元々事務所扉に貼ってあった当店看板ステッカーですが、文字のみだったのでちょっとデザインラインを足...
オリジナルカッティングステッカー製作・中古車販売・鈑金塗装・カスタム製作
「車堂KURUMADOの日記」ブログサイドのカテゴリーに当店の製作事例を掲載しています。
今年の営業も本日で無事終了です。今年は母親を病気で亡くし、新型コロナという未知の病気が世界に蔓延...
昨日売約済みとなったキャリイトラックが本日名義変更も完了し、無事引き渡しが完了となりました。愛知...
本日、愛知県は知多郡から来店のお客様が、当店のキャリイトラックをお買い上げくださいました。ありが...
軽トラの内装仕上げ作業です。掃除機をかけ、汚れを拭き取り、仕上げは艶出し剤でダッシュボードから内...
経年劣化によるワイパーブレードの塗装の剥げと錆びをキレイにするリフレッシュ作業です。根気よくワイ...
年末が近づくにつれ、軽トラのアクセスが増えてきました。問い合わせもあり、何時来店客が来てもいいよ...
ハイエースのリアハーフスポイラーの作業も終わり、ジーノの作業に戻ろうと思います。
塗装作業です。久しぶりにパールホワイトを塗装しますが、また、夕方ちかくのタイミングになってしまい...
キズが完全に消えていなかったため、ちょいやり直して再びサフの吹き付けです。再び研ぎ直してキズ目が...
パテ研ぎも終わり、サフを吹き付けて下地処理作業はほぼ完了です。明日はサフを研いで全体をツルツルに...
馴染みのオイル屋さんの依頼で、ハイエースのリアハーフスポイラーの修理です。全体をキレイにペーパー...
フロント部分の塗装作業が完了しました。マットブラック化したメッキパーツを装着し、精悍な顔つきに変...
福島県在住のお客様の依頼で、AW-11 MR-2のトランク用ステッカーの制作依頼をいただき、制作しました。
知り合いから連絡が入り、お友達が子猫を飼いたいとの事で来店。2匹の子猫をご披露。即お気に入りで引き...
パールジーノターボのリアガラスにスモークフィルムの施工をしました。やはり、見た目が一段上がりました。
一枚一枚重ねて枠を作る重ね作業が大変気を遣い、時間もかかる作業ですが、何とか完成いたしました。水...
当店のブログを見て、大分県は国東市在住のお客様からステッカー制作の依頼が入り、制作準備に入りました。
生後2ヶ月弱ですが、白い3兄弟が家の中を元気に走り回り、すくすくと育っています。そんな中、ご近所さ...
右側のフェンダーは影になるため、光沢が見えずらく、結局厚塗りになって垂らしてしまい、削っては下が...
フロント部分の塗装作業が完了いたしました。基本、塗装作業は朝から昼ぐらいまでがベストといわれてい...
錆びで浮いた部分をサンダーで削り、錆び固定剤を塗って下地処理も完了です。ブース内が狭いため、塗装...
塗装前の下地処理作業です。まずは、ボンネットフードに出ている錆びを取ります。
塗り終えたパーツを組んで、フロントバンパーが完成いたしました。シルバーのボディにマットブラックの...
趣向を変えて、シルバージーノのメッキパーツをマットブラックに塗装してみようと思います。まずは、バ...
甥っ子のS15シルビアのパワーウインドウのレギュレーター交換作業です。当店の車輌整備を依頼している整...
フロントバンパーフェイスの塗装作業が完了いたしました。次は、グリルと樹脂パーツの塗装作業です。
なんやかんやで雑用済ませたら、もう夕方。急いでジーノの作業に戻り、フロントバンパーフェイスは塗装...
ボディの全塗装に入る前に、先にフロントバンパーフェイスの塗装準備に入ろうと思います。
足廻りが完了し、次はボディです。塗装の劣化をピカピカに変身させます。
「ブログリーダー」を活用して、くるまどーさんをフォローしませんか?
元々事務所扉に貼ってあった当店看板ステッカーですが、文字のみだったのでちょっとデザインラインを足...
iPhoneから送信
iPhoneから送信
やっぱり、サイド、リアとロゴステッカーが貼ってあれば、フロントが無いとなんか物足りない気になって...
