った時のあの素晴...
昨日、弥一郎を病院へ連れて行った。あ、顔は悪いけど体調は悪くなく、爪切り・耳掃除・オケッツ穴絞りなので、ご心配なく。助手席の犬箱に乗せたら、いつもはコジンマリと座っているのに、珍しく立ち上がって前方を凝視する。前ん車は…もしや…実は昨日、お休みだった相棒くんが買い物に行くので、同時に家を出たのである。で、道中、ずっと前を走っていたのが気になったらしい。 ↓目が見えないのに、なんで気付いたんだろうな。...
チューリップが咲き始めた。しかし、昨日まで三日連続の土砂降りで、弥一郎は匂いチェック未了である。なんてや?何が咲いたとや?窓から「ほら、今年もチューリップ咲いたよ」と教えようとしたが、やっぱ見えてないよな。ところで、今年のチューリップは黄色のはずだった。なんでピンクが咲いてんの?黄色いのも咲き始めているから、植えた球根はたしかに黄色だったようだ。ピンクのは、去年のが生き残ったのだろうか?土を耕した...
さっき、たいぎゃガラれたっです。たいぎゃガラれたっです:すんげぇ怒られたんだよそりゃそうだよ。さっきのオシッコ失敗は「ミス」じゃないよな?明らかに、「トイレはあっちばってん、ここで良かろたい?」って感じで、意図的にラグの上にしたよな?本当はちゃんとトイレで出来るのに。 ↓はいはい、ここですりゃ良かとだろたい?最近、目が見えないからとか歳をとったからとか、なんとなく甘々になっているのを良いことに、テ...
昨日は熊本県知事選挙であった。相棒くんが居るうちにと、朝いちで投票所(地域のコミュニティセンター)へ行く。ヤイチロ、行ってくるからね~。オレぁまだ寝とーる!行ってみたら、なんと一番乗り。いつもはどんなに早く行っても、ご高齢の方々が数人並んでいるのだが、土砂降りだったからかな。だ~れもおら~ん。雨のおかげで、私はずっとやってみたいと思っていたことを経験できた。「最初の方、お手数ですが、投票箱の中が空...
先週、豊作だった大根を切干大根にしてみた。細い千切りにして、三日三晩。 ↓初めて作ってみたけど、簡単でいいね。ただし、カラカラに乾かさないとカビが生えたりするそうなので、乾燥した天気が続いて良かった。太陽光って使えるエネルギーだよなぁ。ソーラーパネルは勿論のこと、そういう最新技術がなくても、ただ干す、晒すだけで食べ物の保存ができるようになる。太陽光で光合成して、生きるエネルギーと酸素を生み出す植物...
昨日まで、冬のような寒さだったが、日が長くなったからか、庭の花々が元気である。違うハナも一個のせておいた。 ↓開花した花の匂いを一つずつ嗅いでいくのが趣味だった弥一郎。今年は目が見えなくなって、なかなか花壇に近づけなかった。芝の上はクサガメのようなスピードでテコテコと歩いていたくけど、やっぱり端っこは怖かったんだろうね。ばってん、見えんこつにも慣れたけんな!お!久し振りにやる気に満ちた顔。飼い主も...
昨晩、インスタを見ていたら、アメリカ人のフォロワーさんちのLeviが亡くなったことを知った。若かりし頃のLevi。 ↓インスタを始めたばかりの頃だったから、1歳過ぎくらいのイラストかな。ピットブルとボクサーのミックス、オス。住んでいる地域にはコヨーテが出るのだが、飼い主さんは「Leviが居れば安心さ!」と言っていた。飼い主さんは30代の健康的な男性。とてもお似合いの飼い主と犬で、サボテンの生える荒野を散歩する様...
2ch創設者のひろゆき氏が、「『自分探し』でインドに行って人生変わった!」という人のことを、辛辣に批評している。簡単にいうと…「日本にいても海外のことを知ることはできる。情報収集能力と観察力のない、薄っぺらい人が海外でショックを受けるのかな」更に、「いい年して『自分探し』とかいう人は『今まで生きてきた結果が今の自分を作った』という当たり前の事が何故わからないのだろう?オツムが足りないのかな?」…うー...
うちの裏に、蕗の薹が出る。いつか天ぷらにして食べてやろうと思っていて、今年、「そろそろか?」と見に行ったら、既にこんな状態。 ↓びろ~ん。しかも、例年、5、6本出てくるのに、今年はこの1本だけ。これだけを天ぷらにするのも面倒くさいし、ここまで伸びてきたなら、この後どういう成長をするのか、観察する方が楽しそうだ。それにしても、あっちゅーまに伸びたなぁ。今年は冬からずっと天候不順だもんね。4月並みの暖...
弥一郎は応援されるのが好きである。が~んばれ♪お散歩、が~んばれ♪ ↓ヨシ!ここでオシッコたい!が~んばれ♪100本ノック、が~んばれ♪ ↓オケッツ撫でて貰うてから、71本目、行きまーす!が~んばれ♪ホリホリ、が~んばれ♪ ↓今日も良ぅがんばった~♪応援って大事よね。身心が参っている人に不用意に「頑張れ」というのはNGだと言われるけれど、悪い言葉ではないと思う。実際、頑張るしかない時ってのもあるじゃない?見てく...
あの男が帰ってきた。 ↓子犬の頃から危険な男て言われたオレたい。そう。走り出したら止まらない男、弥一郎。若い頃は、電柱、壁、家具、飼い主…といろんなものに石頭をゴッツンしてまわっていた。さすがに寄る年波には逆らえず、ここ1年ほどはおとなしかったのだが、危険度を増して帰ってきたのである。目が見えないことに慣れちゃって、ズンドコズンドコと歩くから。先週、散歩に行こうとして私がブーツを履いていたら、後ろか...
ぐっもーにん、えぶりばで。ヤイチロが起きた。そしてまだ寝ぼけている。ところで、皆さんは朝型だろうか?私は鶏も驚くキング・オブ・朝型で、4時過ぎには目が覚める。この季節、まだ暗いのが嬉しい。私のモーニング・ルーティーンをご紹介しよう。①ヤイチロを起こさないように起床。②お湯を沸かしておいて、トイレ、歯磨き、水で洗顔。③マグカップにティーバッグをぶち込んだ紅茶をがぶ飲み。④着替え。⑤天気がよければ5分ほど...
