chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Cometのサボテン栽培日記 http://lovecomet2010.blog48.fc2.com/

サボテン、リトープス、アロエなどいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

comet
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2014/01/30

arrow_drop_down
  • 実生帝玉発芽5日目と開花が始まった雑種ギムノ

    5月27日から発芽が始まった、プレイオスピロス属 帝玉(ていぎょく Pleiospilos nelii)2024年5月実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。2日目には15、6本発芽でしたが、本日見たら40本ほど発芽していました!種子は100粒ぐらいはあったと思うので、まだ良くて4割程度の発芽率です!ここ最近気温の変化が大きいので、発芽の時間がかなり差が出るかもしれません。以前も3週間以上かかって発芽したのが結構あったときも...

  • 実生小町系の3輪同時開花とリトープスの植え替え

    2014年夏実生のパロディア属(旧ノトカクタス属)の小町系です。画像はクリックすると大きくなります。 前回右の写真の株が4輪同時開花したことをお伝えしましたが、もう1つの赤刺に無い株が3輪同時開花していました!右の写真の株は4輪目がかろうじて開いていましたので、載っけました!どちらも雌蕊に赤みが全く無くこれはこれで美しいです!!!105のプレステラで手狭になっていた3株を4号深鉢に、90のプレステラで手狭になっ...

  • 花芽が上がってきた新天地とリトープス採種

    およそ10日ぶりの登場、ギムノカリキウム属 新天地錦(シンテンチニシキ Gymocalycium saglione.cv)と久しぶりの登場、新天地(シンテンチ Gymocalycium saglione)です。画像はクリックすると大きくなります。新天地錦の方は前回花芽が6ヶ上がってきたことをお伝えしましたが、その後だいぶ膨らんだみたいです!そして前回は新天地は出ていなかったのですが、かなり頑張って花芽を5ヶ上げてきていました!錦の5、6輪目ぐらいには...

  • 生長していた実生リトープスと実生帝玉

    12日ぶりの登場、日輪玉系(ニチリンギョクケイ)の日輪玉(Lithops.aucampiae subsp.aucampiae var.aucampiae)2022年10月実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。 右の写真は5月16日に植え付けたばかりの時の写真ですが、それに比べると株間の隙間がだいぶ少なくなっているところがけっこうありましたし、一目で大きくなっていると分かる株もあるようです!また右の写真ではシワシワな感じの苗が多いですが、左では水...

  • 実生金鈴、紫李夫人、帝玉

    およそ2ヶ月ぶりの登場、アルギロデルマ属 金鈴(キンレイ Argyroderma delaetii. )2023年実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。前回脱皮完了したと言いましたが、またさらに脱皮を始めている苗がいるようです?!水やりが多すぎたのかもしれません!!でも多くの苗はそのまま生長し前回よりだいぶ大きくなっているようです!ただ真っ赤になっていた苗は脱皮をし始めていましたが、そのまま消滅したのが多いようです...

  • 帝玉の種まき

    先日1階軒下の掃除をしていたら、帝玉の鞘が落ちていましたので、蒔くことにしました!画像はクリックすると大きくなります。 以前実験しましたが、鞘の状態であれば5年前の物でも問題無く発芽しますので、今回見つけた鞘はいつの物かは分かりませんが大丈夫だと思います!!帝玉の鞘は水に浸けておいただけでは種子が出て来ません。これも実験しましたが、1週間つけっぱなしでも駄目でした。ですから数時間して鞘が柔らかくなっ...

  • 2輪同時開花の竜王丸

    5月11日から開花が始まった、ハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocactus setispinus)です。画像はクリックすると大きくなります。2、3輪目で2輪同時開花していました!2輪目は昨日から先端が開き始めていましたが、3輪目は本日一気に開き同時開花に間に合いました!!4輪目以降の花芽もどんどん膨らんできてはいますが、株がまだ完全に膨らみきれていない状態で次々に開花していくのはちょっと心配でもあります!もう少し気温が上が...

  • 4輪同時開花の実生小町系と花芽膨らむ士童

    一昨日から開花が始まった、2014年夏実生のパロディア属(旧ノトカクタス属)の小町系です。画像はクリックすると大きくなります。3日目と言うこともあり綺麗に4輪が開き4輪同時開花していました!前回も言及していますが、赤刺の無いタイプなので、雌蕊にもほとんど赤みがありません。この4輪の中でも2輪は全く赤みが無いようです。ただ残り2輪は先端に僅かに赤い部分が出ているようです。この違いは花芽の茶色い毛むくじゃらの部...