店長片桐の営業車から走行中謎の異音が発生するとのことでリフトで車を上げてチェック。ん~?駒ちゃん...
機能していないリモコンを機能しているリモコンと交換。再設定が必要なため、メーターパネルカウルやら...
後期型グリルに変更したら、エンブレム隙間ステッカーも追加で貼り付けです。有ると無いとでは、貼って...
だんだんジーノの純正パーツも少なくなってきました。当店のストックパーツで純正後期型グリルがあった...
ストライプを入れることによってもともと貼ってあったエンブレムを剝がしたので、ロゴステッカーを貼っ...
当店のジーノカスタムのストライプ施工は、フロント、サイド、リアに施工されているのが特徴です。今回...
ストライプ施工の次は、ロゴステッカーの貼り付けです。文字が入ると益々カッコよくなりました。サイド...
サブストライプの施工が完了しました。やっぱりジーノのストライプはメインとサブの2本線がセットで完成...
右側に続き、次は左側です。メインストライプの施工は完了しました。やっぱりサブストライプが無いとな...
リフトで上げたついでにオイル交換作業です。交換時期はまだ先でしたが、早めの交換は悪くないので、交...
メインストライプの次はサブストライプの施工です。やはり、1本のメインストライプだけではなんかシンプ...
サイドストライプのメインラインの施工完了しました。次はサブラインです。
夏ですね!パテもあっという間に乾燥して平に研ぎも完了しました。平が出たので次はサイドストライプの...
サイドストライプを施工する前にキズ補修です。浅いガリキズをパテで消していきます。
束の間の連休も終わり、本日から通常営業です。さて、ジーノのリアの補修は早くやろうと思って出来てい...
今回は埼玉県からこちらのステッカー作成依頼ありがとうございます 縦42・横78cmの大きめ...
雨が止めばうだるような暑さです。車をリフトにセットするだけで滝のような汗が噴き出してくる始末です...
ようやく天気も良くなり、画像を取ることができ、とりあえずグーネットに掲載することが出来ました。カ...
よく見ると微妙にキズ凹みを発見!塗装前に補修しておきます。左リアテールランプ取り付け部分の補修です。
今日もあいかわらず暑いで~す!グリーンジーノカスタムのルーフの塗装です。ストライプと同色のメタリ...
親戚のお盆の準備に借り出される等仕事の途中でしたが、やむ終えず親戚宅に急行!いろいろ親戚付き合い...
今日は、浜北商工会のメンバーとして、専門家派遣によるインターネット宣伝のレクチャーを受けることが...
当店の会計を担当している会計担当者の車のフロントタイヤをどうやら縁石に当てバースト。タイヤはもう...
JAの自賠責保険取り扱い代理店となり、はや1ヶ月。本日、ようやく看板が取り付けられました。あ~たれこ...
原因不明の風邪なのかねっしゃ病なのかよくわからない体調不良で作業が遅れてしまっていますが、なんと...
今日は午後からクラウンの左フロントドア交換作業の助手になって交換作業をてつだいました。何とか交換...
全く体調が戻らず最悪の状態です。夏風邪にやられたと思っていたが、実はそうではなっかったとか?それ...
グリーンジーノ・カスタムのウインドウの一部にヒビがはいっていたため、いつものガラス屋さんに修理を...
手持ちのジーノの在庫もなくなってきてしまいました。改めて当店のオリジナルカスタムの人気の高さはお...
グリーンジーノカスタムの名義変更手続き&希望ナンバーの交付日です。オーナー様の希望ナンバーも取れ...
本日は、シルバージーノカスタムの納車のひです。結構納車の日もなんやかんやでのびのびになってしまい...
久しぶりに当店宣伝用ステッカーを製作してみました。プロッターで切り込み手作業でカストリを行い、文...
今日は、午後から商工会の専門家派遣制度を利用して、カッティングステッカー製作のパスの付け方を習う...
風邪で調子わるいです。あいかわらず体のゾクゾク感が消えず集中力も無く、とりあえず完治するまで早め...
ヤバイヨ!ヤバイヨ!どうも体がゾクゾクして、睡眠もなかなか取れず、どうやら夏風邪にやられたようで...
本日の納車予定のはずでしたが、オーナー様の気持ちといいましょうか?お日柄が日曜日がいいというわけ...