弥一郎は指差し指示を解する犬であった。「アッチだよ」と指差せば、差された方を見て、何を指示されているか考えることができた。今でもクセで、指差し指示をしてしまうのだが…なんてや?アッチてどこや?見えてな~い。飼い主の方すら見てな~い。虚しく宙に浮く左手。しかし、ここで諦めてはならん。指差しは見えてなくても、「アッチだよ」は聴こえている。これまでの経験から、「アッチ=今より遠いとこ、今の場所は間違い」...
弥一郎は目が見えなくなってから、しばらくの間、散歩を拒否していた。家の中や庭でなら平気なのに、外だと一歩も歩けない。頭だけを動かして、風の匂いを嗅いでいるのは、方向がわからないからか。その場で固まってしまう様子だった。ところが、三日前のこと。家の前の道路におろしたら、いつものように風の匂いを嗅ぎ、そして突然歩き出した。はい、電柱に向かいよりまーす。え?歩くの?飼い主の方がビックリ。数歩ずつ慣れてく...
31本目、戻って参りました!相変わらず100本ノックを頑張る犬。目が見えていた時よりもタマゴちゃんを探し回る時間が長いので、疲れるはずだが、そんなこと一切気にしない。後半はフラフラしながらも、「もう一本!」と立ち上がる。若い時は、ほんと、じっとしてなかったもんねー。これでも大人しくなった方だよな。ところで、「尻軽」という言葉。「浮気性」という悪い意味で使われることが多いけれど、本来は「活動的にアチコ...
こちら、お風呂上がりのハダカデバネズミ。 ↓オレぁネズミじゃなか!あ、ちがった?犬だった?えー?水辺に出る妖怪かなんかじゃなくて?ところで、水の生物って見てて飽きないよね。ブロ友さんたちにも、魚や淡水エビ、貝などを飼育している人たちがいて、いいなぁと思って見ている。水草だけのアクアリウムでも綺麗だもんね。葉っぱからプクプクと酸素が出てさ~。ポンプ付きの水流がある水槽だど、ゆ~らゆらしてさ~。以前か...
オレぁ置いて行かれたとです。マッチ売りの爺さんみたいな顔で、同情を買おうとする犬。ホントは眠いだけ。でも、ヤイチロが置いて行かれたのは事実である。(相棒くんは居たけどね)昨日は、私の外出・外食訓練日だったのだ。いやぁ、春ってさー、私にとってはもっとも外出がイヤな季節なんだよね。風は冷たいのに、ちょっと動くと汗ばんだりして、体温調整が難しい。自律神経アタフタしちゃって、パニック発作の出やすい季節。こ...
今日の写真は、使う機会の無かった1月初旬のモノです。 ↓さ!走るばい!(まだ右目が見えていて、アイコンタクトできてるな~♪)さて、一昨日、ネットニュースを読んでいて、「はぁ~?」って声が出ちゃった記事があった。メタボの腹囲基準見直しを提案する調査結果の話。あー、そういえばメタボ検診が始まった頃、「男性80㎝、女性90㎝って変な基準だよね」って話してたなぁ、アレを見直せっていう提案かな?と思ったのだが、違...
タマゴちゃん、とぅ!そんな怠惰な遊び方してると、タマゴちゃん、どっかに行っちゃうぞー。見えてないのに、「この辺やろ?」って感じで、とぅ!ってやるんだよな。で、案の定…手離して知る、タマゴちゃんの大切さ…どけ行った~?(右方向へ動いたらしきことは理解しているが、見えていない)手離して知る大切さ。私の場合は、何かを処分した後で後悔することは、ほぼ無い。たいていのモノはすぐ忘れる。モノのみならず、出来事も...
昨日、ヤイチロは地獄の番犬のオシゴトを頑張った。 ↓ぬっ!知らん車んエンジン音がしよる!誰や!この家を建てて8年目。住宅メーカーさんが点検に来てくれたのである。本当は5年点検が入る予定だったのだが、ちょうどコロナ全盛期で延期になっていたもの。床下のチェックと天井裏の木材を繋ぐボルトの締め直しもある。うちは廊下に設置した物入れから、床下と天井裏に入るようになっているため…廊下に誰か入ってきとる!吠える...
弥一郎の視力が低下してから、一つだけ淋しいなぁと思うことがある。それはアイコンタクトが出来なくなったこと。じーっとこちらを見つめてコミュニケーションを取ろうとする、あの目は、もう見られないんだなぁ。写真を撮るときもこんな風。 ↓どけカメラんあっとか、わからんもん。どけカメラんあっとか:どこにカメラがあるのか「こっちこっち~」と呼び掛けても、以前のようにカメラ目線の写真は撮れない。しかし、ヤイチロの...
弥一郎の食欲は、昨日は少し戻りました♪心配してくれた皆さん、ありがとう。さて、ヤイチロの視力が落ちてから、うちの庭には良く猫が来るようになった。ワンコラ言われないからね。あら?地獄の番犬は?ヤイチロの姿を探して、リビングを一生懸命覗いていく猫もいる。昼寝していたヤイチロに、「猫!猫来てるよ!」と教えてやると、窓際へクサガメスピードで突撃したのだが…何もおらんばい!見えてな~い。後ろで心配そうにしてい...
一昨日の夜、二度ほど吐いて、またしても食欲不振の波が来ている弥一郎。昨日はご飯は拒否って、その時その時食べたいオヤツだけだった。今のところ、ウンチは正常だし、よく遊ぶが… ↓タマゴちゃ~ん♪遊んでいる最中も、私にベタベタくっついてくるのは良くない現象。体調絶好調の時は、基本的に甘えてこないからな。あと、寝る時にもその傾向が顕著となる。腕枕してもらいたがるんだよね。で、遊ばれる。 ↓デーモン閣下んヘアス...
先週、カツラ歌丸師匠のまわりの芝を、相棒くんがカットしてくれた。スッキリしたのは良いが、足裏の感覚がこれまでと変わったからか、ヤイチロがズンドコズンドコと近づいていき、鳥風呂や鳥小屋へぶち当たる。で、急遽、ホームセンターで売れ残りの春の花を買ってきた。 ↓オレと同じ匂いんしよる。(鳥風呂、凍ってます)売れ残りの匂いか?値段はどーでもいいのよ。これらを歌丸師匠のまわりに植えこんで、硬いモノにぶち当た...
