鉄道情報誌である「鉄道ジャーナル」が、先日最終号を発刊しました。
還暦まで、あと3年。 「将棋ウォーズ」「MTG ARENA」「ディプロマシー」と趣味だらけ。 投資や健康、国際情勢に呟くこともあります。
鉄道情報誌である「鉄道ジャーナル」が、先日最終号を発刊しました。
達成率が50%を越えたことを書きましたが、その直後に三連敗です。
ローマ教皇であるフランシスコ教皇が亡くなりました。88歳でした。
近頃勝率が良いため、将棋ウォーズの達成率が50%を越えました。
夏の参院選に向けて、国民民主党が比例区のみならず地方区でも積極的に候補を立ててきています。
今週(04月21日~04月27日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
日中の温度が上がる今日、半袖のシャツを出しました。
政府与党が、物価高対策としての「現金給付」を断念しました。 「批判が多いから」というのが理由のようです。
今週に入ってから続いていた、明け方の寒さですが、どうやら今日で終わりのようです。 週の後半からは、最高気温が20度を越えてくる日がやってきます。
勤め先で、今年の6月から企業DCが開始されます。 その説明会が、窓口会社の案内でオンラインで行われました。
夏に迫った参院選。与野党第一党内で、深刻な対立が生じ始めています。 増税派と減税派です。 …
13日に大阪にて万博が開催されました。前回つまり1970年から55年ぶりです。 写真は…
今週(04月14日~04月20日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
米価をはじめとするあらゆる物価が上昇、政治対策が求められています。 与党のみならず、野党も国民のための対策を是非とも打ち出して欲しいです。
米中二大大国(笑)が、お互いに関税を吊り上げています。
某女優さんが、病院で看護師に暴行を加えたという事で逮捕されました。
日経平均株価が乱高下しています。
NEXCO中日本の高速道路にて、その出入り口に設けられているETCが38時間もの長期間動作不良を起こし、大混乱が発生しました。
春の番組改編で「名探偵コナン」と同様に、青山剛昌氏の作品でもある「真・侍伝説YAIBA」が放映開始となりました。31年ぶりです。
今週(04月07日~04月13日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
任天堂がNINTENDO SWITCH2の販売を6月2日にすると発表しました。
第二次トランプ政権は、ほぼすべての国からの輸入品に24%の関税を課すことを表明、即日実施しました。 …
03月の対戦記録をまとめてみました。
03月の対局結果です。
03月そして2024年度の株式市場が終わりました。
今日で3月も終わり、明日から4月です。
今週(03月31日~04月06日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
信長の野望出陣。 メインミッション31章をクリアし、32章が解禁。クリアに必要な地方は「北海道・東北地方」でした。
ここ数日晴天が続いていたのとは一転、昨日から今朝にかけては大雨でした。
某み○ほ銀行からハガキが来ました。 「支店を移転する」というものです。
4月より、昇格します。
24日に、マイナンバーカードに運転免許証を併せ持たせた機能、いわゆるマイナ免許証がスタートしました。
先に岩手県にて発生した山火事に続き、23日には愛媛および岡山でも山火事が発生しました。
今週(03月24日~03月30日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
当選1回目の議員に10万円の商品券を配布(その後議員側から返却)し危機に陥った石破政権。ここにきてトンデモない方向に飛び火しました。岸田政権時代にも政務官宛に配布していたことが報じられたのです。
NISAの累計買い付け額が56兆円を突破しました。
1995年のこの日、営団地下鉄(現東京メトロ)の車内に、猛毒がばらまかれ、多数の人間が死傷するテロ事件がありました。地下鉄サリン事件です。
日没がすっかりと遅くなっているなと思っていたら、明日はいよいよ春分の日です。
S&P500が急落しています。 <…
石破政権の支持率が31%のとなり最低値を更新しました。
今週(03月17日~03月23日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
石破首相が、当選一年目の国会議員15名を集めた食事会で「お土産」として「10万円の商品券」を手渡していたことが明らかになりました。 議員らはみなその商品券を返却したようです。
財務省解体デモの現場にて演説しようとしていたNHK党の立花党首が暴漢に襲撃され被災しました。
昨日達成率が20%を回復したと書きましたが、その後二日ほどで再度割り込んでしまっています。
先週末から月曜にかけて好調で、5連勝できました。おかげで、達成率が20%を回復しました。
昨日10日に、UBE株式会社<4208>と三菱商事株式会社<8058>とをNISA枠で購入を仕掛けていましたが、いずれも成立
明日で東日本大震災から14年です。
今週(03月10日~03月16日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
