GWももう終わりですが、ベランダの鉢にゴーヤの苗を植えました。初めてのゴーヤ栽培ですが、たくさん採れ過ぎたらどうやって消費しようか今から悩んでます!
気ままに書いている日記ブログです。最近はJ-POP(特にaikoのファン)、投資(株主優待、海外ETFなど)、園芸(野菜、果物、ハーブ、観葉植物など)のネタが多めです。
twitter : https://twitter.com/butterfly_2100 instagram:https://instagram.com/takkaaaaa_garden/
1件〜100件
オリックスの株主優待廃止を考える。JTの時よりショック大きいかも。オオサンショウウオのぬいぐるみ欲しいな
私も保有していて個人投資家に大人気のオリックスが株主優待廃止するとのことです。JTも株主優待廃止しましたけど、個人的にはオリックスの方がショックでかいですよ
2022年もイチゴの実がなりました。実の付き方が良くないのは4月の天候が悪かったせい?
毎年継続して育てているイチゴですが2022年も実がなりましたよ。今年はちょっと実の付き方が良くない気がするので、考察してみたいと思います。
【CDレビュー】aiko「ねがう夜」買いました。作曲センスに新しさとaikoらしさがある気がした
2022/4/27に発売されたaikoのニューシングル「ねがう夜」をちゃんと買いました!聴いてみた感想を書いておきますね。
【ライブレポ】パスピエ「ニュウ!」at 恵比寿リキッドルーム 2022/4/13~音を楽しめたライブでした
2022/4/13に東京・恵比寿のリキッドルームで行われたパスピエのライブ「ニュウ!」に行ってきました。久しぶりにライブハウスでのライブに参戦してきたのですが、感想書いておきますね。
【2022年】ヤマハ発動機の株主優待冊子が届きました。含み損で泣きながらお茶を選びました
2021年12月末にヤマハ発動機の株主優待の権利獲得して、2022年3月に株主優待のご案内の封筒が来ました。含み損が酷いことになってますが静岡のお茶を選びましたよ。
【2022年】JTから株主優待のお知らせ来ました。品物の組み合わせに変更ありましたよ。
JTから株主優待のお知らせが届きました。品物が変わってました。JTは次回(2022年12月末の権利獲得)をもって株主優待制度が廃止になるので、今回を含めてあと2回になりますね。
令和3年(2021年)分の確定申告しました。配当金は住民税申告不要(源泉分離課税)の手続きもできたはず
源泉徴収票と証券会社からの特定口座年間取引報告書が届いたので、令和3年(2021年)分の所得税の確定申告をe-taxで2022年1月にしました。配当金は所得税には総合課税、住民税には申告しないで節税する手続きもできました。
【ライブレポ】aiko LLP22 東京ガーデンシアター 2021.12.14(火)~aiko結婚しましたよ\(^o^)/
ニュースにもなってますが、aiko結婚が発表されたライブ(Love Like Pop vol.22 東京ガーデンシアター 2021/12/14)に行ってきましたよ。ブログに感想書いておきます。
【ライブレポ】aiko LLP22 東京ガーデンシアター 2021.12.13(月)~宇宙ネタが多かったですよ
aikoのライブツアーLLP22 2021/12/13(月)の東京ガーデンシアターに行ってきました。コロナ禍の手探り状態で始まった有観客ホールツアーで、今回も振替公演で苦労が多かったと思いますが、ツアー後半で熟成されていたし、すごく盛り上がりましたよ。
【CD感想】パスピエのNEWアルバム「ニュイ」を買いました。売れてほしいなー。