お天気♪お天気♪気持ち良か~♪弥一郎は視力が落ちたこと以外、まぁまぁ好調。ご飯も食べているし、良く遊ぶし、散歩には行かなくなったけど、庭を元気に闊歩している。さて、今日の話は「日本人はなぜ4音に略すのが好きなのか」問題。こないだ、ドラマ「不適切にもほどがある」の中でもやっていた。「ドラマのタイトルは4音に略せるヤツがいいんですよ~」って。SNSのハッシュタグに長々としたヤツを載せるより、4音略語の方が覚...
弥一郎の視力が落ちて、良かったことが一つある。それは、こちら。 ↓うーむ、タマゴちゃんの匂い濃厚!ばってん、たしかここぁテーブルの下ばい…イタイケな子犬時代に、ケージの蓋にしていた金網がガシャーンと落っこちて以来、「上に何かある場所」が大嫌いな弥一郎。テーブルの下などに入り込んだオモチャを取ることが出来なかったのだが…今ぁなーんも見えんけん、あんまし怖くなかとよ。腰は引け気味であるものの、テーブルが...
弥一郎は早寝である。若い頃の就寝時間は19時頃だったのだが、最近は、夕ご飯を食べ終わったら早々に「寝るけん、布団ば敷いてはいよ!」と言う。夕方4時頃だ。去年までは、飼い主の晩御飯が終わるまでは、クッションで待っていたのにね。どうやら、歳をとって、我慢がきかなくなってきたらしい。フカフカの冬布団じゃないとイヤなようだ。で、弥一郎の夕ご飯が済んだら、早々にリビングに布団を敷くことになったわけ。ところが、...
視力の落ちたヤイチロが、夜中に水皿を見つけられず、不思議な場所でエアペロペロし続ける問題。コメントいただいた中に、「水の近くに灯りをつけたら?」というアイディアがあった。それは良いかも!…ということで、すぐにコレを購入。 ↓あ?もう寝よるとに、何ば撮影しよっとね?LEDキャンドル。部屋の灯りを点けている状態では、ヤイチロには認識できない程度の明るさだが、あまりに明るいと私が眠れないので、試してみる。水...
今年は閏年だったんですね~。一日多い分、何して遊びましょうか♪←働くとか努力するとかいう気、一切なし。そんな2月の愛犬イラストご紹介です。ミントここあママさんより、2枚のオーダー。一枚目はこちら。 ↓お家でテレビ鑑賞中のママさんのお膝に乗っているお写真で、見返りここあちゃん♪お名前を呼ばれたのかな?「なぁに?テレビ観てるんだけど?」って顔がキュートですね。可愛さバクハツのハート散らしにしました。二枚目...
今年も忘れず、嗅ぎに来たばい♪日陰の小径のゲート近くで木瓜の花が咲き始めた。いち早く気付いた弥一郎が、フンガフンガと嗅いでいる。去年のこの花を覚えていたとは思えない。たぶん、ニンゲンにはわからない香りがしていたんだろうけど、犬の記憶力、本当のところは不明だもんな。忘れていなかったのかもしれない。ところで先日、弥一郎を相棒くんにまかせて外出訓練をしていたら、滅多に下りない遮断機が目の前で下りてきた。...
ここ数日、弥一郎は散歩を拒否するようになった。 ↓一歩も歩かんばい!歩かないんじゃなくて、歩けないんでしょ?急激に進んだ視力低下で、怖くなったようだ。どっちへ歩き出せばいいのかわからないらしく、ニオイを嗅いでキョロキョロするだけ。しかし、心配は御無用。庭でなら好き勝手に歩いている。 ↓わははは、探検ですたい♪芝の感触、まわりをぐるっと囲んだレンガの小径の感触を覚えているので、フェンスにぶち当たったり...
さて、昨日の記事で書いたように、弥一郎の視力はどんどんと低下している。特に下方向が見えないので、水を飲むのに苦労するようだ。水面の位置がわからず、3センチ横とか、2センチ上とかでペロペロ。もうちょい下~、もうちょい左~、などと声をかけてやりながら、自力で水面に到達するのを見守る日々だ。これを、我が家では、エアペロペロと呼んでいる。問題は夜である。昼間、部屋が明るい時には、水皿のところまではスタスタ...
弥一郎の視力はどんどん低下している。たぶん今は光と影が分かる程度だろう。明るいところでも、小さなモノは全く見えていない。それでもまだ、タマゴちゃん狩りはできる。 ↓いや、もう狩りっていうより、タマゴちゃん捜索隊出動!って感じだな。動画では聴こえないかもしれないが、モノスゴイ鼻の音をさせながら、ニオイを嗅いで、タマゴちゃんを探す。部屋の中でぶつからずに歩けているのは、たぶん、足裏の感覚だろう。カーペ...
今、我が家は戦場である。寝坊との戦い。いつもは5時には自然と目が覚めるのに、どういうわけか起きたら7時でしてな。相棒くんは仕事なので、今、洗面台を占領しておる。ヤイチロはというと…シッコしとる間に布団が片付けられっしもうた。朝いちシッコの後、二度寝に戻ろうとしたら布団がなくて呆然と立ち尽くしている。以上、戦場からのリポートでした!ブログランキングに参加しています。コメント欄閉じています。二度寝を阻...
とぅ!相変わらず、目標を大きく外して…というか、もう目標とかどーでも良くて、腰骨アタックしたいだけの犬。最近のヤイチロは、タマゴちゃん狩りが一番好きなのだが、このタマゴちゃん、値上がりが激しい。一個400円以上。以前は鳴り笛を壊したら、新しいのを買ってやったが、今はそうはイカン。ま、最近は壊すほどのパワーもないけどね。飽きてきたなと思ったら、タマゴちゃんをお湯で洗って、わざとピーピー音をさせながらタオ...
昨日、熊本は梅雨後期のような雷雨であった。あとでハリネズミちゃんを救出しにいかねば。 ↓(この撮影の時のままにしてあるから、たぶん溺れてる)ところで、私が今期観ているドラマは2つである。「光る君へ」と「不適切にもほどがある」だ。後者は前評判はあまり高くなかったが、始まってみると、Xではハッシュタグ「#ふてほど」で大人気。昭和のオジサンが現代にタイムスリップしてしまって…という設定で、昭和世代なら「昔...
