ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新玉ねぎ、小蕪のソテー
今月、オーガニックの畑から届いた野菜のなかから、新玉ねぎと小蕪をオリーブオイルで焼きました。 玉ねぎはトロトロで甘い。しっかりした小蕪は噛むとジューシー...
2025/05/31 10:14
梅酒の梅で寒天寄せ
梅酒の梅がたくさんあるので、甘く煮てから寒天でかためてみました。赤えんどうの甘煮と一緒にいただきます。 ジメジメした季節にちょうどいいかな、と思ったので...
2025/05/30 13:19
きっぱんとイエラム
先々週の那覇、謝花きっぱん店で、自分用にきっぱんも買ってきました。 土曜日に予約のお願いをして、月曜にピックアップ。帰ってきてから早速切ってみました。 ...
2025/05/29 10:08
わらびのアク抜きしました
わらびが届いたので、アク抜きをしておきます。 今回は木灰をいっしょに入れていただきました。立派なサイズのわらびだったので、長さを半分にきって桶に入れ、木...
2025/05/28 09:09
季節混合のお惣菜
スーパーの鮮魚売り場で生桜エビがお値引きに。この季節だけのものですし、嬉々としてカゴへ。 甘い〜 と思ったら、あん肝も並ぶ不思議な季節。ま、コチラは冷凍...
2025/05/27 09:26
エビ、アホ、ソラマメ
ムキエビをフライパンで焼いて、レンチンしたニンニクと一緒にオリーブオイルに鎮めておきました。最近スーパーで売っているスペインのにんにく、香りも刺激もマイ...
2025/05/26 09:21
隔週、小伝馬町
珍しく隔週にて小伝馬町へ伺いました。で、遅めランチはそば七へ。この日は鴨せいろにしてみました。同行者は大盛り、私は普通盛りで。 びっくりするような真夏日...
2025/05/25 13:23
よもぎ酒、再び漬けました。
フーチバーを再び残波につけておきました。残波ホワイトです。食べるにはちょっと硬い茎の部分も一緒に投入しておきました。 今回はもうすこし大瓶で、そして葉の...
2025/05/24 07:57
米唄
みっちゃん、シゴトはやっ。さすがです。↑YouTube 別窓です。よろしければ。八代さん、もういないのよね、、、😢 おうち居酒屋ランキン...
2025/05/23 16:12
よもぎごはん
冷凍庫に眠っていたよもぎ粉と黒豆茶を淹れたあとの黒豆を一緒に、ごはんを炊きました。塩味少々。 なかなかよろしい風味です。炊いているときから、いい香り。 ...
2025/05/23 11:35
牛の蒸し煮に木の芽、ゴーヤタルタル味見
牛の切り落としをネギと甘辛にさっと煮て、最後に山椒の葉をのせて蓋して蒸らしておきました。 山椒の苗木からはどんどん葉がでてきていて、大きくなってしまった...
2025/05/22 09:54
そら豆、赤辛子菜、など今月もいろいろ届きました
今月もオーガニックの畑からいろいろ箱に詰まってやってきました。そら豆入ってます♪ スーパーにならんでいるものだと、もう生食はちょっとアレですが、とりたて...
2025/05/21 10:00
謝花きっぱん店で頼まれものなどお買い物、の最終日
昨日は土曜日にお店に立ち寄ってお願いしていたきっぱんと冬瓜漬をうけとりに、国際通りからえっほえっほ登っていきました。以前、お土産に差し上げた方から、次回...
2025/05/20 12:54
今日の那覇
今日は雲がモクモクです。昼くらいには雨になるかも、な予報ですが、もつといいなぁ。
2025/05/19 09:55
快晴の那覇
今回は梅雨入りしてるかも、と思っていた那覇ですが、こんな良いお天気が続いてます。 気温も高く、風も気持ちよい、お天気に恵まれてます。良いタイミングでした...
2025/05/18 11:42
リハビリ、そろりそろり
木曜は免疫疾患の方の通院でした。ステロイド服薬はゼロにしましょうとのこと、来月からは一旦お休みになっていたSLE改善(?)の点滴も再開予定となりました。...
2025/05/17 09:52
赤こごみでカルボナーラ
少し前の在宅ランチ。残っていた赤こごみとカルボナーラソースでタリアテッレにしました。 赤こごみはこれにて使い切り。カルボナーラソースは以前モラタメでタメ...