気づけばパスピエのファンも結構長く続けているなあと思ったりしてますが、2021/12/8に発売になったパスピエのアルバム「ニュイ」を買いました。感想書いておきますね。
ふるさと納税で和歌山県湯浅町に頼んだみかんが来ない(泣)。人気ではない穴場の返礼品を探した方がいいかも。
楽天ポイントも貯まる、楽天ふるさと納税を使っているのですが、10/18に和歌山県湯浅町に頼んだみかんがまだ来なくて悲しんでおります。おすすめのお米のふるさと納税も書きましたよ。
Androidスマホの音楽プレイヤーをVLCからPowerampに変えたら音質良くなった気がする
Androidの音楽ファイルを聴く時のプレイヤーをVLCからPowerampに変えました。比較してみたいと思います。
【2021年秋】エスビー食品からの株主優待が到着。山形いも煮カレーが何味なのか気になる
エスビー食品の株主優待の品物(1000円相当)到着しました。2021年9月末に権利確定した分になります。カレー・シチュー・スパイスなどを貰えるのが楽しみなんですよね。
婚活のせいで自分のキャパが足りなくて、推し活が疎かになってきてる件
自分自身のキャパ(時間、お金、意志力・メンタルも含めて)が足りなくなってきていて、推しメンのaikoさん応援活動が疎かになってきてしまってます・・・
aikoのシングル「食べた愛/あたしたち」買って聴いてみた感想~aikoの優しさがしみます。
2021/9/29に発売されたaikoのニューシングル「食べた愛/あたしたち」、入手するのが遅れてしまったのですが、ようやくCDが届いて聴けたので感想を書いておきますね。
【ライブレポ】aiko LLP22東京ガーデンシアター(2021/9/27)~カルビーのじゃがいもチップス美味しいよ
aikoのライブツアーLove Like Pop Vol.22(LLP22)、2021/9/27(月)に開催された東京ガーデンシアター公演に行ってきました。ライブの感想をブログに書いておきますね。
サンスベリアの花が咲きました。育て始めてからもう5年間になるけど初めてです!
うちで育てている観葉植物の「サンスベリア」に何と花が咲きました。5年間育てていて初めて咲いたのですが、白くてきれいな花ですよ。
aikoの新曲「食べた愛」がカルビーポテトチップスのCMに起用されました。ありがとうございます!
aikoの新曲がカルビーポテトチップスのCM曲になりました!おめでとうございます。CM動画何回も再生してますよ。
オリックスの株主優待(2021年)で博多華味鳥水炊きセットが到着したので、さっそく料理してみました
オリックスの株主優待で頼んでいた「博多華味鳥水たきセット(5~6人前)」が到着しました!さすが本場・福岡の水炊きということですごく美味しかったです。
初めてのゴーヤ栽培反省会~1株で4~5個収穫できそうだけど、最近花の付き方悪くなってきた
2021年春~夏はゴーヤを初めて栽培してみました。1株で4~5個収穫できそうな感じですよ(3個収穫済み、現在2個実がなっているところ)。ちょっとブログに反省会の記事を書いてみます。
【ライブレポ】パスピエ「KAIKO」in Zepp Divercity Tokyo(2021.07.10)~皆幸でKAIKOという締めでした
久しぶりにパスピエのライブに行ってきました。ライブツアー「KAIKO」の最終日Zepp Divercity Tokyoになります。やっぱりリアルなライブ現場で大きな音を浴びるのは配信より好きだと思いましたよ。
【2021年】オリックスから株主優待カタログギフト到着。3年以上継続保有のAコースは超豪華!