  • 満開のアッツザクラと開花が始まった柏葉紫陽花

    5月5日から開花が始まった、コキンバイザサ科ロードヒポキシス属ロードヒポキシス(流通名:アッツザクラ)です。画像はクリックすると大きくなります。かなり花芽の上がりがバラ着いていたので、時間がかかりましたがほぼ満開になりました!少し色あせ始めた花もありますが、よく持ってくれたと思います!!来年は植え替えて球根の大きさ、植え付け深さを揃えてやらないといけませんねぇ?!こちらはおよそ1週間ぶりの登場、挿し...

  • 開花が始まった小町系

    およそ1ヶ月半ぶりの登場、2014年夏実生のパロディア属(旧ノトカクタス属)の小町系です。画像はクリックすると大きくなります。昨日花弁が見え始めていましたが、開きませんでした。しかし本日は日照はありませんでしたが、高い気温で開花が始まった様です!最も赤刺の無いタイプで雌蕊もほちょんど赤みが無いようです。こちらもおよそ1ヶ月半ぶりの登場、2014年夏実生のパロディア属(旧ノトカクタス属)の小町系です。こちらは...

  • 開花が始まった慶雲丸と兎月丸

    およそ1ヶ月半ぶりの登場、旧ノトカクタス属 慶雲丸の2016年秋実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。前回小町系などと一緒に花芽が上がってきた事をお伝えしましたが、その中で一番初めに開花が始まりました!赤刺が多いので雌蕊が真っ赤でこれはこれで大変綺麗です!!赤刺の全く無い小町系もかなり花芽は膨らみ花弁が見え始めていましたが、本日は咲きませんでした!こちらは久しぶりの登場、マミラリア属 兎月丸(...

  • 花芽膨らむ雑種ギムノと翠晃冠、色づき始めた紫陽花

    久しぶりの登場、ギムノカリキウム属 雑種ギムノです。画像はクリックすると大きくなります。花芽は1ヶ月ほど前に確認していましたが、その後あまり見えいませんでした。本日見たら花芽は4ヶにまで増え、1つはかなり膨らんできていました!4輪同時開花は難しそうですが、2輪同時開花2回ぐらいの開花になりそうです?!2輪ぐらいの方が大きく開いてくれるので、見栄えは良いと思います!こちらはおよそ1ヶ月ぶりの登場、ギムノカリ...

  • 3頭立てになったトップレッドSSと6頭立てになったC141摩利玉

    およそ1ヶ月ぶりの登場、花紋玉系(カモンギョクケイ)のトップレッドSS(Lithops karasmontana subsp.karasmontana var.karasmontana'Top Red'S.S )です。画像はクリックすると大きくなります。前回枯れた苗の下から新芽が上がり元の分頭苗に戻ったことをお伝えしましたが、なんと大きな苗の方が分頭していました。写真では分かりませんが、結実した鞘の右側の古葉の中に新たな苗が出来ていました!手前の苗は予想以上に生長して...

  • 開花が始まっていた玉翁と花芽が上がって来た新天地錦

    久しぶりの登場、マミラリア属 玉翁(たまおきな Mammillaria hahniana ssp.hahniana)です。画像はクリックすると大きくなります。花芽が上がって来ていた事も知らず、いつの間にか開花が始まっていました!もう既にいくつか萎んでいる花があるみたいですので、結構前から開花が始まっていたようです?!こちらも久しぶりの登場、ギムノカリキウム属 新天地錦(シンテンチニシキ Gymocalycium saglione.cv)です。花芽が6ヶ上がっ...

  • 花芽が上がってきていた紅洋丸

    およそ1年半ぶりの登場、フェロカクタス属 紅洋丸(Ferocactus fordii)です。画像はクリックすると大きくなります。 前回は105のプレステラから刺が少し飛び出し始めたぐらいでしたが、株本体がポットから出るまで生長していました!そして上から見るとなんと花芽が上がってきていました!ただ1ヶはちょっと茶色っぽくなっているので、枯れているのかも?しれませんが分かりません!開花時期は春頃のはずですが、我が家では遅く...

  • 植え付けた実生摩利玉系と日輪玉系

    5月14日に抜いた、紫勲系(シクンケイ)の摩利玉(マリギョク Lithops lesliei subsp.lesliei var.mariae C141)2022年10月実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。C141摩利玉らしい、窓の無い個体でかつ斑紋の小さな選別しました。ただC152系摩利玉はC141に比べ頂面の斑紋が少し大きめなので、C152系のも混じっているかもしれません!一応数は120本ありました。小さな個体も多いので、上手く夏越し出来るでしょうかね...