ここ数日、天気はグズつき気味。雨が上がったタイミングで、菜園をチェックに行くと、そこは菜の花畑になっていた。 ↓いつ菜の花ば植えたとね?植えた覚えはない。これは、伸びちゃった小松菜の花である。菜の花と同じように食べられるから、摘んでおく。この気温の高さと雨とで、植物が一気に伸びてきた。 ↓ビオラん花数も増えてきたばい。2月に20℃超えって、ありえないよね。しかも、雨の様子がねぇ…春らしくないんだよな。ほ...
♪あぁ、卒業式で泣かないと~ 冷たい人と言われそう♪(by斉藤由貴)は?卒業式で泣いたことないなー。もうガッコに行かなくていいことが嬉しくてねぇ。そんなわけで、春嫌いの私も、卒業シーズンの雰囲気は大好き。友達と最後の春休みを満喫するとかいうのには興味なくて、何かから自由になれるイメージが好きなんだろうな。さて、ヤイチロもこの度、卒業をした。何から自由になったかというと…13年半通ったトイレトレーですた...
昨日は2月とは思えぬ、20℃超えのお天気。ヤイチロは庭を疾走していた。(ちょっと足の速いクサガメレベルだけど)うわぁぁぁぁ~でもこれ、喜んで走り回っているわけではない。実は、相棒くんが駐車場に居て、「ヤイチロ、こっちだよ!こっちに居るよ!」と声を掛けているのだが、視力の落ちたヤイチロには見えていなかったのである。声はすれども姿ん見えん!ジジィ、どけおっとや!どけおっとや:どこにいるんだよ最近では、音...
まぁたカブですたい。豊作すぎて、飽きてきた模様。早く食べないと、気温が上がってきたからねー。隣に植えた小松菜は、なんと花芽ができてしまった。春っすね。春っすか。春…やだなぁ。日が伸び、気温が高くなり、生ぬるい雨が降るようになると、どうも身心ともに滅入る。一昨日、心療内科で減薬のタイミングを相談したんだけど、「春夏、苦手って言ってたよね?だったら、秋まで今のままにしといた方がいいね」って言われた。で...
あ、どーもー。ユキタロでーす。昨日は、ヤイチロの調子も良く、相棒くんも休み、心配することなく心療内科へ行ってきた。病院終わりに、我が町にはないショッピングモールへ。まずトイレに行ったら、久しく見たことのない全身が映る鏡があったので、記念撮影だ。(うちの全身鏡は相棒くんの部屋にあるだけで、私の部屋には鏡が一つもない)このショッピングモールは、本館1、2階、南館1、2階と別れていて、かなりの規模。平日...
昨日の朝、弥一郎はまたしてもピーピー。そこかしこでしゃがみ込み、ゼリー状のヤツを落とすので、私はしばらくトイレシートを持って犬のオケッツを追いかけ回した。うーん、今回は様子見しない方が良さそうだな…と、一旦落ち着いたところで、動物病院へ。びょーいん♪びょーいん♪階段は登れなくなったので、スロープの方を選択したら、クサガメもビックリのスピードである。ほんと、好きねー、病院。いつもんヤツば2本、頼みまー...
やぁ、飼い主のみんな!昨日のバレンタインデー、チョコレートを満喫したかい?うちはねー、チョコレートではなく、カップケーキを焼いたよ。 ↓酷っ!怖っ!てりぶるっ!目分量でお菓子作りをする悪癖のため、これまでも数々の失敗作を作り出してきたが、コレは酷い。生き血のような赤、青ざめすぎて倒れそうな青、2色を混ぜたことで生まれた身の毛もよだつ紫。これはこの世の食べ物ではないな。メイド・イン・魔界。一口であの...
弥一郎は、昨日の朝、ちょいとピー気味であった。しかし、その後はピーピー続くこともなく、ゲーゲーに移行することもなく、元気。予報では今日から春の雨になりそうだし、庭を堪能しようかね。ってことで…ばっ!日陰ん小径のゲートが開いとるたい!冬の間は寒くて見せてあげられなかった、日陰の小径、ゲートオープン♪クサガメスピードではあるものの、走り込んでくる弥一郎。なぜなら、クリスマスローズが咲き始めたから。 ↓ま...
ヤイチロは昨日もご飯は拒否だったが、オヤツとリンゴは食べて、元気。朝からタマゴちゃん狩りを30分もやっていた。 ↓ぬ?タマゴちゃんぁ、どけ行ったかい?右目で探せってば。ところでさー、自民党の二階の爺さん、ちょっと酷くね?3年間で書籍代3500万円計上だって。全部読んだんだろうな?買った本、どこにあるのか教えてくれよ。定価2500円の本なら、15000冊くらいになるらしいぜ~。メルカリで売ったのかい?絶対ウソだよな...
弥一郎の体調は低め安定。一昨日は何も食べなかったけれど、昨日はオヤツだけは欲しがったし、吐き気も治まった模様。そして、相変わらず良く遊ぶ。タマゴちゃん狩りだけぁ止められんばい♪遊ぶ元気があるうちに、好きなだけ遊ぶがよい。あ、でも、その元気があるうちに、一つやっておきたいことが、飼い主にもある。は?トリミングてや?そうだ!このガビガビと大きな顔!なんとかせにゃイカンじゃろ。さぁ、5分で終わらせるから...
熊本の田舎町に引っ越してきて、慣れたことの一つは、大量の野菜を貰うこと。 ↓甘か匂いんしよる♪家庭菜園の規模が違うんだよな。ほぼプロ農家。最初の頃は、無駄にしないように食べ切るのに苦労したが、最近ではずいぶん慣れた。人参は、酢漬けにしたり、茹でて冷凍したり、糠床に突っ込んだり、それでも余った分は、廊下に置いておけば大丈夫。この季節は廊下、冷蔵庫並みの温度だから。今、うちの廊下には、人参とキャベツとハ...