オリックスから株主優待のカタログギフト(ふるさと優待Aコース、2021年3月末権利取得)が届きました。3年以上継続保有の条件に該当するようになったので、ついにAコースのカタログギフトになりました。
ゴーヤの花が落ちてばかりで実がならない理由わかってきた。雌花と雄花があって、受粉もした方が良いみたい。
ゴーヤ栽培をしてます。6月中旬ですけど背丈を超えてきました。ですが、せっかく咲いたゴーヤの花がすぐに落ちてばかりで、少し心配になってきたので、ちょっと調べてみました。
KDDI株主優待の品物(ステーキBBQセット)が到着。量が多いセットなので、家族がいる人に向いてそう。
先日申し込んだKDDIの株主優待カタログギフトの品物がもう到着しましたよ。ステーキBBQセットですが、感想をブログに書いておきますね。
【ライブレポ】aiko LLP22東京ガーデンシアター 2021.06.09~絶対に声出して笑ってはいけないaikoライブ
2021/6/9に東京ガーデンシアターで開催された、aikoのライブ「Love Like Pop vol.22」(LLP22)に行ってきました。コロナ禍で開催されたaikoのライブに参加するのは初めてだったのですが、感染症対策もしっかり取られていて、係員の手際や準備も素晴らしく、楽しいライブで感謝してます。感想を書いておきますね。
リアルなライブにコロナ後初めて行くので、マナーなどの予習してます
2000年の冬~春ごろにコロナが流行りだして以来、オンラインの配信ライブは何度か見たのですが、ずっとライブ会場には行けてませんでした。ようやく、今度aikoのライブに行けることになったのですが、声やマナーなどどうしたらいいのだろうと悩んでます。
【2021年】KDDIから株主優待カタログギフトが来ました。今年は数量限定の品やお肉特集などありますよ。
うちにもKDDIの株主優待カタログギフトの冊子が届きました。100株を5年以上持っているので、去年に引き続き山水コース(5000円相当)になりますよ。品物というよりも冊子の写真や構成のレベルが上がってる気がしました笑。
【2021年春】エスビー食品から株主優待到着しました。1000円分の自社製品が年2回届きます。ドライカレー美味しそう
以前から保有している、エスビー食品の株主優待が到着しました(2021年3月末権利獲得分)。3年以上継続保有ではないので、1,000円相当の自社製品詰合せ(レトルト食品・調味料等)になりますよ。
GW終わりにゴーヤの苗(沖縄中長)を植えました。ゴーヤ採れ過ぎたらどうしよう。
GWももう終わりですが、ベランダの鉢にゴーヤの苗を植えました。初めてのゴーヤ栽培ですが、たくさん採れ過ぎたらどうやって消費しようか今から悩んでます!
ミニトマトの苗を植えました。今年はアイコではなくて千果にしましたよ。【2021年4月末】
今年2021年の春夏は、ミニトマト、バジル、ゴーヤ、パクチーの布陣で行こうかなと思ってます。そこで、ミニトマト(千果)の苗を買ってきて、プランターに植えましたよ。
JTから株主優待のカップラーメンが届きました(2021年4月)。24個は多すぎワロタ
JT(日本たばこ産業)の株を200株持っているのですが、2020年12月末権利取得の株主優待の品物が届きました。200株なので、カップラーメンかパックご飯を選べたのですが、前回パックご飯にしたので、今回はカップラーメンにしてみましたよ。
【2021年春】今年もイチゴの花が咲いて、まだ青いけど実も大きくなり始めてますよ。
春ということで園芸シーズンが始まりますね。うちのベランダで育てているイチゴさんも冬を越して、花が咲いてきましたよ。
aikoのライブLLP22開催発表来ました。東京ガーデンシアターが気になってます。
全然予想してなかったので驚いているのですが、aikoのライブツアーLLP22の開催が発表されました。どの公演に申し込むか悩んでますよ。
aiko「どうしたって伝わらないから」感想~aikoの日常と距離が近いグッドミュージック
aikoのニューアルバム「どうしたって伝わらないから」(どう伝)の感想をブログに感想書いておきます。aikoの生活感も出ていて身近に感じられる良いアルバムですよ。
aikoのアルバム発売で雑誌・テレビ・ラジオ出演が多くなってるので、注目してるものをまとめてみた
こんにちは、大好きなaikoさんがアルバム「どうしたって伝わらないから」発売に伴い、雑誌やテレビ・ラジオ出演が多くて、把握するのが大変になってきてます。個人的に...
aikoのニューアルバム「どうしたって伝えられないから」が楽しみ!2021年3月3日発売!
