chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • オートポリス スポーツ走行 2023.4.1

    年々サーキット活動の動き始めが遅くなる傾向で、今年は4月に入ってS1000RR初乗りとなりました。昨年11月以来のスポーツ走行で、冬の間まるっとバイクから離れて生活していた感じです。 あまりにも久しぶり過ぎて、とりあえず走って感覚を思い出すことだけが目的だし、タイムも二の次なので気分的には非常にお気楽です。一つだけ気掛かりなのは昨年秋に5時間使用し、そのまま冬の間放置してテッカテカに青光りしているタイヤがきちんとグリップするのか?という点です。タイヤの状態には注意を払いながら走りたいと思います。 走行開始計測1周目に2分12秒、数周して9秒台。事前の予想だと走り出しは15秒くらいで、なかなか1…

  • CB1100RS 売却

    CB1100RSを売却したので、その顛末を記録します。具体的な金額は伏せますが、これから納車予定のCBR250RRが新車で買えて十分お釣りがくるくらいにはなりました。 新車からの経緯僕のCB1100RSはホンダドリーム店で新車購入し、現在まで5年間メンテナンスパックに加入(新車時3年+2年延長)。カスタムも含めほぼ全ての面倒を購入店で見てもらっていました。だから今までお世話になったお店に売却したいというのが基本線ではあるものの、このような売買を行うにあたって相見積もりを取るのは世の常識ですから、いくつかの買取業者にも声を掛けました。査定を依頼したのは下記の通りです。 レッドバロン バイク王 ア…

  • 島原半島を巡る

    3月にも入ってようやく今年のバイク初乗りです。CB1100RSで島原・雲仙を目指します。まずは九州自動車道を南下し、南関ICで降りて熊本県長洲町へ。この日は朝の冷え込みがとても厳しく、南関付近で氷点下に達していました。 最初のチェックポイントは長洲港の有明フェリー乗り場です。 ここから1時間弱の船旅。 朝が早かったのでこの間に朝食を済ませウトウトしていると、あっという間に多比良(たいら)港に接岸。島原半島に上陸です。 多比良港からは南下し、まゆやまロードを経由して普賢岳・平成新山を間近に眺めます。 さらに南下を続けると、旧・大野木場小学校跡地に到着。 平成3年の普賢岳噴火。発生した火砕流に丸ご…

  • CBR250RRレースベース

    遡ること2か月前、CBR250RRモデルチェンジの噂を聞きつけたワタクシはRSGの門を叩いていました。モデルチェンジと共に刷新されるであろう、次期レースベース車を事前予約するためです。 この時点ではショップにもまだ詳しい情報が入っておらず、その代わりたまさかメンテナンスで入庫していた旧年式のレースベース車を見せてもらいながら代表の皆木さんから色々な話を伺いました。それから2カ月が経過した今月初頭にようやくHRCから正式発表があり、即日RSGに電話。改めて予約注文をお願いし、1台確保してもらって現在に至ります。 今後もS1000RRがメインであることに変わりはありませんが、今年のように春~秋のハ…

  • HSR九州 スポーツ走行 2022.11.26

    なにぶん最近はブログを書く時間が確保できず、1ヶ月ほど前の走行記録になってしまいました。 朝、走行前の測定で気温18℃、路面温度22℃。曇りがちな天気で路面温度はさほど上がっていないものの問題ないコンディションです。 HSRでお馴染み、ロッシなお方とピットでお隣だったので初めてご挨拶したりしてました。 フロントフォークのセッティング変更プリロードは前回の走行から+3回転して12mm。オーリンズの推奨値は7mmで、それと比べてもそれなりにプリロードを掛けた状態です。走行後の残スト。 相変わらずいつもと変わりません。プリロード最弱でも12mmでもストロークセンサーの位置は一緒。うーん…。 エンジン…

  • 向き変えって何?

    11月3日 文化の日、毎年恒例の晴れの特異日がやってまいりました。おそらく今年最後となるオートポリスに臨みます。 今回のテーマは3つ。① フロントフォークのセット変更② 新品タイヤでなくともタイム出す③ 向き変えの意識 ① フロントフォークのセット変更先月の走行ではブレーキングでフロントフォークが底付きの兆候を示していました。これを受けてセッティングを変更します。プリロードを前回より+5mm(+5回転)。その代わり締め込んでいた圧側減衰を弱めます。このセットで1日走り、残ストはこんな感じ。 外から見た位置は今までと変わりません。前回のようなフロント底付きの挙動は感じられなかったので、その点は改…