先日の朝のこと。私が自室でブログを書いていたら、リビングの布団の方から、モゾモゾと小動物の動く気配がした。誰が小動物てや!お前じゃ。起きようとしたものの、突き進む方向を間違った模様。毛布に頭の方を突っ込んで、身動きできない状態になっている。毛布をひっぺがしてやれば簡単だが、それではつまらない。ある程度、自力で頑張るってのは、大事だと思うのでね。(面白がって見てるってのもあるが)で、鼻先をちょっとだ...
ここ数日の食欲不振で、狩りの動作にキレがなく、目標を大きく外して腰骨アタックをする犬。 ↓とぅ!やる気はあるが、体力が追い付かないね。オケッツのウンチ臭さも続いてるしね。(あ、でもウンチ自体はいいのを出してるんで、ご心配なく)話は変わるが、某ドッグフードメーカーさんから、「タイアップ記事を書いてみませんか?」という鍵コメが入っていた。YouTubeや他のブログでもタイアップ広告を見たことがあるフード。モノ...
昨日は朝昼はなんとかオヤツを食べたものの、夕ご飯はまた拒否モード。まぁ、一昨日はちゃんと食べてたし、いいか。ヤイチロなりのリズムで食べたり食べなかったりなんだろうしな。それに、お腹が痛い時とは違って、表情は悪くない。良く遊ぶし、良く寝る。ところで、毛布の下で熟睡している弥一郎の後頭部あたりに、変な突起があるのを見つけた。毛布をそっとめくってみたら、こんなモノが。 ↓すぅ~、ぴぃ~、すぅ~え?首の後...
本日、ワタクシが少々忙しいため、簡単更新。ヤイチロは食欲復活、元気ですのでご心配なく。スノードロップん咲いたとです♪庭パトロールもしっかりして、今年初の開花植物も発見。次はクリスマスローズかな?ブログランキングに参加しています。コメント欄閉じていますので、春は開花植物チェックで忙しくなるヤイチロくんをクリックしてね。 ↓にほんブログ村...
本日も100本ノックちゅ♪元気にタマゴちゃん狩りをする弥一郎だが、実はここ数日、調子がイマイチ。調子の悪さは、遊び方にも少し現れる。100本ノックの途中で、こんな風に休憩が挟まるのだ。 ↓5秒休憩たい!ま、調子の良い時は1秒もじっとしていないってことの方が、シニア犬としては珍しいのかもしれないが。遊ぶのは遊ぶけど、食べムラが酷い。昨日は朝も昼も完全拒否で、夕方になってようやく一食の半分くらい食べたかなって...
先週、どうしてもヤイチロが朝のオヤツ(薬入り)を食べない日があった。そういう時は気分転換のコレだ。 ↓コンビニオヤツですたい♪買いたてホヤホヤの新しいヤツを、車内で開封してやると、「さっきの食欲不振は何だったんだ!」という食いつき。無事に薬も飲み込んだ。さて、今日の話はヤイチロのオヤツではなく、私のオヤツ、というか、イザという時のお薬代わりになる飴である。コンビニでふと、「いつもと違う飴を買ってみよ...
おぉ!これぁ石焼き芋ですたい!昨日、簡易郵便局のお隣さんが、グラウンドゴルフ帰りに持ってきてくれた。ドラム缶を改造した炉で、ほんとに石を敷き詰めて焼いているので、美味しいんだよね。ストーブ焼き芋も美味しいけど、石焼きはその上を行く。ところで、美味しいモノを食べた時、「ほっぺが落ちそう」って言うよね。「美味しいものを口に含むと、唾液腺が刺激されて、頬に少し痛みを感じるため」という説があるそうだ。へー...
「ブログリーダー」を活用して、雪太郎さんをフォローしませんか?
昨日はヤイチロのヘンテコな座り方について書いたが、今日は寝方。若い頃はごく普通の寝姿だったと思うんよね。 ↓ぐぅ。(2020年、毛があった頃)後ろ足が長すぎる問題は同じだけど、とりあえず、気持ちよさそうな姿勢で寝ている。最近はどうなったかというと…ぐぅ。咳き込まない首の角度を模索した結果、コレが一番楽だったらしい。オケッツより頭の方が下がっているし、後ろ足の先っぽはじゃっかん浮いている。「ホントにその寝...
犬が座るといえば、普通はオスワリの体勢を思い浮かべるだろう。しかし、弥一郎は違う。 ↓一緒にお茶でんどうね?(カップの中身はオヤツです)後ろ脚を伸ばして、ニンゲンが椅子に腰掛けるような座り方。たぶん、長い手足を持てあますんだろうな。若い時から気を抜くとこんな座り方をしていたが、今では基本がコレである。一番楽な姿勢らしい。掃除の時なんかも便利なんだよ。 ↓こけ座っとけて言われたけん、座っとります。クッ...
スマホのインカメ、皆さんはどんな時に使う?自撮りやビデオ通話?私はねー、鏡を持ってないので、「ん?顔に何かついとる?」って時に鏡代わりにする。あと、犬飼いさんにオススメの使い方がこちら。 ↓さ、寝ようかね~♪犬ってさ、飼い主にオケッツくっつけて、顔は向こう向きで寝ること多くない?「もう寝たか?気持ちよさそうに寝ているか?」と表情で確認したいんだけど、こっちからは見えない。そんな時に腕をぐーっと、犬の...
昨日は暴風雨だった。縄跳びも連続12回で撃沈。←風雨の中でも跳んだヤツ。初夏らしい写真が撮れなかったので、今日の記事は数日前の写真から。バラん匂いば嗅がせてくるるまで、動かんけんな!バラの開花とともに、庭に良い香りを漂わせてくれるのが、ハーブたち。上の写真のバラ以外の植物は、ローズマリー、長崎ラベンダー、そしてコモンセージである。新葉が次々と伸びてきて、花も咲き始めた。フレッシュハーブの季節到来だ。...
菜園監督は毎日忙しい。 ↓ぬっ!なんか双葉ん匂いんしとる!夏の家庭菜園で一番手間がかからない優秀作物、オクラ。今年も無事発芽した。後は放っておくだけ~。さて、今年は放っておけない作物にも挑戦しようと思っている。日本国民の主食、いまや高くて買えない米である。とはいえ、田んぼ持ってるわけじゃないんで、深型プランターで栽培するお遊びだけどね。まずは先月、ここからスタート。 ↓稲穂は、昨年、ニルスママさんか...