aikoの新しいアルバム「どうしたって伝えられないから」が2021年3月3日に発売になりますね。初回限定仕様盤には、オンラインライブ「Love Like Rock vol.9~別枠ちゃん~」のブルーレイかDVDがついてますよ。
2021年初投稿。最近ブログの更新がスランプですが、今年もよろしくおねがいします。
2021年の初投稿です。最近あまりブログ書けてなくて、2021年初投稿になります。一応元気ですよ!今年もよろしくおねがいします。
【2020秋】日本管財から株主優待の品物到着!「万葉庵 和菓子詰合せ」にしました。黒糖餅どらやき美味しい
2020年春に引き続き、日本管財の株主優待を2020年9月末に取得しました。今回はA029の「万葉庵 和菓子詰合せ」を選んでいたのですが、到着したので感想を書いておきます。
パスピエのアルバム「synonym」感想~明るいモードへの変化と振り幅の広さを感じました
先日2020/12/9に発売されたパスピエのニューアルバム「synonym」を買ったので、感想を書いておこうかと思います。近年の「More Humor」など影がある雰囲気だったと思いますが、今作はポップな明るいアルバムになっている印象を受けました。
スマホを買い替えて「OPPO A73」にしました。薄くて大きすぎず重くなくて丁度いい感じ。ディスプレイもきれい!
2年ぐらい使っていたスマホ(HUAWEI P10 lite)の電池持ちが悪くなってきたので、「OPPO A73」に買い替えました。買い替えた感想をブログに書いておきます。ディスプレイきれいで使いやすそうですよ。
冬のテレワーク対策として足元冷えるのでミニ電気カーペット買いました。暖かい!!
私は春からずっとテレワークをしているのですが、もう冬が近づいてきました。最近寒くなってきて足元が冷えるのが気になっていて、小さい電気カーペットを買ってみましたよ。
エスビー食品から株主優待が届きました(2020/9権利獲得分)~今回はカレーではなくシチューでした
エスビー食品から株主優待の品物が届きました。私は100株所有で3年以上継続所有の条件は満たしていないので、「1,000円相当の自社製品詰合せ(レトルト食品・調味料等)」になりますよ。
2020年紅白歌合戦。コロナの影響で出場者減っても、aikoさん出られるかなぁ・・・
11月でネットニュースなどで紅白歌合戦の出場者予想的な記事をよく見かけるようになりました。私はaikoファンということで、毎年当落線上にいるような気がしていて、出てほしいなあと思うことが多いですよ。
秋冬で育てている春菊・小松菜・ほうれん草が大きくなってきましたよ!
今年の秋~冬は春菊とほうれん草を育てているのですが、結構育ってきましたよ!比較してみると、小松菜が一番成長早くて、育てやすいのかもしれませんね。
aikoの配信ライブ「別枠ちゃん2」感想~夢見る隙間の玉響バージョンおしゃれ過ぎ!
2020/10/17(土)に行われた、aikoの配信ライブLOVE LIKE ROCK「別枠ちゃん2」を観ました。ライブから一週間経ってしまって、アーカイブも終わったのですが、感想をブログに書いておきますね。例のブツのネタバレあります。(サムネイルに出てるかもですけど・・・)
パスピエの有観客+配信ライブ「AJIMI」を配信で観ました(2020/10/16)~味見というタイトルの意味がわかる
2020/10/16に行われたパスピエの有観客+配信ライブ「AJIMI」を配信で観ました。感想を書きますね。楽しいライブでしたし、ニューアルバムsynonymの試聴会が面白かったですよ。
aikoの配信ライブ別枠ちゃん2のグッズが届きました。エコバッグいいね!