  • 開花が進んだ松霞群生とふっくらとしてきた白星

    5月7日から開花が始まった、マミラリア属 松霞(まつがすみ Mammillaria prolifera)6号群生です。画像はクリックすると大きくなります。この1週間ほどで開花がかなり進みました!あまり花芽がグルリと付き一斉に開花して花輪が出来るような咲き方はしませんので、これぐらい咲けばなかなかなもんだと思います!1輪の開花日数は4、5日程ですので、こんな感じでしばらくは推移していくと思います!!こちらは初登場、マミラリア属 ...

  • 実生リトープスの植え替えと帝玉、白花黄紫勲14頭立て親株の植え込み

    10日ぶりの登場、紫勲系(シクンケイ)の摩利玉(マリギョク Lithops lesliei subsp.lesliei var.mariae C141)2022年10月実生苗と日輪玉系(ニチリンギョクケイ)の日輪玉(Lithops.aucampiae subsp.aucampiae var.aucampiae)2022年10月実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。 前回カップ麺の容器の苗80本ほどを植え替えましたが、本日は右の写真の7ポット200本以上をとりあえず抜きました!かなり摩利玉と日輪玉の...

  • 14頭立てになった白花黄紫勲親株と脱皮順調大津絵

    久しぶりの登場、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)10頭立て親株です。画像はクリックすると大きくなります。少し前に8頭立てが3つが分頭して11頭立てになり親株より頭数が増えて事をお伝えしましたが、親株はかなり頑張って4頭を分頭させ14頭立てになりました!10頭立てでも4号鉢は厳しかったですが、14頭立てになるともう4号鉢では無理ですの...

  • 開花が始まった白蛇丸子株と分頭していた紫李夫人、実生紫帝玉の植え替え完了

    4日ぶりの登場、マミラリア属 白蛇丸(はくだまる Mammillaria karwinskiana ssp.nejapensis)子株です。画像はクリックすると大きくなります。前回花芽が上がって来ていたことをお伝えしましたが、本日から開花が始まりました!!白蛇丸は疣腋の綿毛が多く花芽の上がりが確認し難いため確認が出来る頃から開花まで数日で開花することが多いですが、今回も4日後に開花しました!一応7、8輪は花芽がかなり膨らんでいますので、この...

  • 開花が始まったリンキーと竜王丸、実生紫帝玉の植え替え

    およそ5週間ぶりの登場、パロディア属(旧ノトカクタス属) リンキー(Parodia linkii)です。画像はクリックすると大きくなります。花芽は6、7ヶかなり大きくなって来ていましたが、本日から最初の3輪が一気に開き、3輪同時開花していました!これぐらいの花数だと、1輪が大きく開いてくれますので、見栄えが大変良いですね!!こちらは4日ぶりの登場、ハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocactus setispinus)です。一番大きく膨らん...

  • 開花が始まった兜丸と実生紫帝玉の植え付け

    およそ4週間ぶりの登場、アストロフィツム属 兜丸(カブトマル Astrophytum asterias)です。画像はクリックすると大きくなります。前回花芽が上がってきた事をお伝えしましたが、その花芽もだいぶ膨らみ本日の高い気温で一気に開花が始まりました!!2輪目の花芽も上がって来ているようですし、瑠璃兜も2輪目、3輪目の花芽がだいぶ膨らんできているようです?! 昨日抜いたプレイオスピロス属 紫帝玉(むらさきていぎょく Pleio...

  • 実生紫帝玉の植え替えと花芽が上がって来た柏葉紫陽花

    およそ1ヶ月半ぶりの登場、プレイオスピロス属 紫帝玉(むらさきていぎょく Pleiospilos nelii ’Royal Flush’)の2022年5月実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。 1トレー分抜きました!70本以上はありそうですが、右の写真の様に3頭苗や分頭苗も結構あったので、数えてみないと分かりませんねぇ!苗の大きさも大中小に分かれているので、小は6本植え、中は4本植え、大は2本植えにしようと思っていますが、実際に植...