庭に出ると、あちらこちらから野鳥の囀り。お隣の瓦屋根からはスズメのヒナらしきチピチピ声が聴こえるし、子育て中のツバメが何度も空を飛んでいく。そんな爽やかな五月の庭で…ぬぅぅ~、筋肉維持んため、立っとりまーす!ヤイチロ筋トレちゅ。なぜか知らんが、元気な爺さん。ところで、野鳥の話に戻るけどさ。これから夏の前半にかけて、ヒナが地面に落ちてることがあるよね。まだ羽の揃ってないヒナは巣に戻してあげてもいいが...
昨日は一日中雨で、抱っこ散歩にも行けなかったので、久しぶりにタマゴちゃん&風船を出してみた。ヤイチロ、やる気満々。 ↓まずぁタマゴちゃんから攻撃たい!攻撃といえばさ、アグレッシブという単語があるよね。日本では「行動的、積極的」と、良い意味で使われるけれど、英語で使う時には要注意な単語。「攻撃的」という意味合いがかなり強い。「あなたは積極的ね」と言いたい時、アグレッシブを使うと、「あなた強引ね」みた...
GWにつき簡単更新の三日目。本日のヤイチロと庭の花は、うちで一番良い香りのするバラ、カドフィール。 ↓バラん香りんするばってん、マテて言われたけん、待っとります。マテよー、マテ!二歩で落ちるからな!ブログランキングに参加しています。手前の鉢に植えてあるのは、ぽんたくんのところからやってきたグリーンアイスというバラ。小さな蕾が幾つかできてます。こっちは小さいから、ヤイチロを椅子に登らせなくても嗅げる...
GWにつき簡単更新2日目。本日の庭の植物とヤイチロは…ストックぁ甘か匂いんすっとです。日陰に植えたらミニストックがミニミニに育って、ヤイチロが匂い嗅ぐのにちょうどいい高さ。五月五日の背くらべ~♪ブログランキングに参加しています。コメント欄閉じていますので、ミニミニストック大好きヤイチロリンをクリックしてね。 ↓にほんブログ村...
世間もGWだし、今日から三日間、簡単更新にしまーす。ヤイチロと庭の花、その1。 ↓アイリス咲いとります♪ではでは、皆さんまた明日。ブログランキングに参加しています。コメント欄閉じています。昨日オムツの中にウンチしちゃって、急遽お風呂に入れられたヤイチロリン、クリックしてね。 ↓にほんブログ村...
昨日の縄跳び、連続回数31回!いえ~い。縄跳びやエレキギターの話をすると、「一人で地道に良く続けられるね」と言われる。そうか~。私は、何かを習う時、教室やサークルに通うのがすごく苦手。楽しかったのは、和裁と小唄とイタリア語で、それは文化や歴史を学ぶ機会だったから。それ以外は、ガッコも含めて、大人数でセンセの話を聞いて、言われた通りにやる…ってのが、どーしても無理。幼稚園のお遊戯の頃から無理。←みんなオ...
弥一郎が夢を見ているようだ。足をバタン!と大きく動かしているので、散歩の夢ではなさそう。 ↓腰骨アターック!とぅ!あー、そんな感じ。あれほど得意だった腰骨アタックも、やらなくなって一年近く。夢の中では昔のように華麗にキメてるんだろうな。脳内では若い時のように体が動いてるんだよね。最近、飼い主も実感したよ。コレで。 ↓更年期ダイエットがまたしても停滞期なので、何か違う運動を取り入れてみようと思ってね。...
今日も楽しく抱っこ散歩ですたい♪風の匂いを嗅ぎながら、ヤイチロはチョーご機嫌。しかし飼い主はそろそろ大変。ヤイチロ抱っこしてると暑いんよ。汗拭きタオルをお伴にする季節が来たなぁ。ちょうどね、昨日、まめ太くんとちび太くんのおかあさんから、贈り物が届いたんだよ。 ↓ブログ20万人突破祝いのプレゼント抽選会、参加賞♪今治のタオル美術館のミニタオル。ヨーキーとエレキギターの刺繍が入っているのは、オーダーしてく...
わーお、今日で4月も終了ですか。GW真っ只中の皆さん、楽しんでる?うちは平常運転でーす。そんな今月の愛犬イラスト、ご紹介します。メルレオ家のパパさんの猟犬、シロちゃん。 ↓お写真もらったとき、「男の仔?」と訊いちゃったくらい、かっこいい。でも、お産も経験(子どもも猟犬!)しているビッグマミーです。野山を駆けまわる体力、野生動物と対峙する精神力、飼い主への信頼感…猟犬ってのは本当にかっこいい。シロちゃ...
新しか花ん咲かんけん、タマゴちゃんでん嗅ごかね~。今、庭は、春の花から初夏の花への端境期。ヤイチロは花の香りを楽しめない。で、タマゴちゃんをフンガフンガペロンペロン。つまんなそーにしてるとこに、ぽんたくんのところから郵便が届いた。ラベンダーと根っこ付きのミヤコワスレ♪ミヤコワスレの方は、すぐに地植えして水を与えたら、葉っぱもピーンとして生き返った。ラベンダーはしんなりしてしまっているが、香りは抜群...
昨日も上天気、草取り日和。放っておくとリビングを歩き回る危険な男ヤイチロは、庭で寝かせておく。ポカポカですたい♪さて、草取りをプチプチやりながら、考えていたこと。今、アマプラで観ているドラマの邦題がね、ヒドイんよ。「検視法廷 美人検視官ジェーン」っての。原題は単に「Coroner(検視官)」なのに、なんでイロイロくっつけたん?特に「美人」のとこね。たしかに主役の女優さんは綺麗だし、ドラマ内でも割とモテる設...
今年んGWぁ天気ん良かばい♪ねー。全国的にはどうなのか、ニュースを観ていないのでわからないが、熊本は上天気である。気温も高すぎず、風が爽やか。抱っこ散歩にちょうど良い。今年は物価上昇のせいもあって、遠出するより近場で楽しむ…という人が多いのかもね。すれ違う散歩の人達も多く、「あそこん家の藤が綺麗だったよ」とか「〇〇さんちの芍薬が咲き始めとるよ」と情報交換。住宅地は「勝手に花めぐりコース」となっている...