2020/10/17に行われるaikoの配信ライブ「別枠ちゃん2」のグッズが届きました。aikoのグッズで事前通販は初めてではないでしょうか?エコバッグとTシャツを買いましたよ。
コガネムシの幼虫に根を食べられて、長年ランナーから増やしてたイチゴが急に枯れて全滅してショック。
9月になり、コガネムシの幼虫に根を食べられて、ベランダでプランター栽培のイチゴが急に萎れて枯れてしまいました。かなりショックです。
【秋まき】ダイソーの強健ほうれん草と中葉しゅんぎくの種を買って、種まきしました。ベランダで育てますよ。
9月中旬になって、ようやく涼しくなってきたので、ベランダ家庭菜園で秋の種まき大会をしましたよ。ダイソーの強健ほうれん草と中葉しゅんぎくを育てます。
パスピエの配信ライブ「LIVE-X」を観ました(2020/9/9)~SYNTHESIZEをライブで聴けて良かった
2020/9/9に行われたパスピエの配信ライブ「LIVE-X」を観ました。生で演奏される配信ライブを観たのは実は初めてだったのですが、だんだん盛り上がっていくところはやっぱりライブだなぁって思いましたよ。
2020年夏野菜栽培の反省会~油断しすぎてバジルは失敗したけど、ししとうとミニトマトが良かったです
うちで育てていた夏野菜もそろそろ終わりなので、反省会をブログでしてみます。油断しすぎてバジル育てるの失敗したけど、ししとうとミニトマトをたくさん収穫できました。
aikoのLove Like Aloha Memories(LLAM)を観た感想~神編集でaikoやファンのコメントも楽しい配信
aikoが8/30に配信した「Love Like Aloha Memories 砂浜に持って行かれた足」を観ましたよ。Youtubeのコメントでaikoも参戦してくれて、とても楽しかったです。まだ配信を観ていない方にはネタバレになってしまいますが、感想を書いておきたいと思います。
2020年9月から始まるマイナポイントに申し込みました。よく使うnanacoにしましたよ。
9月から始まるマイナポイント、どのICカード・クレジットカードなどにしようか迷っていたのですが、ついにnanacoを選んで申し込みました。
8/30にaikoの野外フリーライブLLA総集編がYoutubeで公開されますよ!リアルタイムで見ようかな。
夕方頃にフライングで出てたらしいですが、aikoが何年かに1回やっている野外フリーライブ「Love Like Aloha」(LLA)の総集編がYoutubeでプレミア公開されるとのことですよ。
帰省は一律自粛じゃなくていいと思う。あと何回おばあちゃんに会えるか考えたことある?
一律自粛じゃなくて、田舎の両親や祖父母が高齢になってきて、健康状態が怪しくなってきたような場合は帰省してもいいと思うんですよね。
オリックス株主優待で頂いた仙台の牛タンを食べました。分厚くて美味い!
オリックスの株主優待の「<伊達の牛たん本舗>牛タン詰め合わせ」が到着しました。焼いて食べてみましたよ。やっぱり仙台の牛タンは分厚くて美味しかったですね。
aikoが浮気するなと言っていた気持ちが分かってきた気がする
aikoが他の歌手を聴かないでaikoだけ聴いていてという意味で、ライブ等で「浮気しないで」とよく言っていた気持ちがわかり始めてきました。
日本管財からカタログギフト株主優待の品物が到着!チョコレート詰め合わせをもらいました。美味しかった。
日本管財の株主優待を初めてもらってみました(2020/3権利取得)。ツイッターで業績が安定していてカタログギフトの株主優待もあると、おすすめしていた人がいたので、その買い煽りに乗っかかってみましたよ
海外ETF(BND,HYG)から「外国源泉税に対する還付金の支払い」という配当金が入っていたので調べてみた
SBI証券で海外ETFを持っているのですが、電子交付された「外国株式等 配当金等のご案内(兼)支払通知書」を見ると、「外国源泉税に対する還付金の支払い」という名目で配当金が入っていました。
ミニトマトのアイコさん。実がたくさんなって毎日収穫してます。でも強風で枝がたくさん折れた・・・
ベランダで育ているミニトマトのアイコさんの実が赤くなってきて収穫始めてます。採りたてのミニトマト美味しいですね。でも、最近の台風のような強風で枝が折れてしまってダメージも大きいです。
オリックスから2020年株主優待カタログギフトの冊子が届きました。KDDIと比較してみる
オリックスから株主優待カタログギフトの冊子(ふるさと優待)が届きました。今回は同じように全国各地の名物のカタログギフトが株主優待になっているKDDIと比較してみたいと思います。
【Androidアプリ制作】targetSdkVersionを29や30に上げると、PDF出力できなくなった事象を解決しました。
Androidアプリで、targetSdkVersionを29や30に上げると、PDFファイルに出力できなくなっていた事象を解決しました。