  • 花芽が上がって来た白蛇丸と花芽膨らむ士童

    およそ1ヶ月半ぶりの登場、マミラリア属 白蛇丸(はくだまる Mammillaria karwinskiana ssp.nejapensis)子株です。画像はクリックすると大きくなります。花は今シーズン完全に諦めていたのですが、なんと花芽が上がって来ていました!しかも最上の方から上がってくるかと思っていましたが、予想よりだいぶ下の方からだったので、発見が遅れました!中には綿毛の中からもう飛び出しそうなところまで来ているのもあるようですので...

  • 開花が始まった松霞と花芽膨らむ竜王丸

    およそ3週間ぶりの登場、マミラリア属 松霞(まつがすみ Mammillaria prolifera)6号群生です。画像はクリックすると大きくなります。 右はこの6号群生から勝手に落ちていた仔吹きを竜王丸の鉢に置いておき根づいてしまった株です。そのどちらも開花が始まりました!どちらの鉢も1年を通じtほぼ同じ場所にあるので、花芽の上がりや開花時期も揃うようです!!こちらはおよそ2週間ぶりの登場、ハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocact...

  • 3輪同時開花の太白丸と頑張っているカルメナエ群生

    およそ4週間ぶりの登場、テロカクタス属 太白丸(Thelocactus macdowellii)です。写真は昨日5月5日のものです。画像はクリックすると大きくなります。もう1株の方は6輪目まで開花させだいぶ前に花が終わりました。こちらの刺落ち株の方は4輪までで終わるのかな?と思っていましたが、5~7輪目までの花芽を膨らませ、3輪同時開花していました!本日もそこそこ花は開いていますが、昨日の方が綺麗に開いているので、昨日の方にしま...

  • 満開の鉢植えの芍薬と開花が始まったアッツザクラ

    およそ1ヶ月半ぶりの登場、10号深鉢などで育てている、芍薬(Paeonia lactiflora)です。画像はクリックすると大きくなります。小さめの花芽がいくつか開花していないのもありますが、ほぼ満開になりました!この9輪以外にも別の2鉢で5輪ほど開花していました!!ここ数年、新芽の上がりや花芽の上がりが鉢により結構バラついているので、以前のような20輪以上の大輪が一斉開花することが少ないですが、それでも今シーズンの14輪は...

  • リトープスの植え替え

    およそ3週間ぶりの登場、紫勲系(シクンケイ)の摩利玉(マリギョク Lithops lesliei subsp.lesliei var.mariae C141)2022年10月実生苗と日輪玉系(ニチリンギョクケイ)の日輪玉(Lithops.aucampiae subsp.aucampiae var.aucampiae)2022年10月実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。 脱皮も完全に終わりましたので、植え替えることにしました!2023年1月にポットをひっくり返して、摩利玉と日輪玉の苗が完全に混ざ...

  • 9輪同時開花の菫丸と開花が始まった実生金洋丸

    およそ2週間ぶりの登場、パロディア属(旧ノトカクタス属) 菫丸(Parodia werneri)です。画像はクリックすると大きくなります。昨日から先端が開き始め、本日から本格的に開花が始まりました!朝見たときは7輪ぐらいでしたが、お昼前に見たら9輪同時開花していました!!1輪で開花すれば花径は6cmを越えますが、これぐらい密集すると4、5cmぐらいにしか開けないので、今一な感じです!9日ぶりの登場、マミラリア属 金洋丸(きん...

  • 開花が始まった瑠璃兜、マツダエそしてラウシー全開!

    5日ぶりの登場、アストロフィツム属 瑠璃兜(ルリカブト Astrophytum asterias nudum)です。画像はクリックすると大きくなります。前回花芽を落としたことをお伝えしましたが、その後2輪目の花芽が一気に膨らみ本日から開花が始まりました!気温は低いものの、強い陽射しで一気に大輪を見せてくれました!こちらはおよそ10日ぶりの登場、マミラリア属 マツダエ(Mammillaria matudae)です。一昨日から僅かに先端が開き始めていま...

  • 開花が始まった錦丸と3輪同時開花のラウシー

    久しぶりの登場、2013年9月実生のマミラリア属 錦丸(にしきまる Mammillaria spinosissima)です。画像はクリックすると大きくなります。結実があまり出ていないことを昨年秋に紹介しましたが、その後も結実はあまりでませんでした。それで花芽も早く上がってくるかと思っていましたが、なかなか上がらず先月上旬頃からようやく上がり始めました!しかもそれほど多くの花芽が上がって来ていませんので、開花はどうなるのかと思っ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cometさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cometさん
ブログタイトル
Cometのサボテン栽培日記
フォロー
Cometのサボテン栽培日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用