02月の対戦記録をまとめてみました。
02月の対局結果です。
我が家で飾られていたひな人形が、今日帰宅したら収納されてしまっていました。
衆院で予算案が可決された日に、あの男が帰ってきました。
二十歳の息子の証券口座を確認していて、違和感を覚えました。 特定口座に投資信託商品が並んでいるのです。
信長の野望出陣。 メインミッション31章クリアに必要な「関東4自治体完全制圧」を消化しました。
今週(03月03日~03月09日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
02月の株式市場が終わりました。
信長の野望出陣。 27日のバージョンアップで、メインミッションの31章、32章とが追加となりました。
信長の野望出陣。 ようやく47都道府県、一か所以上領土化しました。
衝突可能性が2.2%あると予想されていた小惑星が、最近の観測では衝突可能性0%近くになったと発表されました。
昨年末から、霞が関にて不定期に行われていた、自然発生的デモがあります。 「財務省解体デモ」です。
ドイツの連邦議会(下院)の総選挙が行われ、保守政党の「キリスト教民主・社会同盟(CDU)」が第一党になり、政権交代がなされる見通しです。
今週(02月24日~03月02日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
2月22日は、竹島の日です。
24日に開戦から3年が経過する、ウクライナ紛争。ここにきていきなり局面が動くかもしれません。 米国大統領に返り咲いたトランプ氏が、ウクライナのゼレンスキー氏を「独裁者」と呼び批判したのです。
立春そして雨水を過ぎたのに、寒さが和らぎません。
自民、公明の与党に国民民主を加えた税調会議が再開。その場で自民党からは 「非課税枠を160万円に拡大する。ただし年収200万円以下の人だけ」と言い出しました。
トヨタ自動車は、自社の4ドアセダンの車種カローラアクシオの生産終了を発表しました。
2032年12月22日、つまり今から8年後に、小惑星が最接近し地球近傍を通過すると米国のNASAや欧州のESA(欧州宇宙機関)が予測しています。
今週(02月17日~02月23日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
信長の野望出陣。 鹿児島本島から数日かかってようやく沖縄本島に上陸しました。
国会では、年収が一定額(現在は103万円)を越えない場合に所得税が課税されない、その限度額引き上げの審議に入りました。
新NISAで投資信託を購入しています。 来月から購入金額を変更、減額します。
信長の野望出陣。 メインミッション全30章(2月11日時点)をコンプしました。
01月の対戦記録をまとめてみました。
2月11日。初代神武天皇が即位した日を、新暦に直した日です。戦前には紀元節と呼ばれていました。 …
今週(02月10日~02月16日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
ここ数日、日本各地が大雪に襲われています。
01月の対局結果です。
経営統合を目指していた日産とホンダとが、その協議をいったん白紙に戻す旨発表されました。
職場からガラケーを支給されていたのですが、この度とうとうスマホとなりました。
昨日3日は、立春。例年は4日がその日に該当しますが、今年は暦の関係で一日早い春到来です。ですが…
国民的アニメサザエさん。 2日の放送で、そのスポンサーがとうとうゼロになりました。
今週(02月03日~02月09日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
01月の株式市場が終わりました。
今日で1月も終わり。年が明けてからあっという間でした。
本日、家庭裁判所に向かい、相続放棄手続きをしてきています。
京アニ放火事件の犯人、青葉被告(一審死刑判決で控訴中)が、控訴を取り下げ、死刑判決が確定しました。
信長の野望出陣。 首里城を目指して南下中、大分県に上陸しました。 <…
来週はいよいよ2月。一番短い月であると同時に、確定申告の月でもあります。
今週(01月27日~02月02日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
フジテレビ炎上経過中です。いえ、延焼中とでも言いましょうか。
年賀状の役割の一つに「引っ越しました」通知がありますが、この度別の団体から引っ越しのおしらせを受け取りました。 日本将棋連盟からです。
最強女流棋士の一人、西山朋佳女流三冠。 棋士編入試験の五番勝負で、最後の一戦を敗北し女性棋士の誕生はなりませんでした。
FXから引退し、口座を解約しました。
フジテレビの放映する番組からスポンサーが雪崩を打って撤退しているようです。その数、50社以上。
本日20日は、二十四節気の一つにして最後にあたる大寒です。
今週(01月20日~01月26日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
信長の野望出陣。 仙台城に到着しました。
明日18日から、共通テストが始まります。
明日1月17日で、阪神淡路大震災が起きてから30年です。
「ブログリーダー」を活用して、bingwuさんをフォローしませんか?