6月末だけど、ししとうを収穫し始めてます。たくさん実がなりそうで楽しみが増えてきた~
最近は雨の日が多くて、例年の梅雨よりも雨がよく降るなあという印象です。そんな6月下旬ですが、うちのベランダで育てている、ししとうが実を付けてきました。
2020年KDDI株主優待で神戸牛を頂いたので、すき焼きを作ってみました。美味しかったぁ。
2020年KDDIの株主優待のカタログギフトで申し込んでいた「神戸ビーフすき焼き用」が到着したので(5年継続保有です)、さっそく神戸牛のすき焼きを作ってみました。美味しかった~
1年前の古い種だけどパクチーとバジルの種まきをしてみました。発芽してくれますように。
パクチーとバジルの種まきをしたのですが、1年前の余っていた古い種を使ったので、ちょっと不安が残ってます。
KDDIから2020年株主優待カタログギフトの冊子が到着。5年継続保有したのでランクアップ。高級品多い!
KDDIから2020年3月末に権利獲得した株主優待のカタログギフトの冊子が届きました。100株ですが5年継続保有したので、1000株以上の方と同じ5000円相当の「山水コース」になりました。
エスビー食品から株主優待が到着(2020年3月権利獲得分)。3年継続保有を目指します
3月末権利獲得した株主優待が届く季節になってきました。エスビー食品から商品詰め合わせが届きましたよ。相変わらず、美味しそうな商品を届けてくれてとても嬉しいです。
横浜市での給付金10万円が遅い件。マイナンバーカードで申請したけど5月に来ませんでした
新型コロナウイルスによる特別定額給付金の10万円について、横浜市民の私がマイナンバーカードで申し込んでみた状況を書きます。5月中には来ませんでした。
そろそろAfterコロナの投資について動き出したいと思う。withコロナショックの含み損
2020年冬~春はコロナウイルス一色となっていましたが、5月末頃からはようやく落ち着き始めそうですね。街の雰囲気も人出が増えて、少しずつ活気が戻ってきたような気がします。そこで、私もAfterコロナの投資戦略を考えているので、そろそろ動き出そうと思いますよ。
GW後の園芸状況~イチゴを収穫しました。ミニトマトとししとうの成長が速い
うちのベランダ園芸の2020年5月の状況についてです。イチゴの収穫をして、この春に植えたミニトマトとししとうも大きくなってきました。
鉢が空いたので、ししとうの苗を植えました。育てるの簡単らしいので収穫楽しみ。
GWでホームセンターも混んでいるのですが、鉢が空いたのでししとうの苗を買ってきて植えました。68円で安かったです。育てやすい植物で楽しみですよ。
ミニトマトのアイコの苗を買ってきて、早速植えました。STAY HOMEで園芸おすすめ。
今年はミニトマトのアイコを育てようかと思っていましたが、ようやく本日、苗を買ってきて鉢に植えました。ベランダで育てていきますよ。歌手のaikoファンとしては絶対に枯らせられない戦いです。
【株主優待】JTのご飯パックが到着!思ってたよりも美味しいお米でしたよ。
先日、JTの株主優待(2019年12月権利取得分)の申し込みをしましたが、本日パックご飯詰め合わせが到着しました。開封して食べてみたので感想を書いておきます。
今年はやっぱりミニトマトのaikoを育てることします。ホームセンター偵察して準備中です。
今日はちょうど晴れて園芸日和だなあという感じで、散歩をしつつホームセンターを偵察してきました。私は歌手のaikoファン!ということで、ミニトマトのアイコを育てることにします。
ついに私もテレワークになりました。家で快適に仕事するためのおすすめグッズと格安SIMを紹介します。
コロナウイルスの影響は恐ろしく、ついに私もテレワークになりました。せっかくなので、家で仕事をするのにおすすめなグッズを紹介してみたいと思います。テレワークにおすすめの格安SIMも最後に紹介してます。
Mステでのaikoとスカパラの歌良かった。赤いリボンのaiko可愛くて、aiko再ブレイク説きてる。
先日(2020/4/3)のミュージックステーションスペシャル見ました。トリで東京スカパラダイスオーケストラとaikoのパフォーマンスがあって、aikoの歌に励まされましたよ。
【祝】転職して約1年~「どこに行っても通用しない」というのは嘘でした
このブログの中の人が前職をクビになり、その後どうにか転職できて約1年が経ったところになります。そこで今回は退職と転職について思うことを書いてみます。
aikoとスカパラのコラボ曲「Good Morning~ブルー・デイジー」をダウンロードして聴いた感想
東京スカパラダイスオーケストラのベストアルバムに収録された新曲のコラボ相手がなんとaikoということで、話題になってましたね。私も一応aikoファンなのでダウンロードして聴いてみましたよ。
「ブログリーダー」を活用して、takkaaaaaさんをフォローしませんか?