  • フロントフォークと仲良くなりたい

    S1000RRはブレーキディスクとパッドの変更が奏功し、以前よりしっかりとブレーキを効かせられるようになりました。それはもちろんポジティブな変化に違いないのですが、その結果フロントフォークの残ストに余裕がなくなってきたようです。先日のオートポリスでは3コーナーのブレーキで少し突っ込み過ぎた際に、フロントがダダダダダッと跳ねて底付きの兆候を示していました。 S1000RRのフロントフォークはオーリンズFGRTに換装済みです。 スプリングは標準値の10.0N。(純正のマルゾッキは11.0N?)プリロードはオーリンズのマニュアルに記載された推奨値よりやや弱めていました。このセットはフロントフォークを…

  • オートポリス スポーツ走行 2022.10.10

    10月10日、体育の日。現在はスポーツの日と改称されたそうで、ともかく運動するには最適な時期です。九州地方は前週の半ばから気温が下がり始め、この日訪れたオートポリスは13℃台。一気に冬のような気候ながら、標高800mに位置し一年を通じて平地より気温が5~10℃低い当地ゆえ十分に予想できる状況ではありました。 路面温度は20℃~25℃。これならタイヤが冷え切らず、もちろん熱ダレもせず良い状態で走れそうです。経験上これくらいの気温と路面温度の時が、年間で最もタイムの出し易い条件だと感じています。さて、本日はどうでしょうか。 準備運動年齢を重ね、体力の低下とともに柔軟性も失われていく一方です。走行当…

  • 新型M1000RR

    S1000RRに続いて、新型M1000RRが発表されました。 かつて「人は見た目が9割」という書籍がベストセラーとなりました。人と人とのコミュニケーションにおいては、身なりや表情など見た目の部分によって相手に与える印象がほぼ決まってしまうという内容でした。これと同じことは人とバイクの関係性にも当てはまるところがあると感じます。少し前にツイッターで「#今の相棒を所有した訳を手短に言う」というハッシュタグが広まった際、「一目惚れ」という理由がとても多かったのです。これは僕も共感できるところで、今まで所有してきたバイクにも多かれ少なかれ当てはまります。 M1000RRはレースに直結するマシンですから…

  • これからのプラン

    走る時間を増やしたい今年は仕事が少しややこしい状況でバイクに気持ちを向けられない面もあるのですが、加えてサーキットの走行枠、特にオートポリスの2輪走行枠が大幅に減ってしまったために走りたくても走れないというパターンが多く、消化不良状態です。ようやく走る機会を得てライディングの感触が掴めてきても、次の走行まで間が空くと感覚がリセットされてまたイチからやり直し。これでは現状維持がやっとでベスト更新など望むべくもありません。 SPA直入であれば比較的コンスタントに枠があるのですが、あそこはS1000RRのパワーを持て余すし、タイヤの消耗がやたら早いのでつい足が遠のいていました。しかしAPやHSRがイ…

  • 新型S1000RR 2023年モデル

    新型S1000RR 2023年モデルが発表されましたね。 BMW MOTRRAD(本国)をはじめ複数のサイトから情報を整理すると、主な変更点は以下の通り。 3馬力アップ フレームの改良(横方向の剛性ダウン) フロントフォークのオフセット変更 電子制御の改良 ウイング追加、アッパーカウル変更 内容的にはS1000RRの新型というよりM1000RRの廉価版・普及版といった印象です。というのもM1000RRの構成を引き継いでいる箇所が多いからです。 エンジン 馬力アップといっても、従来の207psが210psになったところで体感できるほどの違いはないだろうと思います。M1000RRのエンジンはSと明…

  • HSR九州 スポーツ走行 2022.9.24

    元々の予定は9/17にオートポリスを走るつもりだったのですが、台風の襲来でキャンセルとなり翌週HSR九州を走りました。 タイヤはパワーカップ2の新品です。 実は少し前からスリックタイヤ(パワースリック2)を注文しているのですが入荷の目途が立たないということで、在庫のあるカップ2をお替わりしました。 現時点でパワースリック2を注文しているのは日本全国で僕くらいだそうです…気長に待ちます。 暑さ寒さも彼岸まで、ということで永遠に続くと思われた今年の猛暑も先日の台風一過で随分と和らぎました。とはいえこの日はよく晴れて気温は29℃まで上昇し、路面温度は50℃超。まだまだサーキットは夏仕様といったところ…