ヤイチロ菜園を耕して、夏野菜を植えた。今夏の野菜は…オクラん多すぎんね?オクラの種、予想以上に入ってて、全部蒔いたらオクラ祭りになっちゃった。ほんとは他にも作ってみたい野菜があるけれど、ヤイチロのお世話も増えてきたし、アレコレやってる時間はなさそう。とりあえず、放っておいても育つ簡単野菜だけで良かろう。菜園がオクラ祭りになったので、植えられなかった青じそとイタリアンパセリは、こうなった。 ↓観葉植物...
おぉーっと、前後にフラフラしとりまーす!筋力維持のためにも手助けはしなーい。昨日の記事の化石写真は全部、転んだヤイチロ。「転んだ犬の写真撮ってないで助けてあげなさいよ」とお叱りを受けるかもしれない。もちろん危険な場所で転がった時は助けてるよ。でもね、自力で起き上がる運動能力は維持してほしいんだよ。事実、転んでジタバタして起き上がれた時のヤイチロは、実に誇らしそうな顔をする。なんでもかんでも手助けし...
誰よ、ヨーキーは動く宝石とか言ったの。うちのは一度も宝石だったことないけどぉ?ま、短髪で薄毛でどこそこ走り回ってぶつかって薄汚れてたから仕方ない。磨けば宝石になったのかもしれんが、磨かなかった飼い主の責任でもあろう。しかし喜べ、諸君。最近のヤイチロは動く宝石以上のレア石だぞ。転がる化石!本日はそのコレクション画像をお見せしよう。ヤンヨウチュウカンブリア紀の毛布地層に埋まっているのを発見。ヤンヨウチ...
弥一郎のトイレ失敗が増えてきたことは以前に書いた。タイルカーペットの上ならば、そこだけ外して洗えばいいけれど、羽毛布団にやられたことが一度あって、それはもう洗濯が大変だった。洗濯機に無理矢理押し込み、浮いてくるのを力の限り沈めてなんとか洗う。干すのにも三日かかり、その間、私はたいへん寒い思いをしながら寝た。(ヤイチロは相棒くんの布団に移動してヌクヌクと寝ておった。ちっ)そんなわけで、目を離す時だけ...
みなさま、GWはどちらへいらっしゃったの?愛犬ちゃんと一緒に泊まれるお宿で一泊しただけ?そうですわよねぇ、オーバーツーリズムで今、どこも人でいっぱいでございますものねぇ。円安で物価高で、庶民の皆さまにはレジャー費を捻出するのも難しいでしょうし…。え?ワタクシ?GWはどこも多いから出かけませんでしたけど、昨日、日帰りで英国に行って参りましたわ。 ↓はろー、えぶりわんこ♪ストーンヘンジていうとけ来とりま...
観葉植物を増やしたいなぁと思っていたのだが、我が町には大きな取扱店がない。ネットで買うには季節的にイマイチ。(運送中が暑いと思う)で、隣町の巨大ホームセンターに行って来た。 ↓無事に、アスプレニウム(左)とポトスライム(右)をゲット。店には多くのお客さんがいて、レジも長い列だったが、パニック発作は出ず。しかも頓服飲まずに。前日、ヤイチロのオケッツ穴絞りで病院へ行くために飲んだので、2日続けて飲みた...
昨日、弥一郎は爪切り・肛門腺絞り・耳掃除の3点セットウハウハデー。 ↓ピシャーッと掃除してはいよ!先月は病院へ行かなかったから、久しぶりでチョー嬉しそう。3点セットしかお願いしてないのに、朴先生はサービスで診察もしてくださった。 ↓注射もしてもろてん良かばい♪いや、注射は不要。あんた、最近元気だし、狂犬病ワクチンも免除だから。注射好きにもほどがあるぞ。ところで、かかりつけのパークマイヤー動物病院は、...
家の脇、お隣さんのブロック塀との隙間に、ど根性アマリリスが咲いた。 ↓ここに越してきて毎年、葉っぱだけは出し続けていたが、今年は見事に開花。私が植えたんじゃなくて、土地の前の所有者さんが植えてたもの。球根が地中にあることを知らず、防草シートとレンガを設置したんだけど、この通り、隙間から出て来たというわけだ。ど根性でしょ。ど根性って言葉を知ったのは、「ど根性ガエル」だったなぁ。←昭和あるある。ぴょん吉...
先日、ヤイチロと家の周りをウロウロしていたら、ご近所のトイプー、ビアちゃんと遭遇した。 ↓あ、どうもー、ヤイチロです。顔をそむけているように見えるが、これは目ではなく、耳で相手の様子を窺っているから。どうやら、犬がいて、しかも女仔であることは理解している模様。ビアちゃんもヤイチロに吠えることもなく、興味を持ってくれている。ヤイチロもようやく大人しくなったことだし、挨拶できるんじゃない?…と、近づけて...
バッグイン散歩でナガミヒナゲシば見に来たとです♪淡いオレンジ色の小さな花、ナガミヒナゲシのシーズン到来だ。この植物、アルカロイド性の毒があるので、皮膚の弱い人が素手で手折ったりするとかぶれるらしい。でも、5月の風に吹かれてゆ~らゆらしている様は可愛らしいよね。ところで、今日の話は、ナガミヒナゲシとは全く関係ない。私は今、髪を伸ばしているのだが、結ぶには短い、もっとも鬱陶しい長さ。で、お友達に頂いた...
これは、リビングを改造する前の写真。 ↓オレにも聞かせんか!冬の間は暖房機の前でうつらうつらしながら、私のギター練習を聴いていたのだが、暖かくなったので近くに来たがる。困ったなぁ。私の部屋には弥一郎はもう入らないだろうと思って、ラグは取り払ってしまった。マシュマロクッションは置いてあるけど、乗ってみるかい?サッサ弾かんか!ん~~~。弾き始めた途端に、あんたモゾモゾしてクッションから落ちそうだよね。...
一昨日、ヤイチロを放牧しつつ、庭の草取りをしていたら、簡易郵便局のお隣さんご夫婦が散歩で通りかかった。「あ!ヤーくん、出てるね!ヤーく~ん、ヤーく~ん!」とオバサマがフェンスの外から呼ぶ。すると、それまでポケーッと佇んでいた弥一郎が…オバチャン!オバチャンの声がしとる!どこや?ダーッシュ!方向がわからないので、菜園に向って走ってったけども。オバサマが庭に入ってきて、「ヤーくん、こっちよ!こっち!」...