GWももう終わりですが、ベランダの鉢にゴーヤの苗を植えました。初めてのゴーヤ栽培ですが、たくさん採れ過ぎたらどうやって消費しようか今から悩んでます!
今年2021年の春夏は、ミニトマト、バジル、ゴーヤ、パクチーの布陣で行こうかなと思ってます。そこで、ミニトマト(千果)の苗を買ってきて、プランターに植えましたよ。
JT(日本たばこ産業)の株を200株持っているのですが、2020年12月末権利取得の株主優待の品物が届きました。200株なので、カップラーメンかパックご飯を選べたのですが、前回パックご飯にしたので、今回はカップラーメンにしてみましたよ。
春ということで園芸シーズンが始まりますね。うちのベランダで育てているイチゴさんも冬を越して、花が咲いてきましたよ。
全然予想してなかったので驚いているのですが、aikoのライブツアーLLP22の開催が発表されました。どの公演に申し込むか悩んでますよ。
aikoのニューアルバム「どうしたって伝わらないから」(どう伝)の感想をブログに感想書いておきます。aikoの生活感も出ていて身近に感じられる良いアルバムですよ。
こんにちは、大好きなaikoさんがアルバム「どうしたって伝わらないから」発売に伴い、雑誌やテレビ・ラジオ出演が多くて、把握するのが大変になってきてます。個人的に...
aikoの新しいアルバム「どうしたって伝えられないから」が2021年3月3日に発売になりますね。初回限定仕様盤には、オンラインライブ「Love Like Rock vol.9~別枠ちゃん~」のブルーレイかDVDがついてますよ。
2021年の初投稿です。最近あまりブログ書けてなくて、2021年初投稿になります。一応元気ですよ!今年もよろしくおねがいします。
2020年春に引き続き、日本管財の株主優待を2020年9月末に取得しました。今回はA029の「万葉庵 和菓子詰合せ」を選んでいたのですが、到着したので感想を書いておきます。
先日2020/12/9に発売されたパスピエのニューアルバム「synonym」を買ったので、感想を書いておこうかと思います。近年の「More Humor」など影がある雰囲気だったと思いますが、今作はポップな明るいアルバムになっている印象を受けました。
角川ゲームス開発・運営、DMM.comより提供されている艦隊型育成ゲーム「艦隊これくしょん〜艦これ〜」のトラコミュです。 第二次世界大戦中に活躍した日本海軍の軍艦を擬人化した「 艦娘(かんむす) 」を収集し、育成・強化した艦娘で編成した艦隊で任務をこなす育成シミュレーションゲーム
横浜・・鎌倉・・湘南・・三浦・・丹沢・・箱根・・ 海も山も街も・・数え切れない魅力であふれる神奈川県・・ 神奈川県でみつけた・・素敵な何か・・ フォトに残したらこちらへ・・ 県民の方も・・ビジターの方もどうぞ〜♪
投資に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。