鉄道情報誌である「鉄道ジャーナル」が、先日最終号を発刊しました。
達成率が50%を越えたことを書きましたが、その直後に三連敗です。
ローマ教皇であるフランシスコ教皇が亡くなりました。88歳でした。
近頃勝率が良いため、将棋ウォーズの達成率が50%を越えました。
夏の参院選に向けて、国民民主党が比例区のみならず地方区でも積極的に候補を立ててきています。
今週(04月21日~04月27日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
日中の温度が上がる今日、半袖のシャツを出しました。
政府与党が、物価高対策としての「現金給付」を断念しました。 「批判が多いから」というのが理由のようです。
今週に入ってから続いていた、明け方の寒さですが、どうやら今日で終わりのようです。 週の後半からは、最高気温が20度を越えてくる日がやってきます。
勤め先で、今年の6月から企業DCが開始されます。 その説明会が、窓口会社の案内でオンラインで行われました。
夏に迫った参院選。与野党第一党内で、深刻な対立が生じ始めています。 増税派と減税派です。 …
13日に大阪にて万博が開催されました。前回つまり1970年から55年ぶりです。 写真は…
今週(04月14日~04月20日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
米価をはじめとするあらゆる物価が上昇、政治対策が求められています。 与党のみならず、野党も国民のための対策を是非とも打ち出して欲しいです。
米中二大大国(笑)が、お互いに関税を吊り上げています。
某女優さんが、病院で看護師に暴行を加えたという事で逮捕されました。
日経平均株価が乱高下しています。
NEXCO中日本の高速道路にて、その出入り口に設けられているETCが38時間もの長期間動作不良を起こし、大混乱が発生しました。
春の番組改編で「名探偵コナン」と同様に、青山剛昌氏の作品でもある「真・侍伝説YAIBA」が放映開始となりました。31年ぶりです。
今週(04月07日~04月13日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
株価が大きく値下がりしていています。 40,000円を越えていたのが信じられません。 今年始まった新NISAで早速買い込み、ここで値下がりをして「しまった」と思う人も多いことでしょう。
米議会が動画投稿アプリのTikTokの禁止を決めました。
今度の日曜に投票を迎えた衆院補選。最大の激戦区は東京15区です。
赤のアーティファクトで「ウラブラスクの溶鉱炉」(赤1無2)があります。 毎ターン、速攻を持つトークンを作るのですが、厄介なのは、ターンごとに、そのトークンの攻撃力が増えていくことです。
仕事でノートPCを使っているのですが、この度マウスを無線化してもらいました。
今週(04月22日~04月28日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
与党自民党の「皇位継承確保懇談会」。 席上で「女性皇族婚姻後の身分保持」そして「旧宮家の男系男子の皇族への復帰」が提案されました。 <…
今月より、給与明細が電子化されました。
アクセスしたらいきなりのダウンロード。 新シリーズ「サンダー・ジャクションの無法者」の開始です。 <…
円安に歯止めがかかりません。
急速な温度上昇に対応するため、何枚か夏服を出しました。
司法書士サイドと調整が終わりました。実家との調整も終えております。
今週(04月15日~1月23日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。
ちびまる子の声優、先月亡くなられたTARAKOさんの後任に、菊池こころさんが決まったそうです。
4月も二週目になって、子供らの学校も始まりました。
信長の野望出陣。 中国地方の尼子氏の当主が尼子経久です。 その経久の覚醒が最高ランクに到達しました。
岸田首相が、国賓として米国を訪問しています。
4月になり、日中の最高温度が20度を超えるようになりました。 一方で朝晩は気温が10度を下回ることも多く、一日の温度差が激しい時期です。
妻と近所の公園までお花見に行ってきました。
今週(04月08日~04月14日)の値動きについて、期待も交えて予測してみます。