2025/05/16 06:20
ベトナムな漬物で豚しゃぶサラダ
ベトナムな漬物は、豚しゃぶ用のスライス肉を茹でてサラダのようにしてみました。 下に隠れちゃってますが、野菜は赤玉ねぎとゴーヤです。どちらもスライスして塩...
2025/05/15 16:16
中華街からのお土産、でもベトナムの漬物
中華街へ行ってきたひとが、中華街でたけのこと茄子の漬物買ってきた、というので見たところこんな瓶。 これが茄子、なのか??? こちらはたけのこ。中華街の漬...
2025/05/14 14:13
山芋糠漬け、カクテキ
とろろにすりおろしたあと、残りの長芋を糠床にいれておきました。 これが美味しいので、すりおろすときにも多めに残します。皮まで美味しくいただきます。 自作...
2025/05/13 11:30
山かけ、お浸し、鶏つくね
本まぐろ中トロ、お値引きになっていたので山かけにして木の芽を乗せました。 脂のり具合がハンパない中トロ、トロトロにネバネバ。 ぼんなはポン酢でお浸しにし...
2025/05/12 10:02
新玉ねぎのムース
きれいな新玉ねぎをザクザク切って、レンチン後にバターと鶏の茹で汁を少し足してブレンダーで粉砕しました。その後氷をあてて置きます。ムースというか、ゆるめペ...
2025/05/11 07:12
天ざる@小伝馬町そば七、なんと一年ぶり
連休明けの初日、久しぶりの小伝馬町へ。ちょっと遅めのランチはそば七で天ざる、iPhone確認したら、なんと、そば七にほぼ一年ぶりの訪問でした。コシのしっ...
2025/05/10 13:56
beaver bread brothers @虎ノ門ヒルズ
残っていたハモンセラーノスライスとマカダミアナッツのパン、いちじくのパン、クミンのバゲット、オレンジピールとカカオニブのフーガス。 どれも美味しい。こち...
2025/05/09 09:03
ぼんな、あいこ、はさっと塩茹で
ぼんな、あいこ、の丈長めコンビは根元側と葉の側の二等分にしてからさっと塩茹でして岡揚げ。冷めてから一口大に切りわけました。 香りがよくアクもないので、そ...
2025/05/08 11:43
たけのこごはん、今季初
たけのこごはんを炊きました。今シーズンは初めてです。なかなか生のたけのこ、良い子に出会えず、水煮のものを買いました。一応、新物とは書いてあります。 今回...
2025/05/07 09:17
山菜てんぷら♪
次はてんぷらも。コシアブラ、タラの芽。塩でいただきます。 冷凍保存していたパクチーの根っこもいっしょに揚げました。 もちろん、お蕎麦も茹でました♪連休の...
2025/05/06 09:28
今年も岩手から山菜が山盛り届きました
今年も岩手から山菜の詰め合わせが山盛りで届きました。先月ふきのとうをお願いしたときに、予約しておいたものです。箱いっぱい、たっぷり♪ タラの芽、こごみ、...
2025/05/05 11:14
鰹切り落としで酢の物に
鰹タタキの切り落とし、早い目の時間にいった駅前スーパーでパックに山盛り入って147円Σ( ºωº ) 迷わずカゴにいれました。 スライスしたきゅうり、ガ...
2025/05/04 08:35
ミヌダル、ぽいもの
ミヌダルっぽいものを作ってみました。真空パック&炊飯器湯煎しておいた豚肩ロースのブロックを少し温めて、ゴマペーストを塗りつけてから切ってます。 元々の宮...
2025/05/03 15:26
中華粥、肉鬆とパクチー
冷蔵庫にあった残りご飯を干しエビ、塩、胡麻油でお粥にしました。 トッピングには、久しぶりにかった肉鬆(豚肉の田麩、台湾のやつ)とパクチー。肉鬆は楽天で、...
2025/05/02 13:54
ディル餃子
先日、糸満のうまんちゅ市場で入手したディルの束、ディル残波のほかに刻んで豚ひき肉と合わせて餃子にしました。これはなかなかよろしい。 お江戸スーパーで買う...
2025/05/01 14:57
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ivrogneさんをフォローしませんか?