腎不全による食欲不振の波がたびたび訪れる弥一郎だが、ここんとこお腹を壊すところまで行かず、自力で回復することが多い。特に何か変えたわけでもなく、朝昼はその時々の好みのオヤツを食べている。 ↓今んマイブームぁ犬用マリービスケットですたい♪ジャーキーなどの肉系オヤツ数種類、サツマイモのオヤツ、リンゴ、ビスケット…あたりかな。食欲不振の時は、たいてい朝から昼過ぎまで食べたくないようなので、フードではなく嗜...
扇風機と壁の隙間だとか、鉢置きの下だとか、ソファの下や上だとか、とにかくズンドコと冒険するようになったヤイチロ。一昨日の夜はとうとう、これまで近づくことさえ怖がっていた「突っ張り棒」を石頭で突破して、廊下へ出ようとした。もともと危険な男だったが、マジで危険極まりない!で、安全に冒険(←変な日本語だ)できるよう、リビングを改造した。 ↓部屋んどぎゃんなったとか、いっちょんわからん!部屋がどうなったのか...
ことの発端は、一昨日の夕方。私がお風呂から出てきたら、ヤイチロが居ない!いつもはリビングに敷いた布団の上で寝ているのに、どこ行った?ヤイチロー!と呼んだら…こけ、おりまーす!鉢置きの向こうでカーテンの裾がモゾモゾと動いた。え?なんでそんなとこに?あ?出口ぁそっちね?何やってんのさ、出てきなさい。…と引きずり出したんだけど、またすぐに…ふんふんふ~ん♪鼻歌でも歌っているような上機嫌で、カーテンの向こうへ...
やぁ!犬のみんな!GWば楽しみよるね?オレぁ毎日狩りばしよるばい♪ん、それはいいが、舌をしまえ。カピカピに乾くぞ。ここ数日、弥一郎は左目の調子が悪かった。空天ままちゃんが病院で聞いてくれたのだが、脱臼した水晶体は眼球内を移動することがあるそうだ。少々痛みのある位置に動いていたのだろう。左目シパシパ。昨日からまた痛くないとこに落ちたらしく、普通に目を開けているのでご心配なく。狩りの練習も、目が見えな...
4月末ってさー、なんかスルーっと終わっちゃうよね。GWが始まって気分的にはもう5月だからかな。今日が誕生日の同僚がいたんだけど、「連休だしさ、学校時代も会社員になってからも、誰からも祝ってもらえない感じ~」と嘆いていたなぁ。おめでとう、元同僚よ。さて、そんな4月の愛犬イラストご紹介です。yorihahaさんちのさくらさん(左)と小梅ちゃん(右)。 ↓先代犬のさくらさんがお空組になった後、お家にやってきた小...
良う晴れて散歩日和ですたい♪ね~♪住宅街の外れのバス停まで来ると、森からの風が気持ちいいね~。…って、ヤイチロくんよ。まるで自力で遠距離歩いてきたかのような晴々とした顔をしとるが、あんたバッグに入ってただけでしょー。 ↓フンガッ♪フンガッ♪こんなにバッグイン散歩がお気に入りになるとはね。バッグから顔と手を出して、周囲のニオイを嗅ぎまくっている。とても嬉しそうだが、一つだけこの散歩には問題が。運動にはなら...
弥一郎の左目がちょいと調子悪そう。 ↓ちぃと目んショボショボするとです。もともと白内障で真っ白く濁っていた水晶体。それが水晶体亜脱臼で眼窩の下に落ち、見た目には黒い瞳を取り戻していた。(白い水晶体が正面からは見えない位置に落ちていただけ)ところが、一昨日、突然また目が白くなった。水晶体が勝手に元の位置に戻ったのか?そんなことあるんかなぁ?まぁ、水晶体を留めていたチン小体なるものが切れているので、ふ...
こちら、2週間ほど前の庭。 ↓春ん花ぁ終わってしもうたねぇ。ツマランねぇ。ネモフィラはかろうじて咲いてるけど、今年の春は嵐が多い。海原はるか師匠のごとく根元から吹き上げられて、ヘアスタイルが、否、草姿が乱れていた。で、思い切って春の花たちの株を引っこ抜き、新たに種を蒔いた。 ↓蜂や蝶が喜ぶ花の種のミックス。雨の多い天気が功を奏して、続々と発芽中である。双葉ん匂いがしよ~る♪(支柱を置いてあるのは猫除...
ここ最近、仲良し犬友さんちの愛犬たちが、立て続けに逝ってしまった。お友達になって10年ほど経っているから、犬達もみんな歳を取るし、仕方のないことなのだが…目ば開けたまま寝とりまーす。ぐぅ♪ヤイチロの寝顔など見ながら、考えちゃうんだよね。この悪魔的性格の私でも、ヤイチロが死んじゃったらそれなりに淋しいはず。心優しき犬友達の気持ちは如何ばかりかと。掛ける言葉すら空虚に思われ、当たり障りのないことしかメッセ...
頂き女子りりちゃんの判決が出ましたなぁ。懲役9年、執行猶予なし…ちょっと厳しくね?は?メシは食わんとかてや?食っとるヒマぁなか!忙しかとばい。(今日の記事は犬と無関係なので、テキトーな写真入れていきます)で、りりちゃん。詐欺をやったりりちゃんが一番悪いのは確か。でもさー、ロクに知りもせぬユーチューバーにン千万円も金出しちゃうって、被害者の方々もちょっと…ね。騙されるかね?そんなわけで、りりちゃんの判...
朝いちクイズの時間です。どれがどの足でしょう?左から順に答えよ。 ↓難問ばい!誰?「小鹿の後ろ右足、小鹿の前右足、小鹿の左後ろ足、小鹿の左前足」って答えたの。…正解!生まれ立てん小鹿ですたい。立ち上がろうとしてもがく小鹿の図。昔から長い手足を持てあまして、ヘンテコな座り方になる確率の高い犬だったが、最近はこういうの増えたねー。座ってる時も寝てる時も、おかしなとこから手足がニョキッと出てる。その体勢か...