chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くまの湯 https://arumajirocket.hateblo.jp/

温泉&珈琲&デジタルガジェット好きの管理人が色々語ってます♪

中国地方の温泉、デジタルガジェット、珈琲器具の紹介など。上記キーワードの1つでもピンときたら是非!

arumajirocket
フォロー
住所
松江市
出身
大田市
ブログ村参加

2014/02/25

arrow_drop_down
  • B&O Beolit20をWindowsで使う

    身の回りにあるスピーカーの多くは指向性スピーカーです。 特定のエリアに限定して音を届ける仕様のため、スピーカーの設置場所や設置角度、リスニングポイント等が大切になってきます。 無指向性スピーカーというものも存在して、全方向に音を届けるため、どこに置いてもどこで聞いても、比較的メーカーの意図通り音が聞こえるスピーカーになります。 使用環境の関係で、以前Bang&OlufsenのBeolit20というスピーカーを買ったことがあります。 以前は今よりも安く買えたのですが、Beolit20を繋いでいた機器を使う頻度が低くなったため、インテリアと化していました。 この度、前回の記事でも書いた通り、min…

  • なんちゃって15.6インチタブレットが快適すぎる!

    突然ノートPC(タッチパネル)の調子が悪くなったため、手元にあるものでタッチPC環境を構築してみました。 背景が殺風景だったため、AIで合成してみました(笑) 今回、スタンドは左右180度、上下も割合自由に動かせるタイプのものを使いました。 モニターが落ちないよう、背面を養生テープで固定しましたが、見た目重視の方はマジックテープ&両面テープで固定されるとよいかもしれません。 (大体のタブレットスタンドは13インチ程度まで対応のため、適用サイズ外で使われる際は自己責任にてお願いします。) 好みの角度で使えるため、パソコンというよりタブレット感覚で使えてよいです。 Windowsなので、端末内やN…

  • 【解決】ノートPCのWi-Fiが切れてしまう

    1.はじめに 2.発生した現象 3.試してみたこと (1)ドライバの再インストール (2)PCのリセット (3)ドライバの再インストール(メーカー指定のドライバ) (4)セキュリティソフトをアンインストール (5)PCを工場出荷時に戻す 1.はじめに DynabookのWindows10ノートPC(Dynabook F8)を使っています。これまでもWi-Fiが切れることはありましたが、ここ数日で発生頻度が高くなったため、色々と対策をしてみました。 調べてみると、メーカーに関係なくAX201(ワイヤレスネットワークモジュール)搭載機で発生している現象のようです。 備忘録を兼ねて記録を残しておきま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、arumajirocketさんをフォローしませんか?

ハンドル名
arumajirocketさん
ブログタイトル
くまの湯
フォロー
くまの湯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用