ヨークベニマルが2021年春を目途にJR郡山駅東口へ本社を移転するそうです。数年前に某経済誌が記事に取り上げていましたが、現実となった模様です。現本社は老朽化が目立ち駅からも遠く、東北・北関東各店の関係者が集まるのに不便な事も移転理由。投資...
総合南東北病院が2020年以降に一部病棟の建て替えを検討している事が伝えられた。施設の老朽化が要因ですが具体的な計画と着工時期は今後順次決定していくとの事です。同病院は1981年に開院、現在は中央棟をはじめ6棟で構成されている。病床数は郡山...
東北大学の推薦入学合格者が発表されました。ここでも安積高校の躍進ぶりが数字で現されています。この調子で後輩たちに頑張って欲しい。 県内高校別合格者数 01 安積 11 02 福島 08 03 磐城 04 ...
昭和通り沿いの旧郡山信用金庫南部支店跡に建設中の「三井生命保険郡山支社」新築工事の最新画像です。施設自体は2階建てと思われます。福島県内を統括する同社の拠点施設となります。「三井生命保険」は、4月から社名を「大樹生命保険」に変更するとの事で...
福島県立医大医学部の推薦入学合格者が発表されました。近年顕著な安積高校の躍進ぶりが確かなものになっています。名実ともに福島県下一の進学校の名を欲しいままにしています。これで中高一貫校が郡山都市圏に設置されれば県内一円から更に優秀な生徒が集ま...
福島県内の一本桜番付表2019年度版に「開成山公園のソメイヨシノ」が新入幕を果たしたようです。開成山公園のソメイヨシノは、樹齢測定調査の結果から文献の通り明治11年(1878)に植樹されたものと判明。これまで最古とされてきた弘前城公園のソメ...
イオンタウン郡山で進行中の増床工事の最新画像です。南側駐車場に新しく4棟程度の新店舗を建設しています。どの様なテナントが新たに入居するのか? 四隅に店舗を展開し、駐車場を囲む形になります。休日に慢性化している駐車場不足が更に酷い事になりそう...
郡山市清水台の空きビルを改装して社団法人が「ブルーバード・アパートメント」を2月1日にオープンさせました。清水台周辺にまたお洒落な施設が誕生です。この手の新しい取り組みが更に増えてくれることを願う。 ■ ブルーバード・アパートメント(4階建...
郡山市は老朽化と耐震問題で移転新築が言われている「郡山市歴史資料館」に代わって、歴史・文化遺産を保全、整備、活用し、次世代で継承するための拠点施設「(仮称)郡山市歴史情報公文書館」の整備計画を進めているが、延べ3000平米程度の施設を想定し...
宇都宮市中心部のファッションビル「宇都宮パルコ」が撤退する方向で調整している事が分かった。集客が上がらず売上が落ち込んでいて、5月末での閉店を検討している。同店は若者をターゲットに1997年3月、宇都宮中心市街地再開発事業の一つとして、同市...
「ブログリーダー」を活用して、安積さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。