  • ベスラ XX

    次のブレーキパッドはベスラにしました。 現行S1000RR向けには「XX」というグレードがリリースされています。(ヘイズ/ニッシンそれぞれに適合あり) (パッケージ中身は別のパッドが入ってます) 慣らし・実走テストさっそく日曜日にHSR九州にて慣らしを実行してきました。 この日は午後からの走行で気温36℃、路面温度50℃超。SBSで熱ダレの症状が出た時と同じような条件で、比較という点では好都合です。本当はもっと涼しい時に走りたいけど…。 走り始めは軽めのブレーキから徐々に熱を入れていきます。この時点からカチッとした節度のあるタッチが伝わってきます。 初期の食いつきは?慣らしが進むにつれ次第にブ…

  • ブレーキシンドローム

    S1000RRのフロントブレーキは現在このような構成です。 キャリパー・・・純正(ヘイズ)マスターシリンダー・・・純正フルード・・・ワコーズ SP-4ディスク・・・サンスター ワークスエキスパンド5.5mmパッド・・・SBS DCパッド 今年5月にディスクとパッドを社外品に変更しました。 SBS DCパッド7月に走行したHSR九州では、高温下でブレーキを多用したためか熱ダレ気味でタッチも制動力もいまひとつキレがない感じ。続いて先週走行したオートポリスでは気温・路温が低くレイアウト的にもHSRほどブレーキに負荷が掛からないはずなのに、フィーリングが好転することはありませんでした。どちらのコースも…

  • オートポリス スポーツ走行 2022.8.15

    珍しくバイクに乗ってから一週間以内に記事更新です。なんでこんなに早いかというと、夏休み中の子供達を引き連れて妻が実家に帰っているからです。おとわんは家に帰ったら自由の身。束の間のモラトリアム。 さて、月曜日はお盆休みを利用してオートポリスを走りました。雨の心配がありピットを確保したかったので、早起きして入場ゲートが開く前に到着。しかし既にこの行列。 忘れ物どうにかピットを確保して走行準備を始めます。空気圧をチェックしようとホイールを覗き込むと、そこにあるべき物の姿がない。 エアバルブのキャップが行方不明です。どうやら前回のHSRで、走行後のチェック時にキャップを締め忘れてピットに置いてきてしま…

  • HSR九州スポーツ走行 2022.7.10

    今月で唯一バイクに乗った日の記録です。この記事をアップする時点でもう3週間経過してしまいました。本当は前日にオートポリスを走りたかったのですが、天気が微妙だったので翌日のHSR九州に変更しました。最近はオートポリスばかりだったのでたまには気分転換に、という意味合いもあります。 暑い 覚悟はしていたけれど、やはり真夏のHSR九州は暑いです。朝の早い段階から気温は30℃を回り、日中は日陰でも35℃超え。路面温度は非接触式の簡易計測ながら10:00時点で約40℃、11:00時点で約50℃でした。体力的にもタイヤ的にも厳しいコンディションです。 今感じている問題点S1000RRのオーリンズ前後サスペン…

  • S1000RR ブレーキアップデート

    S1000RRのフロントブレーキに新しいパーツを投入します。 サンスター ワークスエキスパンド(フルフローティング5.5mm厚) SBSブレーキパッド DCパッド 今までサーキットでS1000RRの純正ディスク&パッドを使い続けてきて、それなりのペース(APで2分5秒前後、HSRで1分10秒前後)で走っても大きな問題は生じませんでした。 とはいえ、 パッドの減りがとても早く、サーキット走行6時間前後で交換 しかも純正パッドは高価 パッドのバックプレートの反りが気になる 純正ディスクの焼けが酷く、5mm厚に不安を感じる ブレーキタッチがやや頼りなく、連続走行でレバーの握り代が変化してしまう 以上…

  • 5年目のCB1100RS

    最近ちょっと忙しくて久しぶりの更新です。先週末にCB1100RSで阿蘇ツーリングへ出掛けました。九州は前日に梅雨入りしたばかり、しかしこの日は朝から晴れ間が広がるバイク日和でした。いつものように日田のセブンイレブンからスカイファームロードに向かい、亀石峠で一休み。 晴れてはいるのですが、昨晩の雨で大気中にモコモコと水蒸気が立ち込めているような空模様。 朝日に照らされて何もかもが輝いて見えます。この瞬間が最高に清々しいです。 今回は仙酔峡を目指しました。ミヤマキリシマの群生地として有名ですが6月に入って見頃はとうに過ぎており、辺りは登山客を除いて閑散としています。しかしここは絶景、花の季節を過ぎ…

ブログリーダー」を活用して、おとわんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おとわんさん
ブログタイトル
膝擦り紀行
フォロー
膝擦り紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用