chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くまの湯 https://arumajirocket.hateblo.jp/

温泉&珈琲&デジタルガジェット好きの管理人が色々語ってます♪

中国地方の温泉、デジタルガジェット、珈琲器具の紹介など。上記キーワードの1つでもピンときたら是非!

arumajirocket
フォロー
住所
松江市
出身
大田市
ブログ村参加

2014/02/25

arrow_drop_down
  • SoftBank Airレビュー

    当方のネット環境 SoftBank Air導入のきっかけ SoftBank Air契約について 月賦か一括か 実際使ってみてどう? 設置場所についての注意事項 速度制限の有無 その他通信に関して知っておくべきこと 通信速度について 今回はSoftBank Airのレビューをしていきたいと思います。 当方のネット環境 光インターネットが利用できない地域に住んでおり、最速の固定回線はADSLです。 ADSLとレンタルWi-Fiを併用して、用途に応じて使い分けています。 SoftBank Air導入のきっかけ もともとSoftBankのADSLサービスを利用していましたが、サービス終了が近づいてきた…

  • NASの静音化を考える(2)

    NASの騒音対策について、前回の続きの記事になります。 2.機器を新調する (1)騒音がどこから出るかを考えて機器を選ぶ NASに関しては「HDDケース」として販売されているものと、あらかじめHDDが組み込まれた状態で販売されているものがあります。 オススメは「HDDケース」を購入すること。 騒音は「NAS本体」に起因する場合と、「HDD」に起因する場合があります。 出来れば双方とも自分の考えるベストのものが使えると良いですね。 (2)NAS本体を選ぶ NAS本体に関しては、ファンの音やその他動作音(コイル無きなどを含む)が気になると思いますので、レビューを参考に予算に合った機器を選ぶと良いと…

  • NASの静音化を考える(1)

    1.今ある機器をそのまま使う (1)押し入れやクローゼットの中に入れてしまう (2)別の部屋に設置する (3)吸音シートや劇落ちくんを使う (4)中継器等を使う 1)中継器:TP-LINK RE650 2)メッシュWi-Fi:ORBI 「NAS」「静音化」というキーワードでいらっしゃることが多いので、再びこの話題を取り上げてみたいと思います。 前回の投稿内容とかぶる部分もありますが、何らかの参考になれば嬉しいです。 1.今ある機器をそのまま使う 手軽に出来る安上がりな方法です。 ただ、動作音自体が変わらない以上、設置する環境を変えるほか打つ手はありません。 (1)押し入れやクローゼットの中に入…

  • コンピュータウイルスに御注意!

    Emotet(エモテット)と呼ばれるコンピュータウイルスが猛威を振るっているようです。 メール本文に記載されたURL、あるいは添付されたファイルを通じて感染し、感染したパソコンを踏み台にして更に感染拡大を狙う悪質なウイルスです。 一般社団法人 JPCERTコーディネーションセンターがウイルス確認の有無をチェックするツールを配布していらっしゃいますので、試してみてくださいね。 github.com

  • マスクで眼鏡が曇りにくくする方法

    今のご時世マスクは必須ですが、眼鏡が曇るのは困りものです。 眼鏡の曇り止めグッズ(薬液)などは色々試しましたが、一長一短でイマイチでした。 今回は布マスクを使いつつ、眼鏡の曇りを回避する方法をご紹介します。 用意するもの ▶︎布マスク ドーム型で口周りにスペースのあるマスクを使ってください。 ある程度しっかりした生地の方が良いと思います。 ウレタンなど強度のないものには向かないと思います。 ▶︎適度な大きさの布 コロナが流行り始めた頃に買った「マスクインナー」を使っていますが、布なら何でも良いと思います。 厚みを出すために2枚使います。 ▶︎両面テープ 今回はNITTOの安いテープを使っていま…

  • ワイヤレス&インナーイヤー型のおすすめイヤホン

    約1年前に”Aftershokz aeropex”という骨伝導イヤホンを紹介しました。 arumajirocket.hateblo.jp 日常使いにピッタリなワイヤレスヘッドフォンで、今でもお気に入りの逸品です。 ただ、一つだけ誤算が。 特殊な形状故、装着したまま寝転がることが出来ません。 そこで、なかなか寝付けないときに使える『寝フォン』を探していました。 Amazonで探すと安いのが色々出てきますが、品質がいまいち… arumajirocket.hateblo.jp 色々探してみて、音質と価格のバランスが比較的とれていそうなモデルを発見しました。 HUAWEI社のFreebuds3です。 …

  • 腰痛&肩こり撃退グッズ!

    一人暮らしをしていた大学生の頃です。 お昼のワイドショーで『船越英一郎さんが椎間板ヘルニアで入院された』というニュースを見た直後に腰痛で動けなくなり、不安に駆られて119に電話をしたことがあります。 とても心細くて、「腰が痛くて動けないのですが、病院に行くのは明日の朝まで待っても良いでしょうか」と問い合わせたところ、救急車に来て頂くことになってしまいました。 絶対大丈夫、という保証が出来ない以上、119としても「明日まで待って病院に行ってください」とは言えなかったと思います。 大変申し訳ないことをしましたm(_ _)m 結局這いながら何とか玄関の鍵を開け、緊急搬送されたのですが、当直医の方の見…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、arumajirocketさんをフォローしませんか?

ハンドル名
arumajirocketさん
ブログタイトル
くまの湯
フォロー
くまの湯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用